彼女は同棲費用は男が負担するものだと考えていた。養う気持ちが足りないと。 てんこもり。


powered by てんこもり。

彼女は同棲費用は男が負担するものだと考えていた。養う気持ちが足りないと。

273: ↓名無し↓ 22/10/21(金) 09:38:00 ID:Xy.sp.L1
彼に「男女の考えってこんなに違うんだってびっくりした」って話をされたんだけど内容にモヤる…
というのも、彼の友達が最近彼女と別れたらしくて原因が彼女がフリーターだったから
友達の彼女は同棲の話が出た時に友達に負担してもらう気でいたみたいで、友達はそれが嫌で別れたそう
彼は「同棲にかかるお金を全て負担ってのはさすがし友達がしんどいだろう」って考えたんだけど、友達いわく別れた彼女は「養う気持ちが足りない」と言ってたらしく、「やっぱり女性はそういうふうに考えるんだな」って思ったみたい
私としてはサンプルが友達の彼女だけなのに女性全般に話を広げるのはナンセンスだと思うし、友達は彼女がフリーターだと知ってて付き合ってたのに同棲するにあたって同額を負担してもらう気だったのかなって疑問に思った
収入がいくらかで割合を決めて負担しあえばいいし、生活費が少ない方が家事を多く負担するとかすり合わせはできなかったのかな
って自分の考えを正直に伝えたら「やっぱり女って…」って微妙な顔をされてしまった
いやだから「やっぱり」ってなんだよ!!
女性がみんながみんな男性に養ってほしいと思ってるみたいに言わないでくれないかな!
私たちだって同棲の話が出てるけどそんなこと言われたらいい気持ちしないし、疑われてる状態で同棲とかできない

274: ↓名無し↓ 22/10/21(金) 10:09:58 ID:2c.lo.L1
申し訳無いけど、現状は養って貰うの前提の人間は女性が多数派だからなあ
良い歳して友人彼女がフリーターなのも自己責任でしょ?良い歳した男がフリーターならそもそも交際とか不可能レベルだし
フリーターで正社員(恐らく)と付き合える時点で社会的に甘やかされてるという印象
その甘やかされてる状態を当たり前だと思ってるのが問題

275: ↓名無し↓ 22/10/21(金) 10:12:42 ID:Xw.hd.L26
もう彼と彼の友達が同棲したらいいんじゃね

276: ↓名無し↓ 22/10/21(金) 10:20:08 ID:hL.9l.L1
​>>275
そんで273が友達の彼女と同棲すれば丸く収まるね
273が同棲にかかるお金を全て負担してかわりに友人彼女が家事を負担するようにすり合わせすれば良いし

277: ↓名無し↓ 22/10/21(金) 10:22:27 ID:7r.sr.L1
彼氏の中で、性差の価値観と生活上の現実的な助け合いの話がごっちゃになってるみたいね

それとは別に、聞く限りではその彼氏の友達は別れて正解だし
女を見る目は養った方がいいのではないかと思った

278: ↓名無し↓ 22/10/21(金) 10:39:19 ID:GM.hd.L6
​>>274
​>>現状は養って貰うの前提の人間は女性が多数派

男女それぞれの様々な実態を無視して「女性が多数派」は短絡的な決めつけで草
世の中にはフルタイムで働く彼女や嫁に家事や育児を丸投げしたがる男性がゴロゴロいるし、
そういう男性も生活面で実質女性に「養ってもらうの前提」の人たちなんだけどね

ちなみに​>>273のフリーター元カノの擁護の意図は全くないよ
この元カノは「養ってもらうの前提」の女性の見本といえる
ただし273も言うように多数派では全くない

281: ↓名無し↓ 22/10/21(金) 10:49:27 ID:Xw.hd.L26
1例を聞きつけて女性全体に拡大解釈して関係ない彼女に語って聞かす行為する彼がね
やばい人間性チラみえしてるので女と同棲するのはよろしくなさそうなタイプに見えた
それで男同士の同棲おススメってことね

282: ↓名無し↓ 22/10/21(金) 13:31:39 ID:7r.sr.L1
​>>281
勝手に自分の別れ話でネタにされ、女は養ってもらいたがりだと自分の持論を彼女に展開する男なんぞ
友達からしても同居はノーセンキューかもしれん
ヤバそうな女と別れられてよかったという感想だけならまだ妥協の余地はあったものを

284: ↓名無し↓ 22/10/21(金) 17:05:42 ID:xB.as.L1
女達はもっと危機感持って勉強仕事に励まないとやばいよ
若い世代は総じて貧困化非婚化してるのに男女の賃金格差は全く是正されてない
この状況で奢ったり養ったりする価値観まで完全に消えたら
女達はワープアか性産業かの2托しかなくなる
実際にパパ活なんてものが市民権を得て一般層にまで浸透してしまった

生理休暇に長期産休、増長した権利意識に低い労働意欲
こんなんで欧米アジアの労働者とまともに競争できると思ってるのか

285: ↓名無し↓ 22/10/21(金) 17:14:07 ID:Ax.ux.L7
​>>284
パパ活は市民権なんて得てないし、生理休暇は実際は数%の女性しか取得してない

287: ↓名無し↓ 22/10/21(金) 17:34:33 ID:nt.hd.L1
​>>284
パパ活が市民権を得てるだの一般層に浸透してるだの、
一体どこでそんなデタラメ情報仕入れて来るんだか
そんなたわごとをほざくのはパパ活当事者の馬鹿かパパ活女に興味深々の妄想好きなオッサンぐらいだよ
女性の地位を貶める行為はまともな一般女性にとっては軽蔑の対象でしかない
生理休暇を取得するのも実際には生理痛の酷いごく一部の女性だけ
大多数の女性は鎮痛剤を服用したりして休まず乗り切ってるよ

292: ↓名無し↓ 22/10/21(金) 20:18:01 ID:Xy.sr.L1
273だけど、あの後彼と改めて話してちょっと、いやかなり無理かもしれないって思い始めた
例の別れた友達の彼女さん、妊娠してたらしい
彼の女性への偏見を指摘してたら友達とのそもそものやり取りの話になって、LINEを見せてもらったら上の方にエコー写真があって発覚
彼の話だと「友達の彼女が同棲の話が出た途端ATM扱いし始めてそれが嫌になった友達が別れを切り出した」だったのに、
読む限り実際は「妊娠がわかって彼女に産みたいから当面の生活を保証してほしいと相談されたけど、結婚したくないからある程度はお金を出すから別れてくれと頼み込んだ」が正解だったみたいなんだよね…
何がどうなって最初の説明になったのかと愕然としたわ
そして一連の流れを知っているのに「女性は男性に養ってほしいと考えている」という結論に至った彼氏ェ…
無理無理無理、もう無理
そうだよねなんでいきなり同棲してお金はそっちが出してって話になるのか不思議だったけどそりゃそうなるわ!

293: ↓名無し↓ 22/10/21(金) 20:53:02 ID:TS.sm.L1
​>>292
な、なるほど… それなら養ってくれと言う話になるわ。
そしてさらにムリだわそれは
がんばってね

295: 名無し 22/10/21(金) 22:27:22 ID:Xk.lo.L1
​>>292
それなら印象が変わったね。
まさか彼女一人で勝手に妊娠したわけでもあるまいし。
関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

♯81017
安定の後出し追加設定(嘘マツ)
♯81018
最初に折半と話してようが、関係ない話に難癖つけるために後から文句を言うのが女
♯81020
さすがに後出し設定が過ぎる
養って欲しい女性が多数派だとは思わないけど
養って欲しいと思ってる人口の中で女性の方が男性よりは多いのは事実だろうな
この辺は価値観の推移の問題でまだ過渡期だからあと2-30年もすりゃそうではなくなるだろうが
かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

 かずな

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク