【VIP】初一人暮らしする者だけどアドバイスください

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 00:51:04.28 ID:/q1t4AQK0
・いい物件の条件
・生活のアドバイス
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 00:52:08.20 ID:RZEk7jlr0
自炊に徹しろ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 00:52:50.05 ID:/q1t4AQK0
今は洗面台あった方が良いのか迷ってる
ないとこだけどいい物件があるんだ
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 00:59:52.06 ID:xL/eqHP4O
>>7
無きゃ無いで良いけど、あったらあったで使うだろ?
部屋決めで必要なのは優先順位だ
自分にとって何が必要なのか。又は不要か。
部屋の広さ?間取りの良さ?駅からの距離?何階に住みたい?ユニットバス平気?自炊するなら狭いキッチンじゃ嫌だよな?
時間あるなら沢山部屋見て、いろんな人に話聞いてみなよ
あとあまり不動産屋は信用するなw
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 00:53:33.75 ID:lVXIdK390
もやし←神様
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 00:53:46.52 ID:bbbPp/p60
・ソファーベットはクソ。どっちとして使ってもクソ。しかもどちらかとしてしか使わなくなる。腰痛くなる。
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 00:53:53.72 ID:B9JB4pjX0
ちゃんとゴミは捨てろ
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 00:54:18.49 ID:jxSNLKygO
浴室乾燥機とシャワートイレとIHは必需!
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 00:55:07.75 ID:3wS1NZiP0
まだ物件探しの段階か
1階がいいって言ってる人いるけど、2階以上を俺はおすすめする
虫の発生率が段違いだから あと防犯的にも
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 00:55:13.77 ID:qTidKTeR0
とりあえずネットつなげよな
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 00:56:11.46 ID:TNLc/6pJ0
運動部なのに部屋干ししかできないと
だんだんシャツが臭くなってくる
酸素系の漂白剤を使うのがオススメ
塩素系と違って色モノにも使えるし最初に水たまったら洗剤と一緒にすぐ入れてOKだし
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 00:58:49.38 ID:vOLVP3xT0
物件を探すコツ
・駅から近い
・ユニットバスは厳禁。必ずバストイレ別を!
・食費を抑えるには自炊は必須!台所周りの利便性をチェックすること!
・徒歩10分圏内にスーパー、郵便局があれば尚いい。
・候補地周辺の環境も事前に調査すること。住んだあとにマジキチばかりだとすぐ引っ越すハメに。
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:04:07.02 ID:i6AwnFakO
>>25
これを春に見たかった…
四畳半くらいのロフトがある部屋にロマンを感じて即行決めたが環境最悪で死ぎたい
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:05:25.57 ID:vOLVP3xT0
>>40
ロフトって魅力的でカッコイイとか思うんだけど
いざ実際に住んで使用してみると夏は蒸し暑く、冬は寒いでいい事ないんだよな
60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:10:15.60 ID:i6AwnFakO
>>43
その通り
結局一年で半年間くらいしか使えない
遊びにきた友達が「いいなあ」とかぬかすが、だったら部屋を交換してくれと
26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 00:59:17.78 ID:tb6f2fTeO
もやしはすぐに腐るからあんま大量買いはオススメしない!
あと焼き肉のタレ買って間違いはない
28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:00:00.72 ID:bbbPp/p60
チャイムの音の「ピンポーン」が、すごく怖いから、室内にある音の発生源を外すなりしておくこと。
本当に用のある人なら、携帯なり、呼びかけたりするはず。たいてい、チャイムを鳴らすのは業者。
30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:00:30.40 ID:/q1t4AQK0
築何年ぐらいまでがOKラインなの?
俺が考えてるところはちょうど7年目くらい
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:01:34.49 ID:vOLVP3xT0
>>30
きれいなら何年でもいいよ。改装してる場合もあるし。
あと、トイレはウォシュレット使えるかも重要。
ウォシュレットの有無でトイレットペーパーの消費量がだいぶ変わる
31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:00:54.44 ID:maV25fjDO
俺も二階以上をススメル
一階だと湿気半端ないし、水掃け悪かったりで最悪
下に気を遣うより、ドンドンされる方がストレスも溜まるだろうし
33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:02:02.81 ID:of1VSZXuO
三角コーナーは使うな
使った食器はすぐ洗え
シンクと排水口の網を毎日洗え
これで水回りの清潔さが段違いに良くなる
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:02:31.02 ID:bbbPp/p60
ウォシュレットは重要だね。
実家とかで使ってて、無いトイレの家に引っ越すと、痔になる。
36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:02:47.39 ID:HErrvB7LO
お隣さんやら近隣住民も気にした方が絶対にいい。
48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:05:54.84 ID:xL/eqHP4O
>>36
前に姉の部屋捜しを手伝っていて、立地も部屋も最高だったんだが、ふとベランダから隣の部屋を見たら、隣のベランダにメッチャゴミが溜まっていてびびったことがあったわww
無論その部屋はやめた
37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:02:51.85 ID:Hok7I+c5O
近くにスーパーがある
車の通りが多い道沿いは避ける
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:04:10.80 ID:vOLVP3xT0
うちは近くに畑があって風で土が舞うから部屋干ししてるよ。
外干ししたくてもすぐ土で窓、網戸が汚れるからいちいち掃除しないと
洗濯物に汚れがついてしまう
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:04:12.21 ID:4Hb6faQ0O
階下の音は意外と響いてるから1階よりは防犯上も安心な2階以上でおとなしめにするのがいいと思う
最上階は夏場暑くて死ぬ
西日も余裕で死ねる
日当たりはまじでよく考えた方がいいと思います
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:05:33.83 ID:RxdqvDlfO
日当たりの悪い家は絶対に駄目
カビの発生率が全然違う
46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:05:43.77 ID:z2X/eZnfO
コンビニが至近距離だとすごく便利。
冷蔵庫いらないくらい便利。
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:06:28.62 ID:bbbPp/p60
>>46
24時間営業のスーパーだとさらに財布にも優しい
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:05:46.73 ID:bbbPp/p60
しばらく家を空けるとき(実家に戻るときとか)には、
物干しざおを外しておくこと。
そうしないと、留守をいいことに鳥がそこを休憩所代わりにして、ベランダが鳥のウンコの山になります(実話)
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:06:20.85 ID:XZ0tRGvI0
部屋探しは不動産屋を信頼しすぎるな
ある程度、自分でネットで調べて行った方がいいよ
じゃないと、ヤツらがたださばきたいだけのしょうもないオススメ物件(笑)ごり押しされるから
51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:06:48.17 ID:vOLVP3xT0
墓の近くの物件は意外といいぞ。
気味悪がって住む人少ないせいか家賃低め。
52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:07:16.82 ID:/q1t4AQK0
鉄骨コンクリートってやっぱり防音とかの上でいいのかな?
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:07:22.19 ID:y81qHq0G0
初めての一人暮らしだと、今まで気にしてなかった部屋のスペース気にする必要出て来るぞ。
・部屋干しするならその場所(掛ける場所)
・収集日までゴミを溜めておく所(資源ゴミとか週1とかなので)
洗濯は、量が少なくても出来るだけマメにした方がいい。
梅雨時に三日くらい放置してると確実にかびる。
56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:08:20.40 ID:vOLVP3xT0
Yahooに間取り付で家探せるサービスあるからそれを活用するといい。
気になる物件は全部印刷して、後日部屋見に行って実際の部屋を確認するといいぞ。
不動産屋に直接探しにいくとゴリ押しされて変な部屋に住むハメになるからやめとけ。
57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:08:26.50 ID:JAZgRn+WO
俺は築15年の物件の4階に住んでるけどゴキは見ない。
前住んでた築20年の物件の1階は1年間で10匹出たけどな。
1階はアリがひどい。
58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:09:09.88 ID:/q1t4AQK0
コンビニ、スーパーともに400mぐらいなんだけどこれは直線距離のことなのかな?
400mってどうなの?
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:10:13.89 ID:vOLVP3xT0
>>58
200mが俺は限界かな。
そういう気になるところは実際部屋を見に行った時にチェックしたほうがいい
63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:11:25.48 ID:xL/eqHP4O
>>58
チャリあれば楽勝だけど、歩きだと少しめんどいかもね
61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:10:46.98 ID:GTh/iLBM0
できるだけ大家の家に面したアパート優先、同じ敷地内ならなお良し
人の目が多いほど防犯になるし困ったらオバサンに世話になれ
あと1階は絶対やめろ、虫の絶対量が違う
ダンレボの専コン使ってドッシンドッシンやるくらいじゃないと苦情は来ないから2階以上優先
ウェットタイプのクイックルとアースノーマットは常備しろ
部屋は小さくても慣れる、ユニットでも不便はしない、安全に暮らせる環境探せ
64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:11:32.26 ID:TNLc/6pJ0
ネットが引けなかった頃
大阪の放送を東京で聞くために
鉄筋より電波の入りやすい木造を選んだな・・・
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:11:41.76 ID:P0UIEmTk0
コンビニとかは、家から見える範囲にないと、結局行くの面倒だよ。
すくなくとも、コンビニの看板すら見えないような距離では、無いのと同じぐらい。
67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:12:40.09 ID:nWv0X15WO
家は下見しとけ!!!俺は下見なしで安物件すぐ契約して引っ越し一段落して隣の部屋のカーテン開けたら一面墓だった。おばけ現象起こりまくり
70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:13:58.47 ID:P0UIEmTk0
ユニットバスだけは絶対やめとけ。
まずカーテンがカビる。
風呂入った後トイレ入ろうとすると湿っぽい。
風呂にお湯をたっぷり入れて、ザブンとあふれるほどにつかることは不可能。まず、シャワー中心になってしまう。
82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:19:50.99 ID:xL/eqHP4O
オマイラ良い部屋すんでそうだなw
俺木造の一階角部屋ユニットバス&コンビニ・スーパーやや遠いが、慣れちまったせいか全く苦じゃないんだがwww
こまめに掃除してるからゴキブリや虫被害も今まで殆んど無いけど
87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:24:13.26 ID:vOLVP3xT0
収納もチェックしとけ。押入れにしろクローゼットにしろ収納スペースが多いところはいい。
あと>>1はどのくらいの広さの家に住みたいの?
1Rなら関係ないが、ある程度広い部屋だと掃除機もちゃんとしたやつ買えよ。
棒みたいな掃除機はマジでゴミ吸い取らないから
89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:24:43.64 ID:/q1t4AQK0
壁がコンクリート打ちっ放しってどうなの?
92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:26:27.91 ID:P0UIEmTk0
>>89
打ちっぱなし風ならいいけど、
打ちっぱなしは、本当に打ちっぱなしが好きで仕方がないんだ!
という人以外は、飽きたらおしまい。
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:30:44.08 ID:/q1t4AQK0
>>92まじで・・・?
コンクリ打ちっ放しにっほぼ決定なんだけどw
飽きるかな・・・
90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:25:08.42 ID:+hYuV6x90
木造2階角部屋洋間7帖1Kバス・トイレ別駐車場付共益費込コンビニ徒歩1分で3.6万
とにかく安くだと失敗し易い
洗濯機は中置きにすべし
下見の時は調理家具を置くスペースも確認
風呂・トイレの換気扇チェックも忘れずに
掃除はこまめに、自炊も出来ればこまめに
洗濯物・洗い物を溜めるな
たまには両親にも連絡を入れろ
94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:27:04.49 ID:/q1t4AQK0
>>90洗濯機中置きの利点おしえてください
96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:28:16.06 ID:vOLVP3xT0
>>94
勝手に使われない
洗濯物盗まれない
雨等天候に左右されない
イタズラされない
106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:31:34.01 ID:/q1t4AQK0
>>96勝手に使われるとかあるんだな・・・
見に行った部屋にベランダにあるのがあったけどそれはいいのかな?
113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:32:57.05 ID:tinNw7Z4O
>>106
勝手にぬこがベランダに住んだりするwwwww
95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:28:09.44 ID:TNLc/6pJ0
掃除に関してオススメグッズとかコツある?
自分は普段落ちた髪の毛とかコロコロ使って
週一で掃除機かけてる
99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/11/08(日) 01:29:20.35 ID:tinNw7Z4O
>>95
クイックルワイパー最強説
![]() | 【Amazon.co.jp限定】フローリング用 ウェットシート 20枚×6パック 合計120枚 LD-012 () ライフ堂 商品詳細を見る |
コメントの投稿
正露丸とヴァファリンと台所専用のはさみとスーパーで買った液体系や米はこぶリュックも忘れるな
♯48767
間取りを覚えて電車で暇な時とかなるべく脳内でその部屋で生活を何日かおこなってみたりはしたなw
♯48790
実際使ってみないと判らない事もあるんだよね