【ニュー速】渓流のルアー面白いな。ヤマメやイワナが釣れる
4: 名無しさん 2017/05/29(月) 18:32:39.03
鮎しか食ったこと無いけど、ヤマメってめっちゃめちゃ美味いらしいな
88: 名無しさん 2017/05/29(月) 21:34:51.67
>>4
塩焼きは海の魚より美味いくらい
塩焼きは海の魚より美味いくらい
114: 名無しさん 2017/05/29(月) 22:40:24.23
>>4
淡白で上品な味だよ。
でも俺は鮎の方が好きだな。
淡白で上品な味だよ。
でも俺は鮎の方が好きだな。
141: 名無しさん 2017/05/30(火) 00:39:45.54
>>4
イワナはもっと旨いよ
イワナはもっと旨いよ
8: 名無しさん 2017/05/29(月) 18:35:19.41
フライフィッシングのイメージしかないけどルアーも行けるのか
それならやってみたいな
それならやってみたいな
27: 名無しさん 2017/05/29(月) 19:01:09.95
>>8
専用の小型スプーンがあるでよ
流れに平行にただ巻きしてるだけでも追ってくるでよ
専用の小型スプーンがあるでよ
流れに平行にただ巻きしてるだけでも追ってくるでよ
10: 名無しさん 2017/05/29(月) 18:38:44.35
釣りに行きたいけど給料低すぎて漁業権?買えない(6千円)(´;ω;`)
ガソリン代もギリギリよ
仕事帰りに堤防釣りがやっとだわ
ガソリン代もギリギリよ
仕事帰りに堤防釣りがやっとだわ
80: 名無しさん 2017/05/29(月) 21:13:52.50
>>10
俺も堤防釣りばかり
で昨日は夜にうなぎ釣れちゃったよ
俺も堤防釣りばかり
で昨日は夜にうなぎ釣れちゃったよ
82: 名無しさん 2017/05/29(月) 21:19:54.86
>>80
うなぎすげーな
どうやって釣ったの?
うなぎすげーな
どうやって釣ったの?
104: 名無しさん 2017/05/29(月) 22:09:48.30
>>82
よく肥えたミミズを餌に堤防の隅に垂らしてひたすら待ってるだけだよw
日没から数時間くらいで2匹かかったわ
よく肥えたミミズを餌に堤防の隅に垂らしてひたすら待ってるだけだよw
日没から数時間くらいで2匹かかったわ
11: 名無しさん 2017/05/29(月) 18:39:16.01
鮎は本当にうまい!
釣りを教えてくれたじいちゃんありがとう。
俺のために残してくれた竿は使いこなせないけど
いつか余裕ができたらじいちゃんの竿で釣るよ。
釣りを教えてくれたじいちゃんありがとう。
俺のために残してくれた竿は使いこなせないけど
いつか余裕ができたらじいちゃんの竿で釣るよ。
15: 名無しさん 2017/05/29(月) 18:42:36.76
>>11
鮎竿はちゃんとしたのは高いからな
大事にしろよ
鮎竿はちゃんとしたのは高いからな
大事にしろよ
14: 名無しさん 2017/05/29(月) 18:40:37.37
鮎は友釣りだろ
45: 名無しさん 2017/05/29(月) 19:52:49.06
>>14
三平はルアーで釣ってたな。
まあ、川魚は趣味じゃないからこの時期は夜釣りだ?南紀にコロ、タマミ釣りにいくよ。
竿もシマノのベイシスBG3号を新調した。
今年は通うぞ!
三平はルアーで釣ってたな。
まあ、川魚は趣味じゃないからこの時期は夜釣りだ?南紀にコロ、タマミ釣りにいくよ。
竿もシマノのベイシスBG3号を新調した。
今年は通うぞ!
20: 名無しさん 2017/05/29(月) 18:50:49.32
60: 名無しさん 2017/05/29(月) 20:27:58.05
>>20
いいね
イワナもヤマメも綺麗だね
いいね
イワナもヤマメも綺麗だね
159: 名無しさん 2017/05/30(火) 05:31:05.77
>>20
ヒョー
いいカタだなや~
ヒョー
いいカタだなや~
21: 名無しさん 2017/05/29(月) 18:51:48.01
え?疑似餌手釣れるの?
106: 名無しさん 2017/05/29(月) 22:22:48.97
>>21
釣れらぁあ!!
釣れらぁあ!!
160: 名無しさん 2017/05/30(火) 07:44:58.74
>>106
え?!釣りを疑似餌で?
え?!釣りを疑似餌で?
164: 名無しさん 2017/05/30(火) 08:53:52.65
>>160
出来ルアーっ!
出来ルアーっ!
178: 名無しさん 2017/05/30(火) 15:54:55.36
ルアーと疑似餌は違うんだぞ
何故なら自然界に無い色や動きをするのがあるからだ
何故なら自然界に無い色や動きをするのがあるからだ
24: 名無しさん 2017/05/29(月) 18:54:33.15
ルブレックスの釣れ具合は異常
26: 名無しさん 2017/05/29(月) 19:00:38.58
渓流のある田舎はいいな
近所じゃカマツカとか鮎鮒鯉似鯉ギギくらいしか取れない
近所じゃカマツカとか鮎鮒鯉似鯉ギギくらいしか取れない
35: 名無しさん 2017/05/29(月) 19:15:08.05
よくわかんないですけどそるてぃがっていうリールつかえばいいんですか?
38: 名無しさん 2017/05/29(月) 19:22:34.80
>>35
ええで
ええで
36: 名無しさん 2017/05/29(月) 19:19:09.58
アンビリバボーか何かでやってた渓流釣りか何かに言ったら
誰かが焚き火をしててそいつが様子を見に来たけど何事もなくて
後日その現場近くで遺体を焼いてた奴がいたって話を見て以来怖くて行ってないw
誰かが焚き火をしててそいつが様子を見に来たけど何事もなくて
後日その現場近くで遺体を焼いてた奴がいたって話を見て以来怖くて行ってないw
37: 名無しさん 2017/05/29(月) 19:20:00.20
ダイコーって無くなったのか?
セプターは名竿だったとおもうが
(俺の股間の竿も名品だが)
セプターは名竿だったとおもうが
(俺の股間の竿も名品だが)
62: 名無しさん 2017/05/29(月) 20:29:11.53
>>37
会社は元気だけど釣具は撤退みたいだね。
多分実家にまだSPEED STICKが
会社は元気だけど釣具は撤退みたいだね。
多分実家にまだSPEED STICKが
63: 名無しさん 2017/05/29(月) 20:33:14.35
>>62
おお!SPEED STICK
家にもあるわ4-16HOBB
雷魚と藻が張ってる環境でのバス釣りに
大活躍してくれたな
おお!SPEED STICK
家にもあるわ4-16HOBB
雷魚と藻が張ってる環境でのバス釣りに
大活躍してくれたな
40: 名無しさん 2017/05/29(月) 19:33:54.18
テンカラを始めるにはいくらかかるんだい?
ざっくりでいいんで教えてくれ
広い川よりも渓流で釣りたいから短く収納できる竿のおすすめもおねがい
ざっくりでいいんで教えてくれ
広い川よりも渓流で釣りたいから短く収納できる竿のおすすめもおねがい
121: 名無しさん 2017/05/29(月) 22:45:04.16
>>40
俺はアマゾンで5000円ぐらいの竿で始めたよ。
毛針は木に引っ掛けるから10個ぐらい持ってればいい。
毎回買うのが財布に厳しくて、結局自分で毛針を巻くようになった。
俺はアマゾンで5000円ぐらいの竿で始めたよ。
毛針は木に引っ掛けるから10個ぐらい持ってればいい。
毎回買うのが財布に厳しくて、結局自分で毛針を巻くようになった。
52: 名無しさん 2017/05/29(月) 20:01:11.77
大人になってから釣りが趣味になる人が極々稀にいるが、あれは凄いわ
普通はガキの頃からの延長なのに
普通はガキの頃からの延長なのに
56: 名無しさん 2017/05/29(月) 20:07:53.29
>>52
俺も子供の頃からだな
大阪城の堀
淀川
南港とか
自転車で行ってたわ
十キロ以上あるので一時間位かかったけど
俺も子供の頃からだな
大阪城の堀
淀川
南港とか
自転車で行ってたわ
十キロ以上あるので一時間位かかったけど
59: 名無しさん 2017/05/29(月) 20:27:10.87
>>52
40才過ぎてから渓流釣り始めたよ。
ストレス解消になって楽しい
40才過ぎてから渓流釣り始めたよ。
ストレス解消になって楽しい
73: 名無しさん 2017/05/29(月) 20:55:21.95
>>52
趣味の無い大人に大人気
とりあえず釣りとかゴルフでもしとけばいいんじゃね的な
趣味の無い大人に大人気
とりあえず釣りとかゴルフでもしとけばいいんじゃね的な
83: 名無しさん 2017/05/29(月) 21:20:25.99
渓流いいなあ
やってみたいんだが敷居が高いのとスズメバチマムシ怖い…
中古ステラの1000番衝動買いしたしあとはロッドだけ買えばいつでも出来るけど踏ん切りがつかん
ルアーはメバルとかカマス釣る45mmくらいのでええんか?
やってみたいんだが敷居が高いのとスズメバチマムシ怖い…
中古ステラの1000番衝動買いしたしあとはロッドだけ買えばいつでも出来るけど踏ん切りがつかん
ルアーはメバルとかカマス釣る45mmくらいのでええんか?
92: 名無しさん 2017/05/29(月) 21:41:09.39
>>83
ロッドはなるべくファストアクションのハリのあるやつが使いやすい
トラウト用とか書いてあってもペナペナの釣り堀用だと渓流では使いにくいよ
ヤマメが確実にいて、まだその日に人が入ってない川ならまず釣れる
個人的な印象だとアジのルアー釣りより簡単
ロッドはなるべくファストアクションのハリのあるやつが使いやすい
トラウト用とか書いてあってもペナペナの釣り堀用だと渓流では使いにくいよ
ヤマメが確実にいて、まだその日に人が入ってない川ならまず釣れる
個人的な印象だとアジのルアー釣りより簡単
84: 名無しさん 2017/05/29(月) 21:22:50.64
ついこの前放流してもらってニジマス釣りやった
ど素人だから竹の貸し竿で釣りやったけど楽しかった
本格的にやってみようか
ど素人だから竹の貸し竿で釣りやったけど楽しかった
本格的にやってみようか
97: 名無しさん 2017/05/29(月) 21:54:31.49
ウナギのほうがうまいぞ
今日も近所の川で1匹2,000円もするウナギが大漁大漁
頭に千枚通しを刺して包丁で開いて中骨を取ってタレ塗って焼けば完成
もうここ1ヶ月はお世話になりっぱなしだわ
運動にもなるしマジでコスパ最強で最高のビタミンA
土用の丑の日なんて平賀源内のステマだし天然を釣って食べたほうがいい


今日も近所の川で1匹2,000円もするウナギが大漁大漁
頭に千枚通しを刺して包丁で開いて中骨を取ってタレ塗って焼けば完成
もうここ1ヶ月はお世話になりっぱなしだわ
運動にもなるしマジでコスパ最強で最高のビタミンA
土用の丑の日なんて平賀源内のステマだし天然を釣って食べたほうがいい


98: 名無しさん 2017/05/29(月) 21:55:17.19
>>97
新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
101: 名無しさん 2017/05/29(月) 22:02:04.88
>>97
子供の頃、堤防の海釣りで初めてゴンズイを見た時、皆なんでせっかく釣ったのに堤防の上にそのまま捨てちゃうのか分からなかった
どういう魚か知らなかったから「海のナマズだ!」って触ってたら、釣りに連れてきてくれてた幼馴染のお父さんが、血相変えて飛んで来たな
子供の頃、堤防の海釣りで初めてゴンズイを見た時、皆なんでせっかく釣ったのに堤防の上にそのまま捨てちゃうのか分からなかった
どういう魚か知らなかったから「海のナマズだ!」って触ってたら、釣りに連れてきてくれてた幼馴染のお父さんが、血相変えて飛んで来たな
107: 名無しさん 2017/05/29(月) 22:27:17.27
川魚って海のより旨そうに見える。
あんまり食べる機会ないから余計に。
でも渓流釣りで自分で釣るって難しそう。
あんまり食べる機会ないから余計に。
でも渓流釣りで自分で釣るって難しそう。
158: 名無しさん 2017/05/30(火) 05:28:58.37
>>107
海の五倍ぐらい簡単に釣れるのが渓流。
魚が入ればすぐに釣れるから待たなくていい。
海の五倍ぐらい簡単に釣れるのが渓流。
魚が入ればすぐに釣れるから待たなくていい。
137: 名無しさん 2017/05/30(火) 00:16:36.96
神奈川でも山奥に住んでるもんで、家の目の前が丹沢の山から流れ出る清流でさ。
休みの日は朝から夕方まで釣りをしながら、イワナやヤマメを焚き火で塩焼きして、
川で冷やしたビール飲みながら食うのが最高に美味い。
たまに罠仕掛けておくと、ウナギも採れるよ
休みの日は朝から夕方まで釣りをしながら、イワナやヤマメを焚き火で塩焼きして、
川で冷やしたビール飲みながら食うのが最高に美味い。
たまに罠仕掛けておくと、ウナギも採れるよ
147: 名無しさん 2017/05/30(火) 01:00:20.44
面白いのは磯ルアーだろ
「何が出るかな♪」的な楽しさがハンパない
「何が出るかな♪」的な楽しさがハンパない
148: 名無しさん 2017/05/30(火) 01:00:48.44
小学生の頃は金がなくてダイワのコネリー1個でバスばかり釣ってたな
大人になったらタックルボックス一杯のルアーで釣りをするつもりだったのに、夢がついえてしまった…
大人になったらタックルボックス一杯のルアーで釣りをするつもりだったのに、夢がついえてしまった…
161: 名無しさん 2017/05/30(火) 07:51:02.72
>>148
コネリー、万能だったわ。あとトビーのパチもんみたいなやつ。
コネリー、万能だったわ。あとトビーのパチもんみたいなやつ。
154: 名無しさん 2017/05/30(火) 02:14:20.76
フライの自作楽しすぎワロタw
神奈川県在住45歳独身男性。
ビニール袋製造工場勤務(契約社員)、年収280万円、年間休日118日、月残業10時間。
○趣味
・渓流釣り(フライフィッシング)
・ゲーム(BF1、COD、スカイリム、モンハン)
・読書(ブックオフで購入する小説など)
・ネット(2ちゃん、つべ、明和水産、ニコ動、がむしゃら)
・ソロキャンプ
土日は、原付にテントや釣竿を積んで河原や山奥でソロキャンプしてる。
誰もいない山奥や河原で、焚き火でシャウエッセン焼きながらウイスキー。
夜空には満天の星。
マジで仕事の悩みとかどうでもよくなるぞ。
毎月の給料はほとんど使い切るんで、貯金は10万円しかないw
毎日好きなことして、楽しくて仕方ないぜw
神奈川県在住45歳独身男性。
ビニール袋製造工場勤務(契約社員)、年収280万円、年間休日118日、月残業10時間。
○趣味
・渓流釣り(フライフィッシング)
・ゲーム(BF1、COD、スカイリム、モンハン)
・読書(ブックオフで購入する小説など)
・ネット(2ちゃん、つべ、明和水産、ニコ動、がむしゃら)
・ソロキャンプ
土日は、原付にテントや釣竿を積んで河原や山奥でソロキャンプしてる。
誰もいない山奥や河原で、焚き火でシャウエッセン焼きながらウイスキー。
夜空には満天の星。
マジで仕事の悩みとかどうでもよくなるぞ。
毎月の給料はほとんど使い切るんで、貯金は10万円しかないw
毎日好きなことして、楽しくて仕方ないぜw
156: 名無しさん 2017/05/30(火) 04:35:52.94
>>154
年齢、職業、年収、貯金以外に関してはうらやましいな
年齢、職業、年収、貯金以外に関してはうらやましいな
155: 名無しさん 2017/05/30(火) 02:40:06.21
俺くらいになると、計画して準備して当日の朝を迎えて、やっぱり中止っていうのが一番楽しいことが分かってきた
エアプじゃないぞ、しっかり道具からウェアから全部揃えるんだぞ
エアプじゃないぞ、しっかり道具からウェアから全部揃えるんだぞ
165: 名無しさん 2017/05/30(火) 08:53:59.52
釣り堀のヤマメしか釣った事無いけど奴らキラキラした針が見えてると食わないんだよな
練り餌投げるとすぐ食いついてきてむかつく
でも養殖ものでも釣った直ぐの奴は美味いな
練り餌投げるとすぐ食いついてきてむかつく
でも養殖ものでも釣った直ぐの奴は美味いな
166: 名無しさん 2017/05/30(火) 08:54:11.76
自分でルアーとかフライ作ると魚を騙したった感が楽しいぞ
不恰好でも釣れればおkな世界だから。昼飯が釣りのピークなので
自作もいいしお高い店でカツサンドとか弁当を買っておくと最高
不恰好でも釣れればおkな世界だから。昼飯が釣りのピークなので
自作もいいしお高い店でカツサンドとか弁当を買っておくと最高
181: 名無しさん 2017/05/30(火) 21:51:06.23
182: 名無しさん 2017/05/30(火) 23:46:43.67
>>181
いつ行ったのかは知らんが
そんななに雪が残ってる山に分け入るとか
身の危険を感じるわ。
いつ行ったのかは知らんが
そんななに雪が残ってる山に分け入るとか
身の危険を感じるわ。
190: 名無しさん 2017/05/31(水) 14:28:37.50
普段は渓流のルアーしかやらないんだけどこの前初めて管理釣り場行ってきた
渓流用のタックルで60cmくらいのニジマスかけて上げるのに30分くらいかかって泣きそうになった
渓流用のタックルで60cmくらいのニジマスかけて上げるのに30分くらいかかって泣きそうになった
194: 名無しさん 2017/05/31(水) 15:14:53.70
むかしカラーで子供向けの釣りの入門書があって
海釣り用、川釣り用持ってて
読むとワクワクしてたな
いまだに持ってて雨の日なんかにビール飲みながら読むと
ふんわりした気分になって楽しいもんだよ
写真も図解もとても豊富できれいであれはいいもんだね
海釣り用、川釣り用持ってて
読むとワクワクしてたな
いまだに持ってて雨の日なんかにビール飲みながら読むと
ふんわりした気分になって楽しいもんだよ
写真も図解もとても豊富できれいであれはいいもんだね
198: 名無しさん 2017/05/31(水) 15:29:46.54
岸際流してたらヌートリア釣れてほんと大変な思いした
202: 名無しさん 2017/05/31(水) 16:00:39.69
臭い川のは基本的に不味いよな
203: 名無しさん 2017/05/31(水) 16:13:06.60
>>202
川に限らず汚い海の魚も不味いぞ。
逆に一般的に不味いと思われてるけど
綺麗なところで獲れた奴は美味いなんて魚も当然いる。
川に限らず汚い海の魚も不味いぞ。
逆に一般的に不味いと思われてるけど
綺麗なところで獲れた奴は美味いなんて魚も当然いる。
204: 名無しさん 2017/05/31(水) 16:16:37.16
>>203
臭い川は身近にあるけど、汚い海は分からんから何とも言えないわ
まぁ、人間ですら70%は水分で出来てるんだし、魚とかそのエリアの水で出来てるようなもんだろうし、当たり前なんだろうけども
臭い川は身近にあるけど、汚い海は分からんから何とも言えないわ
まぁ、人間ですら70%は水分で出来てるんだし、魚とかそのエリアの水で出来てるようなもんだろうし、当たり前なんだろうけども
218: 名無しさん 2017/06/01(木) 03:47:19.51
渓流釣りは水が綺麗だからヤマメとかイワナがルアーチェイスしてくるとこよく見えて楽しいよね
ただなかなか食ってくれるまでいかないのがなんとも
ただなかなか食ってくれるまでいかないのがなんとも
219: 名無しさん 2017/06/01(木) 04:44:42.64
流れが激しいところのが釣りやすい
緩い流れだと見切られる
しかし放流直後だとバカみたいに釣れるな
緩い流れだと見切られる
しかし放流直後だとバカみたいに釣れるな
メジャークラフト メタルジグ ジグパラshort20g JPS-20 #1 IWASHI
posted with amazlet at 17.06.02
メジャークラフト (2014-05-12)