【生活】27歳ってどういう時期なんだろう
1 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/11/21(金) 18:09:14 ID:70gslR1/
結婚してるやつもいればニートもいる
転職するのもまあ可能
若いというわけでもないが、おっさんではない
複雑な状況だと思うんだけど、みなさんどう思いますか?
8 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/11/21(金) 18:27:02 ID:vjXRc2wY
ちょうど27歳だよ。
就職活動中の大学生を見て「若いなあ…」と思って愕然とした。
髪型や服を選ぶときに「若作りに気をつけよう」と意識するようになった。
結婚出産や出世した友人と自分を比べて落ち込むことがある。
10 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 18:32:01 ID:mY+LBBfK
それなりに積み重ねてるものがある人には
一番充実する時期じゃないかな
27 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 03:46:26 ID:0zoEPeIO
27か。
女なら結婚が視野に入ってきて、彼氏なしなら焦り出すんじゃないか?
彼氏がいてもその気があるのかないのか不安になったり。
男はそろそろ定職に就いてないとヤバい時期だね。
25過ぎて派遣やフリーターから抜け出せないと一生そのままな感じがする。
28 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 04:56:18 ID:GCGRmY72
俺32歳
27歳は分岐点じゃないかな
就職してずっと働いてる奴が丁度辞めたくなる時期
辞めない奴はある意味正解
経験と実力があれば転職できるだろうけど、無計画に会社止めると脱落していく
27歳だと丁度仕事を任されたりする機会が多くなるしな
ちなみに25歳~30歳に突入するスピードは凄く早い
10台なんてスローモーション
俺なんて気がついたら32歳だぜw今年の6月に会社止めてからバイトしたりフラフラしてる
就職する気も中々起きない
金もなくなってきたんで日払いのバイトでもする
ここまで落ちると大変だ
30 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/11/22(土) 07:05:56 ID:OalcguqM
本当どういう状態にあるかの差が出始める時期だよなあ、27歳というか20代後半は
ベンチャーで結果出し始めてる社長とかもちらほらいるし
リーマンでも仕事が楽しくなってきたり、徐々に任されたりorそのステップが近いのを実感しだしたり
まだ芽がさっぱり出なくてフリーターやってるのもいる
現実感がまったくない無気力なニートもいる
・・・って書いたけど30代前半でも当てはまるかな・・これ
でも一般人レベルで差が出始めるのは確か
35 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 11:55:20 ID:iDKbIKkW
俺がまさに27。
みんなフリーターとか契約社員。いつでも辞めるよって顔してる。
成功してると言えるような奴は話ですら聞かない。
そもそも「いまは金持ってても先は分からないよね~」ってなる世代。
中学、高校の時にバブル崩壊の影響を親というフィルターを通して、
これでもかと見せられてきましたんで明確な価値基準がないんですよ。
「金とか豪華な遊びとかもう馬鹿らしい、楽にいかせてくれ」
そういう年齢だと思う。
30代の人を見ると「無謀だな」って思う。
20くらいでデキ婚した奴らと、
結婚とかいいよって奴ら(俺)が半々くらいかも。
かなりはっきり別れてる気がする。
23あたりから、
「あいつ結婚したらしいよ」という話を一切聞かなくなった。
36 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/11/24(月) 20:54:17 ID:rf73hgSc
27の女だけど、結婚の話をよく聞くようになった。
周りの友人は結婚していなくて、彼氏彼女もいない人が多いのだけど、
結婚についてすんごい意識してる感じ。女もだけど男も焦りを感じる。
一般的には27だともう結婚して1人目、2人目とかそんな感じだしね、
仕事は今一番楽しく感じてる人が多くて、ステップアップとして
転職や留学を考えてるとか。
30を分岐点として、これからどうするかを考え始めてる感じかなぁ。
ひとまずお腹が出てきた。メタボの階段昇ってる感。。
49 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 09:39:07 ID:B0jqDZ2r
2005年度の全国統計では
27才男の平均年収343万
既婚率30.8%
27才女の平均年収201万
既婚率42.2%
会社員もニートも専業主婦も
全部ひっくるめた平均のようなので
あまり参考になんないかな
52 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/11/28(金) 01:14:21 ID:PeG8rDDN
自分は工業高校卒で今エンジニアだが
10年前の自分に「なんで勉強しないんだ、アホ!」といいたい・・・
高校では設備が整っており、教師までいたのに勉強しなかったのを後悔している。
会社では1から10まで教えてくれんもんなぁ・・・
79 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/12/01(月) 20:52:04 ID:aodM4G75
まさにあと3ヶ月で27になるなぁ
ほんと微妙な歳だと思う…真剣に将来ってか実家の親の事とか考えるようになったし
昔はいつまでも若くいたいと思ってたけど、最近は早く三十代になりたいと思い始めた
結婚に興味はないけど長く付き合ってる彼氏いるからいつかは結婚するんだろうなとは思う
今一番病気が心配。ちゃんと検査したことないから人間ドッグに行こうか悩んでます。
84 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 21:40:37 ID:3jQ4Nga4
ここ最近の変化
・睡眠時間を削ってゲームや読書という事が減った
・脂っこいものが苦手になり、和食が好きに
・お風呂に浸かっている時間が好きになった
・寒さに弱くなった
・太りやすく、痩せにくくなった
・親の体調が気になるようになった
やっぱ老けたんだな。
111 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 21:46:09 ID:EPD1np8y
24歳
中学以来友人関係がゼロだからか、その間自分自身何か変わったという実感がまるでない。
勉強もスポーツも遊びもしてこなかった。
21歳で就職して3年目だけど、入社時と人間能力や精神状態が何も変わらない。
だからあと3年して27歳になった時に自分が変化してるとは到底思えない。
友人が居ないので比較対象も無いが就職してから同年代の奴らのしっかりした態度、仕事振りを見ると
やっぱ積み重ねてきた物が違うんだなーと思うよ。
こんな俺でも子孫を残したいという欲はある、恋愛経験は無いけど取り合えず結婚して子供は欲しいと思う、それだけで人生の目標を達成できると思うから。
多分無理だろうけど。っていうか絶対無理っぽいな。
114 名前:おさかなくわえた名無しさん[sag] 投稿日:2008/12/03(水) 12:56:11 ID:t5+87bgG
25歳が精神的にも肉体的にも子供と大人の境のような感じがする
26になるともう20代もそろそろ終わりの兆しが見えてきて、焦ってくる
129 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 11:16:44 ID:EPhf38Zw
オヤジ・オバサン呼ばわりはされるけど、大人呼ばわりはされない年齢
153 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/12/12(金) 00:20:19 ID:ZOJ2i8Su
クリスマスだからって浮かれなくなる。
自分だけじゃなくて友人たちもそうだから間違いない。
年末の仕事の慌ただしさやいろんな忘年会(職場関係が友人関係)の
予定のほうに浮足立つようになってるような。
215 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/01/14(水) 04:15:30 ID:TtDhx8/s
社会性はついたけど10代と感覚が変わらん・・・
やっぱ10代から見たらおっさんに見えてんだろうなあ・・
237 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/01/19(月) 08:24:01 ID:Bu4trsLn
俺も27歳
この歳になると経験の差が同年代でも大きく出始めると思う。
見た目自体は、まだまだ若い部類に入ると思うけれど、体験してきたこと
の違いによって経験値や使える魔法の種類がぜんぜん違ってくる。
上のほうでは、しきりに「結婚」「出産」「仕事」などと言っている人が
いるけれど、実際問題、そういうのとはぜんぜん違う27歳の水準って
いうのがある。それは、どれだけ世を知ったかとか、人を見極められるか
といったことなんだろうな。
242 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 09:54:21 ID:3q3tEJmV
>>237
分かる。
なんとなく生きてきた人と、苦労や向上を重ねた人では話があわなくなる。
それは24くらいでもうすでに感じていたな。
303 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:59:47 ID:JDOcHR4f
なんだか生きてるだけでつらいと思えてきた。
よくわからない。
ひとりで走るより、誰かと支え合いながら共に走る道を選ぶ時、人は結婚という選択をするんだと思う。
結婚したい。
そして子供を育てたい。
だけど時代的に厳しい社会だし、
子孫を残さない方が子孫の為なのかもなんて考えてしまう。
27歳っていろんな思いが交差する時だね。
448 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 03:14:28 ID:WtkcK3D2
30歳位の弁護士と零細社員知ってるけど、職種が違うと人間こんなに違うのかとショック受けた
弁護士先生のほうは余裕があって品性・知性共に豊か。好きな仕事ができて顔がいきいきしてる
零細はもう悲惨。何かに圧迫されて常に苛々し、嘲笑罵倒することで心の安定を保ってる
おまいら、職選びは大事ですよ
440 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/02/19(木) 22:20:34 ID:ZImOGLOd
23歳から就職して、嫁子供2人
マンションも最近購入
社会的立場もそこそこあるし後悔はしていない
高卒の俺だけど頑張って良かったと思ってる俺もいる
こういうのって今になって思うんだな・・・
605 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 12:23:56 ID:+0E3Qmph
今年27になる。
年内に結婚する予定だった彼氏と別れたのを機に、
春から正社員で就職する事にした。
正社員で働いたのは大学出てから1年間だけで、
その後はずっと派遣で職を転々としてたから、
採用してくれた会社に感謝。
全く未知の業種なので、とにかく仕事に没頭しようと思う。
609 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/12(木) 21:41:40 ID:rTIQucvP
ぶっちゃけ、人と比べること自体がバカバカしくなってくる年齢。
634 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/18(水) 08:03:02 ID:Cz1J27q5
自殺とか死んだ同級生っているよなあ・・・
643 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 23:32:55 ID:RjJpQnex
27才になりました。
なってみた感想としては年を取ったなぁ~と・・・
仕事の方は責任ある仕事を任せられたり、他のスタッフよりも
より多くの仕事をこなしたり後輩を指導したりと
ステップアップしているのは感じるのだけど
どうしても誰かの手のひらの上で踊らされている感がしてならない。
まぁ、今後異動する予定なので何とか腐らず頑張りたいとは思ってる。
プライベートの方は・・・・・・・イマイチ。
体力低下予防のためにジムに行ったり、趣味はこれまで色々手を出してきて
色々な事をできるけど、どれも中途半端。
恋人もいないしなぁ~・・・。
こればっかりは相手がいないと仕方ない訳だけど。
まぁ、現状としては良くもなく悪くもないかな。
27才って思っているほど別に大人でもないんだね~。
40 :おさかなくわえた名無しさん :2008/11/25(火) 03:31:50 ID:wiO4Hmo2
順調に人生を歩んでる人が結婚したり
頼り無さが抜けた立派なサラリーマンになったりするのが27歳ってイメージだなぁ。
まさに「一人前」になる年齢。
ここを基準に早熟型、晩成型に分かれる気がする
63 :おさかなくわえた名無しさん :2008/11/28(金) 15:37:18 ID:8ndsBfaH
「人それぞれ」では話が広がらないな
27歳か・・
独身ならいろいろ迷うし考える時期だよね
(既婚者はもう生活支えることに奔走するしかないから・・)
そこそこ社会とか人間の道理や、いろんなことが見えてくるし
かといって社会ではまだまだ青二才で自由はきかない。
何をするにもお金はいるし、結婚?仕事?将来?人生?
がむしゃらに情熱を傾けられる対象もなく、有り余るエネルギーを
もてあまして、毎晩「これでいいのか?」とやりきれない気持ちになる。
俺の人生もっとなにかいいことがあるんじゃないのか?
俺はもっとすごい何かを成しえる事ができるのでは?
でも現実は地味で地道なことばかりでうんざり。
そんな感じ?
69 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/01(月) 17:38:31 ID:SUE7+OIV
私はいいかげんな27。
20代前半でやりたいこと済ませてしまった感じ。
大学中退を引け目に感じていたので、大卒をとろうと通信大に入り直した。
未だにバイト。彼氏いない。
もちろん結婚も未定。
もはや失うものがないから、やりたいことや夢を新たにさがすしかない。
72 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/01(月) 19:03:05 ID:nmAscOjm
既婚27女。私の場合、
養ってもらえるから、贅沢言わなきゃ働かないでも生きていける。
子供も一人は産んだから、親戚からつつかれることもない。
結婚前に充分遊んだし、やり残したことはあまりない。
子供がいないと身軽でいいな、とは思うけど、
かといって、戻りたいとは思わない。
独身の頃より、今はとにかく楽。
死ぬときが来るまで、ひたすら暇を潰してると思って生きてる。
あまり生活に影響しない趣味に、はまったり飽きたりしながら暮らしてくのが楽しい。
まだまだ先は長いから、20年くらいは子供に必死になることで時間をやり過ごせる。
今は大変だけど、子供は自分の全てではない、
子供が育ち切ってからの人生のほうが長いから、
そのとき旦那と何して遊ぼうか考えながら、
こつこつお金貯めたり、こつこつスキンケアしたりだ。
27って本当にそれぞれだねえ。
78 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/01(月) 20:47:13 ID:SSHjNH7u
27なった。
彼女いて来年あたりそろそろな気配。
親戚兄弟で独身俺だけ。すげープレスくるね。
まあ仕事も5年目で順調ではあるけれど
このまま生涯やっていけるかなとか
嫁さん子供も養えるかなとか考えるなあ
80 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/01(月) 20:52:04 ID:EfR57iAO
俺は早いのかそうでもないのか知らんが
色々とほっとんど気にしなくなったよ
私服で最低限のオシャレは心がけてるが
髪型とか黒髪普通の長さでほぼ無造作だし(昔は気にしまくり、決めまくりだった)
他人との比較もあんまなくなった
年下の芸能人とかスポーツ選手とか異次元の人間とはいえ
自分の手の届かない人とか実際存在するわけだし
102 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/02(火) 17:48:20 ID:vN6qkwYw
27はロックミュージシャンの厄年らしいな
128 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/04(木) 12:32:26 ID:GfbpfIUE
>>102
ジミ・ヘンドリックス
ジム・モリソン
ジャニス・ジョプリン
ブライアン・ジョーンズ
カート・コバーン
尾崎豊は惜しいところ。
惜しいっていうのは不謹慎だが。
104 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/02(火) 20:11:21 ID:zkYAZsl8
結婚願望ないのになぜか焦る。
今の彼氏でいいのか不安になる。
付き合う事を純粋に楽しめない。
私だけか…orz
143 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/08(月) 22:50:03 ID:muK5+gM5
いま26歳。
20歳のときに専門学校を中退してからずっとキャバクラで働いています。
昼のバイトと掛け持ちしていた時もあったけど最終的には夜一本になってしまった。
27歳を前にして急に色々な焦りが出てきました。
キャバクラではもう微妙な年齢で、精神的にも限界に近くてそろそろ辞めようかと考えています。
でも今の仕事を辞めたらいったいどうなるんだろうっていう不安もある。
今まで一度も就職したことがないし資格も持っていないです。
こんなんで普通の仕事場で雇ってくれるような所なんてなさそうだ…。
水商売を辞めたとしても特にやりたいこともなくて本当に人生終わってる。
付き合って3年の彼氏(同棲中)がいるけど結婚の予定もない。
結婚の話をしてもいつもはぐらかされてしまう。
私は結婚願望があるけど彼はまだないみたい。
そんなときに父親と祖母が病気になってしまった。
父親も祖母も持って半年以内だろうと言われた。
本当は父や祖母が元気なうちに結婚、できれば子供を生みたかったけど結婚すらできそうにない。
この事もあって本当に焦っている。
でもどうしたらいいのかわからない。
151 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/11(木) 15:14:24 ID:mYgDyH1U
27って何をするにも丁度いいというか
今しかない気がする。
なのに昼間から2chとか
もったいねぇなぁと我ながら思う。
先が思いやられるね。
152 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/11(木) 23:51:23 ID:jKBiAuEz
もうすぐ27だけど、転職だったり学校に通い始めるのには
厳しい時期にかかり始める頃だと思う。
自分も本当に今の仕事で良かったのかとか別の道はないかとか
色々考えるけど、他の道に行くにもチト気力的にムリポ
ただ仕事も責任ある事を任せられる事も多いし、制限がある中でも
思いどおりに仕事が進められるのも楽しく感じる。
体力的には普段から身体動かしてるから衰えている感じはしないかな。
定期的に趣味・嗜好を変えているので人間としての幅も広がっている感じ。
ただ、結婚について考えたりするけど付き合ってる人いないし
今後の将来のことについてもどうしようかな~と漠然としか考えてない。
周りを見渡すと独身・既婚半々位なので案外もう少し楽に構えてても
いいんじゃないかと思うのは楽観的過ぎるのかな?
170 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/20(土) 03:47:38 ID:R9pzMbxT
今一人暮らしで、一人が寂しい時もあるし、
従兄弟の幼い息子を見てると、俺も子供欲しいなぁと思うこともある。
でも、このまま独りのほうが気楽かな~と思うときもある。
前の会社の上司が言っていた「結婚って言うもんは勢いでするもんだぞ」って意味が最近わかってきたw
217 :おさかなくわえた名無しさん :2009/01/14(水) 12:52:49 ID:dF9gfJtE
昔思い描いてた自分とは大分かけ離れてる現実。
27には専業で1児の母やってると思ってた。
精神的にも大人で、魅力溢れる人になってるもんだと。
しかしいざ27になって思うのは、自分はまだ精神的に子供だなってところ。
思い描いてた27歳像は、40代の想像に変わってる。
40代になったら、また同じ事感じるかもしれん。
人生アッと言う間だから、大人になろうとしない限りそうそう大人になれないんだね。
221 :おさかなくわえた名無しさん :2009/01/14(水) 23:09:33 ID:P7/gPA7r
いろいろと守りに入る年だったな。
派遣社員をやめて、正社員で就職したのもこの年だった。
それまでかなり自堕落に生きてたんだけど、
30歳が目の前に見えてきて、いい加減大人になんなきゃって目が覚めた。
230 :おさかなくわえた名無しさん :2009/01/18(日) 21:01:20 ID:ftf0aEQq
27歳。
人生の展望が大体見えて悩む事自体が少なくなった。
今後は子供ができたら、自分より子供について悩んでいくんだろうと思う。
とりあえず今は、ひたすらに老化が怖い。容姿で得してきたタイプなので尚更。
周りの27歳。
男は大体落ち着いてきた。
仕事でスーツが多くなるからなのか、ファッションにこだわる人達が減っていく。
遊びより仕事や結婚生活にシフトしはじめる。
女は転機を迎えている人が多い。
結婚、転職、恋愛、妊娠出産など。
男の27より女の27の方が、色んな意味で人生の転機であり勝負時かなと思う。
247 :おさかなくわえた名無しさん :2009/01/20(火) 00:00:32 ID:2OjiG2J6
27歳♂
現在は職業訓練校に通いつつプログラミングを勉強してる
プログラマとかを目指したいというよりはデジタル技術に対しての視野を広げたくて選んだ
前職は化学系の製造業で営業やってたけど談合ばかりの仕事に嫌気が差して辞めた
自分の手に職を付けたい、きちんとした技術を学びたいという気持ちもあった
でも技術系の仕事につくか営業の仕事を伸ばすかは結論が全くでない
入れるところに入れればくらいにしか思えない
結婚願望はないけど親のことを考えると孫見せてあげたい気持ちもある
色々と悩みはつきないがここでどうにか前向きに踏ん張らないとと自分に言い聞かせつつの毎日です
やっぱり27歳って今までやってきたことが如実に反映される歳かなって気がします
頑張ってきたか、サボってきたか、考えてきたか、流されてきたか
今になって若い頃言われた数々の言葉の意味を再確認しています
人間としての成熟はまだまだこれからなんだなあ、とそんなことを考えます
40歳を不惑というそうです
自分もそんなくらいの歳になれば惑わずにいられるのでしょうか
27歳なんて10年前にはずっと大人な気がしてたんですけどね・・・
298 :おさかなくわえた名無しさん :2009/01/26(月) 09:08:13 ID:10kx8Db8
あと2か月で27歳
26歳で学校行き始めて、来年卒業予定。今年が頑張りどころかな。
結婚とか子どもを持ちたいとは考えるけど、相手はいない。
このまま独身も楽かもなって自分もいる。
なんか、選択次第でこれからの人生が固定されてしまう気がして怖いな。
299 :おさかなくわえた名無しさん :2009/01/26(月) 09:47:56 ID:554Uo7sL
何も選ばないと「何もない」という状態で固定されていく。
本人はこれから選択しようと思っているかも知れないが、
1分1秒毎に人生の選択肢は狭まっている。
コピペで、あなたはたった今10年後から帰ってきたところです
さあ、やりなおそうと思っていたことをやりましょうみたいなのがあったけど
人間はなかなか怠惰に流れちゃいます。
結婚してるやつもいればニートもいる
転職するのもまあ可能
若いというわけでもないが、おっさんではない
複雑な状況だと思うんだけど、みなさんどう思いますか?
8 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/11/21(金) 18:27:02 ID:vjXRc2wY
ちょうど27歳だよ。
就職活動中の大学生を見て「若いなあ…」と思って愕然とした。
髪型や服を選ぶときに「若作りに気をつけよう」と意識するようになった。
結婚出産や出世した友人と自分を比べて落ち込むことがある。
10 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 18:32:01 ID:mY+LBBfK
それなりに積み重ねてるものがある人には
一番充実する時期じゃないかな
27 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 03:46:26 ID:0zoEPeIO
27か。
女なら結婚が視野に入ってきて、彼氏なしなら焦り出すんじゃないか?
彼氏がいてもその気があるのかないのか不安になったり。
男はそろそろ定職に就いてないとヤバい時期だね。
25過ぎて派遣やフリーターから抜け出せないと一生そのままな感じがする。
28 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 04:56:18 ID:GCGRmY72
俺32歳
27歳は分岐点じゃないかな
就職してずっと働いてる奴が丁度辞めたくなる時期
辞めない奴はある意味正解
経験と実力があれば転職できるだろうけど、無計画に会社止めると脱落していく
27歳だと丁度仕事を任されたりする機会が多くなるしな
ちなみに25歳~30歳に突入するスピードは凄く早い
10台なんてスローモーション
俺なんて気がついたら32歳だぜw今年の6月に会社止めてからバイトしたりフラフラしてる
就職する気も中々起きない
金もなくなってきたんで日払いのバイトでもする
ここまで落ちると大変だ
30 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/11/22(土) 07:05:56 ID:OalcguqM
本当どういう状態にあるかの差が出始める時期だよなあ、27歳というか20代後半は
ベンチャーで結果出し始めてる社長とかもちらほらいるし
リーマンでも仕事が楽しくなってきたり、徐々に任されたりorそのステップが近いのを実感しだしたり
まだ芽がさっぱり出なくてフリーターやってるのもいる
現実感がまったくない無気力なニートもいる
・・・って書いたけど30代前半でも当てはまるかな・・これ
でも一般人レベルで差が出始めるのは確か
35 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 11:55:20 ID:iDKbIKkW
俺がまさに27。
みんなフリーターとか契約社員。いつでも辞めるよって顔してる。
成功してると言えるような奴は話ですら聞かない。
そもそも「いまは金持ってても先は分からないよね~」ってなる世代。
中学、高校の時にバブル崩壊の影響を親というフィルターを通して、
これでもかと見せられてきましたんで明確な価値基準がないんですよ。
「金とか豪華な遊びとかもう馬鹿らしい、楽にいかせてくれ」
そういう年齢だと思う。
30代の人を見ると「無謀だな」って思う。
20くらいでデキ婚した奴らと、
結婚とかいいよって奴ら(俺)が半々くらいかも。
かなりはっきり別れてる気がする。
23あたりから、
「あいつ結婚したらしいよ」という話を一切聞かなくなった。
36 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/11/24(月) 20:54:17 ID:rf73hgSc
27の女だけど、結婚の話をよく聞くようになった。
周りの友人は結婚していなくて、彼氏彼女もいない人が多いのだけど、
結婚についてすんごい意識してる感じ。女もだけど男も焦りを感じる。
一般的には27だともう結婚して1人目、2人目とかそんな感じだしね、
仕事は今一番楽しく感じてる人が多くて、ステップアップとして
転職や留学を考えてるとか。
30を分岐点として、これからどうするかを考え始めてる感じかなぁ。
ひとまずお腹が出てきた。メタボの階段昇ってる感。。
49 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 09:39:07 ID:B0jqDZ2r
2005年度の全国統計では
27才男の平均年収343万
既婚率30.8%
27才女の平均年収201万
既婚率42.2%
会社員もニートも専業主婦も
全部ひっくるめた平均のようなので
あまり参考になんないかな
52 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/11/28(金) 01:14:21 ID:PeG8rDDN
自分は工業高校卒で今エンジニアだが
10年前の自分に「なんで勉強しないんだ、アホ!」といいたい・・・
高校では設備が整っており、教師までいたのに勉強しなかったのを後悔している。
会社では1から10まで教えてくれんもんなぁ・・・
79 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/12/01(月) 20:52:04 ID:aodM4G75
まさにあと3ヶ月で27になるなぁ
ほんと微妙な歳だと思う…真剣に将来ってか実家の親の事とか考えるようになったし
昔はいつまでも若くいたいと思ってたけど、最近は早く三十代になりたいと思い始めた
結婚に興味はないけど長く付き合ってる彼氏いるからいつかは結婚するんだろうなとは思う
今一番病気が心配。ちゃんと検査したことないから人間ドッグに行こうか悩んでます。
84 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 21:40:37 ID:3jQ4Nga4
ここ最近の変化
・睡眠時間を削ってゲームや読書という事が減った
・脂っこいものが苦手になり、和食が好きに
・お風呂に浸かっている時間が好きになった
・寒さに弱くなった
・太りやすく、痩せにくくなった
・親の体調が気になるようになった
やっぱ老けたんだな。
111 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 21:46:09 ID:EPD1np8y
24歳
中学以来友人関係がゼロだからか、その間自分自身何か変わったという実感がまるでない。
勉強もスポーツも遊びもしてこなかった。
21歳で就職して3年目だけど、入社時と人間能力や精神状態が何も変わらない。
だからあと3年して27歳になった時に自分が変化してるとは到底思えない。
友人が居ないので比較対象も無いが就職してから同年代の奴らのしっかりした態度、仕事振りを見ると
やっぱ積み重ねてきた物が違うんだなーと思うよ。
こんな俺でも子孫を残したいという欲はある、恋愛経験は無いけど取り合えず結婚して子供は欲しいと思う、それだけで人生の目標を達成できると思うから。
多分無理だろうけど。っていうか絶対無理っぽいな。
114 名前:おさかなくわえた名無しさん[sag] 投稿日:2008/12/03(水) 12:56:11 ID:t5+87bgG
25歳が精神的にも肉体的にも子供と大人の境のような感じがする
26になるともう20代もそろそろ終わりの兆しが見えてきて、焦ってくる
129 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 11:16:44 ID:EPhf38Zw
オヤジ・オバサン呼ばわりはされるけど、大人呼ばわりはされない年齢
153 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/12/12(金) 00:20:19 ID:ZOJ2i8Su
クリスマスだからって浮かれなくなる。
自分だけじゃなくて友人たちもそうだから間違いない。
年末の仕事の慌ただしさやいろんな忘年会(職場関係が友人関係)の
予定のほうに浮足立つようになってるような。
215 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/01/14(水) 04:15:30 ID:TtDhx8/s
社会性はついたけど10代と感覚が変わらん・・・
やっぱ10代から見たらおっさんに見えてんだろうなあ・・
237 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/01/19(月) 08:24:01 ID:Bu4trsLn
俺も27歳
この歳になると経験の差が同年代でも大きく出始めると思う。
見た目自体は、まだまだ若い部類に入ると思うけれど、体験してきたこと
の違いによって経験値や使える魔法の種類がぜんぜん違ってくる。
上のほうでは、しきりに「結婚」「出産」「仕事」などと言っている人が
いるけれど、実際問題、そういうのとはぜんぜん違う27歳の水準って
いうのがある。それは、どれだけ世を知ったかとか、人を見極められるか
といったことなんだろうな。
242 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 09:54:21 ID:3q3tEJmV
>>237
分かる。
なんとなく生きてきた人と、苦労や向上を重ねた人では話があわなくなる。
それは24くらいでもうすでに感じていたな。
303 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:59:47 ID:JDOcHR4f
なんだか生きてるだけでつらいと思えてきた。
よくわからない。
ひとりで走るより、誰かと支え合いながら共に走る道を選ぶ時、人は結婚という選択をするんだと思う。
結婚したい。
そして子供を育てたい。
だけど時代的に厳しい社会だし、
子孫を残さない方が子孫の為なのかもなんて考えてしまう。
27歳っていろんな思いが交差する時だね。
448 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 03:14:28 ID:WtkcK3D2
30歳位の弁護士と零細社員知ってるけど、職種が違うと人間こんなに違うのかとショック受けた
弁護士先生のほうは余裕があって品性・知性共に豊か。好きな仕事ができて顔がいきいきしてる
零細はもう悲惨。何かに圧迫されて常に苛々し、嘲笑罵倒することで心の安定を保ってる
おまいら、職選びは大事ですよ
440 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/02/19(木) 22:20:34 ID:ZImOGLOd
23歳から就職して、嫁子供2人
マンションも最近購入
社会的立場もそこそこあるし後悔はしていない
高卒の俺だけど頑張って良かったと思ってる俺もいる
こういうのって今になって思うんだな・・・
605 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 12:23:56 ID:+0E3Qmph
今年27になる。
年内に結婚する予定だった彼氏と別れたのを機に、
春から正社員で就職する事にした。
正社員で働いたのは大学出てから1年間だけで、
その後はずっと派遣で職を転々としてたから、
採用してくれた会社に感謝。
全く未知の業種なので、とにかく仕事に没頭しようと思う。
609 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/12(木) 21:41:40 ID:rTIQucvP
ぶっちゃけ、人と比べること自体がバカバカしくなってくる年齢。
634 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/18(水) 08:03:02 ID:Cz1J27q5
自殺とか死んだ同級生っているよなあ・・・
643 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 23:32:55 ID:RjJpQnex
27才になりました。
なってみた感想としては年を取ったなぁ~と・・・
仕事の方は責任ある仕事を任せられたり、他のスタッフよりも
より多くの仕事をこなしたり後輩を指導したりと
ステップアップしているのは感じるのだけど
どうしても誰かの手のひらの上で踊らされている感がしてならない。
まぁ、今後異動する予定なので何とか腐らず頑張りたいとは思ってる。
プライベートの方は・・・・・・・イマイチ。
体力低下予防のためにジムに行ったり、趣味はこれまで色々手を出してきて
色々な事をできるけど、どれも中途半端。
恋人もいないしなぁ~・・・。
こればっかりは相手がいないと仕方ない訳だけど。
まぁ、現状としては良くもなく悪くもないかな。
27才って思っているほど別に大人でもないんだね~。
40 :おさかなくわえた名無しさん :2008/11/25(火) 03:31:50 ID:wiO4Hmo2
順調に人生を歩んでる人が結婚したり
頼り無さが抜けた立派なサラリーマンになったりするのが27歳ってイメージだなぁ。
まさに「一人前」になる年齢。
ここを基準に早熟型、晩成型に分かれる気がする
63 :おさかなくわえた名無しさん :2008/11/28(金) 15:37:18 ID:8ndsBfaH
「人それぞれ」では話が広がらないな
27歳か・・
独身ならいろいろ迷うし考える時期だよね
(既婚者はもう生活支えることに奔走するしかないから・・)
そこそこ社会とか人間の道理や、いろんなことが見えてくるし
かといって社会ではまだまだ青二才で自由はきかない。
何をするにもお金はいるし、結婚?仕事?将来?人生?
がむしゃらに情熱を傾けられる対象もなく、有り余るエネルギーを
もてあまして、毎晩「これでいいのか?」とやりきれない気持ちになる。
俺の人生もっとなにかいいことがあるんじゃないのか?
俺はもっとすごい何かを成しえる事ができるのでは?
でも現実は地味で地道なことばかりでうんざり。
そんな感じ?
69 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/01(月) 17:38:31 ID:SUE7+OIV
私はいいかげんな27。
20代前半でやりたいこと済ませてしまった感じ。
大学中退を引け目に感じていたので、大卒をとろうと通信大に入り直した。
未だにバイト。彼氏いない。
もちろん結婚も未定。
もはや失うものがないから、やりたいことや夢を新たにさがすしかない。
72 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/01(月) 19:03:05 ID:nmAscOjm
既婚27女。私の場合、
養ってもらえるから、贅沢言わなきゃ働かないでも生きていける。
子供も一人は産んだから、親戚からつつかれることもない。
結婚前に充分遊んだし、やり残したことはあまりない。
子供がいないと身軽でいいな、とは思うけど、
かといって、戻りたいとは思わない。
独身の頃より、今はとにかく楽。
死ぬときが来るまで、ひたすら暇を潰してると思って生きてる。
あまり生活に影響しない趣味に、はまったり飽きたりしながら暮らしてくのが楽しい。
まだまだ先は長いから、20年くらいは子供に必死になることで時間をやり過ごせる。
今は大変だけど、子供は自分の全てではない、
子供が育ち切ってからの人生のほうが長いから、
そのとき旦那と何して遊ぼうか考えながら、
こつこつお金貯めたり、こつこつスキンケアしたりだ。
27って本当にそれぞれだねえ。
78 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/01(月) 20:47:13 ID:SSHjNH7u
27なった。
彼女いて来年あたりそろそろな気配。
親戚兄弟で独身俺だけ。すげープレスくるね。
まあ仕事も5年目で順調ではあるけれど
このまま生涯やっていけるかなとか
嫁さん子供も養えるかなとか考えるなあ
80 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/01(月) 20:52:04 ID:EfR57iAO
俺は早いのかそうでもないのか知らんが
色々とほっとんど気にしなくなったよ
私服で最低限のオシャレは心がけてるが
髪型とか黒髪普通の長さでほぼ無造作だし(昔は気にしまくり、決めまくりだった)
他人との比較もあんまなくなった
年下の芸能人とかスポーツ選手とか異次元の人間とはいえ
自分の手の届かない人とか実際存在するわけだし
102 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/02(火) 17:48:20 ID:vN6qkwYw
27はロックミュージシャンの厄年らしいな
128 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/04(木) 12:32:26 ID:GfbpfIUE
>>102
ジミ・ヘンドリックス
ジム・モリソン
ジャニス・ジョプリン
ブライアン・ジョーンズ
カート・コバーン
尾崎豊は惜しいところ。
惜しいっていうのは不謹慎だが。
104 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/02(火) 20:11:21 ID:zkYAZsl8
結婚願望ないのになぜか焦る。
今の彼氏でいいのか不安になる。
付き合う事を純粋に楽しめない。
私だけか…orz
143 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/08(月) 22:50:03 ID:muK5+gM5
いま26歳。
20歳のときに専門学校を中退してからずっとキャバクラで働いています。
昼のバイトと掛け持ちしていた時もあったけど最終的には夜一本になってしまった。
27歳を前にして急に色々な焦りが出てきました。
キャバクラではもう微妙な年齢で、精神的にも限界に近くてそろそろ辞めようかと考えています。
でも今の仕事を辞めたらいったいどうなるんだろうっていう不安もある。
今まで一度も就職したことがないし資格も持っていないです。
こんなんで普通の仕事場で雇ってくれるような所なんてなさそうだ…。
水商売を辞めたとしても特にやりたいこともなくて本当に人生終わってる。
付き合って3年の彼氏(同棲中)がいるけど結婚の予定もない。
結婚の話をしてもいつもはぐらかされてしまう。
私は結婚願望があるけど彼はまだないみたい。
そんなときに父親と祖母が病気になってしまった。
父親も祖母も持って半年以内だろうと言われた。
本当は父や祖母が元気なうちに結婚、できれば子供を生みたかったけど結婚すらできそうにない。
この事もあって本当に焦っている。
でもどうしたらいいのかわからない。
151 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/11(木) 15:14:24 ID:mYgDyH1U
27って何をするにも丁度いいというか
今しかない気がする。
なのに昼間から2chとか
もったいねぇなぁと我ながら思う。
先が思いやられるね。
152 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/11(木) 23:51:23 ID:jKBiAuEz
もうすぐ27だけど、転職だったり学校に通い始めるのには
厳しい時期にかかり始める頃だと思う。
自分も本当に今の仕事で良かったのかとか別の道はないかとか
色々考えるけど、他の道に行くにもチト気力的にムリポ
ただ仕事も責任ある事を任せられる事も多いし、制限がある中でも
思いどおりに仕事が進められるのも楽しく感じる。
体力的には普段から身体動かしてるから衰えている感じはしないかな。
定期的に趣味・嗜好を変えているので人間としての幅も広がっている感じ。
ただ、結婚について考えたりするけど付き合ってる人いないし
今後の将来のことについてもどうしようかな~と漠然としか考えてない。
周りを見渡すと独身・既婚半々位なので案外もう少し楽に構えてても
いいんじゃないかと思うのは楽観的過ぎるのかな?
170 :おさかなくわえた名無しさん :2008/12/20(土) 03:47:38 ID:R9pzMbxT
今一人暮らしで、一人が寂しい時もあるし、
従兄弟の幼い息子を見てると、俺も子供欲しいなぁと思うこともある。
でも、このまま独りのほうが気楽かな~と思うときもある。
前の会社の上司が言っていた「結婚って言うもんは勢いでするもんだぞ」って意味が最近わかってきたw
217 :おさかなくわえた名無しさん :2009/01/14(水) 12:52:49 ID:dF9gfJtE
昔思い描いてた自分とは大分かけ離れてる現実。
27には専業で1児の母やってると思ってた。
精神的にも大人で、魅力溢れる人になってるもんだと。
しかしいざ27になって思うのは、自分はまだ精神的に子供だなってところ。
思い描いてた27歳像は、40代の想像に変わってる。
40代になったら、また同じ事感じるかもしれん。
人生アッと言う間だから、大人になろうとしない限りそうそう大人になれないんだね。
221 :おさかなくわえた名無しさん :2009/01/14(水) 23:09:33 ID:P7/gPA7r
いろいろと守りに入る年だったな。
派遣社員をやめて、正社員で就職したのもこの年だった。
それまでかなり自堕落に生きてたんだけど、
30歳が目の前に見えてきて、いい加減大人になんなきゃって目が覚めた。
230 :おさかなくわえた名無しさん :2009/01/18(日) 21:01:20 ID:ftf0aEQq
27歳。
人生の展望が大体見えて悩む事自体が少なくなった。
今後は子供ができたら、自分より子供について悩んでいくんだろうと思う。
とりあえず今は、ひたすらに老化が怖い。容姿で得してきたタイプなので尚更。
周りの27歳。
男は大体落ち着いてきた。
仕事でスーツが多くなるからなのか、ファッションにこだわる人達が減っていく。
遊びより仕事や結婚生活にシフトしはじめる。
女は転機を迎えている人が多い。
結婚、転職、恋愛、妊娠出産など。
男の27より女の27の方が、色んな意味で人生の転機であり勝負時かなと思う。
247 :おさかなくわえた名無しさん :2009/01/20(火) 00:00:32 ID:2OjiG2J6
27歳♂
現在は職業訓練校に通いつつプログラミングを勉強してる
プログラマとかを目指したいというよりはデジタル技術に対しての視野を広げたくて選んだ
前職は化学系の製造業で営業やってたけど談合ばかりの仕事に嫌気が差して辞めた
自分の手に職を付けたい、きちんとした技術を学びたいという気持ちもあった
でも技術系の仕事につくか営業の仕事を伸ばすかは結論が全くでない
入れるところに入れればくらいにしか思えない
結婚願望はないけど親のことを考えると孫見せてあげたい気持ちもある
色々と悩みはつきないがここでどうにか前向きに踏ん張らないとと自分に言い聞かせつつの毎日です
やっぱり27歳って今までやってきたことが如実に反映される歳かなって気がします
頑張ってきたか、サボってきたか、考えてきたか、流されてきたか
今になって若い頃言われた数々の言葉の意味を再確認しています
人間としての成熟はまだまだこれからなんだなあ、とそんなことを考えます
40歳を不惑というそうです
自分もそんなくらいの歳になれば惑わずにいられるのでしょうか
27歳なんて10年前にはずっと大人な気がしてたんですけどね・・・
298 :おさかなくわえた名無しさん :2009/01/26(月) 09:08:13 ID:10kx8Db8
あと2か月で27歳
26歳で学校行き始めて、来年卒業予定。今年が頑張りどころかな。
結婚とか子どもを持ちたいとは考えるけど、相手はいない。
このまま独身も楽かもなって自分もいる。
なんか、選択次第でこれからの人生が固定されてしまう気がして怖いな。
299 :おさかなくわえた名無しさん :2009/01/26(月) 09:47:56 ID:554Uo7sL
何も選ばないと「何もない」という状態で固定されていく。
本人はこれから選択しようと思っているかも知れないが、
1分1秒毎に人生の選択肢は狭まっている。
コピペで、あなたはたった今10年後から帰ってきたところです
さあ、やりなおそうと思っていたことをやりましょうみたいなのがあったけど
人間はなかなか怠惰に流れちゃいます。
![]() | 親が倒れる前に必ず読んでおきたい本 (2008/05) 望月 幸代 商品詳細を見る |
コメントの投稿
今24なんやけど21の時に事故って障害者…リハビリかねて専門学校行ってるけどこの先どうなるのか…泣
♯26381
こういうの見てると二十歳だけどこっちまで何か焦りを感じてくる
なんだかこのAAがふと思い浮かんだ
はあ…俺、今まで何やってたんだろうな…。
何もやってこなかったような気がする…。
俺の馬鹿! 俺の馬鹿! 今まで何やってたんだよ…。
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
(;´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ / FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
はああ…俺は何て無駄な人生を送ってきたんだろう…。
もっと早くに気付いていれば…。
せめて20年前、いや10年前に戻りたい…。
戻って何もかもやり直したいよ…。はあ…。
俺って駄目な奴だよなぁ…。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ……………………。
(;´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ / FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 兄者は10年後にはきっと、せめて10年でいいから
∑(;´_ゝ`) / ⌒i 戻ってやり直したいと思っているのだろう。
/ \ | | 今やり直せよ、未来を。
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 10年後か、20年後か、50年後から戻ってきたんだよ今。
__(__ニつ / FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
♯26383
なんだかこのAAがふと思い浮かんだ
はあ…俺、今まで何やってたんだろうな…。
何もやってこなかったような気がする…。
俺の馬鹿! 俺の馬鹿! 今まで何やってたんだよ…。
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
(;´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ / FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
はああ…俺は何て無駄な人生を送ってきたんだろう…。
もっと早くに気付いていれば…。
せめて20年前、いや10年前に戻りたい…。
戻って何もかもやり直したいよ…。はあ…。
俺って駄目な奴だよなぁ…。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ……………………。
(;´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ / FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 兄者は10年後にはきっと、せめて10年でいいから
∑(;´_ゝ`) / ⌒i 戻ってやり直したいと思っているのだろう。
/ \ | | 今やり直せよ、未来を。
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 10年後か、20年後か、50年後から戻ってきたんだよ今。
__(__ニつ / FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
ある偉人の人生と重ね合わせて、27歳で何か人生を大きく変えようと決めていた俺は、27歳で結婚しました。やっぱり色々考える歳だよね、27歳は。
♯26384
フリーターは30までに足場を固めるべき
27じゃまだ若さを謳歌できるかもしれないが、
ふと気付いたら周りはすっかり落ち着いていて収入も家庭も安定していて…となる
そうなってからじゃ遅い
♯26386
27じゃまだ若さを謳歌できるかもしれないが、
ふと気付いたら周りはすっかり落ち着いていて収入も家庭も安定していて…となる
そうなってからじゃ遅い
今年27で退職した
今までとは違う道に進もうと勉強中だが
正直先行きに対しての恐怖しかないな
♯26397
今までとは違う道に進もうと勉強中だが
正直先行きに対しての恐怖しかないな
背伸びしなくても30歳が見えてきて、安定している奴は少し振り返り、不安のあるものは過ぎ行く時間に怯え始め、焦り始める。
やり直せるとしたらそろそろ限界点。中途半端な若さと経験値で大失敗するのもこの時期。
でもね、焦る事ないよ。30歳までに何をすべきかだけ、見誤らないで。
♯26398
やり直せるとしたらそろそろ限界点。中途半端な若さと経験値で大失敗するのもこの時期。
でもね、焦る事ないよ。30歳までに何をすべきかだけ、見誤らないで。
25くらいまで学生やって26フラフラ
27からと臨時→正職員とかなったな
友人も3度目の転職を果たした年だし
色々と変わる時期だったのかもわからんね
♯26399
27からと臨時→正職員とかなったな
友人も3度目の転職を果たした年だし
色々と変わる時期だったのかもわからんね
自堕落大学生だが色々考えさせられた
♯26415
27のときはエンコーやって逮捕されたなぁ
もう一生18歳未満とやらねって誓って今に至る
27で人生終わった俺が語る
♯26416
もう一生18歳未満とやらねって誓って今に至る
27で人生終わった俺が語る
先輩達の言葉すっごい勉強になるわ。
一日一日大切に生きないとだね!
♯26519
一日一日大切に生きないとだね!
スパイクと同年代になった時は
27で逝ったんだよなと思い
28になりその後
気が付けばスパイクの事を
四六時中考える様になった、、、
これは恋なのか?
♯73063
27で逝ったんだよなと思い
28になりその後
気が付けばスパイクの事を
四六時中考える様になった、、、
これは恋なのか?
ブランドコピー豊富に揃えております、最も手頃ず価格だお気に入りの商品を購入。
弊店はロレックスコピー、パネライブランドコピー、ウブロ時計ブランドコピー、IWC時計コピー、ブライトリングコピー等を販売しているコピー時計屋です。
ロレックスブランドコピーを主に世界一流のブランドコピー時計を取り扱っています。
2019年最新スタイルの長財布で、品質もいいです。
このサイトをご覧ください
♯75124
弊店はロレックスコピー、パネライブランドコピー、ウブロ時計ブランドコピー、IWC時計コピー、ブライトリングコピー等を販売しているコピー時計屋です。
ロレックスブランドコピーを主に世界一流のブランドコピー時計を取り扱っています。
2019年最新スタイルの長財布で、品質もいいです。
このサイトをご覧ください
スーパーコピーブランドN級品専門店
史上最も激安ブランドスーパーコピー-即日 配送可,100%入荷。
当店は正規品と同等品質は品質3年保証でご注文から5 日でお届け致します。
て新品、高い品質、激安 、送料は無料です( 日本全国)すべての商品は品質2年無料保証です。
♯76228
史上最も激安ブランドスーパーコピー-即日 配送可,100%入荷。
当店は正規品と同等品質は品質3年保証でご注文から5 日でお届け致します。
て新品、高い品質、激安 、送料は無料です( 日本全国)すべての商品は品質2年無料保証です。
実は買取が難しい?
これまでにもBR01、BR02、BR03と3本のベル&ロスを購入していますが、いずれも非常に満足度が高く、「何本でも欲しくなる」ブランドの代表格だと言えます。
ISO(国際標準化機構)規格やJIS(日本工業規格)の定義では、国産ブランドの場合その規格に準拠したモデルのみ防水が「m」表記、その他は「BAR」「ATM」などの気圧表記となっています。
デザイン的にも特徴的なこのベゼルは、実際のダイビング時に酸素ボンベの残量を計測するために備わっています。
時間を計測するという点ではクロノグラフと同じですが、視認性はベゼルがダントツ。
★「お友達」「フォロー」は随時募集中!古い歴史を持つサブマリーナにはアンティーク品も存在し、中でも1965年〜1975年に作られた「赤サブ」(文字盤のSUBMARINERの文字が赤いモデル)などは、マニア垂涎の一品として知られ、その他カラーバリエーション毎に「黒サブ」「青サブ」「緑サブ」となどの通称があります。
より軽量スマートなフォルムに進化した事で装着感が向上し、カラーは深海を思わせる鮮やかなブルーと定番のブラックからチョイス出来る。
一般的に20気圧(200m)以上のモデルを「ダイバーズウォッチ」と定義していますが、特徴的なデザインなのでリーズナブルな”ダイバーズ風”から実際の潜水作業にも耐え得るモデルまであります。
そして、ベル&ロスの腕時計は、「腕時計単体で見るよりも、実際に身に着けたほうが格好良く見える」稀有な腕時計だと考えていて、だからこそラルフローレンが”モデルに身に着けさせ”広告に採用したのかもしれません。
その為、実際より経過時間を短く表示するとダイバーの命に関わるため、反時計回りにしか回転しない仕組みになっています。
ロゴの形は腕時計を表しており、そこには創業者2人の名前、ブランドに関わる様々な才能、スタッフ、マスター・ウォッチメーカー、プロフェッショナル・ユーザーを意味しているそう。
日付機能がある「デイト」と日付機能のない「ノンデイト」から選べます。
テストウォッチの示した平均日差マイナス17.5秒/日というのはかなり巨大で、4日後には1分以上、遅れることを意味している。
ただし最大60分までのアバウトな経過時間しか分からないので、目的に応じて使い分けよう。
これまでにもBR01、BR02、BR03と3本のベル&ロスを購入していますが、いずれも非常に満足度が高く、「何本でも欲しくなる」ブランドの代表格だと言えます。
ISO(国際標準化機構)規格やJIS(日本工業規格)の定義では、国産ブランドの場合その規格に準拠したモデルのみ防水が「m」表記、その他は「BAR」「ATM」などの気圧表記となっています。
デザイン的にも特徴的なこのベゼルは、実際のダイビング時に酸素ボンベの残量を計測するために備わっています。
時間を計測するという点ではクロノグラフと同じですが、視認性はベゼルがダントツ。
★「お友達」「フォロー」は随時募集中!古い歴史を持つサブマリーナにはアンティーク品も存在し、中でも1965年〜1975年に作られた「赤サブ」(文字盤のSUBMARINERの文字が赤いモデル)などは、マニア垂涎の一品として知られ、その他カラーバリエーション毎に「黒サブ」「青サブ」「緑サブ」となどの通称があります。
より軽量スマートなフォルムに進化した事で装着感が向上し、カラーは深海を思わせる鮮やかなブルーと定番のブラックからチョイス出来る。
一般的に20気圧(200m)以上のモデルを「ダイバーズウォッチ」と定義していますが、特徴的なデザインなのでリーズナブルな”ダイバーズ風”から実際の潜水作業にも耐え得るモデルまであります。
そして、ベル&ロスの腕時計は、「腕時計単体で見るよりも、実際に身に着けたほうが格好良く見える」稀有な腕時計だと考えていて、だからこそラルフローレンが”モデルに身に着けさせ”広告に採用したのかもしれません。
その為、実際より経過時間を短く表示するとダイバーの命に関わるため、反時計回りにしか回転しない仕組みになっています。
ロゴの形は腕時計を表しており、そこには創業者2人の名前、ブランドに関わる様々な才能、スタッフ、マスター・ウォッチメーカー、プロフェッショナル・ユーザーを意味しているそう。
日付機能がある「デイト」と日付機能のない「ノンデイト」から選べます。
テストウォッチの示した平均日差マイナス17.5秒/日というのはかなり巨大で、4日後には1分以上、遅れることを意味している。
ただし最大60分までのアバウトな経過時間しか分からないので、目的に応じて使い分けよう。