【ニュー速】器が小さい奴の特徴
32: 名無しさん 2013/10/01(火) 21:37:51.92
失敗をおそれ近所づきあいすら出来ない
人間関係を構築できない
人間関係を構築できない
34: 名無しさん 2013/10/01(火) 21:38:39.88
何か不満がある時に、ちゃんと他人とぶつかり合う奴の方が器が大きい事が多い
171: 名無しさん 2013/10/01(火) 22:41:30.12
>>34
ぶつかり合う事は嫌いじゃないんだが
上司とか年長者だからという理由だけで上から押さえつけられるとぶつかる気が萎える
ぶつかり合う事は嫌いじゃないんだが
上司とか年長者だからという理由だけで上から押さえつけられるとぶつかる気が萎える
51: 名無しさん 2013/10/01(火) 21:41:59.14
割勘だとなにげに高い酒とかどんどん頼む奴。
そして、そういう事に気付く俺w
そして、そういう事に気付く俺w
87: 名無しさん 2013/10/01(火) 21:50:47.47
昨日の朝の西武線の中。
後ろでゲームしてた気の弱そうな奴になんか文句言ってたオッサンが、
別のオッサンに「アンタが少し詰めればいい」的なこと言われて逆ギレしてたなぁ。
ウエストは大きいのに器は小さそうな奴だった。
後ろでゲームしてた気の弱そうな奴になんか文句言ってたオッサンが、
別のオッサンに「アンタが少し詰めればいい」的なこと言われて逆ギレしてたなぁ。
ウエストは大きいのに器は小さそうな奴だった。
97: 名無しさん 2013/10/01(火) 21:54:27.67
BBQとか集まりの時着てから必ずなんか文句を言う
じゃあ次お前企画してやってというと
「お、おれはそんなんじゃないから」とかいって逃げる
案の定結婚一年目でヨメに浮気されても
自分の意思で何も決めれない
じゃあ次お前企画してやってというと
「お、おれはそんなんじゃないから」とかいって逃げる
案の定結婚一年目でヨメに浮気されても
自分の意思で何も決めれない
112: 名無しさん 2013/10/01(火) 22:02:40.47
金持ってりゃ自然と器大きくなるだろ
114: 名無しさん 2013/10/01(火) 22:05:08.24
>>112
金に細かいやつ。
海外旅行にいったことのないやつ。
何事にもせこいやつ。
コスパ厨。
会社で付き合いの悪いやつ。
友達の少ないやつ
こうゆう奴等は決まって器が小さいな。
金に細かいやつ。
海外旅行にいったことのないやつ。
何事にもせこいやつ。
コスパ厨。
会社で付き合いの悪いやつ。
友達の少ないやつ
こうゆう奴等は決まって器が小さいな。
117: 名無しさん 2013/10/01(火) 22:07:24.67
>>114
海外旅行はよくわからん
海外旅行はよくわからん
235: 名無しさん 2013/10/01(火) 23:44:47.73
>>117
日本の外から日本を知ること。
異国の世界を知ること。
これらを経験してる奴とそうでない奴とでは、器の大きさが異なる場合が多い。
日本の外から日本を知ること。
異国の世界を知ること。
これらを経験してる奴とそうでない奴とでは、器の大きさが異なる場合が多い。
150: 名無しさん 2013/10/01(火) 22:21:33.69
見下し発言をわざわざしてくる
謝罪ができない
謝罪ができない
153: 名無しさん 2013/10/01(火) 22:24:00.42
几帳面でルールに厳しい人の中にも器の小ささはあるけれど
見栄っ張りの価値観で視野が狭くて、コンプレックスが原動力になる前に愚痴と他人見下しで終わってしまう人は、たびたび酷い器を見せてくれる
見栄っ張りの価値観で視野が狭くて、コンプレックスが原動力になる前に愚痴と他人見下しで終わってしまう人は、たびたび酷い器を見せてくれる
154: 名無しさん 2013/10/01(火) 22:24:19.07
他人のミスに厳しいやつカウントして
我慢ができなくなると虐めて追放
我慢ができなくなると虐めて追放
161: 名無しさん 2013/10/01(火) 22:28:14.74
>>154
人によるけど、その職場で求められる能力以下のやつは
周りの人間から疎外されるのもある意味自然の摂理
人によるけど、その職場で求められる能力以下のやつは
周りの人間から疎外されるのもある意味自然の摂理
156: 名無しさん 2013/10/01(火) 22:24:42.48
器の名の下に寛容さを強制させるのはどうなんだろうな
160: 名無しさん 2013/10/01(火) 22:27:14.66
>>156
要約すると皆「私にとって不愉快な人は器が小さい」としたいだけだからな
要約すると皆「私にとって不愉快な人は器が小さい」としたいだけだからな
162: 名無しさん 2013/10/01(火) 22:28:46.57
>>156
わかるよ。今オレつらい。
わかるよ。今オレつらい。
172: 名無しさん 2013/10/01(火) 22:41:46.11
>>156
自分の器の小ささを自覚しながら、器の大きい人を演じるのも
それはそれで苦しいわ。気分転換に空眺めてる。
お空キレイ。
自分の器の小ささを自覚しながら、器の大きい人を演じるのも
それはそれで苦しいわ。気分転換に空眺めてる。
お空キレイ。
184: 名無しさん 2013/10/01(火) 22:54:56.45
ケチ
無駄にプライドが高い
格好命
言い訳好き
他人を叩くのは好きだが自分はメッチャ打たれ弱い
無駄にプライドが高い
格好命
言い訳好き
他人を叩くのは好きだが自分はメッチャ打たれ弱い
188: 名無しさん 2013/10/01(火) 22:57:46.85
手相で言うと体の大きさに比べて手が小さい人は心が狭い すぐに怒る 小さな事にこだわるのが多い
指が太い人は度胸があり滅多な事で臆さない 逆に指が細い人は小心者で気が弱い
指が太い人は度胸があり滅多な事で臆さない 逆に指が細い人は小心者で気が弱い
207: 名無しさん 2013/10/01(火) 23:22:21.96
店員に対して横柄。ケチ。人によって態度が急変。弱いものには強く出る。見栄っ張り
219: 名無しさん 2013/10/01(火) 23:29:15.49
あのとき○○してあげたのに と
いつまでも何度でも言う
いつまでも何度でも言う
230: 名無しさん 2013/10/01(火) 23:42:53.18
結局稼ぐ手段が無いから器が小さくなるんだろうな
240: 名無しさん 2013/10/01(火) 23:47:49.90
>>230
逆だ
世間に頭を下げなければ生きていけない無能こそ、
「器が大きい」ことを周囲に演技しなければ世間から排除されるだけ
逆だ
世間に頭を下げなければ生きていけない無能こそ、
「器が大きい」ことを周囲に演技しなければ世間から排除されるだけ
244: 名無しさん 2013/10/01(火) 23:50:50.68
>>240
言えてるかも
言えてるかも
250: 名無しさん 2013/10/01(火) 23:53:37.29
>>240
結局、有能なヤツ、権力者、金持ちは
器が大きくある必要性が全くないという事だな
それはその通りだ
結局、有能なヤツ、権力者、金持ちは
器が大きくある必要性が全くないという事だな
それはその通りだ
231: 名無しさん 2013/10/01(火) 23:43:14.13
常に同意を求める
289: 名無しさん 2013/10/02(水) 00:36:08.05
例えば営業マンは良い商品だからって高圧的に出たりしないよな
へりくだることは商品とは別のアプローチであって、
そこに「良いものは良い」、「悪いものは悪い」などという君主道徳は働かない
へりくだることは商品とは別のアプローチであって、
そこに「良いものは良い」、「悪いものは悪い」などという君主道徳は働かない
299: 名無しさん 2013/10/02(水) 00:49:51.43
常識的概念を自慢やステータスと思ってるやつ
何にでも正解があると思い、己はその正解の内側にいると信じて疑わない
何にでも正解があると思い、己はその正解の内側にいると信じて疑わない
301: 名無しさん 2013/10/02(水) 00:50:14.05
故意にトラブルを引き起こして、仕事が出来る人に徹夜で対応させてトラブル報告書を書かせ
あたかも対応した人がトラブルを起こしたようにふるまう最低の上司
その上司がいなくなったらトラブルが起こらなくなった
あたかも対応した人がトラブルを起こしたようにふるまう最低の上司
その上司がいなくなったらトラブルが起こらなくなった
342: 名無しさん 2013/10/02(水) 02:40:43.93
人によって態度を変えるやつはダメだな
魂の醜さが外見にまでにじみ出てる
魂の醜さが外見にまでにじみ出てる
347: 名無しさん 2013/10/02(水) 03:39:52.73
俺の中では
ドーベルマンとか凶暴な犬を飼う奴
中途半端な外車に乗っている奴と
BMWに乗って奴は特に
ドーベルマンとか凶暴な犬を飼う奴
中途半端な外車に乗っている奴と
BMWに乗って奴は特に
353: 名無しさん 2013/10/02(水) 03:56:02.09
レジで待ってる時、つい頬を掻いたり携帯をいじったりしちゃう
痒いわけでもメールが入ったわけでもないのに
痒いわけでもメールが入ったわけでもないのに
370: 名無しさん 2013/10/02(水) 04:49:51.69
俺、仏って言われるくらい心が広いし
自分のミスは認めるし、部下は叱らんし(指導はする)
他人の悪口は言わないをモットーにしているけれど
全然モテへんよ(´・ω・`)
結局、器が小さかろうが大きかろうが
女は金と外見についていくだけ
自分のミスは認めるし、部下は叱らんし(指導はする)
他人の悪口は言わないをモットーにしているけれど
全然モテへんよ(´・ω・`)
結局、器が小さかろうが大きかろうが
女は金と外見についていくだけ
396: 名無しさん 2013/10/02(水) 07:16:31.52
>>370
とことんなめられそうだな
とことんなめられそうだな
379: 名無しさん 2013/10/02(水) 05:27:14.41
人の批判ばかりするって批判されてるほうは反省してない
してるほうは自分を棚に上げてって逆に批判される
じゃあどうすればいいんだろうって考えた時に
批判できるところがいっぱいある人とは付き合わなければいいって結論に至りました
してるほうは自分を棚に上げてって逆に批判される
じゃあどうすればいいんだろうって考えた時に
批判できるところがいっぱいある人とは付き合わなければいいって結論に至りました
397: 名無しさん 2013/10/02(水) 07:18:29.54
同じミスを繰り返す→くそ丁寧に教える→改善されない
こんな奴に限って自分の事を棚に上げて、他人批判するんだよなw
こんな奴に限って自分の事を棚に上げて、他人批判するんだよなw
408: 名無しさん 2013/10/02(水) 07:48:47.11
>>397
→恥をかかせてでも改善するように仕向ける
これをやれるやつは器が大きい。恨まれる可能性があるから
→恥をかかせてでも改善するように仕向ける
これをやれるやつは器が大きい。恨まれる可能性があるから
435: 名無しさん 2013/10/02(水) 11:28:32.23
他人の器の小ささに気付く奴も、器は小さい。
ソースは俺。
器が大きい奴は、他人がセコい事してても
そもそも気にも留めない。
ソースは俺。
器が大きい奴は、他人がセコい事してても
そもそも気にも留めない。
455: 名無しさん 2013/10/02(水) 18:47:31.86
いやぁ気持ちいいくらいの俺スレ