夫が家計を管理していて夫に逐一欲しい物と値段を伝えなきゃいけないというのが、とても惨めです。ジュース一本も自分のために買えない
933: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 20:33:43.18 0
食費に3万、備品費&医療費に1万円(通院中)
の合計4万円を月にもらっています。
わたしの小遣いなるものはなく、欲しい物がある時は、言えばお金をもらえます。
やり繰りをしてお金が余っても、子供のお菓子を買ったりするとなくなってしまいます。
化粧品は低価格のもの、ジュース一本買うにも罪悪感があります。
夫は、貯金はしっかりしています。
欲しいものがあれば言えとは言いますが、幾らするのか、ネットで安いの見つけたらどう?など、こちらからは少しでも高いものを提示できません。
私自身、ジュース一本も自分のために買えない、夫に逐一欲しい物と値段を伝えなきゃいけないというのが、とても惨めです。
欲しいものがあればお金をもらえるのだから問題ない、と言われてしまえばそれまでですが、どうしても管理されて飼われてるように思えてしまいます。
意見したりもしていますが、お金あげないなんて言ってないでしょと言われ、話もうやむやにされてしまいます。
これは経済的DVにあたるのでしょうか?
我慢できない自分が悪いのか、夫には特に問題ないのか、意見を頂きたいです。
因みに、私は専業主婦でもうすぐ三歳になる子供がいます。
二人目をそろそろと計画していて、夫には二人目が園に入るまでは家にいてくれと言われています。
夫の収入は、月に30万
年に二回50万程ボーナスがあります。
お願いします。
の合計4万円を月にもらっています。
わたしの小遣いなるものはなく、欲しい物がある時は、言えばお金をもらえます。
やり繰りをしてお金が余っても、子供のお菓子を買ったりするとなくなってしまいます。
化粧品は低価格のもの、ジュース一本買うにも罪悪感があります。
夫は、貯金はしっかりしています。
欲しいものがあれば言えとは言いますが、幾らするのか、ネットで安いの見つけたらどう?など、こちらからは少しでも高いものを提示できません。
私自身、ジュース一本も自分のために買えない、夫に逐一欲しい物と値段を伝えなきゃいけないというのが、とても惨めです。
欲しいものがあればお金をもらえるのだから問題ない、と言われてしまえばそれまでですが、どうしても管理されて飼われてるように思えてしまいます。
意見したりもしていますが、お金あげないなんて言ってないでしょと言われ、話もうやむやにされてしまいます。
これは経済的DVにあたるのでしょうか?
我慢できない自分が悪いのか、夫には特に問題ないのか、意見を頂きたいです。
因みに、私は専業主婦でもうすぐ三歳になる子供がいます。
二人目をそろそろと計画していて、夫には二人目が園に入るまでは家にいてくれと言われています。
夫の収入は、月に30万
年に二回50万程ボーナスがあります。
お願いします。
934: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 20:39:02.97 0
生活費はもちろん小遣いも頼めば貰えるなら経済DVとまではいえない。
貯金もしっかりして夫だけが贅沢してるわけでもないし、必要なら出してるんだし。
仕事もするなでなく、適当な時期まで待てなら禁止してるわけでもない。これだけの情報では
特に大きな問題は夫側にはないね。
貯金もしっかりして夫だけが贅沢してるわけでもないし、必要なら出してるんだし。
仕事もするなでなく、適当な時期まで待てなら禁止してるわけでもない。これだけの情報では
特に大きな問題は夫側にはないね。
935: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 20:43:14.54 0
とりあえず、欲しいものを我慢せず全部提示することから始めてみたらどう?
絶対に2人目は作らない方が良いと思う
絶対に2人目は作らない方が良いと思う
936: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 20:50:58.24 0
きちんと話して働けば?
937: 933 2012/10/08(月) 20:53:33.87 0
DVにはならないんですね。
小遣いはもらえるというか、本当に最低限て感じで、この店でいくらで買えるって伝えても、ネットの方が安いし、同じ様な安い物じゃダメなの?と言われて妥協してしまいます。
夫はタバコや缶コーヒーを毎日買い、必要なものだから仕方ないと言います。服や趣味にお金をかけることは滅多にないけど、たまに欲しいものがあると高くても買います。
娘にも普通に服やお菓子などを買うので、私にはお金を出したくないのではないのかと思ってしまいます。
2人目は少し待った方が良いですね、私も2人目をどうするか悩んでいるところでした。
アドバイスありがとうございました
小遣いはもらえるというか、本当に最低限て感じで、この店でいくらで買えるって伝えても、ネットの方が安いし、同じ様な安い物じゃダメなの?と言われて妥協してしまいます。
夫はタバコや缶コーヒーを毎日買い、必要なものだから仕方ないと言います。服や趣味にお金をかけることは滅多にないけど、たまに欲しいものがあると高くても買います。
娘にも普通に服やお菓子などを買うので、私にはお金を出したくないのではないのかと思ってしまいます。
2人目は少し待った方が良いですね、私も2人目をどうするか悩んでいるところでした。
アドバイスありがとうございました
938: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 20:54:18.58 0
生活費だけ聞いたらやら低めだけど、他の諸経費も滞りなく貯金も家族の為に
キチンとしてる、必要に応じて追加もあるなら経済DVは言いすぎ。
自分が貰う為に言うのが辛いって事と経済DVは別物だものね。その時に不当な
理由で却下とかモラルを疑う言動があれば別だけど。
キチンとしてる、必要に応じて追加もあるなら経済DVは言いすぎ。
自分が貰う為に言うのが辛いって事と経済DVは別物だものね。その時に不当な
理由で却下とかモラルを疑う言動があれば別だけど。
939: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 20:55:36.00 0
>この店でいくらで買えるって伝えても、ネットの方が安いし
同じものがネットで買えるなら安いほうで買えは当然では?生活防衛も考えないと。
同じものがネットで買えるなら安いほうで買えは当然では?生活防衛も考えないと。
940: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 21:00:55.89 0
同じようなもの、だよ。
つか、タバコはやめろと。
子作り前にそれは言った方がいいよ。
あと、コーヒー缶を毎日買う人は倹約家には思えないなぁ。
釣った魚にえさはやらないタイプだと思う。
941: 933 2012/10/08(月) 21:04:05.38 0
いえ、結局値段も質も低い、違う物を買う羽目になります。
それが化粧品なら肌に合わなかったり、服ならすぐほつれてしまったりします。
すぐ諦めてしまう自分もダメだなと思ってはいるのですが。
夫はDVではないということなので、
もう少し、話し合ってみようと思います。ありがとうございました。
942: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 21:07:38.69 0
化粧品や服を下らないと思う人なんじゃ?
そのへんは、ちゃんと説明したほうがいいよ。
「100円の化粧品は無理。698円のを買うよ」
「698円の服はすぐにダメになる。1000円のを買うから」
これくらいは言おうよ。
943: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 21:10:29.88 0
ウチ、もう少し給料あるけど、DSで700円くらいの化粧水使っているし
所謂チープコスメでメイクしているし服もセールで1000円くらいのものを着ている。
944: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 21:17:20.73 0
服はネットのセール品やしまむらとかで安いのみつけています
化粧品は肌が弱いので、本当は2000円くらいで、肌が痛くならないものがあるのでそれが良いのですが、今は320円のワセリン使ってます。
メイクは同じで、ファンデ以外は100均で安いものを付けています。
945: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 21:17:33.61 0
男に女に化粧品や服は分からないのは当然だしね。似たものが同じものに
見えても仕方ない。それを説明とか交渉が生じるのは仕方ないよ。
それが最初に書いたように惨めとか言い出したら感じすぎじゃない?それぐらい
どの夫婦だってしてる会話と思う。
見えても仕方ない。それを説明とか交渉が生じるのは仕方ないよ。
それが最初に書いたように惨めとか言い出したら感じすぎじゃない?それぐらい
どの夫婦だってしてる会話と思う。
946: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 21:22:42.06 P
私はそんな状態絶対我慢できない
ある程度生活費ってことで、交渉してお金を毎月渡してもらいなよ
なんだか、人間としての尊厳を認められてない感じだよ
ある程度お金をくれないなら、働きに行くって行ってパートにでも行きなよ
私は十分経済DVだと思うよ
ある程度生活費ってことで、交渉してお金を毎月渡してもらいなよ
なんだか、人間としての尊厳を認められてない感じだよ
ある程度お金をくれないなら、働きに行くって行ってパートにでも行きなよ
私は十分経済DVだと思うよ
947: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 21:23:31.40 0
毎月食費と雑費(化粧品や自分の服も含める)で5万もらったら?
その中でやりくりして化粧品と服を買ったらいいと思うんだけど。
その中でやりくりして化粧品と服を買ったらいいと思うんだけど。
948: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 21:24:53.03 0
うん。
旦那はタバコ吸うわ、缶コーヒー買うわなんでしょ。
この二つなんかそれこそ不要な物だよ。
これだけで1カ月で1万はかかるよね?
自分はそんな不要な物に金使って、奥さんにはワセリンてありえないって。
旦那はタバコ吸うわ、缶コーヒー買うわなんでしょ。
この二つなんかそれこそ不要な物だよ。
これだけで1カ月で1万はかかるよね?
自分はそんな不要な物に金使って、奥さんにはワセリンてありえないって。
949: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 21:30:08.42 P
いちいち、妻の化粧品の値段100円200円に口を出すなんて
鬱陶しい夫だわ
自分が缶コーヒー毎日飲むなら、それで化粧品の1本くらい軽く買えるじゃん
自分も家で水筒に麦茶でも詰めていけって感じ
必要な経費はしっかり請求して、ちゃんと相手にわかってもらわないとダメだよ
もっと強くなって交渉して
ワセリンは保湿のみだから、化粧水や乳液の代わりにはならないよ
鬱陶しい夫だわ
自分が缶コーヒー毎日飲むなら、それで化粧品の1本くらい軽く買えるじゃん
自分も家で水筒に麦茶でも詰めていけって感じ
必要な経費はしっかり請求して、ちゃんと相手にわかってもらわないとダメだよ
もっと強くなって交渉して
ワセリンは保湿のみだから、化粧水や乳液の代わりにはならないよ
950: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 21:31:32.62 0
旦那のタバコを言うのは分かるけど仕事で外にでる機会があれば、ジュースや缶コーヒーは仕方ない。
のども渇くし虫押さえで飲む場合もあるし、疲労回復やストレスも解消も必要な事がある。働いていて
ジュースまで無駄は極論だよ。ちゃんと働いてジュースも禁止はそれこそ経済DV。
本人だって最初のレスでジュース云々は言ってるから本人だって飲みたい事あるようだし。
のども渇くし虫押さえで飲む場合もあるし、疲労回復やストレスも解消も必要な事がある。働いていて
ジュースまで無駄は極論だよ。ちゃんと働いてジュースも禁止はそれこそ経済DV。
本人だって最初のレスでジュース云々は言ってるから本人だって飲みたい事あるようだし。
953: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 21:36:45.31 P
仕事中の缶コーヒーがダメだとは言わないけど
妻には2000円ぽっちの化粧品、1000円ぽっちの洋服に文句言って
やっすいもので妥協させるくせになんで自分だけ煙草に缶コーヒーなの?
それこそ、水筒にインスタントコーヒーでも淹れて詰めて行けば?
子育てだってストレスたまるしのどだって渇く
それを経済的にぎちぎちに締め付けるのはおかしい
これって逆も言えるよ
家計握ってる奥さんが、旦那さんを経済的に締め付け過ぎるのも間違ってる
956: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 21:41:13.62 0
他のものじゃ駄目なのかっていうのは文句とは違うと思うよ。
提案でしょ。
ただ欲しいってだけじゃなく肌が荒れるからこれじゃないと駄目なの
って説明しても絶対許さないって態度ならDVだと思うけどね。
961: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 21:46:42.76 P
家族全員で使う大きなもの、高額なものならまだしも
生活に必要なこまごましたものを何か買うたびに、いちいちお伺い立てなきゃいけないなんて
惨めな気持ちになって当然だと思うけどな
だんだん卑屈な気持ちになっていって、交渉する気もなくなるのもわかるよ
食費の3万だって家族3人じゃ少なすぎない?
食費と雑費で5万か6万貰うように交渉したら?
生活に必要なこまごましたものを何か買うたびに、いちいちお伺い立てなきゃいけないなんて
惨めな気持ちになって当然だと思うけどな
だんだん卑屈な気持ちになっていって、交渉する気もなくなるのもわかるよ
食費の3万だって家族3人じゃ少なすぎない?
食費と雑費で5万か6万貰うように交渉したら?
966: 名無しさん@HOME 2012/10/08(月) 22:05:37.66 0
かかあ天下で給料を握られてる家の旦那も同じ気持ちになってそうと思った。
- 関連記事
-
- 今って子供の学校に行きたくない!に対して、甘すぎじゃない?
- 小学校がジェンダーに配慮して男女同色を始めたんだけど、やっぱり女の子はピンクを羨ましがる。
- 余程の犯罪でもない限り演者本人のプライベートと作品は別って考えな人なんて普通にいると思うけどね
- 娘が芸能界にスカウトされたんだがあっさりと断った。でも嫁はその話を聞いて激怒。
- 夫が家計を管理していて夫に逐一欲しい物と値段を伝えなきゃいけないというのが、とても惨めです。ジュース一本も自分のために買えない
- 彼女は同棲費用は男が負担するものだと考えていた。養う気持ちが足りないと。
- 娘が先週結婚相手を連れてきたが、ご実家が農家だそうで相手の年収も目玉が飛び出るくらい低い。
- 妻はかなりの童顔で、酒類を買う時は俺が一緒でないと身分証明書の提示をほぼ求められる。
- 既婚者に遊ばれた女は本当に「騙された被害者」なのか?魅力的な男と付き合う事を優先した結果でしょ
コメントの投稿
働く大変さを知らない女が給料を全部回収して、毎日命を削って働いている男性小遣いを下げ渡すのを経済DVだといった女を見た事がない
自分が同じ事されたらこんなにメソメソ長文を展開できるって言うのにね
♯81026
自分が同じ事されたらこんなにメソメソ長文を展開できるって言うのにね
#81025
この女性にはお小遣いがないと言ってんだから
言及しているお小遣い制とはまた違うだろ
許可があれば買えるんだからいいだろって問題じゃない
十分離婚事案だと思う
♯81028
この女性にはお小遣いがないと言ってんだから
言及しているお小遣い制とはまた違うだろ
許可があれば買えるんだからいいだろって問題じゃない
十分離婚事案だと思う
これが男女逆なら我慢しろで埋め尽くされるよねw
♯81032
妻に借金歴があるとかだと妥当
借金歴はなく短時間パートに出るのも許さない状態ならもっと貰ったらいいと思う
それ以外なら短時間パートでお小遣い稼いだらいい
♯81054
借金歴はなく短時間パートに出るのも許さない状態ならもっと貰ったらいいと思う
それ以外なら短時間パートでお小遣い稼いだらいい
数十年専業主婦だけど実家からお小遣い&お年玉
旦那からお小遣い
婚前&専業前の貯金がある
婚前貯金や実家から援助してもらばいい
孫のお祝いなんかでお金もらうでしょ
♯81056
旦那からお小遣い
婚前&専業前の貯金がある
婚前貯金や実家から援助してもらばいい
孫のお祝いなんかでお金もらうでしょ
数十年専業主婦だけど実家からお小遣い&お年玉
旦那からお小遣い
婚前&専業前の貯金がある
婚前貯金や実家から援助してもらばいい
孫のお祝いなんかでお金もらうでしょ
旦那からお小遣い
婚前&専業前の貯金がある
婚前貯金や実家から援助してもらばいい
孫のお祝いなんかでお金もらうでしょ