50代半ばとなり、無性に大学に行きたくなっている。日本史をちゃんと学びたい。
732: 名無しさん@おーぷん 21/08/23(月)11:59:51 ID:1Ibh
50代も半ばとなり、これからの人生の生き方を考えることがある。
私は若い頃、特に学びたい学問がなく、それより早く社会に出たかったので高卒で就職した。
それを後悔したことはないし、いい夫にも子供にも恵まれ
生活もそこそこ裕福だ。
これまで習い事もいくつかしてきたが、最近そういうのとは違って
無性に大学に行きたくなっている。
日本史をちゃんと学びたい。
幕末には昔から興味はあったが、そう言うのではなくもっともっと昔からの日本史を学びたい。
そんなことを先日従姉に話したら、「今更メリットは何?」と言われた。
「自己満足だけのために大金使って大学に行くの?
幸せな人だね」
って、ちょっと見下す感じで嫌味っぽく。
確かに幸せだと思ってる。
でも、子供を3人育て、義父母を見送り、やっと自分だけの時間を持てるようになった今、
そんなことを考えて何が悪いって思ってしまう。
そう反論したら、非現実的だと笑われた。
学びに年齢はないと思うんだけど、経済的に可能なら何が駄目なのか批判される謂れはないと思うんだけどな。
私は若い頃、特に学びたい学問がなく、それより早く社会に出たかったので高卒で就職した。
それを後悔したことはないし、いい夫にも子供にも恵まれ
生活もそこそこ裕福だ。
これまで習い事もいくつかしてきたが、最近そういうのとは違って
無性に大学に行きたくなっている。
日本史をちゃんと学びたい。
幕末には昔から興味はあったが、そう言うのではなくもっともっと昔からの日本史を学びたい。
そんなことを先日従姉に話したら、「今更メリットは何?」と言われた。
「自己満足だけのために大金使って大学に行くの?
幸せな人だね」
って、ちょっと見下す感じで嫌味っぽく。
確かに幸せだと思ってる。
でも、子供を3人育て、義父母を見送り、やっと自分だけの時間を持てるようになった今、
そんなことを考えて何が悪いって思ってしまう。
そう反論したら、非現実的だと笑われた。
学びに年齢はないと思うんだけど、経済的に可能なら何が駄目なのか批判される謂れはないと思うんだけどな。
風邪と生理で終日寝込んでて、遅くに帰ってきた夫が冷凍ご飯を発見して「俺これでいいよ!気にしないで!」私「え…」
44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/11(水)10:01:45 ID:???
昨日風邪と生理で終日寝込んでて
夫に「今日は店屋物でいい?ごめんね」と言ってた
夫は21時頃に帰ってきて、冷凍のご飯を発見し
「俺これでいいよ!気にしないでね!」と
チンして食べた
ねえ私はー??ってやりとりする気力もなかったよ
これでもだいぶ改善されてきたっていうねw
夫に「今日は店屋物でいい?ごめんね」と言ってた
夫は21時頃に帰ってきて、冷凍のご飯を発見し
「俺これでいいよ!気にしないでね!」と
チンして食べた
ねえ私はー??ってやりとりする気力もなかったよ
これでもだいぶ改善されてきたっていうねw
夫が義足を付けずに松葉杖で買い物に行った時に、年中さんくらいの男の子が夫を見て「ママ!あの人足がないよ!」と大声で言われ、傷ついた。
461: 名無しの心子知らず 2009/04/11(土) 15:59:42 ID:Rb8IyEQQ
夫が義足を使っているのですが、義足をつけずに松葉杖で近所に買い物に行ったときのこと。
義足をはいていないので、片足はズボンの裾を引きずらないように少しまくっていました。
買い物を済ませてお店から出たら、幼稚園の年中さんくらいの男の子が、
オットを見て、
「ママ!あの人足がないよ!」
って大声で言い出して。
近くにいた母親は、自転車に下のお子さんを乗せているところだったんだけど
たしなめることもせず返事もしなかったので、母親が返事をするまで言い続けてました。
その返事も「あーはいはい」だったんですけどね・・・。
ようやく退院して、これからがんばろうねって時だったのですごく傷ついた。
子供は思ったことをすぐ口にするので、入院中にも何度か子供に見られたり言われたりしてましたが
ここまで大声で言われたのは初めてでした。
せめて母親が注意してくれたらいいのに、と思いました。
大きなSCでも子供を放牧してフラフラ歩かせている方が多いので
いくら片方杖をついていても、義足では子供とぶつかっても夫は転びそうになるし、
ベビーカーでぶつかっても知らん顔な方がいるので、障害者だからというのではなくて
もうちょっと子供をちゃんと見ていて欲しいなぁ・・・と思います。
義足をはいていないので、片足はズボンの裾を引きずらないように少しまくっていました。
買い物を済ませてお店から出たら、幼稚園の年中さんくらいの男の子が、
オットを見て、
「ママ!あの人足がないよ!」
って大声で言い出して。
近くにいた母親は、自転車に下のお子さんを乗せているところだったんだけど
たしなめることもせず返事もしなかったので、母親が返事をするまで言い続けてました。
その返事も「あーはいはい」だったんですけどね・・・。
ようやく退院して、これからがんばろうねって時だったのですごく傷ついた。
子供は思ったことをすぐ口にするので、入院中にも何度か子供に見られたり言われたりしてましたが
ここまで大声で言われたのは初めてでした。
せめて母親が注意してくれたらいいのに、と思いました。
大きなSCでも子供を放牧してフラフラ歩かせている方が多いので
いくら片方杖をついていても、義足では子供とぶつかっても夫は転びそうになるし、
ベビーカーでぶつかっても知らん顔な方がいるので、障害者だからというのではなくて
もうちょっと子供をちゃんと見ていて欲しいなぁ・・・と思います。
【乞食速報】TOKYO GAME SHOW 2021開催記念 Amazon Music Unlimitedが4ヶ月無料!
親がワクチン打て打てうるさい。若者の方が副反応が酷いのに。
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/24(火) 19:29:18.915 ID:EbcRlNxXa
頭おかしいだろ
てめえらは老人だからわかるけど俺らには毒でしかないんだぞ
てめえらは老人だからわかるけど俺らには毒でしかないんだぞ
嫁「今何時?」俺「9時10分前だよー」嫁「9時10分前ってのは9時9分頃じゃん!急いでるときに間違えないで!」
311: おさかなくわえた名無しさん 2021/08/27(金) 21:48:27.68 ID:73yxs01S
身支度してる嫁さんに「今何時!?」って聞かれたから「9時10分前だよー」って返事したら
「やばい急がなきゃ!」って猛スピードで身支度してた(9:20出発)
急いで「出来たよ!いこ!」ってリビング戻ってきた嫁が時計見たら「は!?まだ9:10じゃん!!!」ってキレられた
「えっ9時10分前(つまり8:50)だよいうたやん」って言ったら「9時10分前ってのは9:09頃じゃん!!急いでるときに間違えないで!」って怒られた
俺悪くないだろ…
「やばい急がなきゃ!」って猛スピードで身支度してた(9:20出発)
急いで「出来たよ!いこ!」ってリビング戻ってきた嫁が時計見たら「は!?まだ9:10じゃん!!!」ってキレられた
「えっ9時10分前(つまり8:50)だよいうたやん」って言ったら「9時10分前ってのは9:09頃じゃん!!急いでるときに間違えないで!」って怒られた
俺悪くないだろ…
家電量販店で、キッチン家電を色々見ていたら若い女性店員が寄ってきた。「今日は見るだけですから」と断りを入れたにも関わらず張り付き。
567: ↓名無しさん@おーぷん↓ 17/10/21(土)20:24:11 ID:wdy
家電量販店で、キッチン家電を色々見ていたら若い女性店員が寄ってきた。
こちらはパンフ貰いつつ、現物見て検討するために来ただけなので
「今日は見るだけですから」と断りを入れたにもかかわらず張り付き。
10年ぶり買い替えるものだから今の機能とか値段とか、
ワカラナイことがワカラナイ状態なので一通り眺めるだけだって言ってるのにシツコイ。
「今お持ちの機種はなんですかぁ~?」
私「はー●●(ひたち、とかとうしば)ですねぇ」
店員「●●は、今は××な機能ついてるんですがそれでお考えですか?」
あれ?今持ってるのもついてた機能なので
私「あら?今持ってるやつその機能あるなぁ??(あとで見たら勘違いしてたんだけども)
(ぞうじるしかタイガーの違いみたいな)」
店員「えー、●●はこの最新のからこの機能つけたんですよ?お間違えでは??」
うーん。店員さんよ。
そこ重要??だよね。
今日は説明いらん、モノみたいだけ、って言ったじゃん。
横でべらべら喋って落ち着いてみられなくて嫌なんですけど。
聞きたかったらこちらから声かけるって、最初にいったよね?
こっちが色々見て考えてる横から
いらんこと話しかけて、客の間違い指摘して気持ちいいの?
それ指摘した意図はなに?意味あるの?
と、淡々と言ったら涙目。
がら空きの店舗だから忙しいわけでもなく。
ヒマだから張り付いてきたんだろけど。
なんだかなー。
「お間違えでは??」って言ったときの、
くっそ生意気な表情がすっごくイラついた。
上司っぽいのがこちらに来て謝りはじめたから
「もういいです」って貰ったパンフも全部お返しして出てきたわ。
こちらはパンフ貰いつつ、現物見て検討するために来ただけなので
「今日は見るだけですから」と断りを入れたにもかかわらず張り付き。
10年ぶり買い替えるものだから今の機能とか値段とか、
ワカラナイことがワカラナイ状態なので一通り眺めるだけだって言ってるのにシツコイ。
「今お持ちの機種はなんですかぁ~?」
私「はー●●(ひたち、とかとうしば)ですねぇ」
店員「●●は、今は××な機能ついてるんですがそれでお考えですか?」
あれ?今持ってるのもついてた機能なので
私「あら?今持ってるやつその機能あるなぁ??(あとで見たら勘違いしてたんだけども)
(ぞうじるしかタイガーの違いみたいな)」
店員「えー、●●はこの最新のからこの機能つけたんですよ?お間違えでは??」
うーん。店員さんよ。
そこ重要??だよね。
今日は説明いらん、モノみたいだけ、って言ったじゃん。
横でべらべら喋って落ち着いてみられなくて嫌なんですけど。
聞きたかったらこちらから声かけるって、最初にいったよね?
こっちが色々見て考えてる横から
いらんこと話しかけて、客の間違い指摘して気持ちいいの?
それ指摘した意図はなに?意味あるの?
と、淡々と言ったら涙目。
がら空きの店舗だから忙しいわけでもなく。
ヒマだから張り付いてきたんだろけど。
なんだかなー。
「お間違えでは??」って言ったときの、
くっそ生意気な表情がすっごくイラついた。
上司っぽいのがこちらに来て謝りはじめたから
「もういいです」って貰ったパンフも全部お返しして出てきたわ。
子供が生後半年。嫁「ディズニーに友達と泊まりで行きたい」俺「ありえない」嫁「疲れたから息抜きしたい」俺「えぇ…」
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/15(火) 19:11:42.48
子供生後半年、友達と泊まりで遊びに行くって嫁が言うんだけどありえないよな?
嫁曰くちょっと疲れたから息抜きしたい、らしい
ディズニー行きたいらしいけどそれ息抜きなのか?
お前らなら許す?
俺一人で三日間とか無理だ
嫁曰くちょっと疲れたから息抜きしたい、らしい
ディズニー行きたいらしいけどそれ息抜きなのか?
お前らなら許す?
俺一人で三日間とか無理だ
老人ホームに穏やかで可愛いお婆ちゃんのAさんがいる。Aさんの息子さんは仕事が忙しく、年に数回しか面会に来ない。Aさんは家族を恋しがって面会を首を長くして待っていて…
151: 名無しさん@おーぷん 14/09/17(水)10:27:08 ID:pcrmdQnvM
私は有料の老人ホームで働いてる。
入所者さんの中に、穏やかで可愛い感じのお婆ちゃんがいる。
仮にAさんとするが、Aさんには一人息子がいて、孫も二人。
ホームからそれほど遠くない所に住んでいるのだが、
息子さんは仕事が忙しくて、年に何回かしか面会に来ない。
孫は正月だけ、お年玉をもらいに来る。
Aさんは家族を恋しがって、面会を首を長くして待っており
その様子を見るのが辛い。
ある時、Aさんの容態が悪くなり、家族に連絡したが
息子さんは「救急搬送するなら、意思確認書を出してあるからいいだろう。
これから大事な会議があるから行かれない」と言う。
それでも生活相談員が「とにかく家族と一度お話したいので」説得し、ようやく面会に来てくれた。
私はAさんの介護のため付き添っており、息子さんが来た時もその様子を見ていた
待ちわびていた我が子の顔を見たAさんは、ボロボロ涙をこぼし
「私ももう先が長くない。短い余生の大事な時間なのだから
時々顔を見せてくれないか。孫にも会いたい」と、拝むようにして頼んでいた。
生活相談員も、「お忙しいのは分るのですが、実のお母様なのですし、もっと面会にいらしては」と、
ちょっと諭すように言った。
入所者さんの中に、穏やかで可愛い感じのお婆ちゃんがいる。
仮にAさんとするが、Aさんには一人息子がいて、孫も二人。
ホームからそれほど遠くない所に住んでいるのだが、
息子さんは仕事が忙しくて、年に何回かしか面会に来ない。
孫は正月だけ、お年玉をもらいに来る。
Aさんは家族を恋しがって、面会を首を長くして待っており
その様子を見るのが辛い。
ある時、Aさんの容態が悪くなり、家族に連絡したが
息子さんは「救急搬送するなら、意思確認書を出してあるからいいだろう。
これから大事な会議があるから行かれない」と言う。
それでも生活相談員が「とにかく家族と一度お話したいので」説得し、ようやく面会に来てくれた。
私はAさんの介護のため付き添っており、息子さんが来た時もその様子を見ていた
待ちわびていた我が子の顔を見たAさんは、ボロボロ涙をこぼし
「私ももう先が長くない。短い余生の大事な時間なのだから
時々顔を見せてくれないか。孫にも会いたい」と、拝むようにして頼んでいた。
生活相談員も、「お忙しいのは分るのですが、実のお母様なのですし、もっと面会にいらしては」と、
ちょっと諭すように言った。
薬局で2歳の娘が椅子に座ったり登ったりチョロチョロしてたんだけど、近くにいたおじいさんに「うるさい!なんとかできんのか!」と怒られた。声は出してなかったのになんで?
707: 名無しの心子知らず@ 2015/03/28(土) 14:45:41.92 ID:duptIlK/
こないだ薬局で2歳娘が椅子に座ったり登ったり絵本を持ってきてやっぱり読まない、とか
チョロチョロしてて私は騒がせないよう何とか落ち着くように
声かけたりシール出したりスマホで動画見る?とかやったけど全部イヤ!ダメ!で座って待ってくれなくて
仕方なく他の人の邪魔しないように神経尖らせながらずっとついてた
そしたら近くのおじいさんに「うるさい!母親なら何とかできんのか!」
と怒られて平謝りしたんだけど
叱ると物凄い泣いてチョロチョロするより迷惑になるし
思い付く限りの手は出し尽くしても大人しくしてくれない時だったから
帰ってからあの時どうすれば良かったのか、
そもそも母親ならって何だよってなんかモヤモヤしてきた
うるさい!って、娘は声は出してなかったのになぁ
チョロチョロしてて私は騒がせないよう何とか落ち着くように
声かけたりシール出したりスマホで動画見る?とかやったけど全部イヤ!ダメ!で座って待ってくれなくて
仕方なく他の人の邪魔しないように神経尖らせながらずっとついてた
そしたら近くのおじいさんに「うるさい!母親なら何とかできんのか!」
と怒られて平謝りしたんだけど
叱ると物凄い泣いてチョロチョロするより迷惑になるし
思い付く限りの手は出し尽くしても大人しくしてくれない時だったから
帰ってからあの時どうすれば良かったのか、
そもそも母親ならって何だよってなんかモヤモヤしてきた
うるさい!って、娘は声は出してなかったのになぁ