上司「余ったケーキは1個500円(8割引)でいいよ」役立たず主婦バイト「やったぁ!」→秒速で8個中、5個を確保。文句を言われると・・
960: 名無しさん 2014/12/26(金)20:51:44 ID:hz4
地元では大手のスーパーでクリスマスケーキの販売の短期バイトをしてたとき、
一緒にバイトしていた40代前半ぐらいのおばさんがいた。
その人は高校を出てからすぐに結婚して、子供を5人産んだので働くのは初めてだと言っていた。
そのせいもあるんだろうけど、いくら教えてもレジが覚えられなくて
仕方なくチーフに頼まれてレジは私が任されていた。
かといって、商品のお渡しなんかも品番間違えたり、不器用で落っことしたりと
とにかく短期バイトとはいえ、そう言う人がひとりいた為に
あんなに大変なバイトは初めてだった。
でもその事自体はそのおばさんに対して特に嫌だと言う意識はなかった。
きっと初めてのことばかりでテンパッちゃったんだろうなーと思って。
だけど25日のクリスマスの日、閉店後に売れ残ったクリスマスケーキを
チーフが500円でいいよと言った途端に(元々2500円ぐらいのやつ)
そのおばさんが8個のうち5個をマッハの速さで確保した。
他の売り場で長く勤めていたパートのおばさんたちは
この日に安くして貰えることを知っていたので、狙ってた人も多かったが
そのおかげで買えなかった人が多数出た。
私も500円ならひとつ欲しいなと思ったけど、そんな状況だったから欲しいと言えなかった。
文句言う人もいたけど「ごめんなさいねー、うち5人も子供いて
いつもケーキなんて食べさせてあげられないからぁー」とかしれっと言ってんの。
ってことはひとり1ホール与える気かっ!と呆れるやら驚くやらみっともないやらで
結局残りの3個をジャンケンしてたみたい。
お店の大型カートにケーキの箱を5つ乗せてホクホク顔で駐車場に向かうおばさんにスレタイ。
一緒にバイトしていた40代前半ぐらいのおばさんがいた。
その人は高校を出てからすぐに結婚して、子供を5人産んだので働くのは初めてだと言っていた。
そのせいもあるんだろうけど、いくら教えてもレジが覚えられなくて
仕方なくチーフに頼まれてレジは私が任されていた。
かといって、商品のお渡しなんかも品番間違えたり、不器用で落っことしたりと
とにかく短期バイトとはいえ、そう言う人がひとりいた為に
あんなに大変なバイトは初めてだった。
でもその事自体はそのおばさんに対して特に嫌だと言う意識はなかった。
きっと初めてのことばかりでテンパッちゃったんだろうなーと思って。
だけど25日のクリスマスの日、閉店後に売れ残ったクリスマスケーキを
チーフが500円でいいよと言った途端に(元々2500円ぐらいのやつ)
そのおばさんが8個のうち5個をマッハの速さで確保した。
他の売り場で長く勤めていたパートのおばさんたちは
この日に安くして貰えることを知っていたので、狙ってた人も多かったが
そのおかげで買えなかった人が多数出た。
私も500円ならひとつ欲しいなと思ったけど、そんな状況だったから欲しいと言えなかった。
文句言う人もいたけど「ごめんなさいねー、うち5人も子供いて
いつもケーキなんて食べさせてあげられないからぁー」とかしれっと言ってんの。
ってことはひとり1ホール与える気かっ!と呆れるやら驚くやらみっともないやらで
結局残りの3個をジャンケンしてたみたい。
お店の大型カートにケーキの箱を5つ乗せてホクホク顔で駐車場に向かうおばさんにスレタイ。
961: 名無しさん 2014/12/26(金)21:05:50
あらら…。やな感じ。
セリフからして職場で嫌われても平気なタイプみたいだし、できるだけ関わらないのが吉だね。
状況を見て遠慮した960さん偉い!
セリフからして職場で嫌われても平気なタイプみたいだし、できるだけ関わらないのが吉だね。
状況を見て遠慮した960さん偉い!
962: 名無しさん 2014/12/26(金)21:25:36
うちの職場に来たパートを思い出した。
その人も専業主婦で働いた経験がゼロ。
これがもうびっくりするくらい役に立たなかった。
仕事ができないんじゃなくて、覚える気もないし覚えられないことを悪いと思ってない。
「だって出来ないんだから仕方ないよねえ」とか平気で言う。
客の前に出せないから裏方ばかりさせられていたけど、それも重い・疲れるとグチグチ文句言う。
売り場に品出ししてる最中に客に声かけられても「今私忙しいの。後にして」とか言っちゃう。
なんかもう衝撃的だったわ。
働いた経験がないと人はここまで劣化するのかと。
専業主婦ってのは社会人じゃないな。ニート引きこもりと一緒だわ。
正直、小学生の方がまだ役に立つと思う。
その人も専業主婦で働いた経験がゼロ。
これがもうびっくりするくらい役に立たなかった。
仕事ができないんじゃなくて、覚える気もないし覚えられないことを悪いと思ってない。
「だって出来ないんだから仕方ないよねえ」とか平気で言う。
客の前に出せないから裏方ばかりさせられていたけど、それも重い・疲れるとグチグチ文句言う。
売り場に品出ししてる最中に客に声かけられても「今私忙しいの。後にして」とか言っちゃう。
なんかもう衝撃的だったわ。
働いた経験がないと人はここまで劣化するのかと。
専業主婦ってのは社会人じゃないな。ニート引きこもりと一緒だわ。
正直、小学生の方がまだ役に立つと思う。
965: 名無しさん 2014/12/26(金)23:11:16
ずっと働いていてもそういうババアはいる
- 関連記事
-
- 私の妊娠が発覚。彼「結婚しようね!」私「う、うん(彼の子じゃないけど…)」→ 結婚した結果・・・
- 見知らぬ男女「紛失したスマホがこの家にある。探させて欲しい」私「え?」→ GPS画面は確かに我が家を示していて・・・
- 携帯で何度も救急車を呼ぼうとしたが、繋がらない!俺「あ、911じゃなく119だったw」→とんでもない事に・・・
- 俺「俺のサラダ食うな」男2人「これ数人用のサラダだよ」俺「じゃあ食った分金払えよ」男「は?俺達が注文した訳じゃないし」
- 上司「余ったケーキは1個500円(8割引)でいいよ」役立たず主婦バイト「やったぁ!」→秒速で8個中、5個を確保。文句を言われると・・
- 店長「クリスマス時期は予約で一杯だ。忙しくなるぞ~^^」私(クスクスw) → イブの日から仕事をブッチした結果wwwww
- 同僚「菜々緒は超細くて綺麗!」私「そう?貧相な体だね」同「くぁwせdrftgyふじこ」→すると、男性社員が・・・
- 山菜泥遭難者「いやー、お陰で助かりました」俺「おめでとう。これであんたらも前科一犯だな。罰金50万払えよ」遭「えっ」
- 宴会で。偉い上司「君はいくら出したら俺のをしゃぶってくれるのかなー(ボロン」私「」