今まで読んだ中で一番面白かった小説一冊挙げてけ
1: 名無しさん 2017/12/28(木)22:29:42 ID:3vy
軽いあらすじ付きで
新世界より/貴志祐介
呪力という能力を手にした人類の話 主人公たちは学校での行事で世界の闇に触れながらも成長していく
そして世界が衰退した理由を知っていく
新世界より/貴志祐介
呪力という能力を手にした人類の話 主人公たちは学校での行事で世界の闇に触れながらも成長していく
そして世界が衰退した理由を知っていく
新世界より(上) (講談社文庫)
posted with amazlet at 17.12.30
貴志 祐介
講談社 (2011-01-14)
売り上げランキング: 16,984
講談社 (2011-01-14)
売り上げランキング: 16,984
36: 名無しさん 2017/12/28(木)23:01:50
キケン!
とある機械系の大学に通うことになった主人公が機械制御研究部通称「キケン」と出会い様々な経験をする話
とある機械系の大学に通うことになった主人公が機械制御研究部通称「キケン」と出会い様々な経験をする話
5: 名無しさん 2017/12/28(木)22:31:25
三国志演義
貧乏劉備の王道天下取りストーリー
古典やけど、ほんまに名作やで
貧乏劉備の王道天下取りストーリー
古典やけど、ほんまに名作やで
7: 名無しさん 2017/12/28(木)22:38:52
金融大狂乱 リーマン・ブラザーズはなぜ暴走したのか/R・マクドナルド
ITブームの栄光と崩壊を見た作者がリーマンブラザーズ債権部門に入り暴走を繰り返す上層部を眺めチャプター11までをつづったノンフィクション
ITブームの栄光と崩壊を見た作者がリーマンブラザーズ債権部門に入り暴走を繰り返す上層部を眺めチャプター11までをつづったノンフィクション
金融大狂乱 リーマン・ブラザーズはなぜ暴走したのか
posted with amazlet at 17.12.30
ローレンス・マクドナルド パトリック・ロビンソン
徳間書店
売り上げランキング: 276,515
徳間書店
売り上げランキング: 276,515
8: 名無しさん 2017/12/28(木)22:39:11
『竜の卵』ロバート・L・フォワード
中性子星に生息する知的生命体とのファーストコンタクト
中性子星に生息する知的生命体とのファーストコンタクト
竜の卵 (ハヤカワ文庫 SF 468)
posted with amazlet at 17.12.30
ロバート L.フォワード
早川書房
売り上げランキング: 312,221
早川書房
売り上げランキング: 312,221
10: 名無しさん 2017/12/28(木)22:40:51
ようこそ地球さん/星新一
これの処刑って話が最高におもろい
これの処刑って話が最高におもろい
12: 名無しさん 2017/12/28(木)22:41:32
僕僕先生
中国の唐代、ニートの青年王弁が美少女仙人に着いていって天地さえ飛び越え大冒険する話
中国の唐代、ニートの青年王弁が美少女仙人に着いていって天地さえ飛び越え大冒険する話
14: 名無しさん 2017/12/28(木)22:42:08
村上春樹
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 上巻 (新潮文庫 む 5-4)
posted with amazlet at 17.12.30
村上 春樹
新潮社
売り上げランキング: 3,923
新潮社
売り上げランキング: 3,923
16: 名無しさん 2017/12/28(木)22:44:02
明治、父、アメリカ / 星新一
星新一のショートショートの話ではなく新一の父親について新一が記した伝記
星新一のショートショートの話ではなく新一の父親について新一が記した伝記
18: 名無しさん 2017/12/28(木)22:48:30
モンテクリスト伯
周到な復讐劇
徐々に明らかになっていく人間関係の面白さ
フランス文学特有の大げさなノリが楽しめる
周到な復讐劇
徐々に明らかになっていく人間関係の面白さ
フランス文学特有の大げさなノリが楽しめる
モンテ・クリスト伯〈1〉 (岩波文庫)
posted with amazlet at 17.12.30
アレクサンドル デュマ
岩波書店
売り上げランキング: 55,093
岩波書店
売り上げランキング: 55,093
28: 名無しさん 2017/12/28(木)22:56:21
ラノベお薦めするやで
空ろな箱と零のマリア/御影瑛路
あらすじはない方がええな多分
空ろな箱と零のマリア/御影瑛路
あらすじはない方がええな多分
空ろの箱と零のマリア (電撃文庫)
posted with amazlet at 17.12.30
KADOKAWA / アスキー・メディアワークス (2016-04-01)
売り上げランキング: 16,648
売り上げランキング: 16,648
29: 名無しさん 2017/12/28(木)22:56:59
スローカーブをもう1球
スポーツを題材にしたノンフィクション集
ワイを野球好きにしたきっかけのひとつや
スポーツを題材にしたノンフィクション集
ワイを野球好きにしたきっかけのひとつや
スローカーブを、もう一球 (角川文庫)
posted with amazlet at 17.12.30
山際 淳司
KADOKAWA/角川書店
売り上げランキング: 3,473
KADOKAWA/角川書店
売り上げランキング: 3,473
32: 名無しさん 2017/12/28(木)22:58:52
読んで1番よかったのは痴人の愛、1番面白かったのはハルヒシリーズ
35: 名無しさん 2017/12/28(木)23:00:37
[題名]
レボリューションNo.3
[あらすじ]
自慢がペニスと上腕二頭筋とバイトしかない
頭の悪い馬鹿ばっかの男子校に通う少年たちが女との出会いを求めて
どうにかしてお嬢様女子高の招待制の文化祭に乗り込もうと計画する…
レボリューションNo.3
[あらすじ]
自慢がペニスと上腕二頭筋とバイトしかない
頭の悪い馬鹿ばっかの男子校に通う少年たちが女との出会いを求めて
どうにかしてお嬢様女子高の招待制の文化祭に乗り込もうと計画する…
レヴォリューション No.3 (角川文庫)
posted with amazlet at 17.12.30
金城 一紀
角川グループパブリッシング
売り上げランキング: 87,018
角川グループパブリッシング
売り上げランキング: 87,018
39: 名無しさん 2017/12/28(木)23:09:02
基本ミステリーとか歴史ものがすきやからな
純粋に面白いと感じたのはもう完全な鉄板やけど
・ロンググッドバイ
・葉桜の季節に~
・竜馬がゆく
・国盗り物語
かな
純粋に面白いと感じたのはもう完全な鉄板やけど
・ロンググッドバイ
ロング・グッドバイ (ハヤカワ・ミステリ文庫 チ 1-11)
posted with amazlet at 17.12.30
レイモンド・チャンドラー
早川書房
売り上げランキング: 3,750
早川書房
売り上げランキング: 3,750
・葉桜の季節に~
・竜馬がゆく
竜馬がゆく (新装版) 文庫 全8巻 完結セット (文春文庫)
posted with amazlet at 17.12.30
司馬 遼太郎
文藝春秋
売り上げランキング: 3,253
文藝春秋
売り上げランキング: 3,253
・国盗り物語
かな
40: 名無しさん 2017/12/28(木)23:09:32
アクロイド殺し
オリエント急行殺人事件
ド定番やけど
オリエント急行殺人事件
ド定番やけど
41: 名無しさん 2017/12/28(木)23:10:46
>>40
ええやん
くっそ・・アクロイド殺しは読む前に
概要みとこう思ってwikiで調べたのが間違いやったわ
しょっぱなネタバレしやがってからに
ええやん
くっそ・・アクロイド殺しは読む前に
概要みとこう思ってwikiで調べたのが間違いやったわ
しょっぱなネタバレしやがってからに
43: 名無しさん 2017/12/28(木)23:13:44
三島由紀夫の金閣寺
説明いるか?(いや、いらないだろう。)
説明いるか?(いや、いらないだろう。)
44: 名無しさん 2017/12/28(木)23:14:17
春にして君を離れとかいう
クリスティーの殺人事件じゃない怖い話
クリスティーの殺人事件じゃない怖い話
49: 名無しさん 2017/12/28(木)23:16:43
酔歩する男 小林泰三
手児奈ぁ~
手児奈ぁ~
50: 名無しさん 2017/12/28(木)23:17:41
>>49
すき
また読みたい
すき
また読みたい
52: 名無しさん 2017/12/28(木)23:23:18
獄門島/横溝正史
「獄門島に行ってくれ…俺の妹達が殺される…」
亡き戦友の遺言によって瀬戸内の小島獄門島にやって来た私立探偵金田一耕助であったが、彼を待ち受けていたのは芭蕉の句に見立てられた奇怪な連続殺人であった…!
「獄門島に行ってくれ…俺の妹達が殺される…」
亡き戦友の遺言によって瀬戸内の小島獄門島にやって来た私立探偵金田一耕助であったが、彼を待ち受けていたのは芭蕉の句に見立てられた奇怪な連続殺人であった…!
獄門島 (角川文庫)
posted with amazlet at 17.12.30
横溝 正史
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 72,376
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 72,376
63: 名無しさん 2017/12/28(木)23:27:57
ジョージ・オーウェルの1984かジュール・ヴェルヌの海底二万里
邦人なら乱歩先生のパノラマ島奇談か筒井康隆のパプリカ
邦人なら乱歩先生のパノラマ島奇談か筒井康隆のパプリカ
65: 名無しさん 2017/12/28(木)23:28:34
>>63
1984読もうと思ってたんだよな
次の次やな。楽しみや
1984読もうと思ってたんだよな
次の次やな。楽しみや
67: 名無しさん 2017/12/28(木)23:29:30
筒井康隆といえばロートレック荘面白かった
旅のラゴスはあんまし
旅のラゴスはあんまし
69: 名無しさん 2017/12/28(木)23:30:56
巷説百物語は無印→続→後とワンセットでまじでおもろかった
変な漢字使うわ本くっそ分厚いけどスラスラ読める不思議
変な漢字使うわ本くっそ分厚いけどスラスラ読める不思議
巷説百物語 (角川文庫)
posted with amazlet at 17.12.30
京極 夏彦 FISCO
KADOKAWA (2003-06-22)
売り上げランキング: 191,925
KADOKAWA (2003-06-22)
売り上げランキング: 191,925
73: 名無しさん 2017/12/28(木)23:35:11
武士道シックスティーン
武士道シリーズの一作目、高校生の剣道少女達のお話
ぶっちゃけセブンティーンの方が面白いからそっちも読んでほしい
武士道シリーズの一作目、高校生の剣道少女達のお話
ぶっちゃけセブンティーンの方が面白いからそっちも読んでほしい
74: 名無しさん 2017/12/28(木)23:35:32
神去なあなあ日常
18歳の青年、勇気はフリーターで食っていこうと考えていたが
突然親と担任教師から山奥へ追い出され林業を始めることになり…
18歳の青年、勇気はフリーターで食っていこうと考えていたが
突然親と担任教師から山奥へ追い出され林業を始めることになり…
神去なあなあ日常 (徳間文庫)
posted with amazlet at 17.12.30
三浦 しをん
徳間書店 (2012-09-07)
売り上げランキング: 8,578
徳間書店 (2012-09-07)
売り上げランキング: 8,578
78: 名無しさん 2017/12/28(木)23:36:26
>>74
これ面白かったからワイからもオススメやわ
実写映画もそこそこ出来がいい
これ面白かったからワイからもオススメやわ
実写映画もそこそこ出来がいい
77: 名無しさん 2017/12/28(木)23:36:25
きみの友だち/重松清
抽象的に言うともこもこ雲を探す2人と雨宿りさせて貰いたい人の話や
抽象的に言うともこもこ雲を探す2人と雨宿りさせて貰いたい人の話や
82: 名無しさん 2017/12/28(木)23:38:50
げんふうけいの寿命売って10万貰うやつ
3日間の幸福
3日間の幸福
三日間の幸福 (メディアワークス文庫)
posted with amazlet at 17.12.30
三秋縋
アスキー・メディアワークス (2013-12-25)
売り上げランキング: 3,757
アスキー・メディアワークス (2013-12-25)
売り上げランキング: 3,757
86: 名無しさん 2017/12/28(木)23:43:02
フィオナ旅行記 小雨大豆 ファンタジー
主人公フィオナの旅をブログ日記のように描く、「リアルタイムブログ型小説」という新しいジャンルの持ち込み企画の試みとして講談社のHP上でWeb連載された
作中の日付と現実の日付を合わせて、まるでフィオナという人物が実際にブログ日記を更新しているかのような連載の仕方は当時は一部で話題を呼んだ
ストーリー自体はキノの旅をよりファンタジー色を強くした感じで主人公フィオナが独自の文化や奇想天外な生態系がひしめく国々を巡る話
ただ、この作品の面白さはストーリーというよりは小説の書き方そのものにある
日記を読者がわからないように別の登場人物に書かせたり挿絵の構図に細工したりなど、読者のミスリードを誘うような表現が頻繁に使われている
読者は作者の思惑に振り回されながら「やられたぁ」と思いながら読むことになり、先の展開が気になって読むのが止まらなくなる
余談であるが、連載にあたり講談社からは3日に1話更新という厳しい条件をつけられたが、この作者は週に3話以上の超ハイペースで書き続けて完結させたという逸話が残っている
主人公フィオナの旅をブログ日記のように描く、「リアルタイムブログ型小説」という新しいジャンルの持ち込み企画の試みとして講談社のHP上でWeb連載された
作中の日付と現実の日付を合わせて、まるでフィオナという人物が実際にブログ日記を更新しているかのような連載の仕方は当時は一部で話題を呼んだ
ストーリー自体はキノの旅をよりファンタジー色を強くした感じで主人公フィオナが独自の文化や奇想天外な生態系がひしめく国々を巡る話
ただ、この作品の面白さはストーリーというよりは小説の書き方そのものにある
日記を読者がわからないように別の登場人物に書かせたり挿絵の構図に細工したりなど、読者のミスリードを誘うような表現が頻繁に使われている
読者は作者の思惑に振り回されながら「やられたぁ」と思いながら読むことになり、先の展開が気になって読むのが止まらなくなる
余談であるが、連載にあたり講談社からは3日に1話更新という厳しい条件をつけられたが、この作者は週に3話以上の超ハイペースで書き続けて完結させたという逸話が残っている
88: 名無しさん 2017/12/28(木)23:45:55
all you need is kill
未知の宇宙生物と戦争していた主人公はその宇宙生物に殺される、すると3日前のベッドで目を覚まし…
小説っていうかラノベやけど、オススメのループSFモノ
っていうかループ物の小説少な過ぎや、他のループ物ならターンとサクラダリセットとリプレイがオススメ
未知の宇宙生物と戦争していた主人公はその宇宙生物に殺される、すると3日前のベッドで目を覚まし…
小説っていうかラノベやけど、オススメのループSFモノ
っていうかループ物の小説少な過ぎや、他のループ物ならターンとサクラダリセットとリプレイがオススメ
All You Need Is Kill (集英社スーパーダッシュ文庫)
posted with amazlet at 17.12.30
集英社 (2013-04-05)
売り上げランキング: 163
売り上げランキング: 163
90: 名無しさん 2017/12/28(木)23:48:31
豆の上で眠る
豆の上で眠る (新潮文庫)
posted with amazlet at 17.12.30
湊 かなえ
新潮社 (2017-06-28)
売り上げランキング: 3,651
新潮社 (2017-06-28)
売り上げランキング: 3,651
91: 名無しさん 2017/12/28(木)23:49:19
ドラゴンは踊れない
年に一度のカーニバルに全てを賭ける男
スラム街の個性的な住民達
移ろい時代の中で個性に悩む彼らの話
年に一度のカーニバルに全てを賭ける男
スラム街の個性的な住民達
移ろい時代の中で個性に悩む彼らの話
92: 名無しさん 2017/12/28(木)23:53:59
武王の門/北方謙三
南北朝時代の九州を描いた作品
九州に南朝の一大勢力権を築くことを命じられた後醍醐天皇の皇子の懐良親王と南朝に夢を託す菊池武光を描いた作品
一流ハードボイルド作家の北方謙三が初めて時代小説に挑んだ作品でもあるんやで
南北朝時代の九州を描いた作品
九州に南朝の一大勢力権を築くことを命じられた後醍醐天皇の皇子の懐良親王と南朝に夢を託す菊池武光を描いた作品
一流ハードボイルド作家の北方謙三が初めて時代小説に挑んだ作品でもあるんやで
93: 名無しさん 2017/12/29(金)00:01:21
ベルカ、吠えないのか? 古川日出男
20世紀=戦争の世紀=軍用犬の世紀
ある軍用犬一族の目から見た20世紀
20世紀=戦争の世紀=軍用犬の世紀
ある軍用犬一族の目から見た20世紀
94: 名無しさん 2017/12/29(金)00:01:29
オランダ靴の謎/エラリー・クイーン
オランダ記念病院に入院中でその病院の設立者でもある老婦人が殺される事件が起きる
遺留物である靴を元に探偵エラリーの推理が冴え渡る犯人当てミステリの傑作
オランダ記念病院に入院中でその病院の設立者でもある老婦人が殺される事件が起きる
遺留物である靴を元に探偵エラリーの推理が冴え渡る犯人当てミステリの傑作
オランダ靴の謎【新訳版】 (創元推理文庫)
posted with amazlet at 17.12.30
エラリー・クイーン
東京創元社
売り上げランキング: 267,241
東京創元社
売り上げランキング: 267,241
95: 名無しさん 2017/12/29(金)00:04:48
個人的には悪魔の手毬唄が最高傑作やわ
最後にはうるうるくる
「ごめんくださいませ。おりんでござりやす。」
岡山の山村鬼首村に温泉旅行に来た金田一耕助は、峠道でおりんと名乗る老婆と出会う。だがその老婆は既に死んでいるはずの人物であった。その出会いを皮切りに村で起こる美少女殺し。遺体は村に古くから伝わる手毬唄になぞらえられ、また一人また一人と犠牲者が増えていく…。
最後にはうるうるくる
「ごめんくださいませ。おりんでござりやす。」
岡山の山村鬼首村に温泉旅行に来た金田一耕助は、峠道でおりんと名乗る老婆と出会う。だがその老婆は既に死んでいるはずの人物であった。その出会いを皮切りに村で起こる美少女殺し。遺体は村に古くから伝わる手毬唄になぞらえられ、また一人また一人と犠牲者が増えていく…。
悪魔の手毬唄 (角川文庫)
posted with amazlet at 17.12.30
横溝 正史
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 109,002
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 109,002
98: 名無しさん 2017/12/29(金)00:33:35
吉屋信子のわすれなぐさ