【ニュー速】「あ、こいつ雪舐めてるな」って奴の特徴
1: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:23:03.28 BE:695656978-PLT(12000)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180210-00010001-fukui-l18
大雪で高齢集落が4日間孤立 福井市千合町
除雪が行き届かず、山あいの福井市殿下地区の集落が9日午後3時ごろまで100時間以上孤立した。高齢者ばかりが住む同市千合(ちごう)町では、数回にわたって停電が起き、簡易水道の不具合で、水の供給も滞った。
買い置きしてある牛乳を少しずつ飲んでしのいでいたという70代女性は「助けてと言っても誰にも届かない」と不安を募らせていた。
11世帯からなる集落のうち8世帯は1キロ以上の市道を通って県道に出る。ただ、市道の除雪を終えたのは同日午後3時ごろ。住民によると5日朝から孤立状態となり、大雪が降った4日間、完全に雪でふさがれていた。
8世帯は高齢者が多く、1人暮らしが3世帯。妻と2人暮らしの田中時男さん(80)は「市道には除雪が入らず、1メートル以上の雪が積もっていた。
県道にはとてもじゃないがたどりつけず、完全に孤立状態だった」。少しでも動けるようにと、家屋周辺の雪かきをしたり、踏み固めたりしていたが、高齢の体にはきつく、1メートル以上ある屋根雪は積もりっぱなしになっている。
7、8日には停電も発生。夜には回復したが、不安は増した。8日の朝からは簡易水道の電気系の故障で、水も出なくなった。
田中さんは「自宅から150メートルほど離れたところにある湧き水をバケツでくみに行った」。林佐兵衛さん(82)も「しょうゆのペットボトルなど3本をリュックに詰めて、湧き水をくみにいった。
トイレの水は雪を溶かして流した。水が出なくなったのには参った」と話す。
外に出られなかったという1人暮らしの70代女性は「水が一滴もない。近くには川もないし…。今は買いだめしてあった1リットルの牛乳2本を、食事の後に少しずつ飲んでいる」。
屋外を歩いたときには、道と土手の境が分からなくなり、一時身動きが取れなくなった。「恐ろしくて外にも出られない」と不安そうに話していた。
大雪で高齢集落が4日間孤立 福井市千合町
除雪が行き届かず、山あいの福井市殿下地区の集落が9日午後3時ごろまで100時間以上孤立した。高齢者ばかりが住む同市千合(ちごう)町では、数回にわたって停電が起き、簡易水道の不具合で、水の供給も滞った。
買い置きしてある牛乳を少しずつ飲んでしのいでいたという70代女性は「助けてと言っても誰にも届かない」と不安を募らせていた。
11世帯からなる集落のうち8世帯は1キロ以上の市道を通って県道に出る。ただ、市道の除雪を終えたのは同日午後3時ごろ。住民によると5日朝から孤立状態となり、大雪が降った4日間、完全に雪でふさがれていた。
8世帯は高齢者が多く、1人暮らしが3世帯。妻と2人暮らしの田中時男さん(80)は「市道には除雪が入らず、1メートル以上の雪が積もっていた。
県道にはとてもじゃないがたどりつけず、完全に孤立状態だった」。少しでも動けるようにと、家屋周辺の雪かきをしたり、踏み固めたりしていたが、高齢の体にはきつく、1メートル以上ある屋根雪は積もりっぱなしになっている。
7、8日には停電も発生。夜には回復したが、不安は増した。8日の朝からは簡易水道の電気系の故障で、水も出なくなった。
田中さんは「自宅から150メートルほど離れたところにある湧き水をバケツでくみに行った」。林佐兵衛さん(82)も「しょうゆのペットボトルなど3本をリュックに詰めて、湧き水をくみにいった。
トイレの水は雪を溶かして流した。水が出なくなったのには参った」と話す。
外に出られなかったという1人暮らしの70代女性は「水が一滴もない。近くには川もないし…。今は買いだめしてあった1リットルの牛乳2本を、食事の後に少しずつ飲んでいる」。
屋外を歩いたときには、道と土手の境が分からなくなり、一時身動きが取れなくなった。「恐ろしくて外にも出られない」と不安そうに話していた。
11: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:24:46.63
ゴム草履で外出
16: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:25:34.49
口を開けて上を向いてるヤツ
20: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:26:44.13
大雪の日にエンジン掛けっぱで車中泊
178: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:24:27.18
>>20
ほんとこれ
飛騨旅行に行った時にパーキングに車を停めて仮眠してたらその間にマフラーが埋まったようで一酸化炭素中毒で死んだ
ほんとこれ
飛騨旅行に行った時にパーキングに車を停めて仮眠してたらその間にマフラーが埋まったようで一酸化炭素中毒で死んだ
185: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:26:39.95
>>178
往生しなっせ
往生しなっせ
24: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:27:24.81
頑なにスタッドレスを買わない
3: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:23:50.82
お湯で雪を溶かす
8: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:24:31.90
いちごシロップ常に携帯している奴
32: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:29:58.15
スタッドレスやチェーン履けば雪国を走れると思ってる
395: 名無しさん 2018/02/10(土) 17:02:39.70
>>32
交差点の左折の立ち上がりでアクセル踏めばテールスライドしてドリフトゴッコ出来ると思ってそのままプッシュアンダーだして交差点で待ってる車に特攻していく奴
交差点の左折の立ち上がりでアクセル踏めばテールスライドしてドリフトゴッコ出来ると思ってそのままプッシュアンダーだして交差点で待ってる車に特攻していく奴
33: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:30:08.29
自治体にがやってくれるものだと思ってる
46: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:33:03.09
明日会社行きたくねー
雪降って電車止まらないかなぁ
とかいうやつ
東京中がストップするっつーの
雪降って電車止まらないかなぁ
とかいうやつ
東京中がストップするっつーの
50: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:34:55.77
立ち往生している車の中から
・つべに動画上げてる
・バカッターつぶやいてる
・実況板に連投してる
・つべに動画上げてる
・バカッターつぶやいてる
・実況板に連投してる
61: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:39:35.15
スイカを雪の中に入れて冷やしてる奴
79: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:46:04.62
>>61
スイカはないけど雪降ったら白菜とか外に出して〆るのは雪国では珍しくないよ
スイカはないけど雪降ったら白菜とか外に出して〆るのは雪国では珍しくないよ
65: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:40:48.24
散歩をしようとセーター姿で玄関から一歩出る奴
山のフル装備で出かけろや
山のフル装備で出かけろや
68: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:42:27.05
雪国出身の奴のが雪なめてるイメージ
71: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:43:17.87
>>68
少なくとも福井はそうだな
今回バレた
少なくとも福井はそうだな
今回バレた
76: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:45:00.76
303: 名無しさん 2018/02/10(土) 13:05:59.38
>>76
1枚目のおっさんどこいったん?
1枚目のおっさんどこいったん?
385: 名無しさん 2018/02/10(土) 16:39:14.40
>>303
無酸素登頂アタックにいった
残ってる奴はおっさんの帰りを待ってる
無酸素登頂アタックにいった
残ってる奴はおっさんの帰りを待ってる
504: 名無しさん 2018/02/11(日) 01:34:35.87
>>76
神々の山峰だったか。
主人公がいけ好かない嫌な奴なんだよな確か
神々の山峰だったか。
主人公がいけ好かない嫌な奴なんだよな確か
93: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:51:38.25
ここで福井をバカにしてるヤツも雪を舐めてるな
雪国にも各地域で程度が違う
例年を大きく超えた降雪量があればどこだって除雪が追いつかなくて都市機能は麻痺する
限られた予算の中精一杯除雪してくれてんだよ
雪国の人間なら今年の福井の大変さはよくわかる
雪国にも各地域で程度が違う
例年を大きく超えた降雪量があればどこだって除雪が追いつかなくて都市機能は麻痺する
限られた予算の中精一杯除雪してくれてんだよ
雪国の人間なら今年の福井の大変さはよくわかる
97: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:52:51.92
>>93
その通り
その通り
96: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:52:39.81
テンション上がるとか言ってるやつ
100: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:55:10.22
東京のこの前の雪でも、革靴やスニーカーのやつが大半だったな
他所のこと言ないと思うが
他所のこと言ないと思うが
108: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:58:57.71
昨日まで、肘折温泉、鶴岡、月山道路、米沢、大峠と日本屈指の豪雪地帯をドライブしてきたわ。
歩道を通れない自転車が一台車道を走っているだけで、後続の車は大渋滞だもんな。
雪国の冬は経済活動が半分以下だろ。
歩道を通れない自転車が一台車道を走っているだけで、後続の車は大渋滞だもんな。
雪国の冬は経済活動が半分以下だろ。
112: 名無しさん 2018/02/10(土) 10:59:43.45
ノーマルタイヤで大雪のいろは坂
俺のことだ
俺のことだ
149: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:11:04.19
気象庁が大雪に注意って言ってるのに車で突っ込み閉じ込められる1500台
想定外とか言い訳してる北陸人多いけど
いつも大丈夫だからって言いながら川に流されたBBQ一家と思考が同じ
想定外とか言い訳してる北陸人多いけど
いつも大丈夫だからって言いながら川に流されたBBQ一家と思考が同じ
154: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:11:50.35
金沢にいたんだが
待ちに処理できない雪がどんどん積もっていくの見て
恐怖を感じた
コンビニからは食料がどんどん消え
ビジネスは麻痺
このまま降り続いたら文明のど真ん中にいて
滅びるのか、とか思って
ナウシカの腐海思い出したわ
待ちに処理できない雪がどんどん積もっていくの見て
恐怖を感じた
コンビニからは食料がどんどん消え
ビジネスは麻痺
このまま降り続いたら文明のど真ん中にいて
滅びるのか、とか思って
ナウシカの腐海思い出したわ
159: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:14:03.09
>>154
氷河期に突入って話も出てきてるから
頭の片隅に入れといた方がよいかと
氷河期に突入って話も出てきてるから
頭の片隅に入れといた方がよいかと
184: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:26:33.26
>>154
よその地域でそれが起きてるときには
買い占めだなんだバカにしてたんだろ?
買い占めるなよw
よその地域でそれが起きてるときには
買い占めだなんだバカにしてたんだろ?
買い占めるなよw
199: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:31:56.55
>>184金沢は異常に路地が多いんだよな、昔なら道路に雪捨てしてたんだろうけどね
だから機械除雪もできないし捨てられないから除雪もできない
町や住宅がそもそも欠陥構造なんだよ、住んじゃいけないところだらけだよ
だから機械除雪もできないし捨てられないから除雪もできない
町や住宅がそもそも欠陥構造なんだよ、住んじゃいけないところだらけだよ
517: 名無しさん 2018/02/11(日) 07:49:31.34
>>199
敵が一気に攻めてこれない造りになってるんだよね
敵が一気に攻めてこれない造りになってるんだよね
158: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:13:46.22
日本陸軍第8師団歩兵第5連隊
160: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:15:51.96
北陸自動車道はしょっちゅう雪や凍結で止まるけど
原因は関西から来るそれこそ「雪を舐めてる」連中が、敦賀あたりでチェーン規制に引っかかってで動けなくなるからなんだよな
原因は関西から来るそれこそ「雪を舐めてる」連中が、敦賀あたりでチェーン規制に引っかかってで動けなくなるからなんだよな
162: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:16:13.90
前、東京バカにしてた福井人だけど、正直バカにしてすまんかった
でもこんだけ積もったらスタッドレスだろうがチェーンだろうがスタックするし、ノーマルタイヤの自殺志願者はさすがにいないわ。東北や北海道の人はどんな除雪してるんだ、、、
でもこんだけ積もったらスタッドレスだろうがチェーンだろうがスタックするし、ノーマルタイヤの自殺志願者はさすがにいないわ。東北や北海道の人はどんな除雪してるんだ、、、
163: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:16:23.80
170: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:18:59.10
家族が使う1週間分の食料、水、燃料を維持してない奴
後、車のガソリンが半分切ってる奴
後、車のガソリンが半分切ってる奴
171: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:20:22.51
冬の富良野いったとき、隙きあらば除雪してたよ
小中学生とかが学校の課外授業なのかボランティアなのか除雪してたりもあった
常に道路に雪の壁あって、崩れたら怖そうって思った
ただちょっと市内離れると腰くらいまでの雪がどさってあって
知り合いの家にいったときは必要な家周りと駐車場だけ除雪してあったなぁ
小中学生とかが学校の課外授業なのかボランティアなのか除雪してたりもあった
常に道路に雪の壁あって、崩れたら怖そうって思った
ただちょっと市内離れると腰くらいまでの雪がどさってあって
知り合いの家にいったときは必要な家周りと駐車場だけ除雪してあったなぁ
193: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:29:06.90
幼稚園のとき雪舐めたら
すごい怒られた
ゆきが降ってるときに
上向いて口あけてたんだけど
いま雪食べた人みんなうがいしなさい
って先生が怒鳴ってた
すごい怒られた
ゆきが降ってるときに
上向いて口あけてたんだけど
いま雪食べた人みんなうがいしなさい
って先生が怒鳴ってた
201: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:32:13.38
>>193
大抵の天然水は不純物多いからな
業務用氷の大半の生産実態を知れば外でかき氷なんて食べる気が起こらないレベル
大抵の天然水は不純物多いからな
業務用氷の大半の生産実態を知れば外でかき氷なんて食べる気が起こらないレベル
205: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:33:16.60
このまえおじさんが靴の上にビニール袋かぶせて歩いてた
いくら東京でも命が危ない
いくら東京でも命が危ない
231: 名無しさん 2018/02/10(土) 11:54:43.72
うちの会社
スタッドレスは履いてるが、FRのハイエースで雪道や凍結した坂道を行けせようとする
無理だって(´・ω・`)
スタッドレスは履いてるが、FRのハイエースで雪道や凍結した坂道を行けせようとする
無理だって(´・ω・`)
257: 名無しさん 2018/02/10(土) 12:15:27.94
4駆で田んぼに落ちてる間抜けな奴
264: 名無しさん 2018/02/10(土) 12:22:02.43
>>257
FFとFR車はタイヤが一つだけ脱輪している。
四駆は田んぼや畑の中に車全体が落っこちてる。
…農家からすると、盛大にオイルをぶち巻いてくれる四駆は
割と盛大に迷惑。特にスバル車、てめーのことだ。
FFとFR車はタイヤが一つだけ脱輪している。
四駆は田んぼや畑の中に車全体が落っこちてる。
…農家からすると、盛大にオイルをぶち巻いてくれる四駆は
割と盛大に迷惑。特にスバル車、てめーのことだ。
272: 名無しさん 2018/02/10(土) 12:31:17.65
何でか忘れたけど一度だけFF前輪にスタッドレス履いててたまたま吹雪の中走行してたらデカイカーブでケツ滑って対向車線のガードレールに直角衝突したわ
幸いにも対向車線に車いなくて助かったがラジエータ逝った
マジで雪舐めてた
幸いにも対向車線に車いなくて助かったがラジエータ逝った
マジで雪舐めてた
282: 名無しさん 2018/02/10(土) 12:38:52.98
ブーツやマフラーなど防寒装備万全で歩いてるのは都会から来たやつ。
地元の人間は車移動がメインだから冬でもサンダル履きとかの
軽装が多い。
地元の人間は車移動がメインだから冬でもサンダル履きとかの
軽装が多い。
296: 名無しさん 2018/02/10(土) 12:54:11.34
意外と知られてないのが雪用ワイパーを着けないやつ
347: 名無しさん 2018/02/10(土) 14:40:00.08
>>296
朝霜ついててお湯でとかして高速走ったらワイパーだけ凍りついた
トラックがはねあげる凍結防止剤で窓汚れてワイパー動かしたら
窓一面真っ白になって死ぬかと思った
ウォッシャー出しまくっても解けないから雄熱いお茶買ってかけて凍らないようにウォッシャーの原液もかけた
朝霜ついててお湯でとかして高速走ったらワイパーだけ凍りついた
トラックがはねあげる凍結防止剤で窓汚れてワイパー動かしたら
窓一面真っ白になって死ぬかと思った
ウォッシャー出しまくっても解けないから雄熱いお茶買ってかけて凍らないようにウォッシャーの原液もかけた
323: 名無しさん 2018/02/10(土) 13:29:34.02
「俺の車は4駆だから、ノーマルタイヤでも大丈夫」と
言う奴→アイスバーンで滑って全損
言う奴→アイスバーンで滑って全損
343: 名無しさん 2018/02/10(土) 14:16:31.27
福井関係のスレでバーナーで雪溶かしてる動画見たが全然溶けなくてワラタ 雪こえー
357: 名無しさん 2018/02/10(土) 15:24:29.16
>>343
雪をかき分けて左義長(どんど焼き)するけど、かなり火に近いところでも全然雪が解けてないんだよ
雪の解けなさを舐めたらあかん
雪をかき分けて左義長(どんど焼き)するけど、かなり火に近いところでも全然雪が解けてないんだよ
雪の解けなさを舐めたらあかん
525: 名無しさん 2018/02/11(日) 08:30:02.41
>>357
0度の氷を融かして0度の水にするのに必要な熱量と、0度の水を85度のお湯に
するのに必要な熱量がほぼ一緒という事を知らない人は結構いるね。
0度の氷を融かして0度の水にするのに必要な熱量と、0度の水を85度のお湯に
するのに必要な熱量がほぼ一緒という事を知らない人は結構いるね。
526: 名無しさん 2018/02/11(日) 08:51:50.89
FR車のオンボロで下りが速くて負け知らずの豆腐屋の息子
ただし雪の日でも下りで4駆を煽る腕前なので逆に舐められる
ただし雪の日でも下りで4駆を煽る腕前なので逆に舐められる
459: 名無しさん 2018/02/10(土) 20:20:58.88
雪国で暮らしたい。
囲炉裏にあたって、小川でカブを洗って漬け物にしたい
囲炉裏にあたって、小川でカブを洗って漬け物にしたい
462: 名無しさん 2018/02/10(土) 20:35:37.56
>>459
小川なんて凍るか埋まるぞ
小川なんて凍るか埋まるぞ
514: 名無しさん 2018/02/11(日) 06:33:12.70
雪国の厳しさは雪国モンにしかわからんでや
千絵カナスイ
千絵カナスイ
519: 名無しさん 2018/02/11(日) 08:04:56.45
知恵袋で冬の野良猫に関する質問で
「毛皮があるから平気ですよ。凍死していたら猫の死体がいっぱいのはずですよね」
などと回答する雪国の雪も寒さも役所による死骸回収も知らないバカ
「毛皮があるから平気ですよ。凍死していたら猫の死体がいっぱいのはずですよね」
などと回答する雪国の雪も寒さも役所による死骸回収も知らないバカ
522: 名無しさん 2018/02/11(日) 08:13:32.65
昔は干し芋でも食って、家から一歩も出なかったからね。
転勤で東北に住んでいるけど、便利になりすぎて困るな。雪が降ろうが遅刻厳禁だし。
転勤で東北に住んでいるけど、便利になりすぎて困るな。雪が降ろうが遅刻厳禁だし。
コメントの投稿
よく雪国の人で、「東京は数センチ降っただけで、てんやわんやだもんなーw」とバカにしてるコメント見るけど、「想定外」の量の雪が降れば、気象庁が注意喚起してても、雪国の人だっててんやわんやしてるじゃんw東京はそもそもあんまり雪が降らないから、雪が降る時点で異常なことなんだから。
♯65828
今回の福井の立ち往生はノーマルタイヤで北陸まで来たアホのせいなんだよなぁ…
結局雪国外から来た人間がやらかしたのにその言いぐさは頭悪い
♯65833
結局雪国外から来た人間がやらかしたのにその言いぐさは頭悪い
道北住み。
北海道は道路幅広いから、雪が降ればマルチが深夜から街中パックマンしてるだけで主要道路は確保出来る。
都会は道幅狭いから同じこと出来ない。
北海道は道路幅広いから、雪が降ればマルチが深夜から街中パックマンしてるだけで主要道路は確保出来る。
都会は道幅狭いから同じこと出来ない。