「 あ っ 、 や っ ぱ り 安 物 は ダ メ だ な 」 っ て な っ た も の
1: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:49:37.814
アルミホイル
中身入ってなかった
中身入ってなかった
5: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:51:03.270
ガラスフィルム
反射がとんでもなかった
反射がとんでもなかった
12: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:51:48.831
コルク抜き
ダイソーの全然使えなかった
ダイソーの全然使えなかった
13: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:52:05.141
イヤホン
音が鳴るだけのゴミ
音が鳴るだけのゴミ
19: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:52:46.958
封止ビン
普通に中身が漏れる
普通に中身が漏れる
21: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:53:13.809
工具
やっぱ良いやつは精度が違ったわ
やっぱ良いやつは精度が違ったわ
22: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:53:20.255
布団とか寝具系
23: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:53:20.632
両面の砥石はくそう
24: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:53:49.579
ラップ
クレラップが一番
クレラップが一番
71: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:09:34.504
>>24
これ
ただで貰えるやつは大概クソ
これ
ただで貰えるやつは大概クソ
83: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:16:08.169
>>24
確かにこれ
確かにこれ
25: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:53:52.085
ルーペとかもだめだな
レンズは高くないとだめだ
レンズは高くないとだめだ
26: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:53:55.130
ティッシュとトイレットペーパ
31: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:55:34.502
やっぱPCっしょ
37: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:57:18.772
ラジカセ
すぐ壊れた
すぐ壊れた
38: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:57:43.978
100円のマヨネーズがびっくりするほどまずかった
39: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:57:45.968
固形せっけん 泡が全然違う
40: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:57:47.539
ペーパー系は確実にダメ
キッチンペーパーなんてちょっと吸水力のある紙って感じ
キッチンペーパーなんてちょっと吸水力のある紙って感じ
41: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:57:56.660
柔軟剤 食器洗い
44: 名無しさん 2017/10/22(日) 12:59:07.573
iPhoneの充電ケーブル
47: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:00:17.254
工具
かさ
イヤホン
かさ
イヤホン
49: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:01:11.703
やっぱ傘かなぁ
50: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:01:23.738
刃物は即ボロボロになったわ
54: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:02:35.404
腕時計
knotのを騙されて買ってもう懲りた
knotのを騙されて買ってもう懲りた
55: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:02:46.532
食い物の中でも果物は特に駄目
60: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:05:47.759
傘と充電コードはガチ
62: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:06:29.226
マウス
300円のはマジでうんちだった
300円のはマジでうんちだった
67: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:07:45.926
バスタオル
精密ドライバー
精密ドライバー
70: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:09:28.670
自転車
72: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:09:38.086
ステーキ
いきなりステーキの不味さには仰天
いきなりステーキの不味さには仰天
74: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:10:35.793
iPhoneの充電ケーブル
朝枕元でケーブルが燃えていた
朝枕元でケーブルが燃えていた
80: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:15:07.638
服
肌触りがクソすぎるわ
肌触りがクソすぎるわ
84: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:16:29.798
バッグ
1000円以下は本当に酷い
最低でも2000円前後は必要
1000円以下は本当に酷い
最低でも2000円前後は必要
88: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:17:41.668
ワインはホントひどい
90: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:19:01.526
百金の鏡
家に帰ったらもう割れてた(´・ω・`)
家に帰ったらもう割れてた(´・ω・`)
96: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:22:29.098
歯の被せ物
プラスチックのは1ヶ月で粉々になった
プラスチックのは1ヶ月で粉々になった
97: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:22:30.827
スノーボードの板
100: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:26:01.622
れんげ
プラスチックみたいなのはゴミ
プラスチックみたいなのはゴミ
104: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:28:01.920
PCだな
3万円の中華ノートとか地雷以外の何者でもなかった
3万円の中華ノートとか地雷以外の何者でもなかった
106: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:30:04.213
HDMIセレクター
Amazonで2000円しないくらいの買ったらチカチカ切れる
素直に高いの買えばいいんだろうか
Amazonで2000円しないくらいの買ったらチカチカ切れる
素直に高いの買えばいいんだろうか
109: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:37:01.711
エンジンオイル
114: 名無しさん 2017/10/22(日) 13:47:06.669
これは車
結局故障がでて高くつく
結局故障がでて高くつく
116: 名無しさん 2017/10/22(日) 14:09:09.501
靴
118: 名無しさん 2017/10/22(日) 14:26:55.504
業務用ラップのきれずらさは殺意覚える
サランラップの凄さがよくわかったよ
百均の六角レンチすぐ錆びるし、
自転車ライトもすぐ使えなくなる
サランラップの凄さがよくわかったよ
百均の六角レンチすぐ錆びるし、
自転車ライトもすぐ使えなくなる
120: 名無しさん 2017/10/22(日) 14:34:42.381
100均のヤスリタイプのライター
全くつかん
全くつかん
127: 名無しさん 2017/10/22(日) 16:02:57.551
セーラー服
安物着ても興奮できない
安物着ても興奮できない
124: 名無しさん 2017/10/22(日) 15:30:17.799
万年筆
万年どころか、半年もたなかった
万年どころか、半年もたなかった
- 関連記事
-
- 【ニュー速】人生で1番焦った瞬間っていつ?
- 【ニュー速】「ここだけは金を惜しむな」と思うものは何?
- 【もてない女】ナンパされたことがある喪女、体験談語ってけ
- 【ニュー速】一人のときについやってしまう奇行
- 「 あ っ 、 や っ ぱ り 安 物 は ダ メ だ な 」 っ て な っ た も の
- 【VIP】結婚3ヶ月目だけど早くも後悔してるwwwwwwwwwww
- 【大学生活】今日あったいいことを報告するスレッドです
- 【VIP】潰れかけの雑貨屋ワイ Amazonに参入し人生変わる
- 【生活】100円ショップで見つけた秀逸の品
コメントの投稿
これは車やろなぁ
新車で軽買うなら型落ちの高級車を買った方が100倍マシ
もちろん見栄を張ろうとすると死にたくなるから身の程をわきまえた上での話だけどね
♯63610
新車で軽買うなら型落ちの高級車を買った方が100倍マシ
もちろん見栄を張ろうとすると死にたくなるから身の程をわきまえた上での話だけどね
コードレス掃除機だなあ。
ア○リスオーヤマの全然吸わず、掃除機自体がゴミ同然に。
ダイソンとか国内大手のものが高いけれどやっぱり吸う。
♯63613
ア○リスオーヤマの全然吸わず、掃除機自体がゴミ同然に。
ダイソンとか国内大手のものが高いけれどやっぱり吸う。
ラップ自体は悪くないがカッターが切れない
上等なものの箱に入れ替えたら問題なく使えた
綿の肌着は悪くなった、そもそも売っていないがこんなの日本だけ。20年前に西友で買ったものはまだ使えるのに最近買ったものは洗濯したら縮んでしまった長袖Tシャツで2500円出さないとダメ
一方アメリカで売っているラングラーのデニムシャツは25ドルで何十年ももつ
古くなっているもののほうがアイロンがかけやすいのと昔の製品のほうがサイズが小さいので日本人には助かる
山ほど売れて太って着れなくなったのがアメリカ中のクローゼットに眠っているだろう
上等なものの箱に入れ替えたら問題なく使えた
綿の肌着は悪くなった、そもそも売っていないがこんなの日本だけ。20年前に西友で買ったものはまだ使えるのに最近買ったものは洗濯したら縮んでしまった長袖Tシャツで2500円出さないとダメ
一方アメリカで売っているラングラーのデニムシャツは25ドルで何十年ももつ
古くなっているもののほうがアイロンがかけやすいのと昔の製品のほうがサイズが小さいので日本人には助かる
山ほど売れて太って着れなくなったのがアメリカ中のクローゼットに眠っているだろう