【VIP】左右盲だけど苦労した経験書いていく。

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:24:06.10 ID:lTD+4bPn0
人来たら書く
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:24:45.34
左右盲てなに?
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:25:14.09 ID:lTD+4bPn0
>>4
とっさに左右の判断が付かないんだ。言われて分かるまでに1-2秒かかる。感覚的に言えばエレベーターとエスカレーターの区別が付かなくなる左右版だと思ってくれればいい。
とっさに左右の判断が付かないんだ。言われて分かるまでに1-2秒かかる。感覚的に言えばエレベーターとエスカレーターの区別が付かなくなる左右版だと思ってくれればいい。
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:25:46.65 ID:lTD+4bPn0
全部書いてあるから適当に貼っていくね
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:26:22.32
俺も一瞬左右の区別つかない時ある
左利きだけど右に直されたのが原因て聞いた事あるけど
左利きだけど右に直されたのが原因て聞いた事あるけど
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:26:39.73
俺もそれかもしれん
是非聞きたい
是非聞きたい
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:27:50.87 ID:lTD+4bPn0
詳しく書くと
特有の病気とかじゃ無くて幼い頃に左利きを無理矢理右利きにされた人に多く見られるらしい。
右左ワカンナイって人に言っても???としたリアクションされるだけ。
左右盲自体の言葉は昔2chで見た
特有の病気とかじゃ無くて幼い頃に左利きを無理矢理右利きにされた人に多く見られるらしい。
右左ワカンナイって人に言っても???としたリアクションされるだけ。
左右盲自体の言葉は昔2chで見た
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:30:19.60
>>15俺の親父これだわ
たまに右ってどっちだっけ?って聞いてくるから少し哀しかった
たまに右ってどっちだっけ?って聞いてくるから少し哀しかった
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:29:16.59 ID:lTD+4bPn0
んで
幼少の頃、俺がスプーンやフォークを左手で持っていたんだ。
母が将来不便な事が出てくると思って右に持たせたらしい。箸を持ち出した時もそうだった。
幼少の頃、俺がスプーンやフォークを左手で持っていたんだ。
母が将来不便な事が出てくると思って右に持たせたらしい。箸を持ち出した時もそうだった。
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:31:47.02 ID:lTD+4bPn0
まず小学校低学年の頃、当時姉がピアノをやっていたのを真似したくてピアノ教室に通ったんだが、先生の言う"みぎて"ひだりて"が分からない。
俺は左右が分からないので取り敢えずこっちの手がひだり!という形で頭を使って覚えたんだ。
俺は左右が分からないので取り敢えずこっちの手がひだり!という形で頭を使って覚えたんだ。
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:34:00.14 ID:lTD+4bPn0
この経験から左右を思い出すのに毎回ピアノの鍵盤を思い浮かべる事になる。
すぐピアノは辞めたけど、未だ左右を確認するのにピアノに向かってる手を思い出すんだ。
すぐピアノは辞めたけど、未だ左右を確認するのにピアノに向かってる手を思い出すんだ。
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:35:43.95 ID:lTD+4bPn0
小学校中学年の時、社会の時間で方位を習ったんだが、ここで"こっちの手がひだり"と覚えた俺は混乱した。
まず自分の左手は左側にあり、そして北を向いている。180度回転したら左手は右を向くので左手は左手じゃ無くなる?等と勝手に混乱していた。
まず自分の左手は左側にあり、そして北を向いている。180度回転したら左手は右を向くので左手は左手じゃ無くなる?等と勝手に混乱していた。
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:36:39.76
俺もそうだけど単純に知能が低いんだと思ってたわ
視力検査の時とか最初にリビングのテレビ思い浮かべてる
んでゲームがあるのが左、棚があるのが右って確認しないと左右分からん
視力検査の時とか最初にリビングのテレビ思い浮かべてる
んでゲームがあるのが左、棚があるのが右って確認しないと左右分からん
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:37:08.84 ID:lTD+4bPn0
何度も親に左右が分からないから教えてと聞くと、右手はお箸と鉛筆を持つ手と言われた。
当時左右の概念を理解していない俺は全く分からなかった。
当時左右の概念を理解していない俺は全く分からなかった。
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:38:54.32 ID:lTD+4bPn0
他にも
視力検査の時"右目隠して"と言われて左目隠したり、
状況に合わせて右左区別しろとか言われると緊張して心拍数が上がる。
視力検査の時"右目隠して"と言われて左目隠したり、
状況に合わせて右左区別しろとか言われると緊張して心拍数が上がる。
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:40:05.28 ID:lTD+4bPn0
道案内ができないということで困ったことがあった。
中学校の英語のテストでリスニングに簡単なマップ上をリスニングで聞き分けて辿り着く問題があって、リスニング自体は問題なかったんだが、それ以前に左右が分からないので聞きながら解けない。
必死にRかLをメモって後で解析するという苦労をした。
中学校の英語のテストでリスニングに簡単なマップ上をリスニングで聞き分けて辿り着く問題があって、リスニング自体は問題なかったんだが、それ以前に左右が分からないので聞きながら解けない。
必死にRかLをメモって後で解析するという苦労をした。
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:41:56.38 ID:lTD+4bPn0
団体行動の時は最初の一歩が他の人とは逆だったりして注意される。
右から来るぞ!避けろ!と言われても左に動くいて最初に死ぬかも。
右から来るぞ!避けろ!と言われても左に動くいて最初に死ぬかも。
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:43:11.24 ID:lTD+4bPn0
世の中に同じ苦労をしている人もいると思うので、少しでも理解してもらえたら嬉しい。
因みに親父も左右盲だった。運転の助手で左右が分からないとヤバイ。遺伝では無いと思う。
因みに親父も左右盲だった。運転の助手で左右が分からないとヤバイ。遺伝では無いと思う。
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:44:57.73 ID:lTD+4bPn0
そんな感じで普通の日常生活に軽く支障をきたしながら今まで生きてきたんだが、質問とかあったりする?
他にも同じような人がいるっぽいので特定した質問とかは無いだろうけど
他にも同じような人がいるっぽいので特定した質問とかは無いだろうけど
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:47:20.91
>>72
質問はないけど車運転するのだけはやめて
人間以外が運転する車が公道走るとか怖いから
質問はないけど車運転するのだけはやめて
人間以外が運転する車が公道走るとか怖いから
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:49:00.39 ID:lTD+4bPn0
>>78
運転は大丈夫だと思うんだよ。
常に行きたい方向が分かってるし。知らない道を音声ナビとかだったら危険かもな。
運転は大丈夫だと思うんだよ。
常に行きたい方向が分かってるし。知らない道を音声ナビとかだったら危険かもな。
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:45:11.36
自衛隊とか入隊すれば一発で直りそうだけどな
テレビに映る自衛隊の訓練とかで「右向け左!」ってやってるじゃん
生活の中でつねに意識してれば直るんじゃね?
テレビに映る自衛隊の訓練とかで「右向け左!」ってやってるじゃん
生活の中でつねに意識してれば直るんじゃね?
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:47:19.78 ID:lTD+4bPn0
>>73
常に意識してれば何とかなるけど、それでも動きに出るのが遅くなると思う。
常に意識してれば何とかなるけど、それでも動きに出るのが遅くなると思う。
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:48:20.15
常に右手に手袋して、「手袋の手が右手」みたいにおぼえるとか
手袋がダメならタトゥー
手袋がダメならタトゥー
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:52:32.49 ID:lTD+4bPn0
>>81
鉛筆の芯が刺さった跡がある方が右って覚えようとしたけど無理だった。
鉛筆の芯が刺さった跡がある方が右って覚えようとしたけど無理だった。
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:52:18.08
アメリカンドックとフランクフルトの区別がつかなくなる俺みたいなもんか
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:54:32.10 ID:lTD+4bPn0
>>91
俺もコンビニでフランクフルト下さい!って言ったらソーセージ出てきて凹んだ事ある。そんな感じ
俺もコンビニでフランクフルト下さい!って言ったらソーセージ出てきて凹んだ事ある。そんな感じ
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:58:54.28
幼稚園の頃訓練してできるようになったのを覚えてる
右!とか左!とか誰かに言ってもらって、言われたほうの手を素早く挙げる簡単なゲーム
最初は混乱するけど5分もすれば慣れてくるし、何日か続けたら定着した
瞬間的に判断できないなら瞬間的に判断する訓練すれば治るんじゃないの?
右!とか左!とか誰かに言ってもらって、言われたほうの手を素早く挙げる簡単なゲーム
最初は混乱するけど5分もすれば慣れてくるし、何日か続けたら定着した
瞬間的に判断できないなら瞬間的に判断する訓練すれば治るんじゃないの?
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:00:32.16
>>99
これこれ
結局左右を判断するトリガーを何にするかだよ
これこれ
結局左右を判断するトリガーを何にするかだよ
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:02:41.57 ID:lTD+4bPn0
>>99
とすると左右を覚え損ねたという事なのか
今でも間に合うかな
とすると左右を覚え損ねたという事なのか
今でも間に合うかな
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:02:24.39
東西南北の方向が覚えられないのとは違うの?
西ってどっちだったっけ的な
西ってどっちだったっけ的な
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:04:37.52 ID:lTD+4bPn0
>>105
方角は覚えるものではないのでは?
育った環境から海は南、山は北って覚えてるな
方角は覚えるものではないのでは?
育った環境から海は南、山は北って覚えてるな
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:08:17.93
>>108
いや、地図上の話で上を北として
「あれ、どっちが東だっけ西だっけ」ってのと、左右盲なるものの違いがよくわかんないってこと
いや、地図上の話で上を北として
「あれ、どっちが東だっけ西だっけ」ってのと、左右盲なるものの違いがよくわかんないってこと
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:11:02.62
車の免許もってんの
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:11:41.32 ID:lTD+4bPn0
>>117
持ってない。いずれは持つと思う
持ってない。いずれは持つと思う
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:11:48.29
よけろナッパ
↓
自分から当たりにいく
こういうことか
↓
自分から当たりにいく
こういうことか
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:12:09.99 ID:lTD+4bPn0
>>119
そういうことww
そういうことww
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:13:33.76
じゃあ旗揚げゲーム出来ない?
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:15:27.52 ID:lTD+4bPn0
>>123
できる気がしない。やろうよって言われたら血の気が引くレベル
できる気がしない。やろうよって言われたら血の気が引くレベル
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:14:27.02
左掌に「左」ってタトゥー入れたら
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:16:13.70 ID:lTD+4bPn0
>>124
ちょい勘違い外国人みたいだな。
刺青入れんよ
ちょい勘違い外国人みたいだな。
刺青入れんよ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:31:16.61
車の運転もそうだけど、視力検査の時はまじで困る
見えてるし、とっさに答え返さないと視力悪いと思われるのがいやで、時間稼ぎに「ええと、あ・・・」ってつける
左右利き手強制されてないんだけど純粋に知能低いんだと思ってた…
見えてるし、とっさに答え返さないと視力悪いと思われるのがいやで、時間稼ぎに「ええと、あ・・・」ってつける
左右利き手強制されてないんだけど純粋に知能低いんだと思ってた…
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 01:34:35.35 ID:lTD+4bPn0
>>26
視力検査は同じく間違えるよな
視力検査は同じく間違えるよな
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:18:09.82 ID:lTD+4bPn0
質問も少なくなってきたから寝るわ。
つまんないスレに付き合ってくれてありがとな。
つまんないスレに付き合ってくれてありがとな。
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:20:22.66
うーん、こういう奴もいるんだな勉強になったわおやすみん
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:23:19.11
左右盲ってなんだよwwwwwってスレ開いたら俺のことだったわ
俺も左利きだし知り合いも左利きで同じこと言ってた
俺も左利きだし知り合いも左利きで同じこと言ってた
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:45:55.99
中の上ぐらいの学校で成績上位1/10に入るやつ2人が左右盲だった
そのうち片方は昨日と明日の区別もつかないほどの重症だった
そのうち片方は昨日と明日の区別もつかないほどの重症だった
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:49:24.97
生まれつき右利きなのに左右分からない
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/28(水) 02:26:17.26
雑誌とかのメンバー紹介で、名前(左から2番目)とかあると自分から見て左なのか、そちら側の左?なのかよく混乱するな
コメントの投稿
自分も左利きから右に矯正された小学校のころは左右がごっちゃになる事が多かったな
で、教習所(路上教習)で指示の逆を行く事が頻繁に出て免許諦めた
極度の緊張とかでごっちゃになるのがまた出たらしいw
で、教習所(路上教習)で指示の逆を行く事が頻繁に出て免許諦めた
極度の緊張とかでごっちゃになるのがまた出たらしいw