【生活】絶対にしてはいけない実験 実証4

2009年02月26日13:35  【2ちゃん】トリビア・雑学

10 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/05 13:18 ID:G2u29vmK

ガソリン車に軽油、ディゼル車にガソリンをいれて走行。
最悪エンジンブローするらしい。

12 名前: 風旅団 04/05/05 14:07 ID:/vYY+vc0

連日装用でないハードコンタクトを三日三晩付けたままにする。
(その間、出来るだけ目を酷使する)
翌日、コンタクトを外すと・・・。


16 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/05 23:29 ID:LEmdnt3I

>>12
ど…どうなる??


お題への回答
デジカメを「強制発光モード」にし、ストロボを目の前に近づけて、発光。
…数十秒は目が利かなくなります。
一眼レフカメラ用のストロボ(外付けのヤツ。カメラのシャッターを切らずに
ストロボ単体でも発光可能)でやると、本気で視力低下とか失明の危険性アリ。


20 名前: 風旅団 04/05/06 03:09 ID:Up4Y7+lW

>>16
コンタクト外す時に癒着していて、中々取れなかった。
で、なんとか取れたけど目が開けられず、家族に眼科へ連れて行ってもらった。
両目眼帯必要だったらしけど、それじゃ生活できんしね・・・。
寝たきり状態ですわ。
失明しても不思議ではないね。(((-ω-;)))ブルブル


21 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/06 07:18 ID:1suoopZI

>>20
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル


39 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/08 15:50 ID:+9t6SDLO

豆電球の配線をコンセントに入れる。
一瞬でショート。びっくりする。


41 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/08 16:03 ID:IUr/FaON

シャーペンの芯をコンセントの穴に1本ずつ差し込む
コンセントから出た2本の芯の両方にかかるようにもう1本芯を乗せる
(コの字のイメージ)

44 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/08 16:20 ID:+9t6SDLO

>>41
どうなんの?


50 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/08 22:48 ID:F0qU4v6z

>>44
どうなるも何も炭素棒だから思いっきりショートでしょ


61 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/09 11:17 ID:9GqMOIkj

バイト先のフライヤーに氷を投入(ワラ
さすがにそのまま放り込むのは怖かったので小指の爪ほどの大きさに
溶かして入れた。油を交換する前で黒かったので中の様子が分からな
かったが、俺が帰る時間になっても小さい泡がぶくぶくと絶えず出ていた。
ちょっと怖くなったが幸いにも翌日バイト行ったら店が燃えていた、という
ことはなかった。


90 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/15 11:06 ID:ixwYcf85

・ジュースの残ったペットボトルを日向に一週間放置
・タバコに爪楊枝を挿して誰かのボックスに入れとく
・空港のボディチェックの機械の前まで行って、
 検査員と目を合わせた後にダッシュで逃げる
・年金を未納しといて、年金未納してる人を激しく非難する
・コ ン セ ン ト
・赤ちゃんにハチミツ食わす
・ネコにイカ食わす
・甲子園の阪神応援席で巨人のユニ着て巨人応援
・パトカーのマフラーにマフラーを詰めてみる
・地下鉄に水の入った無地のペットボトルをそっと置いて下車する
・ドライヤーを「ホット」の「ターボ」にして、空気の吸い込み口を手で押さえる
・ばあちゃんにドンパッチ食わせる

…限界_| ̄|○


92 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/15 19:01 ID:nqdDoJ+P

>ジュースの残ったペットボトルを日向に一週間放置
オレンジジュースのなっちゃんを半月くらい日向に放置したらドロドロ
した緑色になったよ。


94 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/15 19:16 ID:X1VNolSO

線路の上に10円玉をおく

列車通過

すごい形の10円玉が出来る

アヒャ(゚∀゚)


95 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/15 19:39 ID:EqoU6OMw

>>94
そりゃ、犯罪だ。w
意図的に紙幣や硬貨を傷つけたり破損させることは法律で禁じられている。


99 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/15 21:20 ID:ZP9g2Q0b

フルーツオレの飲み残しPETを放置したことがあるよ。
ぱんぱんに膨れてて、ふたひねったら「スーッ!!」ってガスが出た。
息止めて洗ったから臭いは知らない。


112 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/16 03:08 ID:Rhe3FG1D

人のタバコに刺しとくのは爪楊枝よりマッチの先のほうがいいよ


114 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/16 07:09 ID:rCmkvgxo

男子トイレのドアノブに鷹の爪エキスを塗っておく。


115 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/16 07:43 ID:0AZ1ZL+k

>>114
仮性と真性を見分ける実験か?w


126 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/16 12:56 ID:nuGvSlpU

電子レンジでアルミ缶に入ったお茶を温める。
電子レンジの中で缶がパチパチ火花をあげる。缶に穴が開いてしまう。


137 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/16 19:16 ID:yaYA0naB

味の素をスプーン山盛りに食べる
→中毒症状が出て吐きまくり
…って高校のときの社会の先生が言ってた


138 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/16 19:18 ID:3hrtdID/

>>137
あと痺れる
グルタミン酸なら害はないんだが、グルタミン酸ナトリウムだと害が生じる


155 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/18 11:49 ID:Cima4vdA

海外旅行に行く奴の鞄に拳銃型に切った鉄板を仕込んでおく
・・・って既出かな


156 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/18 12:20 ID:Jakta7uf

>>155
子供へのみやげの2丁拳銃(アメリカ鼠園仕様)ぐらいでも、ホールドアップくらいます。(実話)


157 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/18 16:37 ID:yM2IYdpt

それでうっかり対応を間違えて
撃ち殺されても文句は言えなさそうな雰囲気が怖い…。


186 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/20 16:12 ID:9Ij9zQG0

視界が上下反転するような眼鏡をつけて一週間ほど生活する


187 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/20 16:26 ID:SOwHcAb7

絵の具食うバカいるよな
○色は甘い、○色は苦いとか言ってたけど
あれ体に残らないのかな?


188 名前: ◆XxxxxxxM.w 04/05/20 17:26 ID:v8Uvx3J0

>>187
昔のやつは有害だった。
確か赤い絵の具。


189 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/20 17:43 ID:gXXLjRMp

黒(ジェットブラック)もヤバかったよね。
小学生の頃、絵の具のチューブに書いてある注意書き見てちょっと怯えた。


192 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/20 23:55 ID:w/DodY4a

自動車のラジエターの水は甘いと言ううわさ聞いて舐める。


221 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/21 23:45 ID:irEh4Ski

車弄ってたら一回は舐める物だと思う。
エチレングリコール。
確かに甘いけど、毒性あるから飲みすぎに注意。
2stOILも甘い匂いするけど、飲んだら駄目だよ。


250 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/24 05:09 ID:/umTjCRl

乾燥剤をばらして生ゴミ入れに捨てる


254 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/05/24 19:44 ID:/LKqMuxl

オゾンを思いっきりすってみる。


311 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/06/05 20:31 ID:w51++T4Y

点灯中の電球に水をかける
割れるw


328 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/06/06 19:12 ID:PNHaNela

木造住宅で締め切った部屋の畳を濡らしておく

シロアリ大発生しますた


339 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/06/07 06:32 ID:PRd65eGy

エアコンのフィルターに
コショウを大量に振りかけておく


342 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/06/07 09:31 ID:YEFnY7oZ

飛行機やヘリが頭上通過若しくは航行中の船舶に対して懐中電灯で、
・・・― ― ―・・・と信号を送る。


366 名前: オンドゥル014 ◆DanteCcPxM 04/06/08 18:39 ID:JJhvj4U0

ペットボトルにドライアイス詰めて密閉してみた


367 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/06/09 01:49 ID:N/2+muF8

>366
ラムネのビンに詰めて逆さにしてみな。


368 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/06/09 08:51 ID:57IsBxe3

どっかの工房がラムネの瓶に液体窒素入れて逆さまにして自爆してたなw


394 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/06/12 21:01 ID:LMV2c5Lv

オーブンの上にライター置いてグラタン焼きました。
ライターが爆発しました…


397 名前: オンドゥル014 ◆DanteCcPxM 04/06/13 02:41 ID:P47neVOY

塩酸の匂いを直接嗅ぐ
死ぬかとおもた


438 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/06/20 00:26 ID:liCp5daE

理容店に行ってジャンプかマガジンの雑誌を手にする

ホーボボ・鉄筋家族などのギャグ系の漫画を見る

顔剃ってる時に思い出し笑い

(゚        ∀         ゚)


454 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/06/29 06:36 ID:4gMjwsLZ

熱いシャワーで(48℃くらい)で、腹筋の所を良く温める。
1分くらい当てたところで急に冷水に変えると…
腹筋が痙攣して止まらなくなります。
死ぬかもしれないので注意。


516 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/07/13 03:54 ID:31Cp1tDL

姪を風呂に入れる時、自分の太股を軽く何度も叩いてみる。


544 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/07/15 17:13 ID:8d9H/6pW

韓国製のコンドーム


603 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/07/24 18:18 ID:i4OLd3FV

2ちゃんに、冗談で爆破予告を書きこむ。


616 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/07/27 17:53 ID:6vIk5qxd

ビニール袋に片栗粉を数グラム詰めてパックして繁華街で売る


671 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/08/07 18:57 ID:bh2wR94c

腹を下してるときのオナラ。
余計なものが出てるのに1分気付かなかった。
イスに座って気付いたんだよorz




685 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/08/15 18:07 ID:f8UZe7p1

二冊の本を用意して、トランプをシャッフルした時みたいに
ページを一枚一枚互い違いに重ね合わせる
全部重ね合わせたら本を引っぱってみましょう
あら不思議、接着したかのように離れません

紙の持つ摩擦力の実験です、これの何処が危険なんだ?と思うでしょ?

危険なのは、この実験を大切な本でやった場合なんです。
なかなか離れないもんだから力いっぱい引っぱったら表紙が破れて
当時宝物だった怪獣百科が再起不能になりました。

破れてもかまわない本で実験することをお勧めします。


698 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/08/16 13:11 ID:1TMNP4YR

ししとうの天ぷら
穴をあけずに揚げること。


726 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/08/18 21:31 ID:/i+D8A1W

「これを貼っておけば静電気を軽減出来る」と銘うったステッカーとか
ありますよね。
テレビのブラウン管の表面に触れさせたら表面の静電気がキレイに無くなるかな?
と思って裏の台紙がついたまま近づけたら静電気に引き寄せられて画面に
吸い付いたんです。
「静電気がキレイに除去されれば吸着力が無くなって落ちるはずだよね」と思ったんですが
なかなか落ちない。
いつまで経っても落ちないんで、剥がそうとした途端!
画面全体の静電気が「ジジジジジジジッ」と音を立てて、全部一気に指に流れ込んできた!

静電気は電圧こそ高いが、すぐ消滅するので、すごい音がしたっていうだけで
別に体は何ともない、でも心臓の弱い人が昇天しかねないほどびっくりするので
該当者は絶対やらないでください。


764 名前: 名無しさん@自治スレ参加募集中 04/08/23 11:41 ID:YB2hmOsw

小さいときに何故かポテトチップスを袋に入れたまま電子レンジで
温めたところレンジ内にプチ稲妻が発生。中で雷が暴れ回るわポテチは
燃え出すわでエライことになった
みんなキヲツケロ!


815 名前: 名無しさん@自治スレ参加募集中 04/08/27 13:28 ID:GH5jf1i9

アーク手溶接を色ガラス付けずに長時間行う

当然既出だろうが


817 名前: 名無しさん@自治スレ参加募集中 04/08/27 17:51 ID:Lw0pdszo

>>815
手溶接に限らず、アルゴンも半自動もダメ


821 名前: 名無しさん@自治スレ参加募集中 04/08/28 21:09 ID:RSJ3EkUA

>>815
私の父がそれをやった。
顔全体、特にまぶたのあたりが真っ赤に腫れ上がっていた。
一試合終わったばかりのボクサーみたいだったよ。


837 名前: 名無しさん@自治スレ参加募集中 04/09/04 16:10 ID:RDgevjpQ

1.適当なテキストボックスに『しょ』と入力し、Enterで確定。
2.続けて『おんぷ』と入力して変換。
3.なぜか『お』『ん』『ぷ』の3文字が1文字ずつ
別々に認識されるので、SHIFT+→キーで『おんぷ』全てを選択し、変換を押す。
4.2回以上変換を押すと、(ry


838 名前: 名無しさん@自治スレ参加募集中 04/09/04 16:13 ID:me5uQjYz

>>837
実際にやってみた。
「え?なんで?」




  
 

関連記事
前の記事 次の記事