店長「店員がサングラスして接客してるってクレームきた」俺「え?してないですよ!」→真相が・・・
973: 名無しさん 2015/07/18(土)15:37:05 ID:ZSA
バイト先のコンビニにクレームが来た。
内容は、店員がサングラスをして接客している。と
で、その時間帯にいる男(男店員だったらしい)と言うことで俺に疑いが。
でもサングラスなんかしていないし、店長もそうだよね…と困惑。
真相は、俺の眼鏡のフレームに、有名なサングラスメーカーの刻印があり、それを見たクレーマーが、サングラスをしている!と怒りに震えながら電話してきたらしい。
頑丈なフレームをと注文したら薦められた物で、レンズは勿論透明。
頭おかしいのは相手にしないようにしようと話がまとまったけど、メーカーの刻印だけで勘違いできる、頭の構造が理解できない。
内容は、店員がサングラスをして接客している。と
で、その時間帯にいる男(男店員だったらしい)と言うことで俺に疑いが。
でもサングラスなんかしていないし、店長もそうだよね…と困惑。
真相は、俺の眼鏡のフレームに、有名なサングラスメーカーの刻印があり、それを見たクレーマーが、サングラスをしている!と怒りに震えながら電話してきたらしい。
頑丈なフレームをと注文したら薦められた物で、レンズは勿論透明。
頭おかしいのは相手にしないようにしようと話がまとまったけど、メーカーの刻印だけで勘違いできる、頭の構造が理解できない。
975: 名無しさん 2015/07/18(土)17:23:36
知らない人は知らないんだから仕方ないよ。
そういう疑われやすいものを使わないのが自衛ともいう。
そういう疑われやすいものを使わないのが自衛ともいう。
976: 名無しさん 2015/07/18(土)17:36:20
眼鏡のフレームを見てどこのメーカーの刻印かが分かる程の視力を持ってるのに、
色付きレンズじゃないのが分からないってその人相当ヤバい人・・・って思ったけど、
サングラスでも透明レンズってあるのね。ググって初めて知った。それでクレーム入れてきたのかな?
でもそれくらいサングラスの知識あるなら、そのメーカーで眼鏡もあるって知ってるだろうになあ。
やっぱり、その人めちゃくちゃヤバい人だわ。
色付きレンズじゃないのが分からないってその人相当ヤバい人・・・って思ったけど、
サングラスでも透明レンズってあるのね。ググって初めて知った。それでクレーム入れてきたのかな?
でもそれくらいサングラスの知識あるなら、そのメーカーで眼鏡もあるって知ってるだろうになあ。
やっぱり、その人めちゃくちゃヤバい人だわ。
- 関連記事
-
- ちゃんぽん食ってたら、友人「麺を噛み切るな。麺類は一口で食いきるのがマナーだろ」俺「は?」
- 元イジメ主犯の男に成人式で告白された。周囲「ヒューヒューw」「早くOKしてあげて!」→そこで私は・・・
- 近所の中学生が、バスケの練習をするせいで俺の車がボコボコに!「全国大会に出る事になったので寄付お願いします」
- 営業「車の購入はローンにして」私「メリットは?」営「ありません(キッパリ」私「…じゃあ現金で」→すると・・・
- 店長「店員がサングラスして接客してるってクレームきた」俺「え?してないですよ!」→真相が・・・
- 彼が迷子を連れてきたので店員に引き渡そうとしたら、彼「かわいそう!君は冷たい!」私「は?」
- パート「医者の診断書貰ってきた。4日間休ませて」私「ダメです」→ 翌日、パートが泣きながら・・・
- お笑い芸人「被災地で復興ライブしてやるから会場用意して無料バス出せ」私「ハァ?」
- 電車で痴漢された。私「やめてくださ・・・」男「ふざけんな!」私「えっ」男「冤罪ふっかけてんじゃねぇ!」
コメントの投稿
レイバンの眼鏡かな
♯65419
ディズニーランドでミッキーのカチューシャつけたJKをキャストだと思っておもむろに写真撮りだすようなもんだわ
♯65420
来客0人?
♯65421
どこのメガネメーカーでもサングラス作ってるんだからメガネかけれなくなるだろ。おかしいのは客。
♯65422
逆に店員がサングラスしてたら何か目の病気を想像すべきだと思うけどなぁ
♯65423
目に障害があってサングラス必須の人だっているのにバカはとっととタヒね
♯65424
>975がクレーマー心理を代弁してて面白いな
♯65425
ドヤ顔自衛語り兄貴の私生活を見てみたい
♯65428
日本て本当に色々とやばい
♯65432
自衛ガイジは相手を調子に乗らせて喜ぶってもうただの奴隷だろ
♯65433
レイバンかな?
普通にメガネあるやんな。ただの世間知らずや
♯65446
普通にメガネあるやんな。ただの世間知らずや
そもそもサングラスしながら接客したっていいんじゃないの
目の病気の人だっているだろ
目の病気の人だっているだろ