【VIP】なんでアフリカはいつまでも飢えているんだ? てんこもり。


powered by てんこもり。

【VIP】なんでアフリカはいつまでも飢えているんだ?

a0165007_14587.jpg


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 03:55:35.57 ID:8+Ej1aCjO
あれだけ募金やら食糧やらワクチンやら送ってるのに
貧困から抜け出せないのは何故なんだぜ?

食べ物が育たない、働く所が無いとか、土地がダメなら移住とか考えてもいいと思うんだ。




5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 03:56:46.06 ID:GchQPEq1O
飢え飢え詐偽


6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 03:56:58.33 ID:Q0tEPGS50
本当は募金されたお金が行き届いてないから


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 03:57:28.36 ID:3tFuN92vO
民族紛争が絶えないんだぜ


16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:00:35.67 ID:QYkwO8MVO
お金の使い方が分からんのだよ…


20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:00:59.40 ID:SOELSQAzO
貧乏暇無し子沢山
計画立てろと


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:01:50.06 ID:uDAsFa090
男ひとりが女10人以上嫁にして、嫁ひとりが10人以上子ども産むんだぜ?
寄付だけであれだけの増える人種を救えるのかよ!
男は嫁ひとりだけもらって子どもはひとりだけ産めよ!


24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:02:48.76 ID:NlDrF73yO
なんで子供つくったら困るかわかんないんだよ


31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:05:37.79 ID:YVyPJGlZ0
>>24
ネタでもなんでもなく本当にわかんないらしいからな
食い物送る前に教育をなんとかしないと永遠に解決しない


33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:05:53.34 ID:CtthAnSWO
川から水挽く

畑、水田を作る

穀物植える
のプロセスができないのは水がないから?戦争難民だから?めんどくさいから?


47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:09:11.92 ID:Dgo+46CN0
>>33
川が無い

土が無い(砂漠)

穀物が無い(武装ゲリラに奪われる)


一番の原因は内戦大好きっ子だからだけどな


44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:08:45.03 ID:EGooyWP10
働かせるために子供産むっていうよね


35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:06:25.91 ID:S694t8y8O
日本のエンジニアがアフリカにソーラー発電の
援助をしに行きました
アフリカ人はソーラーパネルを売りました
つまりはそういう事


65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:14:10.74 ID:S694t8y8O
そらODAやNPOの資金援助を使って
武器を買うから仕方ない


104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:23:12.66 ID:EGooyWP10
一回どっかの国が征服して教育と産業を根付かせたほうがいいんじゃね?


113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:24:36.81 ID:Dgo+46CN0
>>104
で、「そろそろ文明が根付いてきたかな?」と思って政権運営を現地民に手渡すと・・・・・

ジンバブエ (ノ∀`)


105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:23:20.88 ID:iTlFYumgO
金がない
金を儲ける頭もない
資源を蓄えることもできない
人口は増える一方

スパイラルですね


128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:27:18.85 ID:8nHCunZS0
農耕する気もないし!
狩猟なんてできないし!
それに金なんてあるわけねぇだろ!
でも、腹は減る!
あと努力なんてしたくない!めんどーだから。
裕福な奴らは、俺様を養いやがれ。
俺は象を殺して象牙を密売するから。
ゴリラも殺すぜ!

っていう主張。


137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:28:58.65 ID:EGooyWP10
子供をたくさん産みまくる原因は避妊の問題もあるけど、病気でさっさと死ぬのと、
一人あたまの稼ぎが少ないからたくさん子供を作って全員労働して少しでも所得を得ようとしてるってのもある


146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:30:38.06 ID:u9ns8q/AO
民族を適当に引いた国境によって分けたから争いが絶えない
って歴史の先生が言ってたような気がする


174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:37:45.63 ID:u9ns8q/AO
いまアフリカ自ら歴史を作ってる途中なんだから
無理に干渉する必要なくね?
欧米列強の武器市場になっちゃってるけど


186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:40:02.65 ID:TsM5fKia0
なんか耕作して成功しても
すぐゲリラに襲われるから
村を守るために貧乏を保ってるって
言ってるのを見たことがある
信じるか信じないかはあなた次第


189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:40:11.77 ID:WRcKs/oZO
アフリカか舞台の映画ってなんかある?
アフリカが気になってきたww


192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:41:24.09 ID:Dgo+46CN0
>>189
ホテル・ルワンダがオススメ


193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:41:26.66 ID:8nHCunZS0
>>189
ブラックホークダウンってのいいよ。


239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:52:47.77 ID:8nHCunZS0
とりあえず、良い国に生まれたもんだ。
俺が生まれてから戦争も無い、食うに困らない。
宗教は強制されねー。
ぼくはべんきょうがんばります。


250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:55:18.06 ID:TQSH8ajg0
本読んだ事あるぞ。

アフリカの成人男性は常識覆すLVで働かない。
んで援助沢山してもらってるが、
金は勿論末端に届かない。
そこでちゃんとしたボランティアが考えた。
まず物資にした。これも末端に届かず、闇市に全部流れてしまう。
んで直接母親に粉ミルクなりを配った。
しかし母親ですら粉ミルクを闇市で換金する。
赤ん坊は死んでも仕方なし、育っている子供と成人のために
使ってしまう。
その場で赤ん坊に飲ませるまでしないと届かないのが現状。

んでよく見る援助の形、学校を作る。
しかし、通えないんだよ。
通学の数キロの道で一日に3回もレイプされたり
すぐ殺される。家から遠くへは出られないのが現状。

自給自足、労働を促す。
水回りや耕作など生活のパイプラインを整える援助もよくあるが、
そこに施された施設、機材金属等残らず即日かっぱらわれるのが現状。

無駄なんです。アフリカ支援。




僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia. (小学館文庫)僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia. (小学館文庫)
(2011/07/06)
葉田 甲太

商品詳細を見る
関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

♯46751
アフリカ人自身が変わろうとしない限り
世界中でいくら募金や援助をしようと無駄なだけだな。
こんな劣等民族、絶滅すればいいのにw
♯46752
アフリカ人が与えられることに慣れちゃってるしなぁ。
教育の土台がない→教養ないから土台作ってもその日暮らしのために略奪のループ。
搾取する側の白人様が本気にならなきゃどうにもならんよ。現状の方が都合良いだろうし。
♯46753
5年数ヶ月経った今でも飢えてたw
♯46754
実際のところ、他の国の心配ができるほど余裕ある国はないだろに
他の国の見知らぬ遠くの誰かのために何かするより、隣に住んでる知ってる誰かのために何かしようぜ

あ、日本の隣は近いとこだと台湾と東南アジア、遠いとこだと海を挟んでアメリカです
ロシアもぎりぎり入れていいかな?インド辺りは隣というには間に国がありすぎるしなぁ
♯46755
支援止めた方が長い目で見て国のためなんだろうなぁ
♯46756
全ての援助を教育に全振りするくらいしないとどうにもならんのじゃないか
遠出しないで済む距離に学校たてまくるとか
人件費が馬鹿にならないか
そしてもう干渉せず彼らが自由に歴史を歩むに任せるのも選択なのかもしれない
♯46757
アフリカでもまともなとこはちゃんとある。ボツワナ
ここは大統領が汚職を徹底的に潰した

結局は汚職で上の人間が全部持っていくってのが元凶。これはアフリカに限らない
そこさえ潰せればアフリカだから、ってならなくなるんだけどね
♯46758
アフリカの貧困層は、マジで働かないと聞く。
日本の生活保護受給者が、節約能力とか無いのと一緒で、能力ないから出来ないらしい。
♯46759
これだけの食べ物があればアフリカが~
じゃあ難民受け入れろよ
♯46760
よくアフリカの飢えた子供に栄養ワクチンを上げましょうって
寄付を募るCMあるけどさ、じゃあなんで食べ物が子供に回せられなくて飢えるくらい
ポンポン子供作って産んじゃうんだよ…

貧しい→働き手を増やすために沢山子供産む→貧しいから沢山生んでも結局産んだ子を飢えさせる

意味ねーだろ……その子は何のために生まれてきたんだよ
♯46761
アフリカは狩猟民族も農耕民族もゴッチャにして一つの国に押し込んじゃった
のが悲劇の始まりだった。それに加えアフリカ諸国は伝統的に部族主義なの
で、相互不信にただでさえなり易い環境だったのが、列強の植民地政策によ
って常態化しちゃったんだよ。
♯46762
>>46757

資源もねぇ!産業もねぇ!道路もそれほど作ってねぇ!という無い無い尽くし、からのユダヤ系資本とうまく付き合
って石炭鉱山の開発とダイアモンド鉱山の発見に成功、その資源から得た利益をほぼすべてインフラ整備と産業
育成に注ぎ込むことにも成功する。見事なまでの成功国家だな。
♯46763
あいつら根絶やしにして別の人種を入植させたほうが建設的だは
♯46765
国連の募金詐欺のために土人のままで据え置かれてるいうのが実態
♯46766
種を送ると食べちゃうんだろ
♯46770
現場の必要な人に届かない構造が確立してる。種送ったら食っちまうなんつうバカが居るが、現地に先進国の種持ち込んでもマトモに育つ訳無い。多肥料で、生温い環境下でしか生育しない。先進国式の農業自体なぞ受け付けるよな甘い環境では無い。先進国の援助・支援なんて結局先進国のモノを売り付けるビジネスになってるだけだから、搾取が続くで貧困なママな訳。先進国の援助・支援なんて所詮ビジネスでしか無い。
♯50416
アフリカ人て教養ないよね。
♯50417
在住区主催の英会話講座で、スーダン大使館職員だというアフリカ人がいました。英会話どころかwhat、 school、 likeのような簡単な英語すら出来ない。唖然としました。英語の出来ない大使館職員ってどうなのでしょう?講師の先生も呆れ顔でした。
♯50420
しかも、この大使館職員「ホリデイ、オダイバ(休みの日、お台場に行こう)」と誘ってきたではありませんか!こういう時は英語で言えるようです。授業ではI like baseball. すら言えないのに。それも、英会話講座をさぼってお台場に行こうですって!!何を考えているのでしょうか?A B Cも満足に発音できないくせに。
♯50421
日本がどれだけあなたの国に資金援助していると思って?お台場デートに使えるお金があったら、自国に寄付したら?学校に行けず労働している子供たちもいるでしょうに。この大使館職員、バカだね。援助のお礼に頭にターバン巻いて、ドンドコドンドコ太鼓叩かれても……。教育水準上げて、教養、モラル、倫理観を身に付けて、自立してくださいなっ!お台場デートしている暇があったら英語の勉強しなよ。大使館職員だったら、英語必須でしょ?仕事しなさいよ。
かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

 かずな

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク