【ニュー速】モスバーガーを救う方法を教えてください (´;ω;`)
1: 名無しさん 2018/03/01(木) 12:47:49.83 ● BE:842343564-2BP(2000)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180301-00024526-president-bus_all
■ファストフード市場は売上高前年比6.6%
各社の出店攻勢の背景には、景気回復に伴い外食市場が拡大していることがある。日本フードサービス協会によると、17年の外食売上高は前年比3.1%増と3年連続で前年を上回った。特にハンバーガーなど洋風のファストフードカテゴリーは伸びが著しく、17年は前年比で6.6%も増加している。マクドナルドの復活が大きく牽引したとみられるが、いずれにしても市場が拡大していることは間違いない。
この流れに乗り遅れているのが「モスバーガー」だ。
モスバーガーの17年12月末の国内店舗数は1353店。国内店舗数はハンバーガーチェーンで2位だが、3年前と比べると全体の4%にあたる約60店が減っている。年度末となる18年3月末にはさらに減る見通しだ。
運営会社であるモスフードサービスの業績はさえない。2月9日発表の17年4~12月期決算では、売上高は前年同期比0.8%増の544億円と微増にとどまり、本業の儲けを示す営業利益は同19.6%減の33億円と、大幅な減益となった。
主力のモスバーガーの国内店舗数が減り続けていることに加え、既存店客数の減少も大きく影響している。17年4月~18年1月の累計の既存店客数は前年同期比で1%減った。
客数減は一時的な話ではない。14年3月期から17年3月期まで、4年連続で前年割れを起こしている。客離れが止まらない状況だ。
■ファストフード市場は売上高前年比6.6%
各社の出店攻勢の背景には、景気回復に伴い外食市場が拡大していることがある。日本フードサービス協会によると、17年の外食売上高は前年比3.1%増と3年連続で前年を上回った。特にハンバーガーなど洋風のファストフードカテゴリーは伸びが著しく、17年は前年比で6.6%も増加している。マクドナルドの復活が大きく牽引したとみられるが、いずれにしても市場が拡大していることは間違いない。
この流れに乗り遅れているのが「モスバーガー」だ。
モスバーガーの17年12月末の国内店舗数は1353店。国内店舗数はハンバーガーチェーンで2位だが、3年前と比べると全体の4%にあたる約60店が減っている。年度末となる18年3月末にはさらに減る見通しだ。
運営会社であるモスフードサービスの業績はさえない。2月9日発表の17年4~12月期決算では、売上高は前年同期比0.8%増の544億円と微増にとどまり、本業の儲けを示す営業利益は同19.6%減の33億円と、大幅な減益となった。
主力のモスバーガーの国内店舗数が減り続けていることに加え、既存店客数の減少も大きく影響している。17年4月~18年1月の累計の既存店客数は前年同期比で1%減った。
客数減は一時的な話ではない。14年3月期から17年3月期まで、4年連続で前年割れを起こしている。客離れが止まらない状況だ。
184: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:35:55.60
>>1
二つに一つ。インテリアが悪過ぎる。もしくは高過ぎる
品質で売りたいなら価格は少々高くても構わないんだが、
インテリアもそういうセグメントに合わせないと客は来ない
今のインテリアで続けたいな低廉志向の客しか来ないので
それに合わせて商品価格を下げなきゃね
二つに一つ。インテリアが悪過ぎる。もしくは高過ぎる
品質で売りたいなら価格は少々高くても構わないんだが、
インテリアもそういうセグメントに合わせないと客は来ない
今のインテリアで続けたいな低廉志向の客しか来ないので
それに合わせて商品価格を下げなきゃね
486: 名無しさん 2018/03/01(木) 16:23:50.52
>>1
制服変えようぜ(本気)
制服変えようぜ(本気)
500: 名無しさん 2018/03/01(木) 16:39:20.23
>>1
「中国産不使用」
と大々的にアピールすればいい
「中国産不使用」
と大々的にアピールすればいい
988: 名無しさん 2018/03/02(金) 00:20:59.52
>>1
高い、遅い、クーポンない
高い、遅い、クーポンない
4: 名無しさん 2018/03/01(木) 12:48:36.96
大量に作り置きする
16: 名無しさん 2018/03/01(木) 12:49:50.23
>>4
これ
作り置きして価格を下げる
それだけで回復する
だれもそこまで新鮮さを求めてない
これ
作り置きして価格を下げる
それだけで回復する
だれもそこまで新鮮さを求めてない
146: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:20:09.20
>>16
ほんとそれ
モスの自己満でしかない
ほんとそれ
モスの自己満でしかない
5: 名無しさん 2018/03/01(木) 12:48:52.70
なんかやらかしたっけ?
502: 名無しさん 2018/03/01(木) 16:40:30.61
>>5
値上げ
値上げ
800: 名無しさん 2018/03/01(木) 20:35:42.53
>>5
バンズが小ちゃくなった
なのに値上げ
佐賀のとある店舗のBGMが一日中K-POP
バンズが小ちゃくなった
なのに値上げ
佐賀のとある店舗のBGMが一日中K-POP
10: 名無しさん 2018/03/01(木) 12:49:27.86
モス中途半端な立ち位置になってもうたもんな
ファストを否定したけどグルメバーガーほどのクオリティでも無い
ファストを否定したけどグルメバーガーほどのクオリティでも無い
14: 名無しさん 2018/03/01(木) 12:49:45.49
ハンバーガーはモスが好きだけど、ポテトはマックの安っぽいポテトのほうが好きです。
もしくはセブンイレブンのポテトでも良い。
もしくはセブンイレブンのポテトでも良い。
28: 名無しさん 2018/03/01(木) 12:51:50.76
アレよ
健康志向がどうのこうの言うなら
喫煙席増やすのやめろよ
マクドの逆行けばクソ儲かると思って
喫煙席増やしまくった
店内タバコ臭くてたまらん
健康志向がどうのこうの言うなら
喫煙席増やすのやめろよ
マクドの逆行けばクソ儲かると思って
喫煙席増やしまくった
店内タバコ臭くてたまらん
35: 名無しさん 2018/03/01(木) 12:52:59.02
ゴールデンウィークに駅前に出店出してセット作り置きのヤツ販売してたんだけどあれ楽でいいわ
38: 名無しさん 2018/03/01(木) 12:53:08.91
ホットチキンバーガーをレギュラー化して350円以下で売るなら週1で行くぞ
494: 名無しさん 2018/03/01(木) 16:36:07.92
>>38
コレだよコレ
期間限定で復活する時があるが何でレギュラー化しないのか
コスト面で割りに合わないのかわからんが確実に来店客は増えるよな
コレだよコレ
期間限定で復活する時があるが何でレギュラー化しないのか
コスト面で割りに合わないのかわからんが確実に来店客は増えるよな
57: 名無しさん 2018/03/01(木) 12:55:48.13
低価格帯を出す
100円は無理として
200円くらいで
コーヒーは100円から
飲み物は
夏はでかくて量多い
そのうえ空いてる
だからモスに行くかなぁ
100円は無理として
200円くらいで
コーヒーは100円から
飲み物は
夏はでかくて量多い
そのうえ空いてる
だからモスに行くかなぁ
72: 名無しさん 2018/03/01(木) 12:58:34.58
国産オンリー
バーガーポテト飲み物で600円
これで覇権とれる
バーガーポテト飲み物で600円
これで覇権とれる
87: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:02:25.86
ハンバーガーは安いものという心理を覆せなかったね
モスバーガーは高いだけのファーストフードになってしまった
モスバーガーは高いだけのファーストフードになってしまった
96: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:04:31.43
電子決済、クレジットカード決済対応の遅れ
完全禁煙化の遅れ
店舗の立地がよくない
で見切った
センスのない企業ってイメージがついてしまった
完全禁煙化の遅れ
店舗の立地がよくない
で見切った
センスのない企業ってイメージがついてしまった
99: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:05:30.39
女に媚売りすぎだろ。ビール片手にがっつり食いたい
101: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:05:45.21
遅い、高い、旨い
108: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:07:29.14
単純にサイズを倍にしろ。それが差別化だ。
サイズ倍にしても製造時間もコストも大して増えないんだから。
サイズ倍にしても製造時間もコストも大して増えないんだから。
576: 名無しさん 2018/03/01(木) 17:17:02.50
>>108
倍とまでは行かなくてももう少しボリューム欲しいな
ファーストフードで1000円出してもお腹いっぱいならないとか
行く気になれん
倍とまでは行かなくてももう少しボリューム欲しいな
ファーストフードで1000円出してもお腹いっぱいならないとか
行く気になれん
115: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:09:08.54
正直ポテトがまずい
分厚くてベターっとしてなんであんなものにしたんだ
昔のように細くてカリっとしたやつに戻してほしい
分厚くてベターっとしてなんであんなものにしたんだ
昔のように細くてカリっとしたやつに戻してほしい
124: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:12:17.51
近くのモスが郊外に移転してから行かなくなった
駐車場も広いしドライブスルーも有るし郊外の方が便利なんだがそこまで行くならファミレスにでも入るわ
駐車場も広いしドライブスルーも有るし郊外の方が便利なんだがそこまで行くならファミレスにでも入るわ
127: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:12:59.99
あのミートソースの亜流ハンバーガーを止めて正統派な美味いハンバーガーを目指す
フレッシュネスのローコストモデル的なあたりを狙う
フレッシュネスのローコストモデル的なあたりを狙う
130: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:13:24.30
入り口が狭い
入りやすいように広くしろ
入りやすいように広くしろ
136: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:14:27.94
コメダ珈琲みたいな店舗形式にして
ゆったりコーヒーやハンバーガーを食べたい
モーニングも安くしてトースト付けて!
あとモスバーガーもライスバーガーも1.5倍にして
ゆったりコーヒーやハンバーガーを食べたい
モーニングも安くしてトースト付けて!
あとモスバーガーもライスバーガーも1.5倍にして
164: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:28:29.23
全体的に高いな。あとスパイシー系のハラペーニョを増量して全部を菜摘にもできるようにして
202: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:43:24.43
お値段据え置きで国産で十分
あとは徹底して無駄取りしろ
あとは徹底して無駄取りしろ
207: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:45:29.13
うまいうまい言うわりにはおまえらぜんぜん食わないんだなw
219: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:48:17.12
>>207
うーん確かにおいしいけど毎日はどのみち無理だし他にも選択肢があると入ってこない
半年に一回くらい食べて満足みたいな位置にあるけど宅配してくれるのは地味に嬉しい
うーん確かにおいしいけど毎日はどのみち無理だし他にも選択肢があると入ってこない
半年に一回くらい食べて満足みたいな位置にあるけど宅配してくれるのは地味に嬉しい
208: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:45:39.63
マックみたく、限定バーガーを普通に食べたくなる物にして
変に変わった物ばかりやめれ
変に変わった物ばかりやめれ
229: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:52:01.59
モスはポテトに中毒性がないから
モスチキン好きだったが中国産チキンが気になって食べなくなった
野菜は国産売り物にしてたと思うのになんでチキンが中国産なんだよ
モスチキン好きだったが中国産チキンが気になって食べなくなった
野菜は国産売り物にしてたと思うのになんでチキンが中国産なんだよ
233: 名無しさん 2018/03/01(木) 13:54:02.08
素材の味にこだわるってことは素材さえあれば家でも作れるって事だよ
そこを突かれて個人店にまでシェアとられてる
オンリーワンがなければ淘汰されるのは当たり前
そこを突かれて個人店にまでシェアとられてる
オンリーワンがなければ淘汰されるのは当たり前
248: 名無しさん 2018/03/01(木) 14:00:08.28
もう遅い
中国に手を染めた時点でイメージ回復は無理
中国に手を染めた時点でイメージ回復は無理
250: 名無しさん 2018/03/01(木) 14:01:38.25
まず
味と量を昔のインパクトに戻す
今のモスの味と量には値段なりのありがたみがない
遅くていい
高くていい
マックじゃないんだから
半端にコストダウンで品質ダウンでマックに近づいたらモスの価値はない
値上げして肉の味上げるくらいでもいい
味と量を昔のインパクトに戻す
今のモスの味と量には値段なりのありがたみがない
遅くていい
高くていい
マックじゃないんだから
半端にコストダウンで品質ダウンでマックに近づいたらモスの価値はない
値上げして肉の味上げるくらいでもいい
258: 名無しさん 2018/03/01(木) 14:06:00.22
モスバーガーは大好きだけど待ち時間が耐えられない。
自分の前に先客2人いたら余裕で30分待たされるじゃん。
自分の前に先客2人いたら余裕で30分待たされるじゃん。
295: 名無しさん 2018/03/01(木) 14:23:19.19
宅配エリア広げて欲しい
マックよりエリア狭いくてうちのとこがギリ範囲外とか嫌がらせかよ
マックよりエリア狭いくてうちのとこがギリ範囲外とか嫌がらせかよ
297: 名無しさん 2018/03/01(木) 14:24:47.02
軽く頼んだだけで1000円超えるんだもの
マックいくわ
マックいくわ
326: 名無しさん 2018/03/01(木) 14:37:19.77
何十年ぶりかに行ってみた
モスチーズ頼んだらミートソースみたいなのが昔の3分の1くらいの量になっててガッカリした
モスチーズ頼んだらミートソースみたいなのが昔の3分の1くらいの量になっててガッカリした
377: 名無しさん 2018/03/01(木) 15:07:58.96
ただ単にマックに負けただけ
社員教育もマックのほうが上
販売戦略は雲泥の差
子供を呼び込む要素がモスは何も無い
これじゃ勝てるわけ無いよ
価格が高いだけで中国材料テンコ盛り
モスチキンも中国産w
社員教育もマックのほうが上
販売戦略は雲泥の差
子供を呼び込む要素がモスは何も無い
これじゃ勝てるわけ無いよ
価格が高いだけで中国材料テンコ盛り
モスチキンも中国産w
651: 名無しさん 2018/03/01(木) 18:29:56.66
マクドナルドの女社長、意外と辣腕だったな。
いきなり食の安全の対応ミスって、こらダメだと思ってたわ。
いきなり食の安全の対応ミスって、こらダメだと思ってたわ。
658: 名無しさん 2018/03/01(木) 18:33:32.48
>>651
マック好きな俺の味覚が貧乏すぎるのかもしれないが
モスのとびきりならマックのグランクラブハウスのほうが美味いと感じてしまう
マック好きな俺の味覚が貧乏すぎるのかもしれないが
モスのとびきりならマックのグランクラブハウスのほうが美味いと感じてしまう
673: 名無しさん 2018/03/01(木) 18:39:26.12
>>658
モスは豚肉混じりで、マクドナルドは牛100%だからね。何もおかしくないよ
パンもマクドナルドの方が上だと思う
モスは豚肉混じりで、マクドナルドは牛100%だからね。何もおかしくないよ
パンもマクドナルドの方が上だと思う
425: 名無しさん 2018/03/01(木) 15:43:15.80
地域密着型
割高でもいいから出所のはっきりした良質な品を
店舗ごとにまちまちでいいから豊富ななサイドメニューを。
カレーでもカツ丼でも何でもいいから「飯」として成立するセットを。
割高でもいいから出所のはっきりした良質な品を
店舗ごとにまちまちでいいから豊富ななサイドメニューを。
カレーでもカツ丼でも何でもいいから「飯」として成立するセットを。
434: 名無しさん 2018/03/01(木) 15:46:43.29
>>425
これいいよな
まともに買うと高い特産スイーツを数切れ売ればいい
季節でも変わるし遠征の意味も出てくる
ポテトみたいにカロリーだけ高いのは時代に合ってない
これいいよな
まともに買うと高い特産スイーツを数切れ売ればいい
季節でも変わるし遠征の意味も出てくる
ポテトみたいにカロリーだけ高いのは時代に合ってない
429: 名無しさん 2018/03/01(木) 15:44:21.23
セットのお得感がない
店内で食べるには店が狭い
クーポンにやる気がない
ポテトが旨くない
飲み物に氷が多すぎる
店内で食べるには店が狭い
クーポンにやる気がない
ポテトが旨くない
飲み物に氷が多すぎる
441: 名無しさん 2018/03/01(木) 15:50:04.48
かなり前に肉がつくねみたいな味になってから行ってない
544: 名無しさん 2018/03/01(木) 17:01:51.26
>>441
これだわ!
これだわ!
468: 名無しさん 2018/03/01(木) 16:10:28.28
サラリーマンの一食に掛けられる食事代を
考えるべきだな
マックは腹いっぱい食べても1000円以下
モスで満腹なるまで食べると1500円以上
この差は非常に大きいw
考えるべきだな
マックは腹いっぱい食べても1000円以下
モスで満腹なるまで食べると1500円以上
この差は非常に大きいw
533: 名無しさん 2018/03/01(木) 16:58:01.06
ナンカレードッグを復活して
あれ本当好きだった
最近魅力的なメニューが減ったから駅中にあるけど行かなくなったわ
あれ本当好きだった
最近魅力的なメニューが減ったから駅中にあるけど行かなくなったわ
546: 名無しさん 2018/03/01(木) 17:03:17.98
ファストフード店という枠から外してもらえよ
ただのハンバーガーショップであって、ファストフード店ではないんだよモスは
社長自らファストフード店ではないってメディアで公言してるんだから
みんながハンバーガーショップ=ファストフード店と勘違いしてるから、高い・少ない・遅いと不満が出る
モスバーガーはファストフード店ではない、だからファストフード店の売り上げと比べてはいけない
ただのハンバーガーショップであって、ファストフード店ではないんだよモスは
社長自らファストフード店ではないってメディアで公言してるんだから
みんながハンバーガーショップ=ファストフード店と勘違いしてるから、高い・少ない・遅いと不満が出る
モスバーガーはファストフード店ではない、だからファストフード店の売り上げと比べてはいけない
603: 名無しさん 2018/03/01(木) 17:35:48.23
ハッピーセットに対抗するオモチャを用意する
マジで
マジで
606: 名無しさん 2018/03/01(木) 17:36:50.73
同価格帯の他の飲食業を見て勉強することだな
これぐらいの価格を出せば今の日本ではこの程度の量、質のものが食えるってことを
勉強しないと
これぐらいの価格を出せば今の日本ではこの程度の量、質のものが食えるってことを
勉強しないと
610: 名無しさん 2018/03/01(木) 17:43:33.86
狙い撃ってきた客層が勝敗を分けた
若い女やカップル狙ったモスはスタバなどの煽りを受けたり
恋人居ない友達と遊ばないってのが増えた若者の価値観の変化で衰退
若い女やカップル狙ったモスはスタバなどの煽りを受けたり
恋人居ない友達と遊ばないってのが増えた若者の価値観の変化で衰退
628: 名無しさん 2018/03/01(木) 18:08:54.25
割とマジで経営陣ここ見てるんじゃないか?
では一言
全席禁煙 マクド最高益
あと、もちゃもちゃのパンを変えろ
では一言
全席禁煙 マクド最高益
あと、もちゃもちゃのパンを変えろ
722: 名無しさん 2018/03/01(木) 19:15:58.64
マックがかなり値上がってるから、モスの値段と比べても十分モスがいい
一人の時は行く
問題は家族の時だ
マックよりモスを食わせたいが、普通のハンバーガーの値段は倍以上違う
モスは分煙があまく、禁煙エリアでも煙草の臭いがする
一人の時は行く
問題は家族の時だ
マックよりモスを食わせたいが、普通のハンバーガーの値段は倍以上違う
モスは分煙があまく、禁煙エリアでも煙草の臭いがする
725: 名無しさん 2018/03/01(木) 19:17:20.88
>>722
子供向けのおまけがねぇ
子供にしたら味よりおまけが勝ってるから
子供向けのおまけがねぇ
子供にしたら味よりおまけが勝ってるから
762: 名無しさん 2018/03/01(木) 19:48:44.18
・海老カツバーガーが味があっさりしすぎでガッカリ
・フィッシュバーガーも味があっさりしすぎ、味が薄くてガッカリ
・モスバーガーのトマトが端っこの方の時がありトマトの皮がくどくてガッカリ
・テリヤキバーガーとテリヤキチキンバーガーがともに価格の割にイマイチでガッカリ
・ハンバーガーとチーズバーガーは価格の割にマックに比べてさほど旨くなくてガッカリ
・高めの価格設定なのにクレカが普通に使えなくてガッカリ
・クレカを使うにはモスカードを経由しないといけなくて専用サイトがとても使いにくくてガッカリ
・子供向けのおもちゃが子供にそっぽ向かれててマックに行く羽目になりガッカリ
まずは客をガッカリさせない経営を目指すべき
・フィッシュバーガーも味があっさりしすぎ、味が薄くてガッカリ
・モスバーガーのトマトが端っこの方の時がありトマトの皮がくどくてガッカリ
・テリヤキバーガーとテリヤキチキンバーガーがともに価格の割にイマイチでガッカリ
・ハンバーガーとチーズバーガーは価格の割にマックに比べてさほど旨くなくてガッカリ
・高めの価格設定なのにクレカが普通に使えなくてガッカリ
・クレカを使うにはモスカードを経由しないといけなくて専用サイトがとても使いにくくてガッカリ
・子供向けのおもちゃが子供にそっぽ向かれててマックに行く羽目になりガッカリ
まずは客をガッカリさせない経営を目指すべき
903: 名無しさん 2018/03/01(木) 22:18:55.07
福島産をやめたほうがいい。
実害があるなし関係なしにイメージで避ける人が多いだろ
あと満足感に欠けるからもっとボリュームを。
実害があるなし関係なしにイメージで避ける人が多いだろ
あと満足感に欠けるからもっとボリュームを。
906: 名無しさん 2018/03/01(木) 22:20:29.47
とにかく遅い、半端じゃなく信じられないほど遅い、ひたすら遅い、遅いといえばモス、日本で最も遅いレベル
工程見直せよ知恵遅れしか居ないのか
工程見直せよ知恵遅れしか居ないのか
918: 名無しさん 2018/03/01(木) 22:31:41.02
外人が日本のバーガーチェーンを食べ歩く動画を見たけど
モスの味は文句の付け所が無いし、フレッシュさが気に入ったと言ってたけど
ポピュラーなマックより高いし小さいから不満だと言ってた。
モスの味は文句の付け所が無いし、フレッシュさが気に入ったと言ってたけど
ポピュラーなマックより高いし小さいから不満だと言ってた。
925: 名無しさん 2018/03/01(木) 22:34:47.17
セブンイレブンレベルのフリーWIFI用意しとけ。
離島のカフェですらあるぞ。
あと、ポテトが少ない。
ドクターぺッパー導入しろ。
離島のカフェですらあるぞ。
あと、ポテトが少ない。
ドクターぺッパー導入しろ。
974: 名無しさん 2018/03/01(木) 23:33:18.71
株主優待充実させろや
32万円出して年間たった2千円じゃあ、ただでさえ業績悪いのに株価上がらんぞ
すかいらーくを見習え
32万円出して年間たった2千円じゃあ、ただでさえ業績悪いのに株価上がらんぞ
すかいらーくを見習え
991: 名無しさん 2018/03/02(金) 00:23:13.97
オニポテのオニオンを増やしてください。少なさ過ぎます
あと、椅子とかボロボロなのは直してください…
あと、ぶっちゃけ食べにくい
あと、椅子とかボロボロなのは直してください…
あと、ぶっちゃけ食べにくい
モスバーガーを創った男の物語 「羅針盤の針は夢に向け」
posted with amazlet at 18.03.02
木下 繁喜
東海新報社
売り上げランキング: 442,412
東海新報社
売り上げランキング: 442,412
コメントの投稿
wifiを導入して店舗デザインを刷新し綺麗で清潔感のあるものにする
フレッシュネスはこれで通う回数が劇的に増えた
♯66507
フレッシュネスはこれで通う回数が劇的に増えた
味と値段が同レベル帯のフレッシュネスと比べても
量が少ないし、何より出すのが遅い
マックほど早く出せとは言わんが
材料や工程見直して調理時間を短縮すべき
♯66508
量が少ないし、何より出すのが遅い
マックほど早く出せとは言わんが
材料や工程見直して調理時間を短縮すべき
同じ値段帯なら味でマックを引き離すくらいはしろ
値段も味も大差ない
♯66509
値段も味も大差ない
逆にどういう立ち位置になりたいのか?
♯66516
国産(福島産不使用)
全体的に味付けが甘い
パンがでかすぎる
これやってくれたら行くわ
時間はかかっても構わない
♯68328
全体的に味付けが甘い
パンがでかすぎる
これやってくれたら行くわ
時間はかかっても構わない
達人の復活