【マンガ】漫画家の名言 てんこもり。


powered by てんこもり。

【マンガ】漫画家の名言

2 :マロン名無しさん[sage]:2007/10/03(水) 14:21:04 ID:???
大人は嘘つきではないのです・・・
間違いをするだけなのです・・・


10 :マロン名無しさん[sage]:2007/10/04(木) 01:56:14 ID:???
島本和彦
サンタクロースをいつまで信じてた?
なんてふざけるな!
いつからいなくなったんだよ!
いいか? サンタの心を受け継いで
これからは君たちがサンタになるんだよ
「サンタなんか実際いないよ」なんて
まるで自分が知識人? 常識人であるかのように
言う奴には、正面から目をみて言ってやれ
「俺がサンタだ」「私がサンタなんだ」と
みんなサンタになろうよ。
でかい、でかいサンタになれ。
ドリームラッシュ! あなたの夢は何ですか?
夢が叶うといいねなんて、夢を追う立場からね
子供たちの夢を叶えさせてあげる立場にドンと座るんだよ!
大人を逃げるな!!



13 :マロン名無しさん[sage]:2007/10/06(土) 01:17:12 ID:???
卑しいことってしたくないんですよ。それは悪いことよりもしたくない。

「負けてもともと」とか、「継続は力なり」とか、そういうことを信じてやっていけば、人生そこそこうまくいくと思うんですよね。

福本伸行


14 :マロン名無しさん[sage]:2007/10/06(土) 05:23:38 ID:???
あー…女子高生と遊びてー…

世紀末リーダー伝たけし11巻


17 :マロン名無しさん[sage]:2007/10/07(日) 03:34:10 ID:???
常に思う。上手な絵でなく、いい絵が描きたい。

米原秀幸


18 :マロン名無しさん[sage]:2007/10/09(火) 16:37:37 ID:???
「僕ら漫画家は漫画を描くから生存を許されているんですよ。
それ以外の、例えば文化人面して何かをコメントするような奴は最低だ。
島本さん、あなたもこんな事聞いてる暇あったら1ページでも漫画描いて下さいよ。」

by藤田和日郎


19 :マロン名無しさん[age]:2007/10/13(土) 19:01:13 ID:???
痛みを知らない子供が嫌い。心を忘れた大人が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ

キユ


24 :ゆとり君☆T0t2vgUE[age]:2007/10/13(土) 21:11:15 ID:???
岸本は名言多いよな。
学生時代、油絵の講師が自慢ばかりする嫌なヤツだった。
自分の描いた油絵をしきりに見せてくるが、僕はちっとも上手いとは思わなかった。
こういうヤツに限って、油絵を高尚なものとして崇め、漫画を低俗なものとしてさげずむんだよなぁ。
漫画は油絵と違って、エンターテイメント性のある素晴らしいものだと思う。
もちろん、油絵だって凄いとは思うよ。
でも、漫画のエンターテイメント的な素晴らしさを無視して、油絵だけを芸術とするヤツは糞だ(はーと)。


29 :マロン名無しさん[sage]:2007/10/13(土) 22:13:37 ID:???
「やりたい」ではなく、「やる!」と言い切った時、胸の奥で、もう一人の自分が目を覚ます!

山口貴由



32 :マロン名無しさん[sage]:2007/10/14(日) 03:20:37 ID:???
Q : 少年時代の自分にかけておきたい言葉は?
A : ヘタすりゃ板垣退助より有名になれるぜ。いやマジで。


板垣恵介


35 :マロン名無しさん[sage]:2007/10/15(月) 01:15:28 ID:???
電話を発明した奴殺す
冨樫義博


36 :マロン名無しさん[sage]:2007/10/16(火) 17:41:22 ID:???
くらい部屋の中に一人でいても、聖夜はちゃんと訪れるもの。大丈夫。大丈夫。


37 :マロン名無しさん[sage]:2007/10/16(火) 17:44:49 ID:???
クリスマスに恋人と一緒に過ごしてるようなヤツには、俺は絶対に負けん!


55 :マロン名無しさん[sage]:2007/10/27(土) 21:03:01 ID:???
藤子・F・不二雄『よく「漫画家になりたいなら漫画以外の遊びや恋愛に興じろ」だとか
「人並の人生経験に乏しい人は物書きには向いていない」だとか言われますが、
私の持っている漫画観は全く逆です。
人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。
自分が人生で経験して、「冷蔵保存」しているものを漫画として消化しようとするのです。
それを由(よし)とする人もいますが、私はそれを創造行為の終着駅だと考えています。
家の冷蔵庫を開けてご覧なさい。ロブスターがありますか?多種多様なハーブ類がありますか?
近所のスーパーで買ってきた肉、野菜、チーズ、牛乳・・・
どの家の冷蔵庫も然して変わりません。
多くの『人並に人生を送った漫画家達』は
「でも、折角あるんだし勿体無い・・・」とそれらの食材で賄おうします。
思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。
しかし、退屈で鬱積した人生を送ってきた漫画家は違う。
人生経験自体が希薄で記憶を掘り出してもネタが無い。思い出の冷蔵庫に何も入ってない。
必然的に他所から食材を仕入れてくる羽目になる。
漫画制作でいうなら「資料収集/取材」ですね。
全てはそこから始まる。
その気になればロブスターどころじゃなく、世界各国を回って食材を仕入れる事も出来る。
つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。
ここから可能性は無限に広がるのです。私はそういう人が描いた漫画を支持したい。
卒なくこなす「人間優等生」よりも、殻に閉じこもってる落ちこぼれの漫画を読みたい。』


59 :マロン名無しさん[sage]:2007/10/28(日) 10:57:44 ID:???
山口貴由
「流血や人死にが残酷なんじゃなくて、善なるものが報われない、
 努力した人が報われない。そういう世界が残酷だと思う」


65 :マロン名無しさん[]:2007/10/29(月) 10:49:43 ID:2f3Z04+8
作者は読者の奴隷です。常に読者を喜ばせなければなりません。

猿渡哲也


94 :マロン名無しさん[sage]:2007/11/05(月) 00:33:16 ID:???
第6回ウルトラジャンプ21世紀漫画賞の総評

●荒木飛呂彦先生…欠点はあっても、爆発するような一部分がある作品が見たいし、期待する。
●大暮維人先生…一番気になったのは絵のレベルの低下。UJはビジュアル指向の強い雑誌なので、
            絵の上手さは重要。
●萩原一至先生…みんなー、女の子はもっと可愛く(>_<)巨乳もキボンヌ。


109 :マロン名無しさん[sage]:2007/11/09(金) 16:19:34 ID:???
「炎のニンジャマン」の連載時に見開きで主人公が巨大な蜘蛛の巣に捕らわれる
という絵を描いたところ、同じ週のジャンプの「瑪羅門の家族」(宮下あきら)
で見開きでほぼ同じ構図のシーンが出現。

しまったッ! 同じ電波を受信してしまったッ!

by島本和彦


133 :マロン名無しさん[sage]:2007/11/13(火) 18:37:46 ID:???
この世には本当にたくさんの妖怪達がいる。
だが妖怪には姿形がない。
だから僕が作った。


水木しげる


134 :マロン名無しさん[sage]:2007/11/14(水) 00:06:40 ID:???
「誠実に生きれば必ず理解してもらえる」と信じてきた僕は一度も締め切りを守らなかったことはしなかったし
必要とあらば本意ではない迎合した表現も入れてきたけど、
人気こそ全ての世界ではそんなことは関係ない幻想なのだと思い知らされた日々でした。
おまけに迎合した表現は作家自身の魂を汚してしまい、そういう人間には決して〈芸術の女神は〉降りてこないのです。(中略)
 実を言うとこの「信じていれば夢は叶う」という聞き触りのいい言葉は、思考停止を誘う危険ななフレーズだと思えた僕は
「自分で考えて、行動して、常に疑え!」と自分の作品の中では常に訴えてきたのです。(中略)
 全力を尽くせばみえるもの
 それは、当たり前に見える全てのものが奇跡であるという事実。
 そして依然として何かが可能であるという事実だ。
 信じることだけで夢が叶うかは分からないけど、必ず苦闘答えてくれる「なにか」がいることだけは信じられるような気がします

ゼブラーマン後書き 山田玲司


142 :マロン名無しさん[]:2007/11/15(木) 01:59:05 ID:g+56zEIi
うろ覚えだが
昔はあの山のずっとずっと向こうに都会があって楽しくて刺激的な毎日があるんだろうなとおもってた
今はあのビルのずっとずっと向こうに田舎があって懐かしくて心休まる毎日があるんだろうなと感じる
by徳弘正也 ターちゃん巻頭コメントより


144 :マロン名無しさん[sage]:2007/11/15(木) 02:45:04 ID:???
「線を一本引いただけで地平線が生まれた。そしてその向こうから人間や動物がやってきた」

by園山俊二



145 :マロン名無しさん[sage]:2007/11/15(木) 02:46:15 ID:???
―プロフェッショナルとは



締め切りがあること。
そして、その締め切りまでに最善の努力をする人のことではないでしょうか。

浦沢直樹


153 :マロン名無しさん[sage]:2007/11/15(木) 16:31:19 ID:???
この世に間抜けな形状のものが数あれどチンポは群を抜いて間抜けです。
長かろうが短かろうが太かろうが細かろうが固かろうが柔らかかろうが
新しかろうが古かろうがチンポはチンポ、間抜けは間抜け。
そんな間抜けなチンポのオーナーになれて世の男たちはみんな大喜びです

榎本俊二


168 :マロン名無しさん[sage]:2007/11/21(水) 00:14:05 ID:???
あらすじを読んでる奴がいるかいないか以前に、この漫画を読んでる奴いるのかバカヤロー。
ちっとも売れてねえぞコノヤロ。なんで買わねんだコノヤロ。
一体何考えてやがんだテメーラ、単行本が売れねえと金が入ってこねんだよ。
食っていけねんだよ。読まなくていーから買えよ。一人十冊買え。買ったら燃やせ。
古本屋には絶対売るな。貸し借りもダメだ。買ったらすぐ燃やせ。
火事に気をつけろ。水、用意しとけ。わかったか、コノヤロ。
わかったら、とっとと行け。 走れ。

by 漫★画太郎(単行本の「あらすじ」欄)


176 :マロン名無しさん[sage]:2007/11/21(水) 21:17:36 ID:???
「現実が嫌いなので、どうしてもファンタジーしか描けなくて・・・」
「僕は、現実の女性が嫌いなんですよ・・・」
「『魔女』というのは非現実的な女性の象徴であり、理想像なのです」
「男は極力描きたくないんですが、女性にはどうしても感情移入できないんです・・・性的な意味で」
「触手は好きとかそういうレベルではないですね」
「触手に関する妄想は、5歳の頃からずっとしてました」
「中学生の頃からずっと、触手・拷問イラストを100枚以上描きためてて、それを女性に見られてドン引きされたこともあります」
   二ノ瀬泰徳


189 :マロン名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 13:30:28 ID:???
送られて来たDVDを直まんだらけへ
おこづかいゲット


平野耕太


198 :マロン名無しさん[sage]:2007/11/25(日) 08:44:46 ID:???
サイン会に行きたくないです。
何で顔晒さなきゃいかんの??晒さなかったら晒さなかったでお高くとまってるとか言われるし、晒したら晒したで不細工は顔出すんじゃねえみたいなこの理不尽さ。

そりゃ子供の夢を壊さない程度に、太りすぎや芋すぎは良くないと思うよ。でもそれ以外は年相応に小綺麗にしてればいいじゃん。
所詮顔立ち肌質髪質声なんて生まれついてのものが80%なんだよ。
だいたい自信持って顔出せるレベルならこんな仕事についてねーよ。美人しかなれない職業は芸能人と美容系とお水系で十分だろ。
顔出し前提でこの職業になったわけじゃないし、こういうイベントの仕事断れる立場じゃないことくらいわかれよ。仕事なんだよ仕事。円滑に人間関係進めるのも含めて。ガキは黙ってろ。

酒井まゆ


203 :マロン名無しさん[sage]:2007/11/25(日) 20:44:54 ID:???
明日できることを今日するな  藤子不二雄A
怠け者になりなさい        水木しげる


238 :マロン名無しさん[sage]:2007/12/06(木) 03:52:23 ID:???
Q・漫画家になるにはどうすればいいんですか?

A・いっぱい描くことが大事ではないでしょうか。
  あきらめないで!ファイト!あと、普通の感覚って大事だと思いますよ(天野 明)


A・賞に投稿するか編集部に持ち込みに来てください。
そうすれば誰でもなれますよ。才能がないひとはわかりませんが(西 公平)


257 :マロン名無しさん[sage]:2007/12/11(火) 22:11:04 ID:???
甲野善紀
「私はよく“すごく努力されたんですね”と言われますが、努力などした記憶がない。
そう答えると“すごい才能ですね”と言われますが、私は自分に才能がないのはよくわかっている。
ですから“運が良かっただけですよ”と答えているのですが、なかなか人はうなずいてくれませんね。
どうしても才能か努力かのどちらかにしたがる(笑)」


井上雄彦
「好きだったから、或いは自分が人生を賭けるにふさわしい対象だったから武術に取り組んでこられた。
しかし多くの人はそう理解しないでしょうね」


262 :マロン名無しさん[sage]:2007/12/13(木) 02:37:05 ID:???
「ディズニーよりうめぇっ!て思いましたもん。  僕にとって、鳥山先生は神様みたいな存在。    次元がちがいます!!  とにかく絵が上手すぎますね!」by尾田栄一郎。  


353 :マロン名無しさん[sage]:2008/01/09(水) 03:14:20 ID:???
いい仕事がしたい。もっと、もっといい仕事がしたい。
原稿料をあげてくれとかその類の話じゃなくて、
もっと、もっと心のこもった、あたたかい、熱い作品を描けるようになりたい。
読んでくれる人の胸の奥に届く作品を描けるようになりたい。
 正直、当初オレはエロマンガの読者をナメていた。
だから、まったくリアクションがなかった。
人の心を相手にしている商売だということを忘れていた。
自分の描いたものを読むのは、切れば血の出る心を持った人だと、
ナメていたはずの読者の言葉で気づかされた。
 だから、いい仕事がしたい。

田中ユタカ


355 :うすた[sage]:2008/01/09(水) 11:20:34 ID:???
ネタ切れネタ切れって
言いたい事言いやがって
ネタなんて最初からねーんだよ!

作家が消費してんのは
寿命だけだオラ!

プロだって人間だっつんだ
ちきしょうなんだよキエーッ



356 :マロン名無しさん[]:2008/01/12(土) 03:23:01 ID:tXrFhPNj
自殺する少年達の多くが『ごめんなさい』と謝って命を絶っている。
やさしい子だったんだろう。
自殺に追いやった対象への怒りよりはむしろ、自身の悲しみに彼らは支配されてしまったのだろう。
人間の感情には“喜怒哀楽”がある。
“怒”も重要なファクターである事は間違いない。
怒るにはエネルギーを使うし、コントロールも難しい。
でも怒った方がいい・・・・・・死ぬよりは。
大人も、子供も。
『ホーリーランド』背表紙の作者の言葉より。


364 :マロン名無しさん[sage]:2008/01/20(日) 06:20:23 ID:???
マンガの中の人達は働かないで生きていけるのでほんとうにうらやましい。私も働きたくない。

林家志弦



371 :マロン名無しさん[sage]:2008/01/26(土) 09:36:32 ID:???
確か寄生獣最終巻のあとがきが結構よかった覚えがある。
「寄生獣は連載モノですが一話の物語を10巻にわたって書き続けたものです」
みたいな感じ。


372 :マロン名無しさん[sage]:2008/01/27(日) 22:43:38 ID:???
あとがきなら、山口貴由の「覚悟のススメ」のあとがきも良かった。
「今の忙しい時代漫画を1冊読むのも大変なのに、まして9冊にもなるならこれは相当面白くなければ読者に失礼だ」みたいなの。
散々伸ばした挙げ句、とんでもない終わり方をする漫画が多い昨今、全漫画家に肝に銘じて欲しい言葉だ。


374 :マロン名無しさん[sage]:2008/01/28(月) 14:34:28 ID:???
水滸伝の武将達の行動には素直に称賛できないものもある
肉親の敵討ちは良いとしても、その後に女・子供を殺害や凌辱したりすることだ
読者である少年・少女がこれを読んで好きになれるだろうか
私は、あえてこのようなシーンをカットした
君達が大きくなり、小説の水滸伝を読む機会があるなら、もう一度読んでみてもらいたい


水滸伝 横山光輝


405 :マロン名無しさん[sage]:2008/02/09(土) 22:37:48 ID:???
うろ覚えでだれか補足してくれたら嬉しいが、ワンピースの質問コーナー。
Q:漫画家になるためにどんなことをしましたか?やっぱり大学や専門学校は
そういうところじゃないと駄目ですか?

A;そんな所行った事もない。大体、大学自体一年で辞めてるし。
大事なのは何が描けるかじゃなくて何が描きたいかじゃねーの?


406 :マロン名無しさん[sage]:2008/02/09(土) 22:44:44 ID:???
フェアリーテイル1巻の作者コメント

そこの間違えて買っちゃった方初めまして。僕は真島ヒロです。


416 :マロン名無しさん[sage]:2008/02/11(月) 17:49:23 ID:???
>>406
真島のことが初めて好きになった。


418 :マロン名無しさん[sage]:2008/02/20(水) 12:39:16 ID:???
妖怪は目に見えないから自分で作ったと言う水木しげるがお笑いコンビのザブングルを見て一言

「おった……」




  
関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

♯11358
真www島wwww
♯11359
ところどころ迷言がw
♯11361
最後吹いたwww
♯11365
あぶらすましですね、わかります。
♯11367
19のやつってキユじゃなくて…誰だっけ?
♯11368
18の藤田和日郎の言葉を江川達也に聞かせてやりたい。
あいつのうるさい声は本当にTVを消したくなる。
♯11371
55の藤子・F・不二雄は
どこぞの名無しが勝手に作った話だよ
♯11373
最後wwwwww
♯11374
いい意味と悪い意味両方のがあって面白いな
♯11376
まゆぽんの話は泣ける
♯11378
372に感動した!
犬夜叉もようやく終わってくれたし。

コナンも早く終われよ。
面白くないから終わってほしいんじゃない。
あとで読み返したりするのが大変なんだよ。
♯11381
真島wwwwwwwwwww
♯11385
真島www
♯11389
藤田和日郎は「生まれ変わったら萩岩睦美先生になって銀曜日のおとぎ話を描く」って
発言も地味に忘れられない
♯11398
真島でフイタwwww
♯11401
真島で吹きかけて
「おった」で爆発wwww
♯11403
くやしいですっ!!
♯11412
酒井まゆ荒んでるなwwww
♯11419
手塚治虫「あんなの五分あればできますよ」
♯11444
真島ほちょっと見直した
絵はパクリだけど
♯11464
とwwwwwwwがwwwwwwwwwwしwwwwwwwwww
♯11474
うしおととら一巻と最終巻の藤田和日郎のコメント。マッチ売りの少女の話のやつ。

あとうすたの「せいいっぱいのうんこ」
がんばって出した輝かしいうんこ。
でも、うんこ。
ギャグマンガってそういうもの。
みたいなはなし
♯11477
横山先生、大丈夫
今は北方水滸伝がありますから
でもやっぱり三国志も水滸伝も俺の原点は横山先生のマンガなんです
♯11505
真島はおもしろすぎるwww
♯11534
真島開き直りすぎだ!
♯11582
Q.アイディア出しで煮詰まったらどうすればいいですか?
A.煮詰まっているようではプロになれません。煮詰まるな!

許斐剛
♯11635
DB背表紙にヤジロベーが2人いる
指摘を受けた鳥山
「んなあほな」
♯11828
真島見て改めてコイツブチ殺したいと
思った俺は沸点低すぎなのかどうか。

やっぱりブチ殺す。マジで死ねゲスが。このクソだけは笑えねぇ・・・
・・・別に最近の尾田に興味もないけれどな。
あー、罵倒のボキャブラリーが欲しい。
♯11834
お前、ビックリするほど詰まらないな
♯11933
吉田戦車「病的なものを誇大解釈したような笑いはあまり好きではありません」・・・みたいなことを何かのインタビューで話していた気がする。

かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

 かずな

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク