【ニュー速】お前らが知ってる役に立つ雑学 ハチミツは腐らない
1: 名無しさん 2018/02/28(水) 22:47:43.92 BE:837857943-PLT(16930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
けんちんと言う言葉の由来には二通りがあり、ひとつ目が江戸時代に幕府の保護を受けた寺のひとつである建長寺説。
鎌倉時代に南宋(今の中国)から建長寺に招かれた僧侶が、崩れた豆腐を無駄にせず、野菜と一緒に煮込んだ汁物が
『建長寺汁』と呼ばれ、それが『けんちん汁』になったと言われています。
ふたつ目が、江戸時代に京都の萬福寺(まんぷくじ)で作られ始め、広く愛好された普茶料理※のひとつ、巻繊(けんちぇん)が語源とする説。
この料理は本来、野菜と豆腐の炒め物を具にした春巻のような食べ物、もしくはもやしの炒め物なのですが、
いつしか炒め煮の汁物を指すようになりました。
http://mag.japaaan.com/archives/69258

けんちんと言う言葉の由来には二通りがあり、ひとつ目が江戸時代に幕府の保護を受けた寺のひとつである建長寺説。
鎌倉時代に南宋(今の中国)から建長寺に招かれた僧侶が、崩れた豆腐を無駄にせず、野菜と一緒に煮込んだ汁物が
『建長寺汁』と呼ばれ、それが『けんちん汁』になったと言われています。
ふたつ目が、江戸時代に京都の萬福寺(まんぷくじ)で作られ始め、広く愛好された普茶料理※のひとつ、巻繊(けんちぇん)が語源とする説。
この料理は本来、野菜と豆腐の炒め物を具にした春巻のような食べ物、もしくはもやしの炒め物なのですが、
いつしか炒め煮の汁物を指すようになりました。
http://mag.japaaan.com/archives/69258

2: 名無しさん 2018/02/28(水) 22:49:25.45
冷凍食品やアイスクリームに消費期限はない
5: 名無しさん 2018/02/28(水) 22:49:59.25
緩まなくなったネジは一旦チョイ締めてから緩める
9: 名無しさん 2018/02/28(水) 22:52:17.23
地球上の全てのアリの重さ>地球上の全ての人間の重さ
25: 名無しさん 2018/02/28(水) 22:55:30.59
はちみつを乳児に食べさせてはダメ
38: 名無しさん 2018/02/28(水) 22:57:55.74
>>25
ボツリヌス菌だっけ?
ボツリヌス菌だっけ?
49: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:00:09.60
>>38
そう
乳児ボツリヌス症になってしまうからダメ
そう
乳児ボツリヌス症になってしまうからダメ
783: 名無しさん 2018/03/01(木) 09:37:46.94
>>25
それ年配者に聞くと一般常識らしい
親から何も教わらずに家を出るとこういうことをしてしまうんだって思われてる
それ年配者に聞くと一般常識らしい
親から何も教わらずに家を出るとこういうことをしてしまうんだって思われてる
39: 名無しさん 2018/02/28(水) 22:58:10.08
ハネムーンの語源がはちみつ
48: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:00:06.51
>>39
はちみつ
はちみつ~ん
はちむつ~ん
はちむ~ん
はにむ~ん
はねむ~ん
?
はちみつ
はちみつ~ん
はちむつ~ん
はちむ~ん
はにむ~ん
はねむ~ん
?
62: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:02:21.53
>>48
蜜と月だよ
ハニー、ムーン
新婚当初は甘い関係だけど、月のようにすぐに欠けていく。
蜜月の関係とかも言われるでしょ。
蜜と月だよ
ハニー、ムーン
新婚当初は甘い関係だけど、月のようにすぐに欠けていく。
蜜月の関係とかも言われるでしょ。
44: 名無しさん 2018/02/28(水) 22:59:01.93
玉ねぎを切る時に息を止めれば涙が出ない
目をいくらガードしても無駄
目をいくらガードしても無駄
59: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:01:43.47
メニコンは「眼にコンタクト」の略
69: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:05:04.62
フリーマーケットのフリーは、「Free」ではなく「Flea」である。
※Flea=蚤(のみ)の意味。
※Flea=蚤(のみ)の意味。
102: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:13:40.24
>>69
あ、そうか。Freeだと、ただになっちゃうもんな
昔から言う蚤の市って意味か
2chは勉強になるなあ
あ、そうか。Freeだと、ただになっちゃうもんな
昔から言う蚤の市って意味か
2chは勉強になるなあ
239: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:46:45.19
>>69
これは知らんかった
これは知らんかった
76: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:08:20.28
カメムシの臭いは有毒で、瓶に閉じ込めると死ぬ
79: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:09:06.75
小型の自動孵卵器が通販で2万円前後で買える
それにスーパーで買ってきたウズラの卵を入れると17日後に孵化するこがある
鶏卵は孵化しない
それにスーパーで買ってきたウズラの卵を入れると17日後に孵化するこがある
鶏卵は孵化しない
94: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:12:35.05
マニュアルミッション車はクラッチを踏まなくても
チェンジが出来るコツがある
チェンジが出来るコツがある
388: 名無しさん 2018/03/01(木) 00:42:28.33
>>94
連れに教わって目からウロコだったが、調子こいてたらタイミング合わなくて壊れたwww
連れに教わって目からウロコだったが、調子こいてたらタイミング合わなくて壊れたwww
534: 名無しさん 2018/03/01(木) 02:11:30.99
>>94
慣れてくるとクラッチレス自然にできるようになるんだよなヒールアンドトゥと一緒に練習してた
慣れてくるとクラッチレス自然にできるようになるんだよなヒールアンドトゥと一緒に練習してた
113: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:16:35.53
海は地球の自転の摩擦に結構なっている
恐竜が生きてた時代の1日はおよそ22時間
恐竜が生きてた時代の1日はおよそ22時間
163: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:25:43.86
4kテレビだけでは4k放送を受信できない。
対応のテレビ、専用のチューナー、対応のアンテナ、対応のブースター、対応のアンテナ線が必要。
なおまだ放送は始まっていないが、対応のテレビだけは続々と発売されている。
他の機器はほぼ無い。
対応のテレビ、専用のチューナー、対応のアンテナ、対応のブースター、対応のアンテナ線が必要。
なおまだ放送は始まっていないが、対応のテレビだけは続々と発売されている。
他の機器はほぼ無い。
174: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:27:20.48
イカやタコの血は青い
植物の血は黄色い
赤い血はヘモグロビン(鉄)
青い血はヘモシアニン(銅)
黄色い血はヘモチロシン( アルミ)
植物の血は黄色い
赤い血はヘモグロビン(鉄)
青い血はヘモシアニン(銅)
黄色い血はヘモチロシン( アルミ)
204: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:33:40.98
232: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:44:21.90
日本の住宅には
北向きのベランダは無い
曇りの日
知らない住宅街に行って周りを見渡して
ベランダが無い方向で
北の方角が把握できる
北向きのベランダは無い
曇りの日
知らない住宅街に行って周りを見渡して
ベランダが無い方向で
北の方角が把握できる
234: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:45:19.84
>>232
同じ理屈で、BSアンテナの向きでも方角がわかる。
同じ理屈で、BSアンテナの向きでも方角がわかる。
266: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:53:15.86
蜂蜜は腐らんってまじ?
458: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:18:09.57
>>266
エジプトの3000年前の遺跡から発掘されたハチミツが腐ってなかったってよ。
エジプトの3000年前の遺跡から発掘されたハチミツが腐ってなかったってよ。
480: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:28:06.97
>>458
マジかすごいな。
安物じゃなければそう簡単には腐らないってことかな。
マジかすごいな。
安物じゃなければそう簡単には腐らないってことかな。
497: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:40:35.60
>>480
商品名に純粋ハチミツと謳った物と、そうでない物がある。
混ぜ物や加熱処理した物など。
商品名に純粋ハチミツと謳った物と、そうでない物がある。
混ぜ物や加熱処理した物など。
271: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:54:57.72
ゴクウとチャオズは劇中1度も会話をしてない。
469: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:20:21.42
>>271
ドラゴンボール単行本の旧背表紙には鳥山明のミスで
ヤジロベーが2回登場して天津飯が忘れられた
ドラゴンボール単行本の旧背表紙には鳥山明のミスで
ヤジロベーが2回登場して天津飯が忘れられた
274: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:55:46.20
目玉焼きは
黄身と白身を分けて
最初に黄身を焼いてから白身を焼けば
蒸らさなくても綺麗に焼ける
黄身と白身を分けて
最初に黄身を焼いてから白身を焼けば
蒸らさなくても綺麗に焼ける
277: 名無しさん 2018/02/28(水) 23:56:48.81
引っ越しの物件探しの時には、メジャーを持参すると良い。
あらかじめ、冷蔵庫、洗濯機、ベッド、箪笥など、大型家具の大きさを測っておく。
下見の際に気をつけることは、それらを据え置く場所ではなく、運ぶ道程に特に注意する。
具体的には、ドア、階段、カウンターなどの狭道である。
あらかじめ、冷蔵庫、洗濯機、ベッド、箪笥など、大型家具の大きさを測っておく。
下見の際に気をつけることは、それらを据え置く場所ではなく、運ぶ道程に特に注意する。
具体的には、ドア、階段、カウンターなどの狭道である。
304: 名無しさん 2018/03/01(木) 00:06:53.83
クシャミが出そうになったら鼻の下(前歯の付け根)あたりを、指(の骨)で強く押すと
どんなクシャミも止まる
プロのアナウンサーや声優も使っているガチ技
肋骨骨折でクシャミの度に悶絶してた時に、医者から教わったが、マジで止まる
1ヶ月以上クシャミなしの生活を送った
どんなクシャミも止まる
プロのアナウンサーや声優も使っているガチ技
肋骨骨折でクシャミの度に悶絶してた時に、医者から教わったが、マジで止まる
1ヶ月以上クシャミなしの生活を送った
452: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:16:13.20
>>304
素晴らしい
素晴らしい
472: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:21:29.00
>>304
花粉症の時期にいいこと聞いた!
花粉症の時期にいいこと聞いた!
307: 名無しさん 2018/03/01(木) 00:08:23.73
ジャムを作るときに、砂糖をたくさん入れる。
腐らなくなり、長期保存ができる。
何故だか解るか?
砂糖の濃度が高いと、細胞膜に浸透圧が発生して、ジャムの中で細菌が生きられない。
腐らなくなり、長期保存ができる。
何故だか解るか?
砂糖の濃度が高いと、細胞膜に浸透圧が発生して、ジャムの中で細菌が生きられない。
328: 名無しさん 2018/03/01(木) 00:17:14.77
緑内障かも!病院行かなくちゃと思った時には進行率20~30%進んでいる
一度死んだ視神経は甦らないので、視野は一生欠けたまま
角膜内皮細胞も同じで再生しない
コンタクトしたまま寝ると酸素不足で内皮どんどん死亡する
気を付けろよ~
一度死んだ視神経は甦らないので、視野は一生欠けたまま
角膜内皮細胞も同じで再生しない
コンタクトしたまま寝ると酸素不足で内皮どんどん死亡する
気を付けろよ~
338: 名無しさん 2018/03/01(木) 00:20:40.36
新幹線ほどのハイスピード乗り物に乗って窓から景色を見ると
人間を見てても脳が認識しないため、ひたすら無人の街を走ってる気になる
人間を見てても脳が認識しないため、ひたすら無人の街を走ってる気になる
340: 名無しさん 2018/03/01(木) 00:21:35.59
サプリメントや化粧品で有名なDHCは、元々は大学翻訳センターと言う、全く関係ない業種だった。
383: 名無しさん 2018/03/01(木) 00:40:07.49
サンリオは感じで山梨王
もともとの社名は山梨シルクセンター
もともとの社名は山梨シルクセンター
389: 名無しさん 2018/03/01(木) 00:42:51.74
栄養素コスパNo.1野菜は豆苗(とうみょう)
406: 名無しさん 2018/03/01(木) 00:51:05.10
ほうれん草の栄養は60年で1/5に下がった
420: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:01:02.42
アナログ時計を見た時に秒針が明らかに一秒以上止まっているように見える現象の名前はクロノステイシス(時の静止)
441: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:11:02.20
宇宙服の内部は純酸素なので、屁が漏れたら簡単に爆発する危険がある。
そのため、屁が出たら内部の酸素を宇宙に排気しながら新鮮な酸素を補給して
換気する装置が付いている。
誤って先に排気バルブだけを開いてしまうと、一瞬で内部が真空になって死ぬので
屁が出た場合の排気装置の作動には細心の注意を払う必要がある。
そのため、屁が出たら内部の酸素を宇宙に排気しながら新鮮な酸素を補給して
換気する装置が付いている。
誤って先に排気バルブだけを開いてしまうと、一瞬で内部が真空になって死ぬので
屁が出た場合の排気装置の作動には細心の注意を払う必要がある。
451: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:16:01.16
ゴキブリ用殺虫剤のコックローチ
あらかじめゴキブリがよく出る箇所に吹き付けておくと罠になってそこを通ったゴキブリが死ぬ
使用法のとこにちゃんと書いてあるけどね
あらかじめゴキブリがよく出る箇所に吹き付けておくと罠になってそこを通ったゴキブリが死ぬ
使用法のとこにちゃんと書いてあるけどね
454: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:17:20.37
フランス料理にはもともとナイフとフォークを使う文化は無かった。イタリアから嫁いできた王妃についてきた
専属料理人によってもたらされた。
専属料理人によってもたらされた。
470: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:20:49.28
水よりもお湯の方が早く凍る。
477: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:23:43.92
>>470
ムペンバ効果ってムペンバ少年が再発見するよりはるかに昔アリストテレスの時代にまで遡るんだよね
ムペンバ効果ってムペンバ少年が再発見するよりはるかに昔アリストテレスの時代にまで遡るんだよね
479: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:26:18.25
>>477
これ、いまだにどうしてなのか科学的に分かってかないんだっけ?
これ、いまだにどうしてなのか科学的に分かってかないんだっけ?
481: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:29:35.21
>>479
「再現検証できた」って研究所もあればそうでない研究所もあってよくわからん状態が続いてんね
「再現検証できた」って研究所もあればそうでない研究所もあってよくわからん状態が続いてんね
482: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:30:58.79
フッ素加工のフライパンを空焼きすると同室のインコが死ぬ
489: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:35:41.62
>>482
フッ素樹脂が分解して有害なフッ化水素発生?
フッ素樹脂が分解して有害なフッ化水素発生?
511: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:45:20.31
>>489
うん
ちなみに新品の電子レンジも使用すると同室内のインコは死ぬよ
これで落鳥させる飼い主がめちゃくちゃ多い
もっとメジャーな知識になればいいのにな
うん
ちなみに新品の電子レンジも使用すると同室内のインコは死ぬよ
これで落鳥させる飼い主がめちゃくちゃ多い
もっとメジャーな知識になればいいのにな
490: 名無しさん 2018/03/01(木) 01:36:19.79
古代ローマ帝国の料理は醤油(魚醤)味だった
566: 名無しさん 2018/03/01(木) 02:35:39.60
セブンの冷凍食品のところにあるブドウがおいしい
凍ったまま皮ごとシャクシャク食べられる
薄く砂糖がまぶしてあるので
好みでなければ流水でさっと流すといい
凍ったまま皮ごとシャクシャク食べられる
薄く砂糖がまぶしてあるので
好みでなければ流水でさっと流すといい
580: 名無しさん 2018/03/01(木) 03:02:51.78
28cmの炒め鍋使ってるんだがこれマジ万能
特にパスタを茹でる時折らずに入るし、吹きこぼれない
もちろんn炒め物、鍋にも使える、おすすめ、なんか趣旨が違うけどw
特にパスタを茹でる時折らずに入るし、吹きこぼれない
もちろんn炒め物、鍋にも使える、おすすめ、なんか趣旨が違うけどw
598: 名無しさん 2018/03/01(木) 03:55:19.17
蚊やハチに刺されたら、早いうちに
食器用洗剤を傷口に塗ると腫れが引いて治りが早い。
これ、ネタではなくてマジだよ
俺もこれを聞いた時、嘘かと思ってけど、ハチに腕を刺された時にやったら、痛みが収まって腫れが引いたわ。
食器用洗剤を傷口に塗ると腫れが引いて治りが早い。
これ、ネタではなくてマジだよ
俺もこれを聞いた時、嘘かと思ってけど、ハチに腕を刺された時にやったら、痛みが収まって腫れが引いたわ。
613: 名無しさん 2018/03/01(木) 04:33:50.29
上野動物園は年間パスを買えば並ばず入れる
ちなみに年間パスは二千五百円
ちなみに年間パスは二千五百円
614: 名無しさん 2018/03/01(木) 04:39:11.80
ビートルズが来日した時、ポールマッカートニーがトルコ風呂に行こうとしたら新聞社の車が付いて来てしまったので仕方なく皇居に行った
当時の雑誌に「ポールマッカートニーがお忍びで皇居へ」という記事が出たがやはりポールは浮かない顔をしている
当時の雑誌に「ポールマッカートニーがお忍びで皇居へ」という記事が出たがやはりポールは浮かない顔をしている
683: 名無しさん 2018/03/01(木) 07:13:00.51
大化の改新以前の日本人(倭人)は牛を飼い、牛乳を飲み、チーズ、牛肉を食べていた(´・ω・`)
蘇という牛乳を煮詰めたモノが中華から伝わっている
蘇という牛乳を煮詰めたモノが中華から伝わっている
716: 名無しさん 2018/03/01(木) 07:55:34.12
765: 名無しさん 2018/03/01(木) 09:20:34.02
蜂蜜ネタ多いから一つ
無添加100%の蜂蜜は常温で置いておくとザラザラしてくる
店頭に置いてあっても全く結晶化してない物は水飴が添加されている
実家でイチゴ栽培してて受粉頼んでた養蜂業者の人が言ってた
無添加100%の蜂蜜は常温で置いておくとザラザラしてくる
店頭に置いてあっても全く結晶化してない物は水飴が添加されている
実家でイチゴ栽培してて受粉頼んでた養蜂業者の人が言ってた