2023年06月 てんこもり。


powered by てんこもり。

【生活】買って、得したな~と思うもの 82品目

703: おさかなくわえた名無しさん 2023/05/22(月) 22:40:20.24

和平フレイズの蓋付きグリルパン(鉄製直方体プレート)
魚焼きグリル・コンロ・オーブン・トースターで使えて
超適当に肉・魚・野菜に下味付けて魚焼きグリルにぶっこむだけでいい感じになる 
肉魚メインのつもりだったが、芋も旨く仕上がって芋好きだから驚いた

同メーカーの同様に使えるスキレット(アルミ製)の紹介記事をきっかけに、
蓋付いてる方が蒸し焼きも出来てええやんけ?と思って買った
が、鉄製だからサビ防止に洗った後に空焚き必要なのは少し面倒
スキレットの方が手入れ楽そうで追加購入考えてる

続きを読む

結婚して初めて夕飯にカレーを出したら「なんだよこれっ!ドロドロしてんじゃん、 こんなの食えるか!」みたいな感じで旦那に軽くキレられた。

507: 名無しさん@HOME 2009/05/20(水) 14:52:38 0
うちのトメもカレー粉の量が極端に少ないらしく、 
結婚して初めて夕飯にカレーを出したら「なんだよこれっ!ドロドロしてんじゃん、 
こんなの食えるか!」みたいな感じで旦那に軽くキレられた。 

私「ええっ・・?コレ、普通だと思うけど・・」 
旦那「こんなドロドロして、新米主婦でもカレーで失敗はないだろ」 
私「そうかなあ、うちの実家はいつもこんなだったし、味見もちゃんとしたし。 
  とりあえず一口だけでも食べてみてよ、まずかったら食べなくていいからさ」 
旦那「ブツブツ・・ぱくり。・・んおお、うめえ!!あれ、なんで?なんで?!」 
私「あのさあ、どこでもカレーの濃さはこんなもんだよ・・?ルーも市販のだし」 
旦那「えっ!でも俺んちのはサラッサラの水みたいなカレーだったぞ!!」 
私「え・・・。それは・・そっちの方が・・・てか、結婚するまで会社の寮でもカレー出てたでしょ?」 
旦那「出てたけどかあちゃんの出すのとたいして変わらんかったから・・ 
   カレーってのはあんなのが普通だと思ってた・・」 
  
そのあとバツが悪そうにしながらも「ウメ~」を連発し、おかわりもしました。 
結婚早々たかがカレーで旦那の舌ゲット。 
ケチなトメ&食堂のおばちゃんたち、ありがとう。

続きを読む

タオルや爪切り、箸までも家族で共有できる人がいると言う事にビックリしてる

740: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/17(水) 19:02:16.67 ID:bQpzqa03
タオルや爪切り、箸までも家族で共有できる人がいると言う事 
うちの家族がそんなことする人じゃなくてよかった…ゲボ吐くわ

続きを読む

夫が前田慶次にあやかって息子に「慶次」と付けたがっている

660: 名無しの心子知らず 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Shz58ah4
男の子で慶次はどうでしょうか。  
夫がつけたがっていますが、どうも前田慶次からとりたいようです…。  
傾奇者と呼ばれているのに、というと、物を斜めから見られるのはすごく大切な事だと力説され譲りません。  
客観的に見て、慶次ってどうですか?

続きを読む

大雨のニュースを見て、夫が「防災用品買い足す」と割高な保存食に水と、なぜかテントと寝袋まで買ってきた。

918: ↓名無し↓ 18/07/21(土) 16:07:27 ID:TPi
夫が今回の大雨のニュース見て、防災用品買い足すとか言って色々買ってきた。
凄まじく割高な保存食はまだいい。水は嵩張るけどそれもまあいい。
でも、何でテントと寝袋が要るんだよ。
寝袋は1つ何万もするのを買ってきたし、テントも屋内で使える広げるだけのやつを何故か2つも。
テントは避難所でプライバシー確保するために要るとか言うけど、それを使う必要がある場合、避難所にいる周りの人達はそんなもの持ってないわけで、自分達だけ目立つような事をする危険性を全く理解してない。
何でこんなに考えが足りないんだろう。保存食だって、何で割高の一つ一つ加熱材がついたのにするの?
温めたら、周りに匂いが広がるのに、隠れてこっそり口に入れるようなものにすればいいのに、悉く目立つようなもの買ってる。
昼食は、試食だとか言って 1つ1100円のハンバーグライスとスープと缶詰めで1人分2000円オーバー。
美味しいとか言ってる子供見て満足そうに笑ってたけど、もし避難することがあったら、お前の分の食料は全部周りへのお裾分けだよ。

続きを読む

【ニュー速】みんながずっーーーとお世話になる予定の良メーカーってある?

20: タイタン(茨城県) [US] 2023/06/23(金) 17:46:17.48 
Appleだろうね 使いやすいよ 

32: アンドロメダ銀河(神奈川県) [CN] 2023/06/23(金) 17:56:21.95 
PCパーツはMSI 
マジで頑丈PCトラブル無くなった 

36: アルファ・ケンタウリ(茸) [US] 2023/06/23(金) 17:57:01.58 
家電は松下だな。 
信用してる。 

70: プロキオン(茸) [US] 2023/06/23(金) 18:22:34.58 
>>36 
昔の日本の白物家電は最強だよな 
我が家にはナショナルの50年近く前の冷凍冷蔵庫が現役 

44: ジャコビニ・チンナー彗星(栃木県) [US] 2023/06/23(金) 17:59:35.34 
車はトヨタかベンツ。軽はホンダ 
設備はTOTO 
工具はマキタ 
無難だなぁ 

46: セドナ(東京都) [US] 2023/06/23(金) 18:01:14.22 
ブルボン、象印、任天堂、ユニクロ 

80: タイタン(大阪府) [US] 2023/06/23(金) 18:38:36.30 
ホンダの原チャリ 

82: イオ(東京都) [US] 2023/06/23(金) 18:43:51.51 
FILA 
大きいサイズがあって素材も縫製もしっかりしてる セールで買うとバカ安 

96: 百武彗星(愛知県) [ニダ] 2023/06/23(金) 19:08:10.49 
ロジクール 


続きを読む

【ニュー速】東京ディズニー、大人「1日券」初の1万円超え

1: はな ★ 2023/06/23(金) 17:41:27.31

東京ディズニー、大人「1日券」初の1万円超え
2023年6月23日 16:56 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC238IE0T20C23A6000000/


東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランドは23日、入場料金を10月1日入園分から変更すると発表した。最も混雑する時期の価格は大人1日券で1万900円となり、現在より1500円高くなる。1万円を超えるのは初めて。
446: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 19:39:49.50 
>>1 
夢の国もカネ次第w 

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 17:41:49.63 
いいネズミになりなさい 

848: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土) 00:26:28.68 
>>2 
雑w 

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 17:42:53.93 
年パス買ってるから平気だわ 

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 17:53:19.70 
>>12 
コロナは年パス廃止するいいきっかけになったね 
もうやらないかやっても30万くらいにしそう 

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 18:07:44.37 
>>37 
さすがにそこまで高くない 
両パーク共通なら12~13万 
片方なら7~8万て所かな 

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 17:48:42.00 
すごいなぁ 
若者がデートに気軽に行ける場所ではもはやないんだな 

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 17:49:56.86 
ディズニー最近すげえ勢いで価格改定してるな 

188: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 18:23:56.10 
>>20 
日本経済が凄まじい勢いで没落してるの 

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 17:50:02.75 
結婚して子供を産む金は無いけど 
足繁くディズニーに通う金はあるんだよなw 



続きを読む

【ニュー速】入院して分かったこと

1: アルビレオ(東京都) [ヌコ] 2023/06/20(火) 16:06:28.73 ● BE:837857943-PLT(17930)
ナースコール呼ぶのに勇気がいる
2: 水星(埼玉県) [US] 2023/06/20(火) 16:07:51.28 
便所行きたい→無理ですオムツしてるからそのままで 

これが一番辛かった 

182: バーナードループ(大阪府) [US] 2023/06/20(火) 18:26:25.35 
>>2 
手術後にう●こしたくなり伝えたらおまる出してきて目の前でしろみたいな空気になって断って我慢したわ 
流石にそれは無理だって 

6: 地球(東京都) [GE] 2023/06/20(火) 16:09:01.55 
看護婦の逆ナンはある。 

8: エンケラドゥス(神奈川県) [BR] 2023/06/20(火) 16:10:21.93 
どこでタバコを吸おうか穴場をまず探す 

9: デネブ・カイトス(千葉県) [US] 2023/06/20(火) 16:10:23.50 
ずっとベッドだから後頭部が蒸れる 

13: バーナードループ(三重県) [DE] 2023/06/20(火) 16:13:28.88 
メシがまずい 

47: 天王星(光) [ニダ] 2023/06/20(火) 16:28:00.02 
>>13 
まずいと言うか、薄味で食った気がしない 

入院後に食うコンビニ飯の味付けってすげえんだなと感心する 

16: エウロパ(秋田県) [AM] 2023/06/20(火) 16:14:31.57 
お風呂に毎日入る事が出来ない。 

22: プランク定数(やわらか銀行) [EE] 2023/06/20(火) 16:16:29.79 
比較的若くて自分の事は大体出来る人は割と放置される 

てか急性硬膜下血腫の穿頭手術が終わって部屋に帰ってきた時に「知らない天井だ」を言ったら看護師のお姉さんに乾いた笑いをされたの思い出したわ 

24: バン・アレン帯(愛知県) [JP] 2023/06/20(火) 16:17:20.24 
>>22 
いいなあ、言ってみたいわ 
今度大腸カメラやるからその時言わせてもらうわ 

29: 天王星(埼玉県) [CN] 2023/06/20(火) 16:18:18.97 
色んな科に入院したが 
整形外科は患者の7割くらいは軽度認知症でビビる 



続きを読む

「DNA鑑定を義務化すればいい」みたいな不可能なことをさも解決策のように言う人ってなんかすごい嫌

237: 名無しさん@おーぷん 22/08/29(月) 14:29:38 ID:N1.fb.L1
なんかたまにこういう匿名の場で「DNA鑑定を義務化すればいい」みたいな話を書く人がいるけど、
なんかそういう不可能なことをさも解決策のように言う人ってなんかすごい嫌なんだよな。
まず、義務化する意味がない。
不安なら今でもできるように民間でこっそりやればいい。国が個人の不安を金出して解消する理由はない。
そもそも日本の結婚制度自体、もとは明治の家制度から来てるんだから、血の繋がりは制度としてはあまり気にしてないんだよな。
民法の教科書にも書いてあるけど、嫡出子やら認知やらの制度は親を定めて子供を育ててもらうための仕組みだから。
あと、DNAの照合して養育費を取りっぱぐれなくすれば女だってーみたいな議論については、
民間でなく国がDNAなんて超センシティブな個人情報をデータ化できるわけなかろう。
指紋採取ですら人権侵害だと凄まじい反発があったんだぞ。
マイナンバーすら普及しない国で、DNAデータ化なんて無理だろ。漏洩したらどないする。
と考えると凄まじくアホな議論すぎて、見るのもげんなりする。

続きを読む

専業主婦の妻が年収950~990万の俺(43)をごく普通のサラリーマンだと信じて疑わない。もう少し評価して欲しいよ

218: 名無しの心子知らず 2022/07/27(水) 20:48:42.42 ID:PzLmQuZ9
義父がそれなりの会社を経営し義弟が某大企業で年収2000万近くあるらしく専業主婦の妻が年収950~990万の私(43)をごく普通のサラリーマンだと信じて疑わない 
私の収入に不満があるわけではなさそうだが正直言ってもう少し評価して欲しい自分がいる 
妻の世間知らずと常識の無さが問題で決して悪気があって私を低く見てるわけじゃないのが余計につらい 
日本の平均年収が450万くらいだと言ってもなんだか自分を一生懸命アピールしてるようにしか感じてもらえないのも辛い 
子供も妻の影響で少し感覚がずれ始めているのが怖い

続きを読む

かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

 かずな

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク