定価で買って損したクソゲーあげてけ
1: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:23:27.65
ローグギャラクシー
9: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:24:46.55
サモンナイト5
11: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:25:24.50
>>9
これもあったな
ガチクソゲーだったわ
これもあったな
ガチクソゲーだったわ
69: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:39:04.63
>>9
キャラは可愛いから
キャラは可愛いから
24: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:28:48.07
ガレリアの地下迷宮と魔女の旅団
誰だよハッピーエンド人質に3千6百5十1フロアのダンジョン作ろうぜとか考えたアホは
誰だよハッピーエンド人質に3千6百5十1フロアのダンジョン作ろうぜとか考えたアホは
212: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 00:22:01.32
>>24
前半までは良かっただろ!
後半は…なんでこんなことに…
前半までは良かっただろ!
後半は…なんでこんなことに…
32: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:30:21.52
クソゲーでは無いと思うんやがバトルコマンダーは難解すぎてマジで苦痛を感じた
あれはガンダムとかで子供を釣っちゃいかんゲームやった
あれはガンダムとかで子供を釣っちゃいかんゲームやった
35: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:30:55.64
テイルズオブゼスティリア定期
ついでにエクシリアも
ついでにエクシリアも
50: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:33:30.81
>>35
エクシリアは本スレ賑わってて予約してまで買ったな
なんか第2世界みたいな場所いってわくわくさせといてすぐ終わったの草
2で補完したけど単体ならクソゲーやな
エクシリアは本スレ賑わってて予約してまで買ったな
なんか第2世界みたいな場所いってわくわくさせといてすぐ終わったの草
2で補完したけど単体ならクソゲーやな
41: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:31:39.92
たけしの挑戦状
正月のお年玉で買って一万くらいひた記憶
正月のお年玉で買って一万くらいひた記憶
49: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:33:28.42
グランヒストリア。
確かスーファミ時代で14000円くらいした気がする。
確かスーファミ時代で14000円くらいした気がする。
アニメ化実写化されてないもので連載中のおすすめマンガ
1: 名無しさん 2018/06/13(水)07:46:30
ワイのおすすめ
『忍者シノブさんの純情』
ありきたりな設定やったけど1話ごとの話の作り方が上手くて面白かった
『忍者シノブさんの純情』
ありきたりな設定やったけど1話ごとの話の作り方が上手くて面白かった
忍者シノブさんの純情(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
posted with amazlet at 18.06.14
小学館 (2015-06-26)
売り上げランキング: 4,563
売り上げランキング: 4,563
【ニュー速】人生で1番泣いたアニメ
10: 名無しさん 2018/05/05(土) 18:11:46.14
宇宙よりも遠い場所


27: 名無しさん 2018/05/05(土) 18:15:00.73
>>10
オレも
オレも
56: 名無しさん 2018/05/05(土) 18:19:46.02
>>10
オレも
12話はいい意味で卑怯
オレも
12話はいい意味で卑怯
71: 名無しさん 2018/05/05(土) 18:24:17.68
>>10
初見13回泣いたわ
初見13回泣いたわ
228: 名無しさん 2018/05/05(土) 19:13:08.08
>>10
12話はもらい泣きした
ゲームは月並だけど加奈が一番泣いた
12話はもらい泣きした
ゲームは月並だけど加奈が一番泣いた
15: 名無しさん 2018/05/05(土) 18:12:39.16
フランダースの犬じゃね?
59: 名無しさん 2018/05/05(土) 18:20:06.23
>>15
数十年ぶりにエンディング曲聞いたら
当時泣きながら一緒に歌ったのを思い出したわ
数十年ぶりにエンディング曲聞いたら
当時泣きながら一緒に歌ったのを思い出したわ
42: 名無しさん 2018/05/05(土) 18:17:03.23
多分みなしごハッチ
お袋も泣いてた
お袋も泣いてた
くにおくん全部入りのゲームが出るぞ
1: 風吹けば名無し 2018/04/25(水) 19:37:46.95

国内ファミコンタイトル11作品・海外タイトル4作品・更に関連タイトル3作品をセットにした「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」が登場!
http://www.arcsystemworks.jp/portal/post-9427/
よさそうやん
60: 風吹けば名無し 2018/04/25(水) 19:49:40.82
アホみたいに高騰しとったりしたしこういうのはええな
2: 風吹けば名無し 2018/04/25(水) 19:38:50.04
ワイは一緒にやる相手がおらんねん
4: 風吹けば名無し 2018/04/25(水) 19:39:15.37
>>2
全部オンラインプレイ対応になるやで
全部オンラインプレイ対応になるやで
8: 風吹けば名無し 2018/04/25(水) 19:40:20.29
オンラインは運動会以外いらなそう
11: 風吹けば名無し 2018/04/25(水) 19:40:58.44
>>8
格闘伝説はおもしろいかも
格闘伝説はおもしろいかも
16: 風吹けば名無し 2018/04/25(水) 19:42:27.16
あれトッモとやるからおもろいんやろ
大人になってからオンラインでやってもおもんないで
大人になってからオンラインでやってもおもんないで
17: 風吹けば名無し 2018/04/25(水) 19:42:33.84
バスケとかおでんはプレイ人口少なすぎて全1になるチャンスやぞ
18: 風吹けば名無し 2018/04/25(水) 19:42:36.93
ホッケーとかサッカーも面白かったな
27: 風吹けば名無し 2018/04/25(水) 19:43:27.75
時代劇久しぶりにやりたい
ゲーム史に残る大事件を挙げるスレ
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)19:44:50
3DSが半年せず一万値下げアンバサダー事件
この事件のおかげでアンバサダー組しか手に入らないゲームが生まれることになり人によっては結果オーライな模様
この事件のおかげでアンバサダー組しか手に入らないゲームが生まれることになり人によっては結果オーライな模様
3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)19:45:53
et大量廃棄やろなあ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)19:53:31
>>3
「アタリショックで砂漠に埋められたゲームソフトがある」という都市伝説が実際に発掘された事で真実だったことは大事件やな
「アタリショックで砂漠に埋められたゲームソフトがある」という都市伝説が実際に発掘された事で真実だったことは大事件やな
4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)19:46:14
ドリキャスヤケクソ投げ売り事件やぞ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)19:46:32
ソシャゲなるものの登場
9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)19:48:19
hddバーストやない?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)19:48:40
>>9
補填金5000円やっけ?
補填金5000円やっけ?
15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)19:49:53
>>10
あとゲーム内マネーやね
あとゲーム内マネーやね
16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)19:50:14
>>15
舐めすぎで草
舐めすぎで草
11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)19:49:03
ff8の先進めなくなる?バグ
夕方のニュースになるぐらいやで
夕方のニュースになるぐらいやで
14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)19:49:49
物売るってレベルじゃねーぞ!
暇だから原作で鬼太郎を苦しめた敵をまったり紹介する
ドラゴンボールAFの作者の人生が凄すぎるwwwwwww

1: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 22:30:56.04
趣味でドラゴンボールAFとかいう同人を描く
↓
集英社にスカウトされて漫画版超を描く事に
↓
鳥山明と共にストーリー、キャラデザを立案
↓
年収10億超え
ほんま夢のある話やなこれ
↓
集英社にスカウトされて漫画版超を描く事に
↓
鳥山明と共にストーリー、キャラデザを立案
↓
年収10億超え
ほんま夢のある話やなこれ
【ニュー速】おまえら実際に買った最強の「クソゲー」ってなによ?
1: 名無しさん 2018/03/01(木) 20:51:08.32 BE:422186189-PLT(12015)
20年以上前の世紀のクソゲー「Shaq Fu」が華麗に復活を果たそうとしている
1994年にメガドライブやスーパーファミコン向けにリリースされた2D格闘ゲームの「Shaq Fu」は、
プロバスケットボールプレイヤーのシャキール・オニール(Shaq:シャック)をキャラクターとして
使えることから、「Shaq Fu(シャック・フー)」と呼ばれています。イメージキャラクターに著名人の
シャックを採用した「Shaq Fu」の内容はお世辞にも良ゲーとは言えずクソゲー認定されてきたのですが、
20年以上の時を経てまさかの復活を果たそうとしています。
https://gigazine.net/news/20180219-shaq-fu-reborn/
1994年にメガドライブやスーパーファミコン向けにリリースされた2D格闘ゲームの「Shaq Fu」は、
プロバスケットボールプレイヤーのシャキール・オニール(Shaq:シャック)をキャラクターとして
使えることから、「Shaq Fu(シャック・フー)」と呼ばれています。イメージキャラクターに著名人の
シャックを採用した「Shaq Fu」の内容はお世辞にも良ゲーとは言えずクソゲー認定されてきたのですが、
20年以上の時を経てまさかの復活を果たそうとしています。
https://gigazine.net/news/20180219-shaq-fu-reborn/
47: 名無しさん 2018/03/01(木) 20:58:19.41
バイオハザードオペレーションラクーンシティ
起動後15分でゲオ行き
起動後15分でゲオ行き
5: 名無しさん 2018/03/01(木) 20:52:51.64
ハイドライドスペシャル
323: 名無しさん 2018/03/01(木) 21:47:34.33
>>5
これ定価で買って泣けるレベル
あと、未来神話ジャーヴァスとかいうの
これ定価で買って泣けるレベル
あと、未来神話ジャーヴァスとかいうの
38: 名無しさん 2018/03/01(木) 20:56:54.64
スペクトラルタワー
あとコレ>>5
あとコレ>>5
13: 名無しさん 2018/03/01(木) 20:53:36.02
FF14
726: 名無しさん 2018/03/02(金) 00:09:37.18
>>13
真面目にバグ報告してもデバッグしないどころか、何のリアクションもないわ
良心的なテスターの警告も聞かず、低クオリティのまま製品を発売するわ
なぜか海外のゲームメディアにだけ内情を赤裸々に語るわ
代表的ゲームマスターが何故か超上から目線で「時間がなかったんだからしょうがないだろw」
でも当時のプロデューサーの田中は曲がりなりにも謝ったから許す
まだ忘れられんわ腹たつ
真面目にバグ報告してもデバッグしないどころか、何のリアクションもないわ
良心的なテスターの警告も聞かず、低クオリティのまま製品を発売するわ
なぜか海外のゲームメディアにだけ内情を赤裸々に語るわ
代表的ゲームマスターが何故か超上から目線で「時間がなかったんだからしょうがないだろw」
でも当時のプロデューサーの田中は曲がりなりにも謝ったから許す
まだ忘れられんわ腹たつ
自分の人生の中で最高峰の神ゲーをあげてけ
1: 名無しさん 2016/12/06(火) 21:28:36.86
ゼノギアス
24: 名無しさん 2016/12/06(火) 22:19:30.20
ゼノギアス最高だったな
教会が地上人のコントロールしてるみたいな設定とか世界観がすきだった
教会が地上人のコントロールしてるみたいな設定とか世界観がすきだった
27: 名無しさん 2016/12/06(火) 22:20:49.77
>>24
お前とならいい酒が飲めそう
お前とならいい酒が飲めそう
6: 名無しさん 2016/12/06(火) 21:41:22.24
ラスアス
12: 名無しさん 2016/12/06(火) 21:47:57.60
俺の料理
読むと彼女が欲しくなる漫画
1: 名無しさん 2017/01/08(日)21:45:48
読んでニヤニヤしたいから教えてクレメンス
6: 名無しさん 2017/01/08(日)21:47:11
君は淫らな僕の女王
君は淫らな僕の女王 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
posted with amazlet at 18.02.01
集英社 (2013-08-26)
売り上げランキング: 3,016
売り上げランキング: 3,016
10: 名無しさん 2017/01/08(日)21:49:45
>>6
持ってる、素晴らしくエロい
持ってる、素晴らしくエロい
【ニュー速】ファミコン(NES)で好きなゲーム
1: 名無しさん 2018/01/09(火) 14:44:54.34 ● BE:833816615-PLT(26000) ポイント特典
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00000008-it_nlab-sci
「カタカナは20文字だけ」「没アイテムで宝箱がカラッポに」 ファミコンハードの限界に挑んだ制作者たち
2018年現在、増加の一途をたどるゲームの容量。もはや1本で30GBを超えるようなソフトも当たり前で、例えば昨年発売されたPCゲーム「シャドウ・オブ・ウォー」に至っては、97.7GBもあります。
俺はスペランカー
「カタカナは20文字だけ」「没アイテムで宝箱がカラッポに」 ファミコンハードの限界に挑んだ制作者たち
2018年現在、増加の一途をたどるゲームの容量。もはや1本で30GBを超えるようなソフトも当たり前で、例えば昨年発売されたPCゲーム「シャドウ・オブ・ウォー」に至っては、97.7GBもあります。
俺はスペランカー
4: 名無しさん 2018/01/09(火) 14:46:35.11
ジョイメカファイトは指が切れるまでしてた
6: 名無しさん 2018/01/09(火) 14:47:04.97
激震フリーザは戦闘のテンポ直せば今でも通用する
8: 名無しさん 2018/01/09(火) 14:47:31.66
レッドシーズプロファイル面白い
9: 名無しさん 2018/01/09(火) 14:47:34.37
>>12これ
14: 名無しさん 2018/01/09(火) 14:48:13.03
リンクの冒険
【ニュー速】思い出に残っているRPGのダンジョンと言えば?
1: 名無しさん 2017/12/05(火) 21:12:48.50 BE:306759112-BRZ(11000) ポイント特典
「自分をRPG好きにし、ひいてはゲーム絵描き沼に沈めた」ゲームとして、
「ドラゴンクエストII(ドラクエII)」(ファミコン版)への思いを熱く語った漫画が共感を呼んでいます。
作者はTwitterユーザーのてつよさん(@tetsuyo666)。
同作はシリーズ屈指の難易度だけに苦労話多めですが、その分達成感も強く思い出に残っているようです。

「ドラクエII」は、ローレシア・サマルトリア・ムーンブルクの3国が生んだ、勇者「ロト」の血を引く王子と王女の物語。
悪の大神官・ハーゴンを倒すため、ローレシアの王子が旅立つところから始まります。
彼がサマルトリアの王子やムーンブルクの王女と巡り会うドラマが最初の見どころなのですが、それまでの1人旅がけっこう大変。
序盤の敵はスライムやおおなめくじといった弱いモンスターですが、群れをなしてくるので苦戦させられます。
こっちは呪文が一切使えず、頼みの回復アイテムも持てる数が限られているというのに……。
サマルトリアの王子が打たれ弱いこともあり、3人が合流できたからといって戦いが楽になるわけではありません。
しかしその瞬間、フィールドで流れる曲が「果てしなき世界」に変化。
誰かが力尽きて欠けると元の「遙かなる旅路」に戻る演出まで含め、てつよさんは感動するポイントだと語っています。

そして話題は、多くのプレイヤーの心をへし折った「ロンダルキアの洞窟」へ。
構造が複雑なうえに落とし穴だらけ、出現する敵も場違いではないかと思うほどに強く、シリーズ最高難易度との呼び声高い凶悪ダンジョンです。
洞窟を抜けて「ロンダルキアのほこら」までたどり着けば一息つけますが、手前のフィールドもやはり強敵の巣窟で、いつまでも気が抜けません。

みんなのトラウマ・ロンダルキアの洞窟 「ドラクエII」への愛がこもった思い出語り漫画に共感の声
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/05/news120.html
「ドラゴンクエストII(ドラクエII)」(ファミコン版)への思いを熱く語った漫画が共感を呼んでいます。
作者はTwitterユーザーのてつよさん(@tetsuyo666)。
同作はシリーズ屈指の難易度だけに苦労話多めですが、その分達成感も強く思い出に残っているようです。

「ドラクエII」は、ローレシア・サマルトリア・ムーンブルクの3国が生んだ、勇者「ロト」の血を引く王子と王女の物語。
悪の大神官・ハーゴンを倒すため、ローレシアの王子が旅立つところから始まります。
彼がサマルトリアの王子やムーンブルクの王女と巡り会うドラマが最初の見どころなのですが、それまでの1人旅がけっこう大変。
序盤の敵はスライムやおおなめくじといった弱いモンスターですが、群れをなしてくるので苦戦させられます。
こっちは呪文が一切使えず、頼みの回復アイテムも持てる数が限られているというのに……。
サマルトリアの王子が打たれ弱いこともあり、3人が合流できたからといって戦いが楽になるわけではありません。
しかしその瞬間、フィールドで流れる曲が「果てしなき世界」に変化。
誰かが力尽きて欠けると元の「遙かなる旅路」に戻る演出まで含め、てつよさんは感動するポイントだと語っています。

そして話題は、多くのプレイヤーの心をへし折った「ロンダルキアの洞窟」へ。
構造が複雑なうえに落とし穴だらけ、出現する敵も場違いではないかと思うほどに強く、シリーズ最高難易度との呼び声高い凶悪ダンジョンです。
洞窟を抜けて「ロンダルキアのほこら」までたどり着けば一息つけますが、手前のフィールドもやはり強敵の巣窟で、いつまでも気が抜けません。

みんなのトラウマ・ロンダルキアの洞窟 「ドラクエII」への愛がこもった思い出語り漫画に共感の声
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/05/news120.html
279: 名無しさん 2017/12/05(火) 23:57:27.19
>>1
懐かしい…3人揃って音楽変わった時はマジで感動したわ
ロンダルキアのほこらに着くまでに全滅したこと
破壊&はやぶさがスタートラインだったこと
アトラスが同じキャラしか狙わないこと
思い出が一杯だわ
懐かしい…3人揃って音楽変わった時はマジで感動したわ
ロンダルキアのほこらに着くまでに全滅したこと
破壊&はやぶさがスタートラインだったこと
アトラスが同じキャラしか狙わないこと
思い出が一杯だわ
362: 名無しさん 2017/12/06(水) 07:00:29.91
>>1
大変な思いで洞窟を抜けたあとの、
一面の銀世界。30年近く経つのに目に焼き付いてる。
大変な思いで洞窟を抜けたあとの、
一面の銀世界。30年近く経つのに目に焼き付いてる。
3: 名無しさん 2017/12/05(火) 21:13:26.13
ロンダルキアしかない
5: 名無しさん 2017/12/05(火) 21:13:33.51
ベイグラントストーリーのアイアンメイデン
222: 名無しさん 2017/12/05(火) 23:07:18.17
>>5
これ
これ
10: 名無しさん 2017/12/05(火) 21:14:53.51
リンクの冒険
バイオハザードシリーズを作品毎に評価するで
1: 名無しさん 2017/11/14(火)23:59:47 ID:Xz1
バイオハザード
発売 1996年 ハード ps1他
バイオハザードシリーズ初代作品。
発売当初はあまり売り上げは伸びなかったが(カプコン側も大ヒットはしないだろうと思っていたらしい)、
ユーザーの口コミから徐々に人気が広まっていき、最終的には大ヒットとなった。
様々なハードに移植され、ディレクターズカット、ディレクターズカットデュアルショックver、リメイク版等様々な派生作品が発売されている。
物語の舞台は、1998年夏、アメリカの地方都市・ラクーンシティーの郊外、アークレイ山地の森の中の洋館。
ラクーン市警の特殊部隊・S.T.A.R.S隊員クリスまたはジルを操作し、ゾンビ等のクリーチャーを対処しながら、様々なアイテムを駆使して仕掛けや謎を解き、洋館からの脱出を目指す。
発売 1996年 ハード ps1他
バイオハザードシリーズ初代作品。
発売当初はあまり売り上げは伸びなかったが(カプコン側も大ヒットはしないだろうと思っていたらしい)、
ユーザーの口コミから徐々に人気が広まっていき、最終的には大ヒットとなった。
様々なハードに移植され、ディレクターズカット、ディレクターズカットデュアルショックver、リメイク版等様々な派生作品が発売されている。
物語の舞台は、1998年夏、アメリカの地方都市・ラクーンシティーの郊外、アークレイ山地の森の中の洋館。
ラクーン市警の特殊部隊・S.T.A.R.S隊員クリスまたはジルを操作し、ゾンビ等のクリーチャーを対処しながら、様々なアイテムを駆使して仕掛けや謎を解き、洋館からの脱出を目指す。
2: 名無しさん 2017/11/15(水)00:00:27 ID:qgg
特徴
・2人の主人公
主人公はクリス、ジルのどちらかを選択する事になる。
クリス(hard)
体力が高く戦闘が得意だが6つまでしかアイテムを持ち歩けない。
パートナーのレベッカは体力を回復してくれる。
ジル(easy)
体力が低いが8つのアイテムを持ち歩け、専用アイテムのキーピックで簡単なカギなら開ける事ができる。
パートナーのバリーはジルを様々な面でサポートしてくれる。
・数多くのトラウマポイント
振り向きゾンビ、窓からケルベロス、かゆうま日記、ハンター猛追ムービー、ハンターの首狩り、洋館地下など、トラウマポイントが多数存在する。
怖さという点なら、旧シリーズでも1、2を争う。
・マルチエンディング
今作はマルチエンディング方式になっており、パートナーの生死、選択しなかった方の主人公を救出したか否かでエンディングが変化する。
・2人の主人公
主人公はクリス、ジルのどちらかを選択する事になる。
クリス(hard)
体力が高く戦闘が得意だが6つまでしかアイテムを持ち歩けない。
パートナーのレベッカは体力を回復してくれる。
ジル(easy)
体力が低いが8つのアイテムを持ち歩け、専用アイテムのキーピックで簡単なカギなら開ける事ができる。
パートナーのバリーはジルを様々な面でサポートしてくれる。
・数多くのトラウマポイント
振り向きゾンビ、窓からケルベロス、かゆうま日記、ハンター猛追ムービー、ハンターの首狩り、洋館地下など、トラウマポイントが多数存在する。
怖さという点なら、旧シリーズでも1、2を争う。
・マルチエンディング
今作はマルチエンディング方式になっており、パートナーの生死、選択しなかった方の主人公を救出したか否かでエンディングが変化する。
4: 名無しさん 2017/11/15(水)00:00:59 ID:qgg
・ネタ
技術的な問題かはたまた予算的な問題か、OPムービーは実写(白黒)である。
今見るとチープな所も目立つが、雰囲気は出ておりゲームへの没入感を高めてくれる。
ちなみにロケ地は多摩川で、キャラクター紹介ムービーは青山スタジオで撮影されたらしい。
撮影後ベレッタ等の小道具を車に積んでいた所、検問にあい警察に怒られたとか。
作中の英語音声は、文法や発音がいわゆる日本人好みのひどい英語になっており、ネイティブの人が聞くと失笑ものの言い回しとなっている。
しかし「この酷い英語こそが初代バイオ」とファンには愛されており、リメイクhd版の音声をわざわざこの酷い英語に変更するModが配信された。
あーうち(棒)
グッドエンディング時、ps版のみedテーマとして渕上史貴氏の「夢で終らせない…」が流れる。
爽やかな明るい曲であり、曲だけ聴くとバイオとはミスマッチだろと思うかも知れない。
しかし実際に苦労してゲームをクリアしてから聴くと、達成感と曲がマッチするからか不思議と違和感はあまり感じない。
名曲なので聴いたことが無い人はぜひ聴いてみよう。
技術的な問題かはたまた予算的な問題か、OPムービーは実写(白黒)である。
今見るとチープな所も目立つが、雰囲気は出ておりゲームへの没入感を高めてくれる。
ちなみにロケ地は多摩川で、キャラクター紹介ムービーは青山スタジオで撮影されたらしい。
撮影後ベレッタ等の小道具を車に積んでいた所、検問にあい警察に怒られたとか。
作中の英語音声は、文法や発音がいわゆる日本人好みのひどい英語になっており、ネイティブの人が聞くと失笑ものの言い回しとなっている。
しかし「この酷い英語こそが初代バイオ」とファンには愛されており、リメイクhd版の音声をわざわざこの酷い英語に変更するModが配信された。
あーうち(棒)
グッドエンディング時、ps版のみedテーマとして渕上史貴氏の「夢で終らせない…」が流れる。
爽やかな明るい曲であり、曲だけ聴くとバイオとはミスマッチだろと思うかも知れない。
しかし実際に苦労してゲームをクリアしてから聴くと、達成感と曲がマッチするからか不思議と違和感はあまり感じない。
名曲なので聴いたことが無い人はぜひ聴いてみよう。
6: 名無しさん 2017/11/15(水)00:01:42 ID:qgg
評価
難易度はそこそこ高め。
ラジコン操作の難しさも相まって、ゲームに慣れるまでは苦戦するかもしれない。
ホラーとしては文句無し。
薄暗い館という閉鎖的な空間、グロテスクなクリーチャー、無音と不気味なBGMのメリハリ、様々な演出が恐怖を増加させる。
難易度☆☆☆
恐怖度☆☆☆☆☆
総合評価☆☆☆☆☆
難易度はそこそこ高め。
ラジコン操作の難しさも相まって、ゲームに慣れるまでは苦戦するかもしれない。
ホラーとしては文句無し。
薄暗い館という閉鎖的な空間、グロテスクなクリーチャー、無音と不気味なBGMのメリハリ、様々な演出が恐怖を増加させる。
難易度☆☆☆
恐怖度☆☆☆☆☆
総合評価☆☆☆☆☆
【ニュー速】1 0 0 0 時 間 以 上 や っ た ゲ ー ム
11: 名無しさん 2017/11/12(日) 21:12:49.58
メイプルストーリー
663: 名無しさん 2017/11/13(月) 09:10:01.10
>>11
これ
これ
21: 名無しさん 2017/11/12(日) 21:14:14.11
アスカ見参
604: 名無しさん 2017/11/13(月) 07:46:20.52
>>21
学生の時にやり続けたわ
シレンシリーズの最高傑作だな
学生の時にやり続けたわ
シレンシリーズの最高傑作だな
25: 名無しさん 2017/11/12(日) 21:14:51.59
天上碑
2002年のサービス開始から2008年まで6年1日平均5~24時間はやったから20000時間はやったと思う。
その最中に失ったものは仕事、女、家族、友人、金と数知れず。
それからオンラインゲームの恐ろしさを知ったから、課金ゲーはもちろんタダゲーも絶対にやらないと神に誓って現在に至る。
俺みたいな自己管理もできない半端者はゲームはやるもんではない。
2002年のサービス開始から2008年まで6年1日平均5~24時間はやったから20000時間はやったと思う。
その最中に失ったものは仕事、女、家族、友人、金と数知れず。
それからオンラインゲームの恐ろしさを知ったから、課金ゲーはもちろんタダゲーも絶対にやらないと神に誓って現在に至る。
俺みたいな自己管理もできない半端者はゲームはやるもんではない。