【職人】78歳で入社、90歳正社員 シャッター製造支える
1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2018/02/20(火) 12:14:42.44 BE:615138902-2BP(5999)
東京都足立区のオーダーメードシャッターの製造会社「横引シャッター」の平久守さん=同区南花畑=は、90歳になった今も、正社員として働いている。
78歳の時に知人の紹介で入社。現在はシャッターを支える金具の一つを作っている。平久さんは「死ぬまで仕事を続けたい」と意気込む。
東京の下町で生まれ育った。幼いころ、近所にナイフを製造する町工場があったことから「ものづくり」に興味を持った。
20歳のころ、ハサミや包丁の溶接を主とする工場を自ら設立。長年、家族で経営してきたが、海外の安い製品の台頭で需要が減り、65歳で会社を畳んだ。
その後は、赤羽や錦糸町など都内各地をバスで回って散策するなど、リタイア後の生活を気ままに楽しんでいたが、12年前、知人から
「年齢に関係なく新規雇用をしている」と現在の会社を紹介され、再び働き始めた。金具を作る作業は手作業のため、平久さんの長年の経験と勘が生きている。
勤務時間は午前10時から午後5時まで。片道30分かけて自転車で通う。会社側は少しでも長く働いてほしいとの思いから「雨が降ったら休んでいい」
という特例を設けている。ステーキが好きだという平久さんは「仕事とうまいものを食べることが生きがい」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000022-mai-soci

78歳の時に知人の紹介で入社。現在はシャッターを支える金具の一つを作っている。平久さんは「死ぬまで仕事を続けたい」と意気込む。
東京の下町で生まれ育った。幼いころ、近所にナイフを製造する町工場があったことから「ものづくり」に興味を持った。
20歳のころ、ハサミや包丁の溶接を主とする工場を自ら設立。長年、家族で経営してきたが、海外の安い製品の台頭で需要が減り、65歳で会社を畳んだ。
その後は、赤羽や錦糸町など都内各地をバスで回って散策するなど、リタイア後の生活を気ままに楽しんでいたが、12年前、知人から
「年齢に関係なく新規雇用をしている」と現在の会社を紹介され、再び働き始めた。金具を作る作業は手作業のため、平久さんの長年の経験と勘が生きている。
勤務時間は午前10時から午後5時まで。片道30分かけて自転車で通う。会社側は少しでも長く働いてほしいとの思いから「雨が降ったら休んでいい」
という特例を設けている。ステーキが好きだという平久さんは「仕事とうまいものを食べることが生きがい」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000022-mai-soci

121: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/02/21(水) 01:17:35.55
これはスゴいなw
現役バリバリとは恐れ入った
現役バリバリとは恐れ入った
2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH] 2018/02/20(火) 12:15:50.01
元気なじいちゃんだな
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [TH] 2018/02/20(火) 12:16:10.69
スゲーって感じるか、こんな歳まで可哀想って感じるか、、、
9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2018/02/20(火) 12:18:15.38
>>4
生活苦からではないようなのですごいと思う
生活苦からではないようなのですごいと思う
10: 名無しさん@涙目です。(禿) [RO] 2018/02/20(火) 12:18:38.75
>>4
田舎だって農家や自営のワンマン高齢者たくさんおるやろ
定年関係なく働いてるひとは昔からいる
老け込みたくないとか理由は様々
田舎だって農家や自営のワンマン高齢者たくさんおるやろ
定年関係なく働いてるひとは昔からいる
老け込みたくないとか理由は様々
48: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/02/20(火) 12:38:32.08
>>4
この年代は止まると死ぬ
絶えず動かないといけない
この年代は止まると死ぬ
絶えず動かないといけない
87: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] 2018/02/20(火) 15:36:38.70
>>4
俺は羨ましいと思う
俺は羨ましいと思う
105: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/02/20(火) 20:26:44.80
>>4
素晴らしいとおもうよ
この人は誇りを持って仕事してるはず
会社も人材=宝と認識してる
素晴らしいとおもうよ
この人は誇りを持って仕事してるはず
会社も人材=宝と認識してる
88: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [VN] 2018/02/20(火) 16:02:06.42
ご飯を美味しく食べてそう
21: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU] 2018/02/20(火) 12:21:29.75
仕事をする=つらいことみたいな考えが当たり前になってる風潮がおかしいよな
やりがいのある仕事見つければ楽しいことの方が多いのに
やりがいのある仕事見つければ楽しいことの方が多いのに
27: 名無しさん@涙目です。(禿) [RO] 2018/02/20(火) 12:26:17.57
>>21
縫い物とかは縫う事に集中するのが楽しいし
音楽も作ってたり練習するときが楽しい
接客や営業は人と話すのが楽しい
なにかしてる事自体が楽しくなればそれで素晴らしいよな
何もすることがないって寝たきりよりかいいよ
縫い物とかは縫う事に集中するのが楽しいし
音楽も作ってたり練習するときが楽しい
接客や営業は人と話すのが楽しい
なにかしてる事自体が楽しくなればそれで素晴らしいよな
何もすることがないって寝たきりよりかいいよ
25: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU] 2018/02/20(火) 12:26:00.55
働く事が辛く苦しいだけなら今すぐ転職した方がいい
死ぬまで働きたい仕事も世の中にはある
死ぬまで働きたい仕事も世の中にはある
33: 名無しさん@涙目です。(禿) [RO] 2018/02/20(火) 12:27:55.28
>>25
適材適所につけなかった人が
仕事は辛えもんだ、苦痛が金になるんだとか言ってると思う
適材適所につけなかった人が
仕事は辛えもんだ、苦痛が金になるんだとか言ってると思う
49: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/02/20(火) 12:40:58.91
「仕事とうまいものを食べることが生きがい」
食欲は生命力だわ、ほんと
食欲旺盛な人はやっぱ長生きする
逆にそれまでちゃんと食べてた人が、
急に食事量減ったらお迎え近いけど
食欲は生命力だわ、ほんと
食欲旺盛な人はやっぱ長生きする
逆にそれまでちゃんと食べてた人が、
急に食事量減ったらお迎え近いけど
26: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2018/02/20(火) 12:26:11.20
年取っても元気でいられるのって肉が食えるかどうかが結構重要な気がする
50: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/02/20(火) 12:42:52.53
>>26
長生きしてる人って歳とっても脂ものけっこう食えるよな
うちの大叔母も今年100になったけど好物唐揚げと豚カツと鰻重
今も毎日グラス2杯はビール飲むって
人間食えなくなったら終わりだよなぁ
長生きしてる人って歳とっても脂ものけっこう食えるよな
うちの大叔母も今年100になったけど好物唐揚げと豚カツと鰻重
今も毎日グラス2杯はビール飲むって
人間食えなくなったら終わりだよなぁ
86: 名無しさん@涙目です。(catv?) [NL] 2018/02/20(火) 15:30:37.43
やっぱり肉か
周りの元気な爺婆は皆んな肉好き
この歳でそれを消化できる胃腸を持ってるのが凄いわ
周りの元気な爺婆は皆んな肉好き
この歳でそれを消化できる胃腸を持ってるのが凄いわ
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2018/02/20(火) 12:26:56.46
かっこいいな
52: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/02/20(火) 12:43:25.63
きちんとやることあったらボケずに逝ける
うちのおやじもボケないで死んだ。去年末向かいの家の分まで雪かきしていて
当日逝ってしもうた。正直まだ死んだという実感がない。
うちのおやじもボケないで死んだ。去年末向かいの家の分まで雪かきしていて
当日逝ってしもうた。正直まだ死んだという実感がない。
57: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/02/20(火) 12:57:22.92
仕事は楽しいもの。
こう考えるといつまでもやりたいってのも納得出来るっしょ?
「お前の代わりなぞなんぼでも居るわ。いつでも辞めてくれてかまわんぞ?w」
とか言われながら嫌々働くのは…
もうやめたい… Orz
こう考えるといつまでもやりたいってのも納得出来るっしょ?
「お前の代わりなぞなんぼでも居るわ。いつでも辞めてくれてかまわんぞ?w」
とか言われながら嫌々働くのは…
もうやめたい… Orz
108: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/02/20(火) 20:32:16.46
>>57
いざ退職届だそうとしてみな
揉めるから
俺は揉めた
いざ退職届だそうとしてみな
揉めるから
俺は揉めた
58: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/02/20(火) 12:58:16.38
一方お前らは肉体労働や職人なんかカッコ悪くてやりたくない!!
俺が働けないのは社会が悪い!
とニートをしていた
俺が働けないのは社会が悪い!
とニートをしていた
63: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2018/02/20(火) 13:04:49.04
>>58
どうすればいいかわからない人だちだと思う
別に逃げたっていいんだけど何もしないのは違うと思う
どうすればいいかわからない人だちだと思う
別に逃げたっていいんだけど何もしないのは違うと思う
65: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/02/20(火) 13:05:43.47
勤務時間は午前10時から午後5時まで。片道30分かけて自転車で通う。会社側は少しでも長く働いてほしいとの思いから「雨が降ったら休んでいい」
という特例を設けている。
いいなあ
という特例を設けている。
いいなあ
82: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SC] 2018/02/20(火) 15:11:22.85
いいことだ
病院ロビー談話してるより、手に職のある老人がもっと輝く社会になればいい
僕は無職ですけれどもね
病院ロビー談話してるより、手に職のある老人がもっと輝く社会になればいい
僕は無職ですけれどもね
90: 名無しさん@涙目です。(空) [CA] 2018/02/20(火) 16:50:59.60
仕事してる方が足腰維持できる。
足弱ると一気に老いる
足弱ると一気に老いる
94: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/02/20(火) 17:44:13.98
やりたいことをずっとやれるっていいなあって思う
100: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/02/20(火) 19:23:37.94
社畜の鏡
101: 名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ] 2018/02/20(火) 19:47:56.66
>>100
社畜とは、主に日本で、社員として勤めている会社に飼い慣らされてしまい
自分の意思と良心を放棄し奴隷(家畜)と化した賃金労働者の状態を揶揄したものである。
「会社+家畜」から来た造語かつ俗語で「会社人間」や「企業戦士」などよりも
外部から馬鹿にされる意味合いを持つ
社畜とは、主に日本で、社員として勤めている会社に飼い慣らされてしまい
自分の意思と良心を放棄し奴隷(家畜)と化した賃金労働者の状態を揶揄したものである。
「会社+家畜」から来た造語かつ俗語で「会社人間」や「企業戦士」などよりも
外部から馬鹿にされる意味合いを持つ
102: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY] 2018/02/20(火) 20:02:33.72
定年後もそうだが
定年前にケガや病気で現役を退いたとき
何かしら楽しみがないと精神的に参るから
動けるうちに趣味や趣味友を作ったほうが良いぞ
定年前にケガや病気で現役を退いたとき
何かしら楽しみがないと精神的に参るから
動けるうちに趣味や趣味友を作ったほうが良いぞ
109: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB] 2018/02/20(火) 21:43:13.88
おれも死ぬまで働きたい派だな
リタイアしたジイさん達って一気に老いるからな
金あろうがなかろうがその点は関係ない
生きることは働くことだわ
リタイアしたジイさん達って一気に老いるからな
金あろうがなかろうがその点は関係ない
生きることは働くことだわ
112: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/02/20(火) 22:06:03.38
手に職をつけてる人はいくつになっても強いね。
115: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN] 2018/02/20(火) 22:16:12.15
農業やってる人は60歳で若造って言われるんだろ
125: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2018/02/21(水) 05:01:46.33
俺もこのくらい仕事に誇りとやりがいを感じたい
ただの歯車で回される日々
ただ楽なんだよなあ
ただの歯車で回される日々
ただ楽なんだよなあ
73: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AE] 2018/02/20(火) 13:43:58.28
40代ニートならまだ余裕ってことだな
70過ぎたら就職するわ
70過ぎたら就職するわ