【就職】2010年既卒の就職活動★5
5 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 11:02:01
久々にFF7プレイした
オープニング~最初のダンジョンのワクワク感はRPGトップクラスだな
発売当時はまだ小学生だったか
あの頃に戻りてぇな…
6 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 11:03:16
NNTを煽ろうと思って来てみたけど、前スレ読んでたらその気が失せた
お前らがんばれよな
11 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 11:31:27
ミニ四駆…ビーダマン…ヨーヨー…
ポケモン…スマブラ…遊戯王…
12 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 11:43:36
中学入学式からやり直したい
14 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 11:45:57
大学入学からやり直したい
ハルヒ一期をもう一度生で見るんだ
15 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 12:54:13
資格を取るんだ
16 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 12:56:16
どうすればいいんだ・・打開策が見つからない。そもそもブラックに落ちてるから
もうどうしようもない気がする
17 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 13:01:44
卒業式の日に学生証回収するっぽいんだがー
18 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 13:03:47
>>16
俺はどこも受ける気になれなくてダメだ
奮い立たせて受ける決意をしても履歴書書き始めたところでやめる
確かにやりたいことはあるんだけどさー
数社しか受けてないから言い訳もできない
20 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 13:09:56
最終手段だと思ってたずっと募集かけてるブラック何社かにもバッサり書類で切られる俺って・・・
もう受かる会社ねーよ
何が新卒は選びすぎだから内定率低いだよふざくんな
22 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 13:12:43
求人倍率は前氷河期より高かったはずなのに
23 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 13:12:47
今日自衛隊の説明会行ってきたよ
今時は自衛隊になるのすら難しいんだな
33 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 14:24:18
朝からワイドショーで就職難の特集を親と見て
気が狂いそうになった
34 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 14:33:59
4月1日の入社式のニュース見たらもっとやばいぞby09既卒
46 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 16:27:05
そもそも俺みたいなコミュ能力が欠如した人間に面接突破できるわけもなかった
47 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 16:29:09
就職駄目だったヤツが公務員浪人に移行するのはデフォだな
一次試験はクズのパーティー会場
48 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 16:35:47
ひきこもって会計士目指すわ
50 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 16:42:40
なぜかJAXAが既卒でも受けれる
51 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 16:45:37
JAXAの選考って英語で自己PRとかじゃなかったか?
52 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 16:56:39
介護だけはやりたくない・・・
57 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 17:08:47
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●) \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ お兄さん達まだ正社員じゃないの?
| | | | | | | 先生が言ってたけど、中卒や高卒の低学歴に限って
\ `┴'´ / 奇跡的に成功した人の例が自分にも起こると思ってるらしいね
/` ‐- __ - ‐‐ ´ \ 何が言いたいかって言うと、夢と妄想だけじゃなくて
/ .l _,,ヽ ___ 〉、 現実見たほうがいいよ!っていうこと!
| l / ,' 3 `ヽーっ そんな奇跡起こるならもう起こってるからさ!
ヒト- _ l ⊃ ⌒_つ お兄さんたちが首釣ろうが誰も悲しまないから安心してね!
. !__  ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
L  ̄7┘l-─┬┘
ノ  ̄/ .! ̄ ヽ
└‐ '´ ` -┘
58 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 17:13:22
奇跡ってのは起こるんじゃなくて起こすんだ
良く覚えとけ
60 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 17:34:37
学情のインターンのセミナー(?)に行ってきた。
男のNNTもそこそこいるんだと実感した。
61 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 17:36:04
>>60
あれ期待できるの?
6ヶ月間無駄になりそうなんだけど
所詮はインターンだよね
正社員につながるのかな
62 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 17:40:33
>>60
来てる人多かった?俺も19日行く予定なんだが
63 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 17:45:50
>>61
最終的に正社員になれるかどうかは双方の合意だから
いくら入りたくても会社側が「イラネ」って言ったらそこで終了。
ちなみにその6ヶ月間も雇用じゃないから、つまりそういうことだ。
比率では男が多かったが、来場した全体数が少なかったから
みんな期待はしてないと思うぞ。
>>62
俺は大阪なんだが、正直過疎ってた。
東京だったらまだ行く人多いかもな。
66 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 18:16:32
ハロワいってきたけどどうしようもねーなもうやだ
79 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 18:58:27
ハローワークっていつから登録できるんだ?
卒業してからか?
ハローワークに行ったらまだ学生だから登録は無理とか
言われたし
80 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:01:53
>>79
あれ、もう出来るよ?
ヤングジョブに行って登録できたし、カードももらえた
とはいえ、まず経験不問の会社を探すのに一苦労
86 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:13:36
親からのプレッシャーも凄いんだろうな
俺はまだ一人暮らしだから逃れられるけど
88 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:24:33
>>86
すごいよ
泣かれるもん
卒業式終わった後とうとうニートになった・・・て落ち込んでたら
「すごいね・・・卒業できたね・・・おめでとうおめでとう・・・」って泣きながら言ってきた
俺無視したけど
マジ自殺したい
90 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:27:28
>>88
期待に胸を膨らませ、可能性に満ち溢れていた4年前
どうしてこうなった・・ どうしてこうなった・・・
91 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:29:30
>>88
俺9月既卒だけど
母親に電話で卒業決まったこと言ったら俺もそんな風に祝福されたけど
「就職口もないのにおめでたくなんかねえよ!ふざけんな!
テメーがたった半年分の学費50万ぽっちを惜しむから俺は既卒無職になったんだろうが!」
って言ったらマジ泣きしてワロタw
92 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:31:33
>>91
親に当たるなんて最低だろ・・・・
93 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:32:34
>>91
50万だけで留年できんの?やるべきだったね
あとで返すからっていってさ
97 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:38:51
>>91
母親にそうやって当たり散らすことしかできないやつって最低だな
98 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:40:49
>>91
てか、学費ぐらい自分で出せよ。
121 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:10:33
奨学金ってどうなるの?
たしか10月あたりから返済始まると記憶してるけど払えない
123 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:12:59
>>121
猶予申請しろ
133 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:21:46
リクナビが19日で閉鎖だとさ
136 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:25:24
うあああああああああおわた
137 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:28:03
もう、ダメなのか・・・?
162 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:58:01
落ちた・・・。
精神的にやばい・・・。
俺こんなに精神弱かったっけ・・・。
154 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:49:25
【社会】 早大生「就職は簡単と思い、大手と金融だけ受けたが…全滅」…就職難学生、「自分の好きな仕事」に固執し中小企業はスルー★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268543434/
159 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:51:38
>>154
こういう記事が恣意的でイラつく
そんな大手ばっかりうけてねーっつーの
163 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 21:01:10
>>159
だよな。まさに現場を知らない人間の言うこと。
中小にも落とされるからこの時期でもNNTがいるんだよ。
175 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 21:17:05
だいたい新卒既卒ってなんだよ。2年くらい世界回ってからゆっくり就活できる
くらいの余裕がほしいわ
176 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 21:19:46
俺なんてダメ人間ですわ
また最終落ちましたわ
177 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 21:20:33
>>176
俺なんて最終行ったこと無いぞ。
179 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 21:22:26
失敗したらしね制度なんとかしてくれ
184 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 21:25:44
俺去年の4,5,6月に最終面接4回あったが全て落ちて今に至る
あーあ
269 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 23:03:21
内定も無いのに卒業式なんか参加したくねえよな
久々に式で顔を会わせれば友人からは「就職どこ決まった?」 と、この定型句を必ず聞かされることになるぞ
272 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 23:07:28
>>269
うちのゼミはNNTが多いから、就職について聞くのはタブーだよwww
ゼミ生8人のうち3名しか内定もらってないからね。
327 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 00:01:31
就活全くしないで髪も長いし染めてるやつがコネで市役所入ろうとしたけど断られてた
爺婆に県議員の知り合いいるから余裕とかほざいてたのに
328 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 00:03:06
コネがあるから余裕とか言ってる奴は落ちる
しかもそういう奴の言うコネはコネですらないし
349 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 02:09:44
実家暮らしのフリーターとして暮らすことにした
塾講師のアルバイト歴あるから、どっか塾の求人でも探す
父親は平でも大企業社員だし、母親はパートで金貯めまくってるし
老後の資金はなんとかあるだろう
自分は自分の社会保険料と食費払えるくらいだけ稼ぐことにする
結婚しないし、体弱いからそんなに長くは生きられないだろう
この考えって甘いか?
404 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 12:49:33
履歴書書こうとすると、手が震えて吐き気がする
409 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 15:15:56
とある家電量販店でスカパーのバイトしてたんだけど
頑張りが認められてその家電量販店で正社員として雇ってもらえることになった
今、少し調べてみたけど家電量販店って赤字のとこ多いみたいだけどどうなんだろ
まぁ、断ったら行く場所無いんだけどね・・・
410 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 15:19:58
バイトの書類選考すら落ちた
412 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 15:54:52
すげーな。正社員ってだけでめっちゃ羨ましい
413 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 16:05:11
正社員化を夢見てゆうメイトでバイトとか
427 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 17:42:40
もうダメかもしれない
絶望と狂気の間をいったりきたり
社員登用のあるアルバイト始めるか
428 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 17:49:11
タクシーなら未経験者歓迎ってあったけど
受かるのかな
437 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 18:32:51
明日卒業式だけどいかね。
卒業したら学校の履歴書使えないのかな。志望動機以外は定型ができて楽だったのに。
企業に電話する時何て名乗ればいいんだ…
438 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 18:35:19
「あの私、既卒職歴無しの○○と申しますが・・・」
441 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 18:39:25
Fラン新卒>>>高校新卒>>>>>(超えられない壁)>>>>>既卒
これが現実
459 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 20:49:31
親が実家に居ていいっていってるんだけど
景気回復するまで資格を取りつつバイトをして暮らして尚かつ公務員試験も受けるってのは将来性無い?
もうなんかブラックも受からないこんな世の中じゃ……ポイズン
471 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 21:12:30
ハァ・・なんて無駄な4年間だったんだ。というか就職できていれば無駄ではなかったんだよな。
結局、最後の試験に受からなければ人生終わりなんだね
475 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 21:34:49
俺も就職できなければ無駄な4年間だと思う
教員や親は「きっとプラスになる!」とか言うが嘘だろうと
この国ってマジで既卒には冷たすぎる
485 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 22:10:26
もう終わりだ…いやまだだまだいける
死のう…いや死んじゃダメだろ
という一人芝居が延々ととまらない
ちょっとヤバイな
481 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 21:54:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000572-yom-bus_all
これはチャンスなのか?
483 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 22:00:47
>>481
この前郵便局のバイトに受かったよ。
給料安すぎて辞退したけど。
これってアルバイトも正社員化するってこと?
「非正規社員」の定義がわからん。
郵政民営化前からアルバイトは存在していたけど・・・
ここの人にアドバイスだけど、フリーターやるなら郵便局がいいかもね。
アルバイトにしては比較的安定しているよ。
495 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 22:47:34
>>481
3月いっぱいで郵便局のバイト辞める者だけど答えよう
非正規社員と言ってもゆうメイトだけではない、短時間職員と言う人達もいる
順番的にその人達から優先して登用されるはず
だからバイトからいきなり社員は非常に難しいと思う
ちなみに今の登用制度は今からバイトやって順調にいっても社員までに6年はかかる
6年以上耐えられるなら履歴書を持ってGOだ
500 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 22:53:35
6年は小学生が入学して卒業するまでなんだよな
長いよな
502 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 23:00:58
>>500
でも、無職者の俺にとってはバイトといえども口から手が出るほど欲しいんだよな。
できるだけ早く、職なし無職の不安を取り払いたい・・・
503 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 23:01:17
考え方が浅はかかもしれないけど、今の制度で6年で、新しく10万人の正社員を雇用していくようになるわけだから、もっと早くなるんじゃないかな?
もちろんすぐになれはしないと思うけど。
と希望的に考えないとやってけない。
529 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 23:37:07
お前らー10卒の入社式のニュースに耐えれるか?
おれはくじけそうだ
570 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 00:28:18
泣きたい
なにが卒業だ
バッキャロウ
596 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 01:00:59
明日の卒業式を境に、俺の価値が一切なくなる。
なんか変じゃね。
597 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 01:03:13
普通卒業したら価値が上がるはずが…なんだろう
卒業が絶望でしかない…
598 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 01:07:34
金払ってまで卒業を避けるんだぜ。何かおかしくね?
861 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 16:31:30
学生職業センターで紹介された工場にいってきたが
ボロすぎワロタ
肉体労働はあんなもんなのか…
901 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 17:25:03
17日の東京豪雪のNNTオーラはハンパなかったな
気が狂いそうだった
919 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 18:00:21
そろそろ親に殺されそう
俺なんかはじめから作らなきゃよかったのに
921 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 18:01:35
卒業式終わって実家にいるんだか親に
「大学出て就職できないなんて情けない…」って何回も言われてるわ
さすがに申し訳ない気持ちになる
927 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 18:06:52
ハロワ帰りにパチンコいって4000円負けてきました
反省します
938 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 18:17:06
自殺OFFしません?
久々にFF7プレイした
オープニング~最初のダンジョンのワクワク感はRPGトップクラスだな
発売当時はまだ小学生だったか
あの頃に戻りてぇな…
6 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 11:03:16
NNTを煽ろうと思って来てみたけど、前スレ読んでたらその気が失せた
お前らがんばれよな
11 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 11:31:27
ミニ四駆…ビーダマン…ヨーヨー…
ポケモン…スマブラ…遊戯王…
12 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 11:43:36
中学入学式からやり直したい
14 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 11:45:57
大学入学からやり直したい
ハルヒ一期をもう一度生で見るんだ
15 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 12:54:13
資格を取るんだ
16 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 12:56:16
どうすればいいんだ・・打開策が見つからない。そもそもブラックに落ちてるから
もうどうしようもない気がする
17 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 13:01:44
卒業式の日に学生証回収するっぽいんだがー
18 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 13:03:47
>>16
俺はどこも受ける気になれなくてダメだ
奮い立たせて受ける決意をしても履歴書書き始めたところでやめる
確かにやりたいことはあるんだけどさー
数社しか受けてないから言い訳もできない
20 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 13:09:56
最終手段だと思ってたずっと募集かけてるブラック何社かにもバッサり書類で切られる俺って・・・
もう受かる会社ねーよ
何が新卒は選びすぎだから内定率低いだよふざくんな
22 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 13:12:43
求人倍率は前氷河期より高かったはずなのに
23 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 13:12:47
今日自衛隊の説明会行ってきたよ
今時は自衛隊になるのすら難しいんだな
33 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 14:24:18
朝からワイドショーで就職難の特集を親と見て
気が狂いそうになった
34 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 14:33:59
4月1日の入社式のニュース見たらもっとやばいぞby09既卒
46 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 16:27:05
そもそも俺みたいなコミュ能力が欠如した人間に面接突破できるわけもなかった
47 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 16:29:09
就職駄目だったヤツが公務員浪人に移行するのはデフォだな
一次試験はクズのパーティー会場
48 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 16:35:47
ひきこもって会計士目指すわ
50 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 16:42:40
なぜかJAXAが既卒でも受けれる
51 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 16:45:37
JAXAの選考って英語で自己PRとかじゃなかったか?
52 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 16:56:39
介護だけはやりたくない・・・
57 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 17:08:47
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●) \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ お兄さん達まだ正社員じゃないの?
| | | | | | | 先生が言ってたけど、中卒や高卒の低学歴に限って
\ `┴'´ / 奇跡的に成功した人の例が自分にも起こると思ってるらしいね
/` ‐- __ - ‐‐ ´ \ 何が言いたいかって言うと、夢と妄想だけじゃなくて
/ .l _,,ヽ ___ 〉、 現実見たほうがいいよ!っていうこと!
| l / ,' 3 `ヽーっ そんな奇跡起こるならもう起こってるからさ!
ヒト- _ l ⊃ ⌒_つ お兄さんたちが首釣ろうが誰も悲しまないから安心してね!
. !__  ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
L  ̄7┘l-─┬┘
ノ  ̄/ .! ̄ ヽ
└‐ '´ ` -┘
58 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 17:13:22
奇跡ってのは起こるんじゃなくて起こすんだ
良く覚えとけ
60 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 17:34:37
学情のインターンのセミナー(?)に行ってきた。
男のNNTもそこそこいるんだと実感した。
61 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 17:36:04
>>60
あれ期待できるの?
6ヶ月間無駄になりそうなんだけど
所詮はインターンだよね
正社員につながるのかな
62 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 17:40:33
>>60
来てる人多かった?俺も19日行く予定なんだが
63 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 17:45:50
>>61
最終的に正社員になれるかどうかは双方の合意だから
いくら入りたくても会社側が「イラネ」って言ったらそこで終了。
ちなみにその6ヶ月間も雇用じゃないから、つまりそういうことだ。
比率では男が多かったが、来場した全体数が少なかったから
みんな期待はしてないと思うぞ。
>>62
俺は大阪なんだが、正直過疎ってた。
東京だったらまだ行く人多いかもな。
66 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 18:16:32
ハロワいってきたけどどうしようもねーなもうやだ
79 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 18:58:27
ハローワークっていつから登録できるんだ?
卒業してからか?
ハローワークに行ったらまだ学生だから登録は無理とか
言われたし
80 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:01:53
>>79
あれ、もう出来るよ?
ヤングジョブに行って登録できたし、カードももらえた
とはいえ、まず経験不問の会社を探すのに一苦労
86 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:13:36
親からのプレッシャーも凄いんだろうな
俺はまだ一人暮らしだから逃れられるけど
88 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:24:33
>>86
すごいよ
泣かれるもん
卒業式終わった後とうとうニートになった・・・て落ち込んでたら
「すごいね・・・卒業できたね・・・おめでとうおめでとう・・・」って泣きながら言ってきた
俺無視したけど
マジ自殺したい
90 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:27:28
>>88
期待に胸を膨らませ、可能性に満ち溢れていた4年前
どうしてこうなった・・ どうしてこうなった・・・
91 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:29:30
>>88
俺9月既卒だけど
母親に電話で卒業決まったこと言ったら俺もそんな風に祝福されたけど
「就職口もないのにおめでたくなんかねえよ!ふざけんな!
テメーがたった半年分の学費50万ぽっちを惜しむから俺は既卒無職になったんだろうが!」
って言ったらマジ泣きしてワロタw
92 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:31:33
>>91
親に当たるなんて最低だろ・・・・
93 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:32:34
>>91
50万だけで留年できんの?やるべきだったね
あとで返すからっていってさ
97 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:38:51
>>91
母親にそうやって当たり散らすことしかできないやつって最低だな
98 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 19:40:49
>>91
てか、学費ぐらい自分で出せよ。
121 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:10:33
奨学金ってどうなるの?
たしか10月あたりから返済始まると記憶してるけど払えない
123 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:12:59
>>121
猶予申請しろ
133 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:21:46
リクナビが19日で閉鎖だとさ
136 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:25:24
うあああああああああおわた
137 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:28:03
もう、ダメなのか・・・?
162 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:58:01
落ちた・・・。
精神的にやばい・・・。
俺こんなに精神弱かったっけ・・・。
154 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:49:25
【社会】 早大生「就職は簡単と思い、大手と金融だけ受けたが…全滅」…就職難学生、「自分の好きな仕事」に固執し中小企業はスルー★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268543434/
159 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 20:51:38
>>154
こういう記事が恣意的でイラつく
そんな大手ばっかりうけてねーっつーの
163 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 21:01:10
>>159
だよな。まさに現場を知らない人間の言うこと。
中小にも落とされるからこの時期でもNNTがいるんだよ。
175 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 21:17:05
だいたい新卒既卒ってなんだよ。2年くらい世界回ってからゆっくり就活できる
くらいの余裕がほしいわ
176 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 21:19:46
俺なんてダメ人間ですわ
また最終落ちましたわ
177 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 21:20:33
>>176
俺なんて最終行ったこと無いぞ。
179 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 21:22:26
失敗したらしね制度なんとかしてくれ
184 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 21:25:44
俺去年の4,5,6月に最終面接4回あったが全て落ちて今に至る
あーあ
269 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 23:03:21
内定も無いのに卒業式なんか参加したくねえよな
久々に式で顔を会わせれば友人からは「就職どこ決まった?」 と、この定型句を必ず聞かされることになるぞ
272 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/16(火) 23:07:28
>>269
うちのゼミはNNTが多いから、就職について聞くのはタブーだよwww
ゼミ生8人のうち3名しか内定もらってないからね。
327 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 00:01:31
就活全くしないで髪も長いし染めてるやつがコネで市役所入ろうとしたけど断られてた
爺婆に県議員の知り合いいるから余裕とかほざいてたのに
328 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 00:03:06
コネがあるから余裕とか言ってる奴は落ちる
しかもそういう奴の言うコネはコネですらないし
349 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 02:09:44
実家暮らしのフリーターとして暮らすことにした
塾講師のアルバイト歴あるから、どっか塾の求人でも探す
父親は平でも大企業社員だし、母親はパートで金貯めまくってるし
老後の資金はなんとかあるだろう
自分は自分の社会保険料と食費払えるくらいだけ稼ぐことにする
結婚しないし、体弱いからそんなに長くは生きられないだろう
この考えって甘いか?
404 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 12:49:33
履歴書書こうとすると、手が震えて吐き気がする
409 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 15:15:56
とある家電量販店でスカパーのバイトしてたんだけど
頑張りが認められてその家電量販店で正社員として雇ってもらえることになった
今、少し調べてみたけど家電量販店って赤字のとこ多いみたいだけどどうなんだろ
まぁ、断ったら行く場所無いんだけどね・・・
410 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 15:19:58
バイトの書類選考すら落ちた
412 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 15:54:52
すげーな。正社員ってだけでめっちゃ羨ましい
413 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 16:05:11
正社員化を夢見てゆうメイトでバイトとか
427 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 17:42:40
もうダメかもしれない
絶望と狂気の間をいったりきたり
社員登用のあるアルバイト始めるか
428 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 17:49:11
タクシーなら未経験者歓迎ってあったけど
受かるのかな
437 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 18:32:51
明日卒業式だけどいかね。
卒業したら学校の履歴書使えないのかな。志望動機以外は定型ができて楽だったのに。
企業に電話する時何て名乗ればいいんだ…
438 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 18:35:19
「あの私、既卒職歴無しの○○と申しますが・・・」
441 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 18:39:25
Fラン新卒>>>高校新卒>>>>>(超えられない壁)>>>>>既卒
これが現実
459 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 20:49:31
親が実家に居ていいっていってるんだけど
景気回復するまで資格を取りつつバイトをして暮らして尚かつ公務員試験も受けるってのは将来性無い?
もうなんかブラックも受からないこんな世の中じゃ……ポイズン
471 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 21:12:30
ハァ・・なんて無駄な4年間だったんだ。というか就職できていれば無駄ではなかったんだよな。
結局、最後の試験に受からなければ人生終わりなんだね
475 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 21:34:49
俺も就職できなければ無駄な4年間だと思う
教員や親は「きっとプラスになる!」とか言うが嘘だろうと
この国ってマジで既卒には冷たすぎる
485 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 22:10:26
もう終わりだ…いやまだだまだいける
死のう…いや死んじゃダメだろ
という一人芝居が延々ととまらない
ちょっとヤバイな
481 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 21:54:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000572-yom-bus_all
これはチャンスなのか?
483 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 22:00:47
>>481
この前郵便局のバイトに受かったよ。
給料安すぎて辞退したけど。
これってアルバイトも正社員化するってこと?
「非正規社員」の定義がわからん。
郵政民営化前からアルバイトは存在していたけど・・・
ここの人にアドバイスだけど、フリーターやるなら郵便局がいいかもね。
アルバイトにしては比較的安定しているよ。
495 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 22:47:34
>>481
3月いっぱいで郵便局のバイト辞める者だけど答えよう
非正規社員と言ってもゆうメイトだけではない、短時間職員と言う人達もいる
順番的にその人達から優先して登用されるはず
だからバイトからいきなり社員は非常に難しいと思う
ちなみに今の登用制度は今からバイトやって順調にいっても社員までに6年はかかる
6年以上耐えられるなら履歴書を持ってGOだ
500 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 22:53:35
6年は小学生が入学して卒業するまでなんだよな
長いよな
502 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 23:00:58
>>500
でも、無職者の俺にとってはバイトといえども口から手が出るほど欲しいんだよな。
できるだけ早く、職なし無職の不安を取り払いたい・・・
503 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 23:01:17
考え方が浅はかかもしれないけど、今の制度で6年で、新しく10万人の正社員を雇用していくようになるわけだから、もっと早くなるんじゃないかな?
もちろんすぐになれはしないと思うけど。
と希望的に考えないとやってけない。
529 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 23:37:07
お前らー10卒の入社式のニュースに耐えれるか?
おれはくじけそうだ
570 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 00:28:18
泣きたい
なにが卒業だ
バッキャロウ
596 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 01:00:59
明日の卒業式を境に、俺の価値が一切なくなる。
なんか変じゃね。
597 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 01:03:13
普通卒業したら価値が上がるはずが…なんだろう
卒業が絶望でしかない…
598 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 01:07:34
金払ってまで卒業を避けるんだぜ。何かおかしくね?
861 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 16:31:30
学生職業センターで紹介された工場にいってきたが
ボロすぎワロタ
肉体労働はあんなもんなのか…
901 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 17:25:03
17日の東京豪雪のNNTオーラはハンパなかったな
気が狂いそうだった
919 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 18:00:21
そろそろ親に殺されそう
俺なんかはじめから作らなきゃよかったのに
921 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 18:01:35
卒業式終わって実家にいるんだか親に
「大学出て就職できないなんて情けない…」って何回も言われてるわ
さすがに申し訳ない気持ちになる
927 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 18:06:52
ハロワ帰りにパチンコいって4000円負けてきました
反省します
938 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/18(木) 18:17:06
自殺OFFしません?
コメントの投稿
業界によるかもしれんが、履歴書にブランクできるのが一番ヤバイと思う。
親の介護とか理由があったとしても、職務経験ゼロなら、人格、精神力、体力、向上心、危機管理能力を疑うから、まず書類でハネる。
経験値は面接で話せばだいたい看破できる。
資格取るなら専門行け。
人脈を広げ、コネを作れ。
バイトも派遣も視野に入れろ。力があれば正社員にスカウトする。新卒より魅力あるからな。
と、上から目線で並べてみたが、今の厳しい世の中に参戦したばかりの奴には、ロストジェネレーションのたわごとかもしれないな。
♯23922
親の介護とか理由があったとしても、職務経験ゼロなら、人格、精神力、体力、向上心、危機管理能力を疑うから、まず書類でハネる。
経験値は面接で話せばだいたい看破できる。
資格取るなら専門行け。
人脈を広げ、コネを作れ。
バイトも派遣も視野に入れろ。力があれば正社員にスカウトする。新卒より魅力あるからな。
と、上から目線で並べてみたが、今の厳しい世の中に参戦したばかりの奴には、ロストジェネレーションのたわごとかもしれないな。
さすがにちょっと笑えない
♯23923
これは苦しいね。若くて意欲のある若者多数なのに、
大企業は単価安い海外雇用に力入れてるもんなあ。
茶筒型の年齢分布は崩れるの確定だから、
メシウマしてる大企業社員もこの先リストラで大変だよ。
♯23924
大企業は単価安い海外雇用に力入れてるもんなあ。
茶筒型の年齢分布は崩れるの確定だから、
メシウマしてる大企業社員もこの先リストラで大変だよ。
徐々にスレに活気が無くなっていくんだよな・・・
そして寂しさと絶望から・・・
♯23925
そして寂しさと絶望から・・・
これはメシウマできないな
新卒を切ったら次は社員のリストラが始まるだろう
最近ホームレスを見かけても他人事だと思えないよ
♯23927
新卒を切ったら次は社員のリストラが始まるだろう
最近ホームレスを見かけても他人事だと思えないよ
>これは苦しいね。若くて意欲のある若者多数なのに、
>大企業は単価安い海外雇用に力入れてるもんなあ。
>…
>2010-03-19 20:58 : ななし
「内定が欲しい」のと、「働く意欲」があるってのはまた別だからな。
しかも、「働く意欲」があるのと、「仕事力」があるのもまた違う。
♯23928
>大企業は単価安い海外雇用に力入れてるもんなあ。
>…
>2010-03-19 20:58 : ななし
「内定が欲しい」のと、「働く意欲」があるってのはまた別だからな。
しかも、「働く意欲」があるのと、「仕事力」があるのもまた違う。
四大卒ではないけど、正社員で働いた会社3つ連続して潰れて求職中。もうすぐ1年になっちまう…もうやだ。
就活中の学生に、選り好みしないで中小も受けろとかいうけど、やっぱ中小は会社ごと逝くリスクがデカいから大手志向になるのは仕方ないよ…
自分の場合は専門卒だから大手はそもそも無理だったろうけど。
♯23929
就活中の学生に、選り好みしないで中小も受けろとかいうけど、やっぱ中小は会社ごと逝くリスクがデカいから大手志向になるのは仕方ないよ…
自分の場合は専門卒だから大手はそもそも無理だったろうけど。
バイト持ちのオレがまだマシってレベルになるとは思わんかった…
二つ上の兄貴がちゃんと大手の会社に就職してくれてた事が幸いだよ
♯23930
二つ上の兄貴がちゃんと大手の会社に就職してくれてた事が幸いだよ
悲壮感満載だが、やることやって失敗したのだろうか。
やることやって駄目ならともかく、やることやってないなら論外。
雇用が少ないのは10卒就職戦線が始まったときからわかっていた話だから、それを勝ち取る努力もできない人間に社会に出る資格はないと思う。だって入社したらより激しい競争が待ってるんだから。
♯23933
やることやって駄目ならともかく、やることやってないなら論外。
雇用が少ないのは10卒就職戦線が始まったときからわかっていた話だから、それを勝ち取る努力もできない人間に社会に出る資格はないと思う。だって入社したらより激しい競争が待ってるんだから。
勝ち取る努力って…
絶対に余るんだからしゃーないだろうが。
お前みたいな根性論野郎はくたばれよ。
♯23934
絶対に余るんだからしゃーないだろうが。
お前みたいな根性論野郎はくたばれよ。
自殺オフか。一人だとなかなか死ぬ決心つかないしいいかもな
♯23935
理Ⅱ受けようとしたけど、就活にびびって結局医学部にしたけど良かったのかも・・・。
自己アピール力全く無い漏れはきついもんなあ。。
今更ながら親のアドバイスの偉大さを思い知った
♯23936
自己アピール力全く無い漏れはきついもんなあ。。
今更ながら親のアドバイスの偉大さを思い知った
ウチの業界の話だが…
不景気で仕事無くて社員が自宅待機なんて事もあるからな
そんな状況じゃ、新人入れるにしても熱意だけじゃなく
即戦力になりそう、プラスその会社としてずっと頑張ってくれそうな人
という風にハードル上がってるだろうな
♯23937
不景気で仕事無くて社員が自宅待機なんて事もあるからな
そんな状況じゃ、新人入れるにしても熱意だけじゃなく
即戦力になりそう、プラスその会社としてずっと頑張ってくれそうな人
という風にハードル上がってるだろうな
みなさん心中お察し致します。
当方社員数100人以下の中小企業に勤めております。
これまでの不況で数回のリストラを敢行され、リストラで生き残った自分は
大事な人手を減らされサービス残業し放題。
辞めていった方々も、行った先の会社でまたリストラにあったりと
まさに神も仏もありません。
でも、こんな時代でも、何かやりたい事、信念を持っている人は必ず
何とかなります。。。気休め言うなって? イヤイヤ、大手が採用を控えている
こういう時、中小企業はいい人材を獲得するチャンスなんですよ?
まずは50人以下くらいの中小企業に応募してみませんか?Paboの「アラジン」
じゃないけど、「俺が会社変えてやる!」って人を待ってます。
個人的なアドバイスとしては、受からないからって、自分のやりたい事を
変えないほうがいいと思うよ。変な話、会社のレベルを落とせばどっかに
ひっかかるはず。
♯23938
当方社員数100人以下の中小企業に勤めております。
これまでの不況で数回のリストラを敢行され、リストラで生き残った自分は
大事な人手を減らされサービス残業し放題。
辞めていった方々も、行った先の会社でまたリストラにあったりと
まさに神も仏もありません。
でも、こんな時代でも、何かやりたい事、信念を持っている人は必ず
何とかなります。。。気休め言うなって? イヤイヤ、大手が採用を控えている
こういう時、中小企業はいい人材を獲得するチャンスなんですよ?
まずは50人以下くらいの中小企業に応募してみませんか?Paboの「アラジン」
じゃないけど、「俺が会社変えてやる!」って人を待ってます。
個人的なアドバイスとしては、受からないからって、自分のやりたい事を
変えないほうがいいと思うよ。変な話、会社のレベルを落とせばどっかに
ひっかかるはず。
自分で会社を設立しろ。
社長だ。
♯23939
社長だ。
どうしよう・・12年卒予定だけど州克怖すぎて死にたい
♯23940
イメージ先行で大手の商社ばっか目指すからだろ。
旧3Kの中小企業に就職しろよ。
新3Kの大手より、遥かに好待遇だから。
♯23942
旧3Kの中小企業に就職しろよ。
新3Kの大手より、遥かに好待遇だから。
企業に人材育成能力が殆ど無い&余裕も無いから、即戦力or既卒
ばかりになるんだよなぁ。そんでそこをなんとか潜り抜けた新人は燃
え尽き症候群の様な有様で、言われた事以外やらない・昇進を断
る・提案もしない・安定志向のせいか生産性が低い。あんだけ激烈な
競争の後だもの、誰だってそうなるわな。もうこりゃ自分で新しい事業
立ち上げたほうが遥かに幸せかもしれないね。
♯23943
ばかりになるんだよなぁ。そんでそこをなんとか潜り抜けた新人は燃
え尽き症候群の様な有様で、言われた事以外やらない・昇進を断
る・提案もしない・安定志向のせいか生産性が低い。あんだけ激烈な
競争の後だもの、誰だってそうなるわな。もうこりゃ自分で新しい事業
立ち上げたほうが遥かに幸せかもしれないね。
間違えた“新卒”だったorz
♯23944
>>そんな状況じゃ、新人入れるにしても熱意だけじゃなく
即戦力になりそう、プラスその会社としてずっと頑張ってくれそうな人
という風にハードル上がってるだろうな
こういうのは学問分野の研究対象になりそうだねと思った。どこかで研究
してないかな・・・。
♯23956
即戦力になりそう、プラスその会社としてずっと頑張ってくれそうな人
という風にハードル上がってるだろうな
こういうのは学問分野の研究対象になりそうだねと思った。どこかで研究
してないかな・・・。
自分は専門卒で、なおかつ既卒で一年就職浪人したけどなんとか就職できた。
大事なのはあきらめムードにならないこと。
そして、気楽に構えつつも危機感を忘れないこと。
自分の能力に自信はあったから最後までがんばれたんだと思う。
頑張れとは言わない。あきらめるな。
♯23958
大事なのはあきらめムードにならないこと。
そして、気楽に構えつつも危機感を忘れないこと。
自分の能力に自信はあったから最後までがんばれたんだと思う。
頑張れとは言わない。あきらめるな。
この人たちと自分に差があったとは思えないわ・・・
俺は運が良かったんだと思う。
本当に頑張って欲しいと心から願ってる。
♯23963
俺は運が良かったんだと思う。
本当に頑張って欲しいと心から願ってる。
>>本当に頑張って欲しいと心から願ってる。
頑張った結果だろしね
♯23967
頑張った結果だろしね
自殺しませんか
愛知県豊橋市在住
自殺しないと人を殺しそう
♯23977
愛知県豊橋市在住
自殺しないと人を殺しそう
俺、崖っぷちブラック零細企業の社長だけど
良かったらウチに来るかい?
♯23984
良かったらウチに来るかい?
自分の考えが甘すぎたってことにようやく気づいた
とりあえず今からやれることやってみる
♯23986
とりあえず今からやれることやってみる
クズ同士で傷舐め合ってるだけじゃ現状打破できねーよw
教授に頭下げて、コネ使って就職するってのが最善策じゃね?
♯24011
教授に頭下げて、コネ使って就職するってのが最善策じゃね?
怒りがとまらない
♯24063
採用人数はあのバブル期より増えている。就職率が下がったのは起業者数の減りと卒業者数の増えのため。
つまり、分数もできないような奴らも大学に進学したことと、そこそこ能力のある人でも独立を目指さなくなったこと、
すなわち、上から下まで皆が「大卒サラリーマン」を目指したから。
東大、とは言わないまでも旧帝ぐらいの学歴があって、
英語力などのPRポイントがあって、サークルやバイトで色々な経験を積んで、
授業には真面目に出て卒論も真面目に書いて、っていう人でも殆どが就職できなくて問題になってるの?
それとも、入学前も後もろくに勉強もせず遊んでばかりの奴が就職できなくて文句言ってるだけなの?
♯24154
つまり、分数もできないような奴らも大学に進学したことと、そこそこ能力のある人でも独立を目指さなくなったこと、
すなわち、上から下まで皆が「大卒サラリーマン」を目指したから。
東大、とは言わないまでも旧帝ぐらいの学歴があって、
英語力などのPRポイントがあって、サークルやバイトで色々な経験を積んで、
授業には真面目に出て卒論も真面目に書いて、っていう人でも殆どが就職できなくて問題になってるの?
それとも、入学前も後もろくに勉強もせず遊んでばかりの奴が就職できなくて文句言ってるだけなの?
4月1日に入社したとこが、正社員の募集だったはずなのに業務委託契約で、所謂DSーMAXやってる企業だった。
入社翌日に辞めた。
それから求職中。
昨日親に「○○の家の○○は11年卒の就活生で、昨日も朝早くから出かけたってよ」って求人見てる最中に言われた。
腹が立って「求職中の既卒に対するイヤミか」と言ったら、「大学にだって行かせてやったのに就職もできない。何でもかんでも人のせいにして、そんなんだからお前は就職なんてできないんだ」と返される。
ちなみに、この会話で人のせいにするようなことなんか言った覚えはない。
今までの毎日が自己嫌悪の連続だ。
思えば、就活してた時に、労いだとか励ましの言葉を聞いたことがない。
受験の時も就活の時も、話を聞いてきたとしても結果だけ。
就活をしてもしても、面接や書類で100以上も落とされた挙げ句に、騙されて犯罪企業に片足を突っ込んだ既卒無職の自分に最早味方はいない。
♯29074
入社翌日に辞めた。
それから求職中。
昨日親に「○○の家の○○は11年卒の就活生で、昨日も朝早くから出かけたってよ」って求人見てる最中に言われた。
腹が立って「求職中の既卒に対するイヤミか」と言ったら、「大学にだって行かせてやったのに就職もできない。何でもかんでも人のせいにして、そんなんだからお前は就職なんてできないんだ」と返される。
ちなみに、この会話で人のせいにするようなことなんか言った覚えはない。
今までの毎日が自己嫌悪の連続だ。
思えば、就活してた時に、労いだとか励ましの言葉を聞いたことがない。
受験の時も就活の時も、話を聞いてきたとしても結果だけ。
就活をしてもしても、面接や書類で100以上も落とされた挙げ句に、騙されて犯罪企業に片足を突っ込んだ既卒無職の自分に最早味方はいない。
既卒だけど内定もらえたよ!
辛い時代だけど、みんながんばろーぜ!
♯29945
辛い時代だけど、みんながんばろーぜ!
卒業してから結局何もせずフラフラして1年無駄にしてしまった。
これほどにもやる気がゼロな自分に自分で呆れてる。
学力も体力も精神力も足りない。
もう就活以前の問題になって来てるわ。プライドの一つも捨てられない。
この負の連鎖を止めたいのかさえも分からなくなって来たわ。
いっそこんな俺に渇を入れて、その勢いで殺して欲しい。
これほどにもやる気がゼロな自分に自分で呆れてる。
学力も体力も精神力も足りない。
もう就活以前の問題になって来てるわ。プライドの一つも捨てられない。
この負の連鎖を止めたいのかさえも分からなくなって来たわ。
いっそこんな俺に渇を入れて、その勢いで殺して欲しい。