【漫画】初めて読んだジャンプ
1 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/02/26 23:13 ID:WgEfzpr6
何が載ってた?
俺はDBがラディッツ戦だった。
6 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/26 23:15 ID:uaJRjnQz
ワンピース第二回
たけし第三回
その後すこししてから、ルーキー、ハンタ、笛、河童らが始まった
この頃のワンピっておもしろかったんだよ
8 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/26 23:17 ID:vu9cqV/t
こち亀で丸出ダメ太郎が初登場していた。
若しくは、悟空が桃白白に倒された。
どっちが前だったかな?
12 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/02/26 23:20 ID:69K7F6M6
巻頭表紙ラッキーマン、幽泊が飛影過去、次週の表紙がこち亀
はじめて金出して買ったのはたけし一回目。
ワンピもたけしもジョーカーも読切の頃から期待していた、、、うん。
14 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/26 23:22 ID:DeG/kIKz
キン肉マンの読み切り。赤塚賞受賞作だった奴
18 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/26 23:26 ID:gDFJAmHa
初めて読んだときは悟空がマジュニアに胸貫かれてた。
最初に買ったときはぬーべーの読切が載ってた。
19 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/26 23:26 ID:4EIL9fBN
初めてというか生涯一度だけジャンプ買った。
その時の内容はいまでも鮮明に覚えてる
ドラゴンボール→スーパーパワーのバランスとかいうタイトルで
セルとトランクスが闘ってトランクスの攻撃セルが交しまくりで
精神と時の部屋でゴクウがパワーだけじゃダメぽとか言ってんの。
幽白は死々若対幻海で
ばくとどくしょくそうとかおんこしょうばくへきとか
最後には幻海が若がえんのよ。
ジョジョは憶安の親父が出てきて当時はキモーとか思ってみてたなぁ
21 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/26 23:29 ID:p446vJR3
たしか富樫義博の「てんで性悪キューピット」
が表紙だった気がする。
電影少女が始まったあたりかなぁ?
30 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/02/26 23:40 ID:d4NEGWdk
風魔の小次郎で雷電が死んだところかな。
その時はキン肉マンはローラスケートやってたと思う
北斗の拳はウイグル編かなあ?
36 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/02/27 00:40 ID:XjXtolSM
小学校4年生の頃か
初めて読んだときに半裸のリクームが「はぁ~い」は衝撃だった
アニメはまっするタワーから見てたけど雑誌は読んだことがなかった
39 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 01:10 ID:wpCRLwKc
あんまり記憶ないけど
たしかマァムが格闘場で戦っていたところだと思う
44 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 01:38 ID:U9ESLcdV
ジョセフが油が噴き出す柱を登ってますた
47 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 01:41 ID:aky0IVm7
こち亀でたばこをざるそばと間違えて食うシーンがあった。
あとで調べてみるとこち亀の1巻に載ってた。
トイレット博士、東大一直線、1・2のアッホとか
ギャグマンガが強烈だった。
他には悪たれジャイアンツ、アストロ球団、ドーベルマン刑事、
りんぐにかけろとかやってた。
月間では、けっこう仮面が強烈だった。マシンハヤブサなんてのもあった。
48 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 01:42 ID:HIz1B1D+
>>47
ふるっ!!
56 名前: プリティフェイスマシーン ◆DIO/F97gfo [sage 由奈タンになりたい] 投稿日: 03/02/27 02:07 ID:MoEcPPQZ
ジョセフの背中にエシディシの脳みそが付いているとこ。
当時はゴッドサイダーと区別が付かなかったw どっちもグロいし。
ゴッドサイダーのハエの人は、トラウマ。
57 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/02/27 02:10 ID:/bDuo+nN
キャプテン翼、たしか南葛SC VS 明和FCだった
60 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 02:24 ID:Hi02D/g/
Dr.スランプの第2話
リンかけでは影道の話
キン肉マンは「初日の出」ならぬ「初地球の出」を見てた
64 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 02:54 ID:DghkEmK6
初めて読んだのは悟空がスーパーサイヤ人になってる
ピンナップがついてる号だった、恐らくフリーザー戦だと思う。
町内の廃品回収手伝った時ゴミの中にあった。
「こんな面白い雑誌があるのか!!こんなカッコいいキャラがいるのか!!」と感動したのを覚えてる。
65 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 03:01 ID:lj68JPbp
キン肉マンの素顔が明かされるポスターがついてた、
たしか30号だったと思う。
ところが例のシルエットに目だけの奴で俺の純真な心に深い傷がついた。
69 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 03:13 ID:xF0/LJzP
まいちゃんがま○こ触られて「はっ」って言うとこ
74 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/02/27 05:12 ID:kb3zMNeN
ハンターハンターのハンター試験が終わったあたりだったかな?
テンテンがやってたのを覚えてる。
78 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/01 01:03 ID:QXtmpoKr
アウターゾーンの透明人間の回
目医者の待合室で読んだな
83 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/04 00:29 ID:Jvk/yupz
るろ剣の京都編の最終回でスラダンのポスターがついてた。
85 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/04 00:34 ID:KbpdEWai
初めて読んだジャンプが北斗の拳連載開始号だというのが、
ちょっと自慢だったりする。
94 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/04 00:44 ID:FqfWUmTP
シェイプアップ乱が連載開始だった記憶がある
あの頃は乳首みせても良かったんだよな
96 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/04 00:51 ID:Cv9pPpYP
巻頭カラーでいきなりポルナレフが叫んでんの
んで化け物が落ちてる腕むさぼり食ってんの
騎士みたいな人がいたりいなかったりで
恐えーし意味わかんねーし(w
97 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/04 00:54 ID:82kw7Fik
忍空開始号からなぜか買って読んだな・・・
初めて読んだのはワカラン。ただジョジョがキモイと思ったのは確かだ。
104 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/04 12:29 ID:pV1+UNEk
おそらく1985年の45号で、表紙はシティーハンター。
DBはイエロー大佐を倒し、ウパ&ボラと話しているところから。
この頃は北斗、肉、奇面組、とんちんかん、オレンジロードがやってたはず。
107 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/05 18:31 ID:Xhpa16kx
ラッキーマンで不細工デスヨが巨大化して町を破壊していた・・。
112 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/06 16:41 ID:uEcibe4R
ちょうど奇面組の最終回。
下の余白に「3年奇面組・ハイスクール! 奇面組…おわり」
って出ていた記憶が。
中学入るまで、「3年」が前作だったなんて気付かなかった。
115 名前: :風の谷の名無しさん 投稿日: 03/03/07 21:53 ID:nNfQcg5J
キン肉マンでラーメンマンとバイクマンが戦ってる
巻頭カラー。
131 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/09 18:17 ID:KHibC3P6
はじめて読んだジャンプは星矢が黄金聖衣を身にまとっていたころだった。
142 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/11 20:09 ID:6orQ1Hn+
幽遊白書。
ユースケが限界師範のとこで修業してるところ。
棒?みたいな先の上に爪先で逆立ちしてるシーンしか覚えちゃいねぇ。
167 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/12 02:01 ID:3MtWb91j
忘れもしない、俺が初めて読んだ(買った)ジャンプは
ダイの大冒険の連載が始まった号だ。なつかすぃ・・・
177 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/17 15:24 ID:uJW8Ne+L
キャッツアイが新連載第一話だった
キン肉マンはラーメンマン対ウォーズマンの金網デスマッチ
こち亀は両さんがアメリカ研修に行く少し前
184 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/17 17:43 ID:vQmWGZTP
スラムダンクが第7話花道が入部
幽々白書が新連載
電影少女で洋太と伸子が別れる回
当時小5だった。
203 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/23 22:24 ID:hlQuG7BW
たしか巻頭カラーで、DBが載ってたなあ。
大猿になったべジータと戦ってる感じのカラーだったような…。
あの頃は良かったなあ~。
219 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/26 22:10 ID:9r8Bh7io
ペガサスが「遊戯ボーイ!ユーはミーには勝てませーん」
とか言ってたような気がする
239 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/27 23:42 ID:BoUTJbRI
桂正和の漫画で
美少女が新体操の際中にオナラしそうになって
それを止めようとするシーンがエロかった
何が載ってた?
俺はDBがラディッツ戦だった。
6 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/26 23:15 ID:uaJRjnQz
ワンピース第二回
たけし第三回
その後すこししてから、ルーキー、ハンタ、笛、河童らが始まった
この頃のワンピっておもしろかったんだよ
8 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/26 23:17 ID:vu9cqV/t
こち亀で丸出ダメ太郎が初登場していた。
若しくは、悟空が桃白白に倒された。
どっちが前だったかな?
12 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/02/26 23:20 ID:69K7F6M6
巻頭表紙ラッキーマン、幽泊が飛影過去、次週の表紙がこち亀
はじめて金出して買ったのはたけし一回目。
ワンピもたけしもジョーカーも読切の頃から期待していた、、、うん。
14 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/26 23:22 ID:DeG/kIKz
キン肉マンの読み切り。赤塚賞受賞作だった奴
18 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/26 23:26 ID:gDFJAmHa
初めて読んだときは悟空がマジュニアに胸貫かれてた。
最初に買ったときはぬーべーの読切が載ってた。
19 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/26 23:26 ID:4EIL9fBN
初めてというか生涯一度だけジャンプ買った。
その時の内容はいまでも鮮明に覚えてる
ドラゴンボール→スーパーパワーのバランスとかいうタイトルで
セルとトランクスが闘ってトランクスの攻撃セルが交しまくりで
精神と時の部屋でゴクウがパワーだけじゃダメぽとか言ってんの。
幽白は死々若対幻海で
ばくとどくしょくそうとかおんこしょうばくへきとか
最後には幻海が若がえんのよ。
ジョジョは憶安の親父が出てきて当時はキモーとか思ってみてたなぁ
21 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/26 23:29 ID:p446vJR3
たしか富樫義博の「てんで性悪キューピット」
が表紙だった気がする。
電影少女が始まったあたりかなぁ?
30 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/02/26 23:40 ID:d4NEGWdk
風魔の小次郎で雷電が死んだところかな。
その時はキン肉マンはローラスケートやってたと思う
北斗の拳はウイグル編かなあ?
36 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/02/27 00:40 ID:XjXtolSM
小学校4年生の頃か
初めて読んだときに半裸のリクームが「はぁ~い」は衝撃だった
アニメはまっするタワーから見てたけど雑誌は読んだことがなかった
39 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 01:10 ID:wpCRLwKc
あんまり記憶ないけど
たしかマァムが格闘場で戦っていたところだと思う
44 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 01:38 ID:U9ESLcdV
ジョセフが油が噴き出す柱を登ってますた
47 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 01:41 ID:aky0IVm7
こち亀でたばこをざるそばと間違えて食うシーンがあった。
あとで調べてみるとこち亀の1巻に載ってた。
トイレット博士、東大一直線、1・2のアッホとか
ギャグマンガが強烈だった。
他には悪たれジャイアンツ、アストロ球団、ドーベルマン刑事、
りんぐにかけろとかやってた。
月間では、けっこう仮面が強烈だった。マシンハヤブサなんてのもあった。
48 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 01:42 ID:HIz1B1D+
>>47
ふるっ!!
56 名前: プリティフェイスマシーン ◆DIO/F97gfo [sage 由奈タンになりたい] 投稿日: 03/02/27 02:07 ID:MoEcPPQZ
ジョセフの背中にエシディシの脳みそが付いているとこ。
当時はゴッドサイダーと区別が付かなかったw どっちもグロいし。
ゴッドサイダーのハエの人は、トラウマ。
57 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/02/27 02:10 ID:/bDuo+nN
キャプテン翼、たしか南葛SC VS 明和FCだった
60 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 02:24 ID:Hi02D/g/
Dr.スランプの第2話
リンかけでは影道の話
キン肉マンは「初日の出」ならぬ「初地球の出」を見てた
64 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 02:54 ID:DghkEmK6
初めて読んだのは悟空がスーパーサイヤ人になってる
ピンナップがついてる号だった、恐らくフリーザー戦だと思う。
町内の廃品回収手伝った時ゴミの中にあった。
「こんな面白い雑誌があるのか!!こんなカッコいいキャラがいるのか!!」と感動したのを覚えてる。
65 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 03:01 ID:lj68JPbp
キン肉マンの素顔が明かされるポスターがついてた、
たしか30号だったと思う。
ところが例のシルエットに目だけの奴で俺の純真な心に深い傷がついた。
69 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/02/27 03:13 ID:xF0/LJzP
まいちゃんがま○こ触られて「はっ」って言うとこ
74 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/02/27 05:12 ID:kb3zMNeN
ハンターハンターのハンター試験が終わったあたりだったかな?
テンテンがやってたのを覚えてる。
78 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/01 01:03 ID:QXtmpoKr
アウターゾーンの透明人間の回
目医者の待合室で読んだな
83 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/04 00:29 ID:Jvk/yupz
るろ剣の京都編の最終回でスラダンのポスターがついてた。
85 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/04 00:34 ID:KbpdEWai
初めて読んだジャンプが北斗の拳連載開始号だというのが、
ちょっと自慢だったりする。
94 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/04 00:44 ID:FqfWUmTP
シェイプアップ乱が連載開始だった記憶がある
あの頃は乳首みせても良かったんだよな
96 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/04 00:51 ID:Cv9pPpYP
巻頭カラーでいきなりポルナレフが叫んでんの
んで化け物が落ちてる腕むさぼり食ってんの
騎士みたいな人がいたりいなかったりで
恐えーし意味わかんねーし(w
97 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/04 00:54 ID:82kw7Fik
忍空開始号からなぜか買って読んだな・・・
初めて読んだのはワカラン。ただジョジョがキモイと思ったのは確かだ。
104 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/04 12:29 ID:pV1+UNEk
おそらく1985年の45号で、表紙はシティーハンター。
DBはイエロー大佐を倒し、ウパ&ボラと話しているところから。
この頃は北斗、肉、奇面組、とんちんかん、オレンジロードがやってたはず。
107 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/05 18:31 ID:Xhpa16kx
ラッキーマンで不細工デスヨが巨大化して町を破壊していた・・。
112 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/06 16:41 ID:uEcibe4R
ちょうど奇面組の最終回。
下の余白に「3年奇面組・ハイスクール! 奇面組…おわり」
って出ていた記憶が。
中学入るまで、「3年」が前作だったなんて気付かなかった。
115 名前: :風の谷の名無しさん 投稿日: 03/03/07 21:53 ID:nNfQcg5J
キン肉マンでラーメンマンとバイクマンが戦ってる
巻頭カラー。
131 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/09 18:17 ID:KHibC3P6
はじめて読んだジャンプは星矢が黄金聖衣を身にまとっていたころだった。
142 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/11 20:09 ID:6orQ1Hn+
幽遊白書。
ユースケが限界師範のとこで修業してるところ。
棒?みたいな先の上に爪先で逆立ちしてるシーンしか覚えちゃいねぇ。
167 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/12 02:01 ID:3MtWb91j
忘れもしない、俺が初めて読んだ(買った)ジャンプは
ダイの大冒険の連載が始まった号だ。なつかすぃ・・・
177 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/17 15:24 ID:uJW8Ne+L
キャッツアイが新連載第一話だった
キン肉マンはラーメンマン対ウォーズマンの金網デスマッチ
こち亀は両さんがアメリカ研修に行く少し前
184 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/17 17:43 ID:vQmWGZTP
スラムダンクが第7話花道が入部
幽々白書が新連載
電影少女で洋太と伸子が別れる回
当時小5だった。
203 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/23 22:24 ID:hlQuG7BW
たしか巻頭カラーで、DBが載ってたなあ。
大猿になったべジータと戦ってる感じのカラーだったような…。
あの頃は良かったなあ~。
219 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/26 22:10 ID:9r8Bh7io
ペガサスが「遊戯ボーイ!ユーはミーには勝てませーん」
とか言ってたような気がする
239 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/27 23:42 ID:BoUTJbRI
桂正和の漫画で
美少女が新体操の際中にオナラしそうになって
それを止めようとするシーンがエロかった
コメントの投稿
二十年以上前かなあ・・Drスランプやってた
あと積荷を人間の死体と勘違いした運ちゃんが崖を方綸走行で渡るホラーコメディ載ってた
♯24490
あと積荷を人間の死体と勘違いした運ちゃんが崖を方綸走行で渡るホラーコメディ載ってた
荒野の少年イサム。馬の筋肉の描写が美しいと思った事は覚えてる。6-7歳ぐらいだったな
♯24491
ドラゴンボールのブウ戦のクライマックス辺りか
なんで捨てちまったのか…
♯24492
なんで捨てちまったのか…
三杉君が「僕の心臓まだ動いてる」って言ってた。
♯24493
DBでヤムチャさんがミイラ男にふるぼっこされてた。
♯24494
ラッキーマン、御曹司マンがお札にされてた
♯24495
ラッキーマン第一話だったわ
ぶさいくですよが強烈だったw
♯24507
ぶさいくですよが強烈だったw
>>14
いくつだよこいつwwww
俺は確かベジータがブウに特攻しかけるやつかなぁ
ここの連中よりも結構若手かも
♯24513
いくつだよこいつwwww
俺は確かベジータがブウに特攻しかけるやつかなぁ
ここの連中よりも結構若手かも
キン肉マンがステカセキングと戦ってた
♯24514
バスタードの初回だな。
♯24551
なんか「ブラボー」って言ってるやつを持ち上げてる
ロボットがかっこよかった
♯24552
ロボットがかっこよかった
初めて読んだ時、スタンドが何なのかわからなかったから
ジョジョがマジでシュールだったな
♯24553
ジョジョがマジでシュールだったな
最初にジャンプを読んだのは隣の家に放置してあったたぶん幽白が連載開始した頃の号。
当時は漫画で人気出る→アニメ化の流れを知らなくて「幽白をパクった漫画が載ってる!」とビックリした。
コミックボンボン派だったので自分では買わなかったけど病院に行ったとき待ち時間が嫌で一度だけ買った時はブチャラティがバスの中?で殴られて「鋭い痛みがゆっくり訪れる!!!」って苦しんでた。それ以来ジョジョは読みたくないと思った。
あと小兵次が変装して前田にバレて殴られてた。経緯は不明。
♯24571
当時は漫画で人気出る→アニメ化の流れを知らなくて「幽白をパクった漫画が載ってる!」とビックリした。
コミックボンボン派だったので自分では買わなかったけど病院に行ったとき待ち時間が嫌で一度だけ買った時はブチャラティがバスの中?で殴られて「鋭い痛みがゆっくり訪れる!!!」って苦しんでた。それ以来ジョジョは読みたくないと思った。
あと小兵次が変装して前田にバレて殴られてた。経緯は不明。
>>85
俺がいる。
人体破裂のページは触れなかったもんだw
♯24591
俺がいる。
人体破裂のページは触れなかったもんだw
ジョジョ三部でウェイターの顔がそぎおとされていた
夢に出るかと思った
♯24597
夢に出るかと思った
バスタード連載前の読み切りのやつが載ってた。
♯24610
ジョジョ4部のチープトリック戦だった。
今思えば…よくこれでジャンプ読者になったな…。
なんか子供心にこの漫画なんかすげぇって思った。
買い始めた後はしばらくぬ~べ~とバスタードに(;´Д`)ハァハァしてた。
♯24616
今思えば…よくこれでジャンプ読者になったな…。
なんか子供心にこの漫画なんかすげぇって思った。
買い始めた後はしばらくぬ~べ~とバスタードに(;´Д`)ハァハァしてた。
ジョジョ五部の、ディアボロがポルナレフに向かって階段を上るシーンでした。
まったく意味がわからず、なんて大人向けな雑誌なんだと思った。
♯24617
まったく意味がわからず、なんて大人向けな雑誌なんだと思った。
なんかジャンケンすると人の体から変な生物が出て来てそれの奪い合いらしき事をしていた
♯24745
父の魂
ちなみにほぼ増刊号
侍ジャイアンツも好きだった
♯24770
ちなみにほぼ増刊号
侍ジャイアンツも好きだった
ウボォーギンがやられた後の旅団総出の報復回載ってるジャンプだった
プチトラウマになった
♯25252
プチトラウマになった
エシディシが泣いてた