【VIP】自分の事が嫌いな奴ちょっと来い てんこもり。


powered by てんこもり。

【VIP】自分の事が嫌いな奴ちょっと来い

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 00:54:35.96 ID:ATldzgdd0

自分の事が嫌い
自分に自信がない
って奴、自分の事愛して見ろ
世界が変わる

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 00:56:39.82 ID:ATldzgdd0
ソースは俺だ。 
俺は今まで自分が大嫌いだった。 
低身長で運動神経悪くて 
転校が多かったのもあったが虐められたし、 
俺なんて俺なんて、って思ってたんだ 

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 00:58:34.44 ID:ATldzgdd0
もちろん好きな人も出来た。 
でもその子は俺の事キモいって言ってる 
って人伝に聞いたんだ。 
泣いたよ。悲しくて悲しくて 
短足の鈍臭い顔した自分が嫌いだった

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 00:58:01.64 ID:MLbNnTFg0
嫌いだ何だと言いながら結局自分が可愛くてしかたない真面目系クズです

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:00:07.56 ID:uMeSvDjM0
>>5 
自分のことが結局大事で、そのことがまた嫌なんだよな
 
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:01:02.50 ID:ATldzgdd0
親になんでこんな風に産んだんだって、 
攻め寄ったこともあった。 
思春期にな。 

その後も好きな子が出来たりしたがことごとく上手く行かなかった

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:02:57.93 ID:ATldzgdd0
みんなやっぱり結構悩んだりするんだよな。 
でも俺自分を好きになるって大事なんだって気付いたんだ。 
それを書きたい。 
チラ裏だが暇な奴は聞いてくれ




2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 00:55:53.47 ID:GmxS4KMx0

俺、超頭いいし、高学歴で、年収もけっこう凄いけど、自分のこと嫌いだわ。


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 00:57:04.74 ID:ATldzgdd0
>>2 
好条件に見えるがどこが嫌いなんだ?

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 00:58:42.53 ID:LHEmaNz90
>>4 
自分でこういう事書いちゃう性格がじゃないかね

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:00:09.85 ID:o47vCZ950
>>4顔について書いてない時点で察してやれよ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:05:25.75 ID:ATldzgdd0

小、中、高って、
俺は自分が嫌いで仕方なかった。

友達もいない、
好きな子に好かれない、
それどころか嫌われる、
親からも面倒臭がられる
どうしたらいいか必死にかんがえた


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:08:13.12 ID:ATldzgdd0

上辺の友達なら少しはいたんだ。
だが俺は当時、今で言うキョロ充で、
リア充の周りをひっついてた。
金魚のフンだった。

ご機嫌伺いをし、
思ってないことをそう思うと賛同。
面白くないことで笑い、
ムカつかないことで腹が立つ振りをして周りに合わせてた。


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:10:23.74 ID:ATldzgdd0

もう自分が自分である理由はなかった。
感情を持たずに周りに合わせられる人間なら
俺じゃなくても変わらないし、
むしろ居なくたって問題ない。
虚無感を強く感じて死にたいって毎日思ってた。


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:11:42.88 ID:DbYn3Y3NO

自分が嫌いすぎて
自分は自分以外になれないことに絶望して鬱病になってしまったんだが

愛せるときくる?


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:14:31.26 ID:ATldzgdd0

>>19
来るとは断言は出来ないが、
来る可能性は増やすことは出来るんじゃないだろうか。
俺は心理学者でも宗教関係者でもなんでもないから
俺からはなにも出来ないが…


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:13:00.41 ID:ATldzgdd0

毎日寝る前に自殺方法を考えてた。
カッターをポケットに忍ばせて学校に行き、
ロープを買って帰る。
自殺方法を検索して、想像だけする。
腕は一度切ったことがあったが、
痛くてすぐにやめた。
本当に死ぬ気なんてなかったんだ。
苦しんでる俺カッコイイ、とかそんなレベルの
中2病だったんだろうと今は思う。


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:15:56.45 ID:ATldzgdd0

影ではそんなことを繰り返し、
外に出ればご機嫌伺い。
ほとほと嫌気が刺した時があった。

そんな時に変わろうって考え始めたんだ。


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:18:30.41 ID:WjRB5i6f0

長い略せよ


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:19:11.62 ID:ATldzgdd0

>>26
ごめん、書き溜めてないんだ


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:18:47.66 ID:ATldzgdd0

それからどうやって変わればいいのか考えた。

まず前向きになろうと思った。
カッターとロープを捨てた。
そして具体的に自分のどこが嫌いなのか考え始めたんだ。
ノートに書き出して、その嫌いな部分をひとつずつ消して行こうと思った。


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:21:40.63 ID:ATldzgdd0

書き出した内容は沢山ありすぎて覚えてないが、
大まかな物を挙げる。

背が低いところ
癖っ毛
デブなところ
周りの目ばかり気になるところ
自分の考えを言えないところ
周りに合わせてくっつき虫なところ
死にたがってるところ
内弁慶なところ

とか、こんな感じで列挙してった


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:26:08.05 ID:ATldzgdd0

背が低いところ
→どうしようもないから、気にしない心を身に付けよう

癖っ毛
→直そう。金はないが工夫でなんとかなるはず

デブなところ
→体を絞ろう。努力あるのみ

周りの目ばかり気になるところ
→気にしないようにする。人は人!

自分の考えを言えないところ
→どうしようか、親に相談しよう

周りに合わせてくっつき虫なところ
→親に相談しよう

死にたがってるところ
→これ考えてる時点で俺死にたくないんじゃね?よし、おけ

内弁慶なところ
→まず親に謝ろう

と、ひとつずつ最初の一歩をどうするか考えたんだ。
わかんないとこは親に相談。
ほかに相談相手がいなかったからな


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:29:06.96 ID:ATldzgdd0

親のところに行き、
今まで酷く責め立てたり強く当たったことを謝った。
言うのはなかなか難しかったが、
変わりたい意識の方が強かったから、
話し始めたらスラスラ話せた。
泣きながらだったけどな。
そして外では自分の考えが言えずに
くっつき虫で周りに合わせてるんだ、
つらいんだ、どうしたらいい、
って相談した。
これに対する親の返答が世界を変えた


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:31:08.24 ID:ATldzgdd0

母親が言ったのはこうだった。

「人に合わせることはない。
自分の意見も言えないなら、そんな人達は友達じゃない。
周りに合わせて無理して一緒にいるくらいなら一人でいろ。
そんな周りの人間はいなくても問題ない。
友達なんかいなくたっていいんだよ」

って力強く、でも優しく言った。


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:33:53.64 ID:ATldzgdd0

俺は友達がいなければいけない、と言うような
ある種強迫観念のようなものが取り付いていたため、
その言葉は意表を突くものになった。

あれ?1人でもいいんだ。
とか思って気が軽くなった。

母親曰く、素の自分を受け入れてくれるのが
本当の友達だから、それが見つかったらその子と仲良くなればいい、
とのこと。
母親も転校の多い子供だったからそう言う考えになった、と後から聞いた


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:35:43.82 ID:ATldzgdd0

その考えを聞き、驚くほど心にすんなり入って来た。
そして簡単に受け入れられ、気が軽くなった。
俺はキョロ充を卒業しぼっちに昇格した。


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:38:12.53 ID:ATldzgdd0

誰も読んでないかな?



その後は自分のコンプレックス解消に必死になった。
デブなのはダイエットをした。
激しいダイエットだったために体を壊しかけたりもしたが、
なんとか絞れた。
髪の毛もいつも適当だったがアレンジを練習し
美容院に言って恥を捨てて悩みを言いまくり
なんとか改善策を美容師に見つけてもらい
髪の毛のコンプレックスもなくなった。


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:39:11.40 ID:DbYn3Y3NO

読んでる


40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:40:45.64 ID:nMGyPbMy0

続けたまえ


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:40:57.47 ID:ATldzgdd0

それからしばらくはぼっちだったが、
たまに周りと話す機会がある時に、
変に周りに合わせたりしないようにし、
自分の意見を言うようにした。
元から意見が無い訳ではなく隠していただけだったので、
自分の意見を言うのは気持ちいいことだな、と学んだ。

すると、前と変わった、と自然と人が集まるようになったんだ。
すごくうれしかった。


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:43:33.60 ID:ATldzgdd0

人いた!
ありがとう!


こんなトントン拍子のように書いてるが、
実際は紙に書いてからここまで一年くらい経ってる。
それでだいぶコンプレックスは解消されて来ていたし、
前は俯きがちに歩いていたのが背すじを伸ばして歩けるほど
自分に自信が少しずつついていくのが自覚出来た。


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:45:21.64 ID:V4LeaDaJ0

自分の意見を言う相手がいない 終了


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:47:44.21 ID:ATldzgdd0

それと、自分の意見を言うようにすると同時に、
周りへの気遣いも忘れないようにしたから
受け入れて貰えたんだと思う。
キョロ充時代の周りを見る能力を使い、
会話の中で人を無駄に傷つけたりしないように、
というのは気を付けてた。
急に俺が意見を言う様になったのを茶化してバカにした奴もいたが、
そんなのは「こいつは友達じゃなくてただの顔見知り、どうでもいいんだ」
って親の言葉を反芻させて気にしないようにした。
そしたらそんなのも寄って来なくなって俺の周りは平和になった。
気の合う友達も見つけた。


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:50:08.73 ID:ATldzgdd0

>>45
でも誰かと会話する機会はゼロじゃないだろう?


その後好きな子が出来た。
本当に好きだったんだ。大好きで仕方なかった。
俺は積極的になろうと努力をした。
出来るだけ優しくした。
でもその時の俺は自分に前より自信はついたものの、
まだ別に自分のことを好きになれてはいなかったんだ


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:51:34.17 ID:ATldzgdd0

俺は告白したが振られた。
そして何故振られたのか必死に考えた。
少し前まで俺がデブだったからか、と
またネガティブ思考に陥りそうになった。

でも、ある言葉に出会った


51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:53:40.51 ID:ATldzgdd0

「無償の愛をくれるのは、自分と親だけである」
って言葉。
残念ながら何でこの言葉を聞いたのかは覚えてない。
映画か本だった気がする。
それで考え始めた。
俺は自分のことを好きか、愛してるか。
俺は自分のことを愛してないとはっきり自覚した。


52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:57:09.87 ID:ATldzgdd0

そこから更に考えた。
俺はなんで自分が嫌いなものを、
人に好きにさせようと思ったんだろう、と思った。
想像してみて欲しい。
人にいきなり、
「これすごいんだよ、美味しいんだよ、
好きになりなよ!俺は嫌いだけどね!」
と紹介されたらそれを好きになれるか。
俺はなれない。
なんでお前が嫌いなものを俺に好きになれって
言ってるんだろうと思うし、
そもそも胡散臭い。


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 01:59:43.59 ID:ATldzgdd0

だからまず俺は、自分で自分を好きにならなきゃと思ったんだ。
今度は逆に俺の長所を考えてノートに書いた。
割と無理やりでいいんだ。

鼻筋は通ってる方、
動物が好き=優しい心
とか結構無理矢理だったけど、
好きになれそうな要素を絞り出して書いた。
長所、と銘打って列挙すると、
本当にそれが秀でてる気がしてきた。


56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:01:56.49 ID:ATldzgdd0

で、
なんだ、俺いいとこイッパイあるじゃん。
と思い込む。
俺まじ俺好きだー本当俺自分のこと大好きだ。
と毎日暇さえあれば考えてた。
馬鹿げてると思うかもしれない。
でも思い込みの力ってすごいらしい。
本当に俺は自分のこと大好き、と思うようになった。
文字にするとキモいかもしれないが。


57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:05:19.22 ID:ATldzgdd0

そうしたら彼女が欲しいと焦る気持ちもなくなった。
いいや、彼女無理に作らなきゃって思わなくても、
俺のことは親と俺がちゃんと愛してるし、
とか思ってた。
それでガツガツした行動が減った。
いいなと思う子に必死にならずに良くその子を見るようになった。
愛してくれる人が欲しい、
から
愛しあえる人が出来たらいいな、
に変わったんだ。
わかりにくいかな?


58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:07:57.49 ID:nMGyPbMy0

因みに>>1は何歳?


60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:08:43.41 ID:ATldzgdd0

>>58
今は大学4年だよ


59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:08:21.17 ID:ATldzgdd0

それから少しして、
この子いいなぁと思っていた子に告白された。
そして付き合うことになり、
今もその子と仲良く続いている。
それから、俺が振られた子は超性格悪いで有名だったことも発覚した。

その後、
自分の長所短所を理解してて自分のことを好きな俺は、
就活も成功しました。
胡散臭い話かもしれないが事実だ。


61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:09:39.64 ID:/2hrze9F0

デブ
コミュ障気味
Fラン1浪
ぼっち
趣味無し
中身無し
魅力無し
欠点だけは豊富

こんな奴をどうやって好きになれって言うんだよ


67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:20:17.72 ID:ATldzgdd0

>>61
デブ
→それが嫌だと思うなら変わろう。努力でなんとでもなる。

コミュ障気味
→訓練しかない。会話って慣れだと思う。
機会ないならキャバでもいい、会話に慣れよう。

Fラン1浪
→どうしても嫌なら仮面しかないかな。

ぼっち
→無理して人といる必要ない

趣味無し
→俺もない

中身無し
→中身の無い人間なんかいない。

魅力無し
→魅力は他人が決めるもの。あるかもしれない。気づいてないだけ

欠点だけは豊富
→自分の欠点に気付く人は長所にも気付く。
マシかな?ってレベルでもいいから嫌いじゃない部分を無理矢理書き出してみろ


62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:11:54.08 ID:1jzd2kKh0

就活になると散々言われる自己分析のことですか?

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:12:15.32 ID:nMGyPbMy0
好きな人に話かけれない自分が嫌いだ
 

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:22:34.57 ID:ATldzgdd0

>>62
それとも大いに関連あると思うよ!

>>63
じゃあ変えよう!
嫌いな部分が明白なら簡単だ!
挨拶でもしてみよう!
出来たらあの子に挨拶出来る俺まじ素敵って思い込んでみて。


73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:27:48.73 ID:nMGyPbMy0

>>68
挨拶すら出来ない自分が嫌いなんだが......


76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:33:43.13 ID:ATldzgdd0
>>73
嫌いな部分は変えなきゃいつまでも嫌いなままだ。
嫌い嫌いって言ってたら腐っていく。
例え自分を好きになれても嫌いな部分だけどんどん腐って
コンプレックスとして傷が残るんだ。
変えよう!
声は何の為に出るんだ!
あの子に挨拶するためだ!
そう思い込んでみて!


79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:39:50.77 ID:nMGyPbMy0

>>76
ありがとう
好きな人だと緊張するから目を頑張って合わして微笑むだけにしとくw


80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:41:42.99 ID:ATldzgdd0

>>79
その前向きな姿勢は君の長所だと思うよ。
一歩ずつ伸ばして行こうよ!
きっと伝わる。
頑張ってね!


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:15:15.86 ID:ATldzgdd0

>>59に書いてあるのは本当ハタから見ると嘘臭いが、本当で、
就活って特にそうだと思うんだが、
人間って中身の見えないおにぎりだと思うんだ。
中身が見えないから見た目で決めつけようとする人も多い。
でも中身を知って欲しかったら、
まず自分の中身の具がどんなのか知らなきゃいけないんだ。
俺はこんなのだよ、こんな具なんだ、
どうですか?日持ちするよ、
甘いよ、ちょっとピリ辛な部分もあるよ、
ってアピールするんだ。
買ってもらうために。
そのためには自分の嫌いなおにぎりを売りつけようとしたって、
嘘で固めることになるし、
バレると嫌われる。
ばれなくても嘘をつく自分をもっと嫌いになると思うんだ
だから自分を好きになるって大事なんだと思う。


69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:22:44.38 ID:o4igE0hY0

これが本当だとしても嘘だとしても普通に励まされた

感謝する


71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:25:16.65 ID:ATldzgdd0

>>69
特定を避けるためのフェイクは少しだけあるけど実話だよ!
俺の母親の言葉は偉大だと今も思ってるww
読んでくれてありがとう!


74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:29:40.09 ID:itrpW4aQO

「自分を好きになれないと人を好きになれない」みたいな事何かで見た

今まさにそうだと思ってる

好きになっても、自分に自信が無いとかその他色んな事で人を好きでいられなくなるんだ

自分を疑う余り自分の抱く「好き」って感情すらも疑うようになってしまった


77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:35:49.95 ID:ATldzgdd0

>>74
その感情はすごくわかる。
自分の考え方にも自信が持てなくて、
自然な感情を素直に受け入れにくくなるよね。
でもいい所が皆無の人間なんていないと思んだ。
ひとつ見つけてそこから好きになる努力をしようよ!


89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:58:16.77 ID:itrpW4aQO

>>77
感情を信じられないっつうか
シチュ的に俺単純過ぎだろとか、単に穴埋めしたいだけなのかとか、色々考えてしまうのだ


自分を信じるには自分好きにならなきゃいかんよな、自分信じなきゃこの先何も自分で決められんよな


なんだろう、ここVIPだよな
心から感謝する
この感謝の気持ちは信じられる


92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:06:18.09 ID:ATldzgdd0

>>89
恋は特に難しいよな。
どんなに自分が嫌いだったとしても、
死ぬまで自分は自分で、自分として生きて行くんだ。
そんな自分を嫌いながら生きてたら嫌いな人生にしかならないよ。
嫌いな人間が生きた人生なんだから。
まず少しずつ自分を好きになれば、世界の見え方が変わると思う。
このスレが>>89のきっかけになったら嬉しいよ


110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:34:17.95 ID:itrpW4aQO

>>92
そうだな、嫌ったまま生きてくなんてこの生きてる時間とか勿体ないわ

こんな所でこんな事書くと叩かれそうだがついこないだ長く付き合ってた異性に裏切られて、その時ずっと精神的な支えになってくれた人を今好き?かも知れんと思ってるわけだ
簡潔に書いたがやはり文字にすると単純だな俺

おかげで考え変わった
普通の事だろうけど何か問題が発生したらなんとかしたいと思う自分は好きだ
思ってもなかなかうまく行動出来んのはまだまだ駄目な所だけど
伸ばしていけばいずれは変わってくるんだろう

今の俺なら他にも見つけられそうだ

変われる気がしてきた!なんか心の中が浄化された気分だぜ!


115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:41:37.20 ID:ATldzgdd0

>>110
胡散臭いこと言うがな、
それは本当のパートナーを見つけるための
神様からの試練でありチャンスだったんだよ、きっと。

自分の好きな所を自覚するのはすごくいいことだよ!
自分を疑わずに感情に素直になれるといいな。
応援してるよ!


75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:30:18.99 ID:0NNLD6Zsi

友人も居るし、学力も平均以上ある
が、消防時代に集団に嵌められて以来女友達皆無、性格歪んで自分が嫌になったわ
彼女はとっくに諦めてる上に最近学力がアホみたいに下がって人生が愉快


78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:38:40.73 ID:ATldzgdd0

>>75
過去の経験で出来たトラウマはなんとも言えないが、
この地球の人類の半分は異性だ。
最低な異性はほんの一握りだと思う。
その嵌めた奴らのせいでそう考えるのは勿体無いと思う。
もしその一握りにあたったら、
俺運悪いなー、次行こうって考えられたらいいな!


82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:44:54.43 ID:pojPB5zb0

>>1
それを簡単に言いやがる時点で


85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:47:10.16 ID:ATldzgdd0

>>82
気に障ったならごめん。
でも言葉にしたら簡単かもしれないが
俺も苦労して自分のこと好きになれたんだ。
簡単に口にしたつもりじゃないよ


84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:45:56.75 ID:7i79DKfe0

自分という存在をそこまで確固たる物として確立してるのが凄いわ
まず世界に我有りって感じ

俺は長所短所言う前に自分がどういった存在なのか
客観的見地からあげつらう事は出来ても主観的に
「俺はこう生きる」っていうことを規定する事が無理


86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:49:18.27 ID:ATldzgdd0

>>84
そうか。
何か希望や夢はないかい?
俺もこう生きる、って規定したわけじゃなく、
嫌な状況から抜けることを考えたらここに行き着いたってだけだよ
目標達成のプロセスがこうなっただけなんだ


90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:59:04.94 ID:7i79DKfe0

>>86
俺は今の状況が嫌と言えば嫌だが、将来に希望はなく、夢もまたない。

もしかしたら消極的過ぎるのがいけないのかも知れないな
しかし積極的になれと言われた所で、積極的に何をするのかが分からん。

素性晒すと勉強しかしてない大学生何だが、大学生って何すりゃいいんだ?


93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:07:44.90 ID:ATldzgdd0

>>90
勉強しかしてない大学生か、
俺と真逆すぎるww
まずはバイトでもしてみたらどうだい? 
違う環境に身を置くと違う自分が見えたりするよ。
目標や希望も出てくるかもしれないし、
逆に絶望するかもしれない。
でも多少は変わるんじゃないか?
したいことが見つかるかもしれないよ、


87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:54:33.57 ID:G8LkiBBE0

ここに書いてあることのほとんどが同じ俺
生きてる実感がしない


88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 02:57:56.15 ID:ATldzgdd0

>>87
その状況苦しいよな、
なんとか抜け出せるといいんだが。。


91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:03:17.11 ID:ZTeWPKSVO

いい母ちゃん持ったな大事にしろよ
おっと自己紹介忘れちまったぜ俺は童貞のぼっちの低学歴だぜ
いい友達探したいがなかなかいねえからとりあえず勉強でもして底辺でもいいから大学でもいこうかなって思ってる身分だぜ


95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:12:19.09 ID:ATldzgdd0

>>91
だろ?最高の親だよ、ありがとな。
今はぼっちでも気の合う奴が見つかったら
そいつを大事にすればいいんだ。
ぼっちは恥じることじゃない。
心がもし折れそうになったら、
流されない芯のある男である自分に誇りを持てばいい。


96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:16:38.71 ID:ZTeWPKSVO

>>95
俺がぼっちだけど芯のある人間だって誇りに思ってるのは高1から思ってたんだぜ
あんま俺をなめんなよ
俺はそろそろ帰る
え?もう帰るのって?…そいつが渡世人のつれえところってんだよ


98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:20:23.91 ID:ATldzgdd0

>>96
お前面白い奴だなww
お前みたいな奴好きだよ!
受験勉強頑張ってな!


97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:18:53.92 ID:7i79DKfe0

ちょっと健康がアレで三箇所通院してて明けられるのが週一日という
しかもFランだし
勉強しても意味ないかなぁ。社会勉強したい


101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:21:39.87 ID:ATldzgdd0

>>97
そうか、大変なんだな。
詳しくはわからないがお大事にな。
週一開けられるなら派遣の登録とかしてみたらどうだ?
それかサークルとか、
文章からしか判断出来ないが、
今の生活に退屈している印象を受けるんだ。


111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:34:55.12 ID:7i79DKfe0

>>101
退屈だな凄く。

なるほど、退屈である現状を打破するために積極的になりゃいいんだな
色々分かったが…今突っ走ってこの先どうなるやら。お先真っ暗だぜ(^ω^;)

まあ、それでももう構わんか。


116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:44:07.14 ID:ATldzgdd0

>>111
この先なんて、何か状況がまずくなった時に考えようぜ!
悩んで解決することなら悩め、
悩んで解決しないことなら時間の無駄だから寝ろ!
って、これも母親の言葉の受け売りだがな!
変に悩んだ時は思い出してくれ。
いい道が開けるといいな!


112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:36:00.23 ID:nsT7YOFXi

ちび、運痴まで共通だわ
彼女欲しいけどできないんだが

>>1が言う自分の嫌いなものを…ってとこで目から鱗が落ちた
明日から頑張るわ


117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:45:44.66 ID:ATldzgdd0

>>112
チビ仲間だな!
きっかけになれて嬉しいよ!
お互い頑張ろうぜ!


99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:20:45.55 ID:UCaZyaXO0

死にたいことが現実逃避だからなのか鬱の症状だからなのかわからん


103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:24:41.36 ID:ATldzgdd0

>>99
俺も医者じゃないからなんとも言えないが…
一度クリニック行ってみたらどうだ?
鬱にしろ違ったにしろ、発覚したことに多少すっきり出来るんじゃないか?


109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:33:13.34 ID:UCaZyaXO0

>>103
躁鬱の診断出てる
休職から復職するまで決意はしたけど、まだ職場にはっきり言ってない
というか決意したことがよいのか悪いのか分からなくて悶え死んでる感じ

躁鬱に罹ってから自分に自信がなくなっちゃったんだよね
自分自身が好きになれなくなっちゃったんだ、昔は自分が好きであんなに充実してたのに
でも、職場の人には変わりなよ、ってのは色んな人から言われたので変わらないといけないと思うから、
そこは頑張らないといけないと思うんだ
でもその覚悟が足りないから死にたいんだと思う

ノートにかくのはよさそうだねえ
やってみようかな


113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:38:37.41 ID:ATldzgdd0

>>109
大変だったんだな。
無理はせずに自分の気持ちが落ち着くまでのんびりしてもいいと思うよ。
でもそうやって自分の気持ちや心の動きをちゃんと理解して
言葉にまとめられるっていうのはすごいことだし、
自分の心の動きがわかるのは大きな長所だと思う。
自分で答えが出るまで、自分の心と素直に向き合ってあげてくれ


124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:51:24.00 ID:UCaZyaXO0

>>113
いや、今まで三ヶ月のんびりしまくってたんだwww
今がいよいよ腹を括らねばならぬ時
復職に関してはね
まあもう辞めようと思ってたのに留まるのは霊媒師さんからの神託が決め手となったんだけどさ
まあ自分が変われるなら決意のきっかけは何だっていいさとか思う
でも死にたくて何もできなくなることは時間の無駄だしもうホントにどうしたらよいのか
まあ薬飲むしか対処しようがないからそうするだけなんだけどね

いい経験談を聞かせてもらったよ、ありがとう
おまいさんもいい人だね


114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:41:02.26 ID:Xr+fO36n0

ただ何気なく開いたこのスレ

>中身が見えないから見た目で決めつけようとする人も多い。
以前から、外見で判断する人を嫌っていたがそうか・・・中身を見るってのも容易くは無いんだよな
>>1のおいかげで何かを気づけたよ、あざっす


118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:47:09.38 ID:ATldzgdd0

>>114
嬉しい限りだ。
愛しあえる相手と逢えるといいな!
楽しく生きようぜ!


125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:51:28.99 ID:7i79DKfe0

>>1って何かカウンセラーでもしてるの?
俺の大学には無いけど学生がそういう風に
煮詰まった人を助けてるって聞いた事ある

そういうの興味あるんだが…


132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:56:23.12 ID:ATldzgdd0

>>125
いいや、俺はただの自分大好き学生だww
ただVIPには、この人自分のこと嫌いなのかな、
と思う書き込みを見かけることが多かったから
書いてみただけなんだ。
つかそんなんやってる大学あるのな!
都内?気になるわww


137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:01:55.60 ID:7i79DKfe0

>>132
都内

ネットなんて自分が嫌いで誰かと繋がって居なきゃ
自分の価値を認識できない人間ばかり
2chはツイッター等と比較すると更にネガティブな人間が集まる傾向にある

ニー速何てスレ建てられないレベルに沈んでるぞ…
ここは中学生とかも混じっててどこか明るい雰囲気が残ってるし、
まだマシな方かな?


142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:05:36.15 ID:ATldzgdd0

>>137
俺も都内だが初耳だわ。

そうだな、他の板と比べたらVIPはまだマシかな。
釣りって言われるの覚悟で書いただけに、
みんな聞いてくれてうれしかったわ。


104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:25:11.01 ID:wAnBf5Ny0

体格も小さいし食物以外のアレルギーがフル装備だし人の話覚えられないし外見がゴブリンだしおまけに家はクソ貧乏で親父は犯罪者
自分が嫌いっつーか今回の人生は無理ゲー。難易度がエクストリームすぎるんだよな


106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:28:14.66 ID:ATldzgdd0

>>104
そうか、大変なんだな。
環境のことについては何とも言えないが、
ひとつでも自分の長所を自覚してみて欲しい。
ここはマシって程度でもいいんだ。
自信が人の行動を変えると思う


107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:29:44.46 ID:1WQN5LzX0

>>104
文脈からしか判断できないけど、そういう自分の不幸をユーモア交えて表現できるとこ好きだぞ
身近にいたらそれだけで友達になりたいと思うわ


108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 03:31:45.44 ID:5iF10Vi80

なんか目から汁が


145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:10:39.78 ID:4HIEEdMt0

親や周りの期待に応えられなくて辛いです
目標に向けて前向きに努力ができない、すぐにあきらめて別のことを始めてしまう
これは病気でしょうか?


151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:15:30.64 ID:ATldzgdd0

>>145
病気かどうかは俺は医者じゃないからわからない。
でも病気じゃないなら、諦めることを諦めろ。
諦めたらそこで試合終了って安西先生も言ってるだろ?
諦めたら何も変わらないさ。
諦めないことを目標に何か始めてみたらどうだい?


157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:21:33.48 ID:4HIEEdMt0

>>151
今までの空気を換えて新しい道探してやるだけやってみようぜ!ってことかな?
とりあえずノートにいろいろごちゃごちゃ書いてみるヨ


160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:26:14.57 ID:ATldzgdd0

>>157
そう!
まず何か始める、なんでもいいんだ。
例えば毎日腹筋30回を一週間とか。
それを一週間続けられたら、
君はそれを諦めないことが出来たってことだ。
諦めないで目標達成出来たじゃん私!ってのが自信に繋がるんじゃないかな?


147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:12:11.65 ID:5n4mj6GY0

親に相談して解決する悩みか…お手軽でいいねぇ
前向きなのはすごいと思うけど


152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:16:50.38 ID:ATldzgdd0

>>147
そう思うならそう思ってもいい。
事実を述べただけだ。
俺の目標達成の手段がそれだっただけだ。
そして俺は親に相談することが恥だとは一切思わない


158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:22:16.17 ID:Xr+fO36n0

>>147
確かに、親に相談してもどうしようもない事って世の中ごまんとあるよな
理不尽というか何というか


162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:29:21.89 ID:ATldzgdd0

>>158
きっかけなんて何でもいいと思うんだよ。
それが俺は親の言葉だっただけ。
他に相談相手いなかったし、
ネットもやってなかったしな。
ただきっかけを見つけたあと行動するのが大事だと思うんだ。
俺は親の言葉で楽になったからこそ、
その後の頭は柔軟になれたし前向きになれたってだけだったんだよ。
わかってくれたら有難いな。


153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:16:51.82 ID:itrpW4aQO

明るく泣けたよ、本当に
今年一番の良スレ、今年一番のいい人を見た

くそう!>>1め!俺だって本当パートナー見つけて>>1みたいな幸せオーラいっぱいのEXTREMEリア充になってやるぞ!

そんで俺もこんな風に人助けてやれる人間になってやるぞ!

爆発してやるぞ!本当にありがとう

幸せになるんだぞ!


154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:18:39.26 ID:ATldzgdd0

>>153
嬉しいよ、よかった!
こちらこそありがとうだ!
>>153は今年1番清々しいレスだよ!
ほんと!


159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:22:57.11 ID:1WQN5LzX0

きっかけなんてどこに転がってるかわかんないな
良スレ


166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:39:24.10 ID:ATldzgdd0

もうだいぶ人いなくなったかな?
俺の自己満足スレを読んでくれてありがとう!
少しでもみんなのきっかけになれたなら嬉しいです!
それでは俺はレポート頑張って来る!


168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:40:20.88 ID:UCaZyaXO0

>>166
ありがとうね
レポートかんがれ


170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:43:28.52 ID:itrpW4aQO

>>166
ありがとう。1乙


171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 04:46:06.57 ID:Z9qxNE6y0

まてまだ悩みある俺がいる


195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2011/12/19(月) 05:23:28.45 ID:1zbRuzAh0

何気なく開いたらちょっと自分に自身が持てたでござる。

関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

♯54040
チビとハゲは仕方ないが、デブは甘え
♯54041
今の自分にこの文章は心に染みた。
♯54042
ただのクサイ話でしたwwwww
♯54044
1の書いてることは、ごもっともなんだけど、自己プロデュースっていうのは扱い方を間違えると自己愛性人格障害者みたいになる場合もあるからな。
自身のコンプレックスからの脱却を極端に美化して、これこそが真実で正解なんだと、自分のやり方を他人にまで布教し強制し始める人間もいるわけで。
そういう人間がいると、自己プロデュースそのものに違和感を覚えちゃうんだよね。
♯54045
ちょっとこれやってみようかな
かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

 かずな

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク