【ニュー速】みんなダマされる! 5000円以下には見えない「高級感」黒リュック
1: 名無しさん 2017/12/12(火) 23:08:44.25 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
トレンドを追いかけるのもいいけれど、やっぱり欲しいのは長く使えて着こなしを選ばないもの。
5000円アンダーのバリューバッグにも、最近はハイクオリティなものが増えてきた。
プチプラバレしたくなければ、大人っぽいブラックが定石だ。
GU[ジーユー]
税抜きで2500円を切りながらもストラップのクッションや大きなフロントポケットなどユーザーのことを考えたデザインに 。
2,500円+税
[W32×H46×D8cm] (問:GU) Right-on

Right-on[ライトオン]
光沢のあるフェイクレザーを贅沢に使用。フロントのシルバージップがデザインアクセントとして機能している。
4,900円+税 [W30×H45×D14cm](問:ライトオン)

UNIQLO[ユニクロ]
今っぽいスタイリッシュなボックスシルエットに加えて、ショルダー、 リュックとブリーフケースの3WAYに変化。
3,990円+税 [W45×H31×D12cm] (問:ユニクロ)

MUJI[無印良品]
大定番のシンプルデザインのデイパ ック。
肩の負担を軽減するショルダーパッドやサイド ポケットが心憎い。
3,695円+税 [W32×H43×D14cm] (問:無印良品 池袋西武)

Bershka[ベルシュカ]
リアルレザーと見まがう上質な素材感と、丁寧な縫製 により価格以上の高見えに。
4,950円+税 [W30×H44×D14cm] (問:ベルシュカ・ジャパンカスタマーサービス)

SPINNS[スピンズ]
ツヤのあるナイロン素材で高級感をプラス。サイドのストラップにより、 荷物の量に応じてシルエットの調整も可能だ。
2,990円+税 [W30×H48×D18cm] (問:スピンズ)

https://www.excite.co.jp/News/column_g/20171212/BestTimes_7495.html
5000円アンダーのバリューバッグにも、最近はハイクオリティなものが増えてきた。
プチプラバレしたくなければ、大人っぽいブラックが定石だ。
GU[ジーユー]
税抜きで2500円を切りながらもストラップのクッションや大きなフロントポケットなどユーザーのことを考えたデザインに 。
2,500円+税
[W32×H46×D8cm] (問:GU) Right-on

Right-on[ライトオン]
光沢のあるフェイクレザーを贅沢に使用。フロントのシルバージップがデザインアクセントとして機能している。
4,900円+税 [W30×H45×D14cm](問:ライトオン)

UNIQLO[ユニクロ]
今っぽいスタイリッシュなボックスシルエットに加えて、ショルダー、 リュックとブリーフケースの3WAYに変化。
3,990円+税 [W45×H31×D12cm] (問:ユニクロ)

MUJI[無印良品]
大定番のシンプルデザインのデイパ ック。
肩の負担を軽減するショルダーパッドやサイド ポケットが心憎い。
3,695円+税 [W32×H43×D14cm] (問:無印良品 池袋西武)

Bershka[ベルシュカ]
リアルレザーと見まがう上質な素材感と、丁寧な縫製 により価格以上の高見えに。
4,950円+税 [W30×H44×D14cm] (問:ベルシュカ・ジャパンカスタマーサービス)

SPINNS[スピンズ]
ツヤのあるナイロン素材で高級感をプラス。サイドのストラップにより、 荷物の量に応じてシルエットの調整も可能だ。
2,990円+税 [W30×H48×D18cm] (問:スピンズ)

https://www.excite.co.jp/News/column_g/20171212/BestTimes_7495.html
123: 名無しさん 2017/12/13(水) 00:42:55.89
>>1
どれもどう見ても5000円以下なんだが・・・
素直に7~8000円出せば幸せになれる
耐久性もデザインも作りも5000円以下とはかなり違ってむしろコスパいい
どれもどう見ても5000円以下なんだが・・・
素直に7~8000円出せば幸せになれる
耐久性もデザインも作りも5000円以下とはかなり違ってむしろコスパいい
124: 名無しさん 2017/12/13(水) 00:43:26.95
>>1
全部3000円以下にしか見えんのやけど
全部3000円以下にしか見えんのやけど
170: 名無しさん 2017/12/13(水) 03:22:19.74
>>1
いわゆるペナペナばかりでだれが見ても安物とわかる
いわゆるペナペナばかりでだれが見ても安物とわかる
15: 名無しさん 2017/12/12(火) 23:14:34.53
それなりだな。
バックパックはカリマー1択

バックパックはカリマー1択

25: 名無しさん 2017/12/12(火) 23:19:11.36
>>15
同意 街中でも使える
ドイターはどうよ?
同意 街中でも使える
ドイターはどうよ?
167: 名無しさん 2017/12/13(水) 03:18:07.80
>>25
ドイターは、デザインに目を瞑れば丈夫だよ。
自転車乗りだから使っているけど、ファスナーが壊れるまでほぼ毎日使って10年もった。
こないだ前より大きいサイズを買って使ってる。
ドイターは、デザインに目を瞑れば丈夫だよ。
自転車乗りだから使っているけど、ファスナーが壊れるまでほぼ毎日使って10年もった。
こないだ前より大きいサイズを買って使ってる。
32: 名無しさん 2017/12/12(火) 23:22:22.28
やっぱホモランドセル最強だわ
207: 名無しさん 2017/12/13(水) 06:28:29.44
>>32
マジであのリュック良いなと思ってたのにホモのせいで買う気が全くしない
マジであのリュック良いなと思ってたのにホモのせいで買う気が全くしない
50: 名無しさん 2017/12/12(火) 23:34:32.55
エックスタイルの黒無地リュックはいいぞ
68: 名無しさん 2017/12/12(火) 23:44:21.68
無印なら使える
次にユニクロだけど素材で安物バレバレ
次にユニクロだけど素材で安物バレバレ
77: 名無しさん 2017/12/12(火) 23:51:42.40
tumiのほしーけどたけーわ


108: 名無しさん 2017/12/13(水) 00:21:57.26
>>77
tumiってなんで人気あるの?
クソダサに思えるんだが。
tumiってなんで人気あるの?
クソダサに思えるんだが。
111: 名無しさん 2017/12/13(水) 00:25:42.37
>>108
有名だから、値段が高いから
ぶっちゃけみんなダサいと思いながら使ってる
有名だから、値段が高いから
ぶっちゃけみんなダサいと思いながら使ってる
84: 名無しさん 2017/12/12(火) 23:58:03.10
リュックはoutdoor一択。他はあり得ん。
217: 名無しさん 2017/12/13(水) 07:23:31.25
>>84
ちょっとダサい
10代なら許される
ちょっとダサい
10代なら許される
87: 名無しさん 2017/12/13(水) 00:01:41.25
俺はアークテリクスのボラ64
130: 名無しさん 2017/12/13(水) 00:53:03.25
Samsoniteのリュック使ってる。
生地がガッシリしてていいよ。
特価品で6000円ぐらいだった。
生地がガッシリしてていいよ。
特価品で6000円ぐらいだった。
143: 名無しさん 2017/12/13(水) 01:41:43.01
ニューエラのラックサックはシンプルで楽だわ
147: 名無しさん 2017/12/13(水) 02:09:56.31
最近ZARAのショルダーポーチ気に入ってるんだけどおっさんかな?ちな30
155: 名無しさん 2017/12/13(水) 02:39:59.15
>>147
すぐ飽きる性格ならZARAでいいと思う
来年の今頃また違うの買うんでしょ
すぐ飽きる性格ならZARAでいいと思う
来年の今頃また違うの買うんでしょ
153: 名無しさん 2017/12/13(水) 02:32:22.49
wildernessexperience以外使う気にはなれん
日本製で頑丈だし値段も7千円くらいからあるし、もっと高い一万円代のモデルもセレショのセールで半額近くになってることもある
日本製で頑丈だし値段も7千円くらいからあるし、もっと高い一万円代のモデルもセレショのセールで半額近くになってることもある
156: 名無しさん 2017/12/13(水) 02:44:58.83
マキャベリックのリュック買ったけど、思ったより入らなくて
結局ターガスを使ってる。荷物が何故か多いんだよなー
実用性だとエレコム、サンワサプライなんだけど、いまいち食指が動かん。
結局ターガスを使ってる。荷物が何故か多いんだよなー
実用性だとエレコム、サンワサプライなんだけど、いまいち食指が動かん。
157: 名無しさん 2017/12/13(水) 02:49:08.30
165: 名無しさん 2017/12/13(水) 03:13:38.96
>>157
TAKEO KIKUCHIなのか?
TAKEO KIKUCHIなのか?
173: 名無しさん 2017/12/13(水) 03:49:24.65
>>165
そうだよ確か
所詮付録だけど
そうだよ確か
所詮付録だけど
166: 名無しさん 2017/12/13(水) 03:17:57.49
ミステリーランチが一番好きかな
189: 名無しさん 2017/12/13(水) 04:36:02.63
ミレーのランドネがオススメ。3000円位の安物ばかり使ってたけど山メーカーのはやっぱり頑丈だわ2年使っても糸もほつれないしボロボロにならん
200: 名無しさん 2017/12/13(水) 06:05:45.35
337: 名無しさん 2017/12/14(木) 15:08:03.85
>>200
おじいちゃんへのクリスマスプレゼントに買ってあげたい
石井スポーツとかビクトリアで探したけれど高機能過ぎておじいちゃんのニーズに合わなかった
おじいちゃんへのクリスマスプレゼントに買ってあげたい
石井スポーツとかビクトリアで探したけれど高機能過ぎておじいちゃんのニーズに合わなかった
347: 名無しさん 2017/12/14(木) 22:43:33.05
>>337
おじいちゃんに贈るのなら
「軽さ」というのがとても大事かと
おじいちゃんに贈るのなら
「軽さ」というのがとても大事かと
236: 名無しさん 2017/12/13(水) 08:57:15.01
グレゴリーのデイアンドハーフでええやん
248: 名無しさん 2017/12/13(水) 09:17:23.67
324: 名無しさん 2017/12/14(木) 13:58:38.33
>>248
そんなんだったら大人ランドセルが良いわ
そんなんだったら大人ランドセルが良いわ
265: 名無しさん 2017/12/13(水) 12:40:45.83
昔PRADAの黒いリュックが流行ったな
紐を長くしてだらしなく背負うスタイル
紐を長くしてだらしなく背負うスタイル
282: 名無しさん 2017/12/13(水) 14:35:01.63
グレゴリーのミッションパックをかれこれ
15年は使ってるわ廃盤で
変えがないのが残念
15年は使ってるわ廃盤で
変えがないのが残念
286: 名無しさん 2017/12/13(水) 14:52:26.92
GORUCKのBULLET一択


288: 名無しさん 2017/12/13(水) 15:07:12.30
マスターピースのシンプルなので充分
292: 名無しさん 2017/12/13(水) 16:30:53.31
モレスキンいいよ


297: 名無しさん 2017/12/13(水) 22:18:39.82
茶系が欲しいんだが何が良いのか
やっぱ10万円ぐらい払わないとダメなの?
やっぱ10万円ぐらい払わないとダメなの?
299: 名無しさん 2017/12/13(水) 22:19:22.97
>>297
数万で足りる
数万で足りる
300: 名無しさん 2017/12/13(水) 22:48:55.29
>>297
そういや茶系ってあんまないな
ローローマウンテンワークスのとか
アウトドアファッションも好きならおすすめ
ビジネスには不可だが
そういや茶系ってあんまないな
ローローマウンテンワークスのとか
アウトドアファッションも好きならおすすめ
ビジネスには不可だが
307: 名無しさん 2017/12/14(木) 09:22:26.28
20年前に買ったROGH&ROADのアタックザックがいまだに現役
310: 名無しさん 2017/12/14(木) 12:48:07.50
安くてポケット小物入れが充実してて耐久性もあり撥水加工してて大容量なら、中国のSWISSwinかな。
ヤフオクで明らかな偽物と難あり品掴まされてさすが中国と思ったけど、正規購入で本物だと案外使える。
ヤフオクで明らかな偽物と難あり品掴まされてさすが中国と思ったけど、正規購入で本物だと案外使える。
- 関連記事
-
- 2ch各板の名言集w.w.w.w.w.w.w.w.w
- 【もてない女】今日あった嬉しいことを報告するスレ
- 【ニュー速】行って良かったお城
- 【VIP】食った瞬間「開発者○ねや」と思った食い物
- 【ニュー速】みんなダマされる! 5000円以下には見えない「高級感」黒リュック
- 40代のひとり旅 [国内編]
- 【カップル】好きな人にもらって嬉しかったプレゼント
- 【VIP】いろんなタイプのGet Wild貼ってく
- 【ニュー速】プロテインはやっぱり安心の日本製ザバス一択だよな
コメントの投稿
カリマーやドイターも悪くないが、グレゴリーの背負い心地を味わったら他は背負えなくなるよ。
♯64311
オーストリアのESSLが昔風のリュックザックを作っている
似たようなものは皆中国メーカーのレトロ風
似たようなものは皆中国メーカーのレトロ風