【既婚女性】国内旅行が大好きな人
16: 可愛い奥様 2017/10/24(火) 10:43:16.91
列車旅は九州が充実していて好き
鹿児島から熊本まで観光列車で楽しんだな
今は災害で分断されている路線があるようで復旧が待ち遠しいけど
霧島連山や桜島がちょっと心配
鹿児島から熊本まで観光列車で楽しんだな
今は災害で分断されている路線があるようで復旧が待ち遠しいけど
霧島連山や桜島がちょっと心配
197: 可愛い奥様 2017/11/04(土) 18:53:24.85
鹿児島と熊本に行って、今帰りの新幹線待ち
どこも食べ物が美味しくて感動した!
特に鹿児島のきびなごが最高だった
今回は足の悪い母と一緒だったからいろいろ諦めた場所があったので、いつかまたリベンジ旅行するわ
佐多岬に星を見に行きたい
どこも食べ物が美味しくて感動した!
特に鹿児島のきびなごが最高だった
今回は足の悪い母と一緒だったからいろいろ諦めた場所があったので、いつかまたリベンジ旅行するわ
佐多岬に星を見に行きたい
217: 可愛い奥様 2017/11/07(火) 08:46:17.20
懸け流し温泉に嵌ってしまった
遠くのイイ温泉へ日帰り強行日程はツラいです
近くにスーパー銭湯あるけど(天然温泉表示)カルキ臭いですよね
宿泊も一人二万数千円支払うよりも一万そこそこで二ヶ所泊まりたい方です
そこそこ小奇麗なビジネスホテル素泊まり、日中外湯巡り出来たら理想
なんですけどね
遠くのイイ温泉へ日帰り強行日程はツラいです
近くにスーパー銭湯あるけど(天然温泉表示)カルキ臭いですよね
宿泊も一人二万数千円支払うよりも一万そこそこで二ヶ所泊まりたい方です
そこそこ小奇麗なビジネスホテル素泊まり、日中外湯巡り出来たら理想
なんですけどね
28: 可愛い奥様 2017/10/24(火) 15:08:21.19
日間賀島は満足度高いと思う
小洒落た食事じゃないけどフグをどーんとお腹いっぱい食べられて楽しかったな
もうフグはいいって口に出るくらい食べたのは日間賀島だけだった

小洒落た食事じゃないけどフグをどーんとお腹いっぱい食べられて楽しかったな
もうフグはいいって口に出るくらい食べたのは日間賀島だけだった

29: 可愛い奥様 2017/10/24(火) 15:30:12.04
熟成がイマイチのフグに当たったときのガッカリ感は半端ない。
というか、美味しいフグって滅多に食べられないんだよなぁ。
大分の友人と行ったお店が、安くて美味しかった。
日間賀島って、味も美味しい?
というか、美味しいフグって滅多に食べられないんだよなぁ。
大分の友人と行ったお店が、安くて美味しかった。
日間賀島って、味も美味しい?
34: 可愛い奥様 2017/10/24(火) 16:03:30.74
>>29
多分素材的には日間賀島の方がふぐの好漁場なので美味しい
でも板前の腕がいいのは大分だと思う
by愛知地元民
多分素材的には日間賀島の方がふぐの好漁場なので美味しい
でも板前の腕がいいのは大分だと思う
by愛知地元民
33: 可愛い奥様 2017/10/24(火) 15:55:07.08
日間賀島の河豚は下関に下ろしてるのと同じ河豚だから素材はいいよ
ただ料理は荒削り
ただ料理は荒削り
37: 可愛い奥様 2017/10/24(火) 18:10:27.20
日間賀島、私も行ったよ、タコ食べに
今から茹でるからちょっと待ってね、と言われて出てきたのは
アツアツの特大ダコ
これをハサミでちょきちょき切りながら食べる
飽きたら揚げてくれたり、醤油つけて焼いてくれたり
大雑把だけど美味しかったよ~
今から茹でるからちょっと待ってね、と言われて出てきたのは
アツアツの特大ダコ
これをハサミでちょきちょき切りながら食べる
飽きたら揚げてくれたり、醤油つけて焼いてくれたり
大雑把だけど美味しかったよ~
71: 可愛い奥様 2017/10/25(水) 18:09:27.79
この間浜松行ってきたわ
うなぎと餃子おいしかった
ホテルの人にオススメ店聞いて店は決めた
旦那は浜松気に入ってたわ
浜松城は小さかったけどw
うなぎと餃子おいしかった
ホテルの人にオススメ店聞いて店は決めた
旦那は浜松気に入ってたわ
浜松城は小さかったけどw
74: 可愛い奥様 2017/10/25(水) 18:44:32.37
浜松餃子も好きだけど
一番好きなのは宇都宮のまさしの餃子
たまらん
一番好きなのは宇都宮のまさしの餃子
たまらん
80: 可愛い奥様 2017/10/25(水) 22:47:25.86
>>74
正嗣美味しいよね
野菜多く、やや小さめで軽くてススムんだよね
初めて取り寄せたとき、会社の人が焼き方を丁寧に説明してくれ
おかげで餃子焼くのがめちゃ上手になれた
正嗣美味しいよね
野菜多く、やや小さめで軽くてススムんだよね
初めて取り寄せたとき、会社の人が焼き方を丁寧に説明してくれ
おかげで餃子焼くのがめちゃ上手になれた
220: 可愛い奥様 2017/11/07(火) 14:25:12.87
しまなみ海道に初めて行ってきた!すごく良かった!
本州から伯方島まで行ってUターンしてきたけど大満足
しかし帰ってから特産品のひじきを知ってショック
国産ひじき買いたかった………
本州から伯方島まで行ってUターンしてきたけど大満足
しかし帰ってから特産品のひじきを知ってショック
国産ひじき買いたかった………
221: 可愛い奥様 2017/11/07(火) 16:21:41.08
>>220
私は伯方の塩買っちゃったわ。どこでも買えるのに渡ったぞーってテンションって怖いw
私は伯方の塩買っちゃったわ。どこでも買えるのに渡ったぞーってテンションって怖いw
223: 可愛い奥様 2017/11/07(火) 17:17:55.34
旅先の調味料って危険よね
塩ならはずれる事ないけど
タレとか賞味期限も長いしと思っても使い切れるもんじゃないのよね
塩ならはずれる事ないけど
タレとか賞味期限も長いしと思っても使い切れるもんじゃないのよね
224: 可愛い奥様 2017/11/07(火) 21:59:40.87
広島で買ったレモンドレッシング。
めーちゃくちゃ酸っぱくて、そのままじゃとてもじゃないけど食べられないわw
瓶に入って美味しそうだったけど。ショック。
めーちゃくちゃ酸っぱくて、そのままじゃとてもじゃないけど食べられないわw
瓶に入って美味しそうだったけど。ショック。
225: 可愛い奥様 2017/11/08(水) 00:34:25.11
>>224
旅先で買ったドレッシング、たまにとても酸っぱいのがある。
そういう時は、マヨネーズを混ぜると少しまろやかになるよ。
何度か失敗しているので、ドレッシングを買う時はとても慎重になる。
旅先で買ったドレッシング、たまにとても酸っぱいのがある。
そういう時は、マヨネーズを混ぜると少しまろやかになるよ。
何度か失敗しているので、ドレッシングを買う時はとても慎重になる。
235: 可愛い奥様 2017/11/08(水) 12:49:45.14
モネの池行ったかたいますか?
回りにも何か観光できそうな所あるのかな。
雪が降る前に行っておきたいな。

回りにも何か観光できそうな所あるのかな。
雪が降る前に行っておきたいな。

236: 可愛い奥様 2017/11/08(水) 13:21:14.14
モネの池、駐車場無料なので人でごった返していてじっくり見られないw
池はこじんまりとしてたけどまあそれなりに綺麗ではあった。
何かのついでに寄る程度がいいよ。
私は夏の終わりに 鮎食べに行ったついでに寄った。
池はこじんまりとしてたけどまあそれなりに綺麗ではあった。
何かのついでに寄る程度がいいよ。
私は夏の終わりに 鮎食べに行ったついでに寄った。
237: 可愛い奥様 2017/11/08(水) 13:42:26.07
モネの池
人が多すぎてビックリ通り越して笑える
水に浮いているような鯉はきれいだけど、10月という時期だけに蓮や睡蓮が枯れて少なく残念
鯉が来るタイミングに合わせてどれだけ写真を上手に撮れるかが勝負
ちょうど関市の刃物祭りと、美濃のあかりアートに合わせて行ってきて
鮎を食べて、途中の道の駅で栗や朴葉寿司をお土産にできたから満足
236さんの言うとおり何かのついでがいいと思う
人が多すぎてビックリ通り越して笑える
水に浮いているような鯉はきれいだけど、10月という時期だけに蓮や睡蓮が枯れて少なく残念
鯉が来るタイミングに合わせてどれだけ写真を上手に撮れるかが勝負
ちょうど関市の刃物祭りと、美濃のあかりアートに合わせて行ってきて
鮎を食べて、途中の道の駅で栗や朴葉寿司をお土産にできたから満足
236さんの言うとおり何かのついでがいいと思う
239: 可愛い奥様 2017/11/08(水) 17:59:39.55
天理が意外と良かった
山の辺の道が目当てだったしもちろんそれは素晴らしかったんだけど、天理教の施設が異国みたいで何かエキゾチックだったわ
山の辺の道が目当てだったしもちろんそれは素晴らしかったんだけど、天理教の施設が異国みたいで何かエキゾチックだったわ
246: 可愛い奥様 2017/11/08(水) 20:13:17.27
>>239
天理・・・高校野球のイメージでした。
山の辺の道ってどのぐらいの距離と時間でしたか?
奈良ってアクセス悪いから京都に比べると気軽に行けないのが難点ですね。春日大社や若草山はすごくよかった記憶。
天理・・・高校野球のイメージでした。
山の辺の道ってどのぐらいの距離と時間でしたか?
奈良ってアクセス悪いから京都に比べると気軽に行けないのが難点ですね。春日大社や若草山はすごくよかった記憶。
250: 可愛い奥様 2017/11/09(木) 07:05:00.35
>>246
コースにもよるんだけど、短縮コースで13キロくらい
ガッツリ回ると18キロくらいは歩くよ
私は8時から北コースを完歩したけど、道中の史跡を極力飛ばさずに見て回ったので、ゴールしたのは5時過ぎていた
コースにもよるんだけど、短縮コースで13キロくらい
ガッツリ回ると18キロくらいは歩くよ
私は8時から北コースを完歩したけど、道中の史跡を極力飛ばさずに見て回ったので、ゴールしたのは5時過ぎていた
260: 可愛い奥様 2017/11/10(金) 20:23:37.33
白神には六月立ち寄っただけでしたが
残雪、緑の深み鮮やかさ、鳥の啼きかわすさま
真に山笑う、吸い込まれるようでした
残雪、緑の深み鮮やかさ、鳥の啼きかわすさま
真に山笑う、吸い込まれるようでした
301: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 12:50:09.26
今度車日帰りで滋賀行くんですが、ラコリーナは決定で、他にオススメな場所ありますか?
302: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 13:16:57.09
>>301
ラコリーナ近くの水郷めぐり(手漕ぎで)
八幡堀と新町通
この二つはマスト
後は紅葉なら教林坊、時間があれば近江商人のふるさと五個荘重伝建地区
これで完璧
ラコリーナ近くの水郷めぐり(手漕ぎで)
八幡堀と新町通
この二つはマスト
後は紅葉なら教林坊、時間があれば近江商人のふるさと五個荘重伝建地区
これで完璧
303: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 13:18:39.40
>>301
昼ご飯は納屋孫が割とお値打ちに近江の郷土料理を食べさせてくれる(要予約)
昼ご飯は納屋孫が割とお値打ちに近江の郷土料理を食べさせてくれる(要予約)
312: 可愛い奥様 2017/11/19(日) 17:20:18.15
301です。みなさまありがとうございます!
ラコリーナはどうしても行きたくて…平日でも混んでますかね?琵琶湖バレイも行ってみたかったけど、夏?とか色々悩んでました。
みなさまのスポットを検索して悩んでみます!
ラコリーナはどうしても行きたくて…平日でも混んでますかね?琵琶湖バレイも行ってみたかったけど、夏?とか色々悩んでました。
みなさまのスポットを検索して悩んでみます!
315: 可愛い奥様 2017/11/19(日) 18:41:02.92
ラコリーナは平日雨でも混んでたよ。
その日は、出来立てバウムクーヘンのカフェはちょっと並んだら入れた。
出来立てカステラの方が混んでた。
パン屋さんのパンがすごく美味しかったけど、売り切れが早かった。
高いけど生搾りジュースがすごく美味しかった。
その日は、出来立てバウムクーヘンのカフェはちょっと並んだら入れた。
出来立てカステラの方が混んでた。
パン屋さんのパンがすごく美味しかったけど、売り切れが早かった。
高いけど生搾りジュースがすごく美味しかった。
342: 可愛い奥様 2017/11/20(月) 22:49:09.97
京都の北野天満宮のもみじ夜間ライトアップ行ってきた
うっとりするくらい綺麗だったわ
ちょうどいい人の多さと、灯籠・提灯の中の本物のろうそくのゆらぎがとってもいい感じ
チケット代に含まれてるんだけど、白味噌餡の挟まったお菓子と熱々のほうじ茶が美味しかった~
うっとりするくらい綺麗だったわ
ちょうどいい人の多さと、灯籠・提灯の中の本物のろうそくのゆらぎがとってもいい感じ
チケット代に含まれてるんだけど、白味噌餡の挟まったお菓子と熱々のほうじ茶が美味しかった~
343: 可愛い奥様 2017/11/20(月) 23:23:04.45
よかったねー
京都に「丁度いい人の多さ」というのがあるのね
行く人行く人人が多くて大変だったというから
ハイシーズンの京都はなかなか足がのびない
京都に「丁度いい人の多さ」というのがあるのね
行く人行く人人が多くて大変だったというから
ハイシーズンの京都はなかなか足がのびない
357: 可愛い奥様 2017/09/22(金) 09:37:35.93
明後日から稚内だー
宗谷岬に行ける!
何となくだけど一人旅はこれが最後っぽいな
宗谷岬に行ける!
何となくだけど一人旅はこれが最後っぽいな
360: 可愛い奥様 2017/09/22(金) 10:01:11.71
>>357
私も一人旅好きだけど、
さすがに日本最北端は物悲しくなりそうで1人で行く勇気ない…
あのモニュメントも物悲しい…
奥さまツワモノですね
なぜその地を選んだの?
北海道の一番端っこの線路の終わりを見に行って、その先に海に面した荒野があって、
海も空も雲ってて、海風がゴーゴー吹いて来た時、
「あぁこの地球上で人類は私1人きりになってしまった…」的な絶望に襲われたよ
少し離れた所に旦那がいたけどw
私も一人旅好きだけど、
さすがに日本最北端は物悲しくなりそうで1人で行く勇気ない…
あのモニュメントも物悲しい…
奥さまツワモノですね
なぜその地を選んだの?
北海道の一番端っこの線路の終わりを見に行って、その先に海に面した荒野があって、
海も空も雲ってて、海風がゴーゴー吹いて来た時、
「あぁこの地球上で人類は私1人きりになってしまった…」的な絶望に襲われたよ
少し離れた所に旦那がいたけどw
464: 可愛い奥様 2017/09/26(火) 10:37:05.70
>>357です。最終日です。
宗谷岬、良かった!
場所柄?なのかウェーイ系やキラキラ女子がほぼ皆無で、私には非常に嬉しかった。
稚内、空気が綺麗だからか日差しがかなりキツイ!
下地やファンデ、かなり厚く塗ったのですが若干日焼けしました。
あと、日没後は出歩くのが怖いです。道が広く建物が少ないのでかなり暗いです。
拉致されてもおかしくない!とびびってましたW
宗谷岬、良かった!
場所柄?なのかウェーイ系やキラキラ女子がほぼ皆無で、私には非常に嬉しかった。
稚内、空気が綺麗だからか日差しがかなりキツイ!
下地やファンデ、かなり厚く塗ったのですが若干日焼けしました。
あと、日没後は出歩くのが怖いです。道が広く建物が少ないのでかなり暗いです。
拉致されてもおかしくない!とびびってましたW
371: 可愛い奥様 2017/09/22(金) 23:10:50.06
真冬に稚内行ったよ
一人旅だったしまさか観光だと思われずお仕事ですかって聞かれた
地吹雪がすごくて降ってるんだか舞ってるんだかわからない感じだったよ
抜海にオットセイ観に行った
さすがに徒歩は危険(ホワイトアウト)だからタクシー使いました
一人旅だったしまさか観光だと思われずお仕事ですかって聞かれた
地吹雪がすごくて降ってるんだか舞ってるんだかわからない感じだったよ
抜海にオットセイ観に行った
さすがに徒歩は危険(ホワイトアウト)だからタクシー使いました
400: 可愛い奥様 2017/09/24(日) 10:56:17.04
函館は実態としても充実してると思う
朝市のすぐそばにホテルが沢山あるから、そこに泊まれば市場から海鮮の朝食を出前してくれたり、レンガ倉庫からクルージングしたり、
教会群を散策たり、ロープウェイに乗って函館山で景色を見ながらお茶したり、
坂道のところから、海に浮かぶ船を見下ろすあの有名な風景もあるし、
安くて美味しい居酒屋も色々あるし、路面電車が走ってるから移動も便利だったし
充実した旅行が出来た
山から海側に向かって吹き下ろされる風が気持ち良くて、函館ほんと好き
朝市のすぐそばにホテルが沢山あるから、そこに泊まれば市場から海鮮の朝食を出前してくれたり、レンガ倉庫からクルージングしたり、
教会群を散策たり、ロープウェイに乗って函館山で景色を見ながらお茶したり、
坂道のところから、海に浮かぶ船を見下ろすあの有名な風景もあるし、
安くて美味しい居酒屋も色々あるし、路面電車が走ってるから移動も便利だったし
充実した旅行が出来た
山から海側に向かって吹き下ろされる風が気持ち良くて、函館ほんと好き
441: 可愛い奥様 2017/09/25(月) 08:53:26.91
個人的にがっかりというより、観光気分で行って後悔したのが、比叡山。
前に高野山行って、宿坊が素晴らしく、高野山散策にものすご~く感動した。
それで、今度は高野山と同じような気分で比叡山へ。
比叡山に行く前に滋賀の石山寺に行ったら、入口で比叡山との共通入場券を勧められた。
そしていろいろ話をしてたんだけど、滋賀は歴史的にたくさん事件があって、まさにその場所に行ける。
比叡山は、たくさん人が死んでいるから。と言われ…。
比叡山は、高野山と違い食事できる所は限られてるし、高野山にあったコンビニなんて勿論ない。
延暦寺の宿坊に泊まったんだけど、たくさん人が死んだという話を思い出して、怖かった。
自分のような歴史にも詳しくない者が観光気分で足を踏み入れてはいけない厳粛な場所だったと、今でもちょっと後悔してる。
前に高野山行って、宿坊が素晴らしく、高野山散策にものすご~く感動した。
それで、今度は高野山と同じような気分で比叡山へ。
比叡山に行く前に滋賀の石山寺に行ったら、入口で比叡山との共通入場券を勧められた。
そしていろいろ話をしてたんだけど、滋賀は歴史的にたくさん事件があって、まさにその場所に行ける。
比叡山は、たくさん人が死んでいるから。と言われ…。
比叡山は、高野山と違い食事できる所は限られてるし、高野山にあったコンビニなんて勿論ない。
延暦寺の宿坊に泊まったんだけど、たくさん人が死んだという話を思い出して、怖かった。
自分のような歴史にも詳しくない者が観光気分で足を踏み入れてはいけない厳粛な場所だったと、今でもちょっと後悔してる。
467: 可愛い奥様 2017/09/27(水) 12:38:32.89
行ってみて意外と良かったところは、犬山城、彦根城、鞆の浦
468: 可愛い奥様 2017/09/27(水) 18:55:52.22
>>467
鞆の浦って何が良かったですか?
写真で見る限り、地味な漁村って感じ。
広島周辺って尾道や厳島神社ぐらいしかオプションなかったです。
鞆の浦って何が良かったですか?
写真で見る限り、地味な漁村って感じ。
広島周辺って尾道や厳島神社ぐらいしかオプションなかったです。
469: 可愛い奥様 2017/09/27(水) 19:02:45.42
>>468
鞆ってただの漁村じゃないよ
江戸時代の港湾設備がそのまま残ってるのは全国でも鞆だけなんだよ
鞆ってただの漁村じゃないよ
江戸時代の港湾設備がそのまま残ってるのは全国でも鞆だけなんだよ
474: 可愛い奥様 2017/09/27(水) 20:28:07.93
>>467さんじゃないけど、鞆の浦、私も良かったよ
サザエさんのオープニングにも出て来る「寺の窓から見る海の景色」の福禅寺が特に良かったよ
ただ町並みはかなり地味なので、それを一番の目的に行くと微妙かも
私はベラビスタと、しまなみ街道が一番の目的だったので、鞆の浦は全然期待してなかった分、良かった
気候が良かったのも楽しいと感じた一因ですが
サザエさんのオープニングにも出て来る「寺の窓から見る海の景色」の福禅寺が特に良かったよ
ただ町並みはかなり地味なので、それを一番の目的に行くと微妙かも
私はベラビスタと、しまなみ街道が一番の目的だったので、鞆の浦は全然期待してなかった分、良かった
気候が良かったのも楽しいと感じた一因ですが
475: 可愛い奥様 2017/09/27(水) 20:35:25.97
福井の大野が意外と良かった
観光向けに駐車場やトイレが整備されているし朝市も小さいけど良かった
お酒も美味しいし和菓子屋さんも美味しかった
街がこぢんまりしててお店の人達も親切だったしまた行きたい
観光向けに駐車場やトイレが整備されているし朝市も小さいけど良かった
お酒も美味しいし和菓子屋さんも美味しかった
街がこぢんまりしててお店の人達も親切だったしまた行きたい
752: 可愛い奥様 2017/10/12(木) 12:20:51.28
私は来週別府由布院
温泉コスメと血の池軟膏買うんだー
ただ天気がよくなさそうだな
温泉コスメと血の池軟膏買うんだー
ただ天気がよくなさそうだな
754: 可愛い奥様 2017/10/12(木) 15:53:31.30
>>752
元大分に住んでた奥です。
別府の良さは大分を離れて分かりました。
別府は地獄巡りが楽しかった。
湯布院では、湯ノ岳庵でランチおすすめ。
田舎料理だけど、雰囲気良い。
あとできればレンタカー借りて別府から湯布院、その先のやまなみハイウェイのドライブがオススメ。
行ければ阿蘇山まで。
元大分に住んでた奥です。
別府の良さは大分を離れて分かりました。
別府は地獄巡りが楽しかった。
湯布院では、湯ノ岳庵でランチおすすめ。
田舎料理だけど、雰囲気良い。
あとできればレンタカー借りて別府から湯布院、その先のやまなみハイウェイのドライブがオススメ。
行ければ阿蘇山まで。
763: 可愛い奥様 2017/10/12(木) 19:09:31.75
尾道、夏休みに子どもと行って
閑散ぶりにびっくりした
月曜日に行ったからかも知れないけど
大規模なシャッター商店街かと思うぐらい
人気がなくてお店も開いてなかった
ケーブルカーで登って降りてくる
ザ・尾道の坂道も人っこ一人歩いてなくて
観光地としては非常に空いてた
私はひなびた雰囲気を味わえて楽しかったから
大人旅の町なんだなと思った
閑散ぶりにびっくりした
月曜日に行ったからかも知れないけど
大規模なシャッター商店街かと思うぐらい
人気がなくてお店も開いてなかった
ケーブルカーで登って降りてくる
ザ・尾道の坂道も人っこ一人歩いてなくて
観光地としては非常に空いてた
私はひなびた雰囲気を味わえて楽しかったから
大人旅の町なんだなと思った
892: 可愛い奥様 2017/10/22(日) 00:23:14.02
少し前に青森の酸ヶ湯温泉に入って、すごく良かったので
お湯に特徴ある温泉巡りしてみたい
鳴子温泉いいのね、いつか行ってみよう
気になってる温泉
・嬉野温泉・平山温泉・玉川温泉・不老不死温泉・乳頭温泉
これらの実際入った感想を聞いてみたいです
お湯に特徴ある温泉巡りしてみたい
鳴子温泉いいのね、いつか行ってみよう
気になってる温泉
・嬉野温泉・平山温泉・玉川温泉・不老不死温泉・乳頭温泉
これらの実際入った感想を聞いてみたいです
897: 可愛い奥様 2017/10/22(日) 07:42:48.16
>>892
酸ヶ湯良かったですね、あれだけ大きい浴槽でも新鮮懸け流しは感激ものです
東鳴子温泉、数回宿泊しました。色々凄い処です
廃墟に往時を偲び、静寂を友と出来る人でないと楽しめませんw
見てはいけないものを見てしまいたい人にはお薦めw
色ニオイ、浴感も様々、嵌る人はハマる感じでマニア向け
鳴子と東鳴子は直近でも温泉種類も違えば雰囲気も全く違いますのでご注意下さい
酸ヶ湯良かったですね、あれだけ大きい浴槽でも新鮮懸け流しは感激ものです
東鳴子温泉、数回宿泊しました。色々凄い処です
廃墟に往時を偲び、静寂を友と出来る人でないと楽しめませんw
見てはいけないものを見てしまいたい人にはお薦めw
色ニオイ、浴感も様々、嵌る人はハマる感じでマニア向け
鳴子と東鳴子は直近でも温泉種類も違えば雰囲気も全く違いますのでご注意下さい
898: 可愛い奥様 2017/10/22(日) 07:49:00.83
>>892
黄金不老不死温泉
日本海の波打ち際ですので天候晴れていても風が強いと波をかぶります
温泉着必須です。タオル軍艦巻きは捲れます
赤土色、昆布だし味、塩分濃いのでポカポカします
玉川温泉(秋田)
ここは独特すぎます
強烈な酸性きつ過ぎ、十倍薄めても強烈な酸っぱさです
チョットでも傷があると沁みるなんてもんじゃない
目に入るとガツンと衝撃、開けられなくなります
癌に効くと噂が流され(もちろん否定はしてますが)治そうと必死の人が泊まっています
温泉ガス噴き出す(硫化水素ガスなど当然毒ガス)直近で岩盤浴する人も多数
異様な雰囲気。温泉地のハシャイだ感じが全くありません
@見てはいけないものを見てみたい人にお薦め
乳頭温泉
ここは通常にいいところです。泉質は各旅館事に異なりますが鶴の湯、妙の湯がお薦め、
休暇村は循環湯で除外(ホスピタリティ望む人ならOK)
その他旅館はマニア向け
結構、坂道と距離がありますので車は必須ですが十一月半ばには雪の為、
ブルトーザー雪上車でもない限り移動できません(送迎車頼みになります)
夏場は虫が多いので注意
嬉野、平山温泉には行ったことないのでパスします
黄金不老不死温泉
日本海の波打ち際ですので天候晴れていても風が強いと波をかぶります
温泉着必須です。タオル軍艦巻きは捲れます
赤土色、昆布だし味、塩分濃いのでポカポカします
玉川温泉(秋田)
ここは独特すぎます
強烈な酸性きつ過ぎ、十倍薄めても強烈な酸っぱさです
チョットでも傷があると沁みるなんてもんじゃない
目に入るとガツンと衝撃、開けられなくなります
癌に効くと噂が流され(もちろん否定はしてますが)治そうと必死の人が泊まっています
温泉ガス噴き出す(硫化水素ガスなど当然毒ガス)直近で岩盤浴する人も多数
異様な雰囲気。温泉地のハシャイだ感じが全くありません
@見てはいけないものを見てみたい人にお薦め
乳頭温泉
ここは通常にいいところです。泉質は各旅館事に異なりますが鶴の湯、妙の湯がお薦め、
休暇村は循環湯で除外(ホスピタリティ望む人ならOK)
その他旅館はマニア向け
結構、坂道と距離がありますので車は必須ですが十一月半ばには雪の為、
ブルトーザー雪上車でもない限り移動できません(送迎車頼みになります)
夏場は虫が多いので注意
嬉野、平山温泉には行ったことないのでパスします
381: 可愛い奥様 2017/11/24(金) 19:57:50.20
鳴子温泉に行きたい
湯治場で自炊してみたい
湯治場で自炊してみたい
383: 可愛い奥様 2017/11/24(金) 23:34:13.74
>>381
私も鳴子温泉とこけし館を計画しようとしたら、こけし館が1月から3月は休みのようなので
暖かい時期に再計画したい
私も鳴子温泉とこけし館を計画しようとしたら、こけし館が1月から3月は休みのようなので
暖かい時期に再計画したい
384: 可愛い奥様 2017/11/25(土) 00:22:07.56
湯治場のある温泉宿は冬は農家の方が1ヶ月とか長く逗留されるみたいよ。
岩手だと結構あって、よくローカルのテレビで見るわ。
自炊するのに10円でガスが何分使えるとか昭和レトロな感じで面白い。
岩手だと結構あって、よくローカルのテレビで見るわ。
自炊するのに10円でガスが何分使えるとか昭和レトロな感じで面白い。
477: 可愛い奥様 2017/12/06(水) 23:50:25.51
関西から修善寺に行きました
宿はガチっといたからいいものの、廃墟が多くてびっくり
いい思い出になりました
帰りは踊り子号で東京に出たので途中の相模湾を熱海あたりから見てまた美しさにびっくり
こんどは関西から鳴子に行きたいな
季節はいつごろがいいか調べ中
宿はガチっといたからいいものの、廃墟が多くてびっくり
いい思い出になりました
帰りは踊り子号で東京に出たので途中の相模湾を熱海あたりから見てまた美しさにびっくり
こんどは関西から鳴子に行きたいな
季節はいつごろがいいか調べ中
495: 可愛い奥様 2017/12/07(木) 23:20:16.07
ここで金沢いまいちと評判を知った上で行ったけど、本当にいまいちだった
とくに茶屋町は雨だったから余計だと思うけど、どの店もピタリと扉を閉めてて入り辛いし、
食べ歩きは絶対にNGで店の前で食べないとダメだし、
本当は観光客来るの迷惑なんだろうなぁ…と思ってしまうぐらいの街だった
それとたまたまかもしれないけど、飲み物の価格設定を通常よりも高くして、そこで儲けを出してる旅館&飲食店が多い気がした
例えば旅館(×2ヶ所)で焼酎を1杯飲もうと思ったら、旅館オリジナルの焼酎1500か森伊蔵とかの高級焼酎2800円の二択しかなかったり
ふらっと入った喫茶店も特別豆のコーヒー800円で、えっ…と思って聞いたら
メニューには乗ってないけど普通のコーヒー400円もあったり…(メニューに書いててよと思った)
とくに茶屋町は雨だったから余計だと思うけど、どの店もピタリと扉を閉めてて入り辛いし、
食べ歩きは絶対にNGで店の前で食べないとダメだし、
本当は観光客来るの迷惑なんだろうなぁ…と思ってしまうぐらいの街だった
それとたまたまかもしれないけど、飲み物の価格設定を通常よりも高くして、そこで儲けを出してる旅館&飲食店が多い気がした
例えば旅館(×2ヶ所)で焼酎を1杯飲もうと思ったら、旅館オリジナルの焼酎1500か森伊蔵とかの高級焼酎2800円の二択しかなかったり
ふらっと入った喫茶店も特別豆のコーヒー800円で、えっ…と思って聞いたら
メニューには乗ってないけど普通のコーヒー400円もあったり…(メニューに書いててよと思った)
497: 可愛い奥様 2017/12/07(木) 23:32:15.28
>>495
そうなんだ、なんでだろうね。古い町ならでのプライドとか?
新幹線も開通したし1度は行ってみたいと思ってたし、それなりに楽しいとは思うけど観光客が迷惑ならちょっと考えちゃうな。
でも、美味しいごはんと温泉があれば楽しめるから、今度の候補にいれときます。
そうなんだ、なんでだろうね。古い町ならでのプライドとか?
新幹線も開通したし1度は行ってみたいと思ってたし、それなりに楽しいとは思うけど観光客が迷惑ならちょっと考えちゃうな。
でも、美味しいごはんと温泉があれば楽しめるから、今度の候補にいれときます。
504: 可愛い奥様 2017/12/08(金) 12:28:12.01
>>497
茶屋街はむしろ観光客向けに整備した観光客向けの場所だよ
高いのはまあしょうがないけど観光客拒否はしてないと思う
茶屋街はむしろ観光客向けに整備した観光客向けの場所だよ
高いのはまあしょうがないけど観光客拒否はしてないと思う
505: 可愛い奥様 2017/12/08(金) 13:01:55.61
>>504
それが上手く回ってない感じの街だった
観光客向けのお店が、昔からの置屋さんや住人達にすごく遠慮して肩身が狭いのが客にまで伝わって来る感じ
「お店のスペースからはみ出して食べないでください!」「食べ歩きはダメ!」と注意書きは勿論とこと、一人一人に厳重に言われるし
食べ物を販売してるお店が、町の入り口の和菓子屋さんのイートインスペースを借りる契約をしてるみたいで
「もしくは、あのお店の中で食べてください!」と言われて、そのお店に入ったら、
すーごく狭いところに満員電車みたいになってて、そこで立ち食いした
文字通り肩身が狭かった
こんな雰囲気の街でした
それが上手く回ってない感じの街だった
観光客向けのお店が、昔からの置屋さんや住人達にすごく遠慮して肩身が狭いのが客にまで伝わって来る感じ
「お店のスペースからはみ出して食べないでください!」「食べ歩きはダメ!」と注意書きは勿論とこと、一人一人に厳重に言われるし
食べ物を販売してるお店が、町の入り口の和菓子屋さんのイートインスペースを借りる契約をしてるみたいで
「もしくは、あのお店の中で食べてください!」と言われて、そのお店に入ったら、
すーごく狭いところに満員電車みたいになってて、そこで立ち食いした
文字通り肩身が狭かった
こんな雰囲気の街でした
502: 可愛い奥様 2017/12/08(金) 11:49:34.39
金沢、近隣の温泉宿に泊まって
ちょっと観光、食事だけ利用ぐらいで丁度いい
転勤で一時住んでたけど
近江町市場で蟹の評判が良かったのは杉○水産
店頭でうなぎが目立つんだけど、うなぎは別のお店で買ってた
ちょっと観光、食事だけ利用ぐらいで丁度いい
転勤で一時住んでたけど
近江町市場で蟹の評判が良かったのは杉○水産
店頭でうなぎが目立つんだけど、うなぎは別のお店で買ってた
769: 可愛い奥様 2017/10/12(木) 20:57:12.46
金沢で一番オススメは
忍者寺だと思う
旦那実家が金沢で、この20年年3回
帰ってる人間の感想
忍者寺だと思う
旦那実家が金沢で、この20年年3回
帰ってる人間の感想
774: 可愛い奥様 2017/10/12(木) 23:05:41.23
>>769
金沢、10年前に行ったきりなので、ぜひ、忍者寺行ってみたいです
金沢近くの温泉っていうと、山代温泉、山中温泉、片山津温泉あたりですかね?
イメージ的に片山津とかってバブル時凄くて今は寂れてる印象なんだけど(そのせいかお値段も優しいw)
どのあたりがおすすめでしょうか?
金沢、10年前に行ったきりなので、ぜひ、忍者寺行ってみたいです
金沢近くの温泉っていうと、山代温泉、山中温泉、片山津温泉あたりですかね?
イメージ的に片山津とかってバブル時凄くて今は寂れてる印象なんだけど(そのせいかお値段も優しいw)
どのあたりがおすすめでしょうか?
787: 可愛い奥様 2017/10/13(金) 17:18:19.84
山代温泉では創業200年の老舗旅館も大江戸温泉物語グループになった
能登の和倉温泉でも湯快リゾートになったところがある
和倉の旅館は結婚前に家族で何度か泊まったことがあったのでショックだったなあ
>>774
和倉温泉は金沢から特急で約1時間
客室によっては日本海がきれいに見え九十九湾巡りの遊覧船もあります
能登の和倉温泉でも湯快リゾートになったところがある
和倉の旅館は結婚前に家族で何度か泊まったことがあったのでショックだったなあ
>>774
和倉温泉は金沢から特急で約1時間
客室によっては日本海がきれいに見え九十九湾巡りの遊覧船もあります
752: 可愛い奥様 2017/12/26(火) 15:45:42.46
先月、日本秘湯を守る会のかやの家に行ってきたわ
ミニキッチン付きバリアフリーの広いお部屋で和洋室
夕食、朝食とも部屋食
仲居さんのサービスもさりげなく良かった
温泉は男女入れ替え制で天井も床も壁も浴槽もすべてオールかやの木造り
こじんまりした宿でほかの宿泊客もほとんどみかけなかった
浴場も貸し切り状態
お値段も手ごろでお気に入りの宿のひとつになった
ミニキッチン付きバリアフリーの広いお部屋で和洋室
夕食、朝食とも部屋食
仲居さんのサービスもさりげなく良かった
温泉は男女入れ替え制で天井も床も壁も浴槽もすべてオールかやの木造り
こじんまりした宿でほかの宿泊客もほとんどみかけなかった
浴場も貸し切り状態
お値段も手ごろでお気に入りの宿のひとつになった
753: 可愛い奥様 2017/12/26(火) 16:34:29.90
>>752
hp見てきた!川魚料理が美味しそう。
お部屋や温泉もよいのかしら。

hp見てきた!川魚料理が美味しそう。
お部屋や温泉もよいのかしら。

756: 可愛い奥様 2017/12/26(火) 17:05:35.35
>>753
お部屋はさくらというお部屋だったわ
お部屋に内風呂がない分和室のお部屋よりもお安い設定になってたわ
和室よりも和洋室のほうが好みなので問題なかったわ
ベッドは一段高くなっててお布団がふたつ並べて敷いてあったわ
食事用のテーブルがわりとゆったりしてて(和室の部屋の座卓並みの大きさ)
椅子に座って食事ができたのもよかったわ
和室のお部屋で部屋食だと正座して食べるのがつらいから
温泉は冷泉加温かけ流しで露天風呂からの眺めは今一つ
入れ替え制になっててどちらの浴場に普通の温度と少しぬるめの湯船の
両方があったので好きな温度のお湯につかれるのもよかったわ
お部屋はさくらというお部屋だったわ
お部屋に内風呂がない分和室のお部屋よりもお安い設定になってたわ
和室よりも和洋室のほうが好みなので問題なかったわ
ベッドは一段高くなっててお布団がふたつ並べて敷いてあったわ
食事用のテーブルがわりとゆったりしてて(和室の部屋の座卓並みの大きさ)
椅子に座って食事ができたのもよかったわ
和室のお部屋で部屋食だと正座して食べるのがつらいから
温泉は冷泉加温かけ流しで露天風呂からの眺めは今一つ
入れ替え制になっててどちらの浴場に普通の温度と少しぬるめの湯船の
両方があったので好きな温度のお湯につかれるのもよかったわ
813: 可愛い奥様 2017/12/30(土) 23:16:31.01
松江と出雲
人が親切だった
松江は住みたいと思ったくらい
人が親切だった
松江は住みたいと思ったくらい
817: 可愛い奥様 2017/12/31(日) 07:45:42.32
松江と出雲、私も大好き
日本海側だからお魚や貝・エビも美味しかったし和牛も
下関は巌流島も行くといいと思います
日本海側だからお魚や貝・エビも美味しかったし和牛も
下関は巌流島も行くといいと思います
889: 可愛い奥様 2018/01/08(月) 07:07:08.25
岬や半島観光だけで1~2日は欲しいので周辺の主な観光地入れると3泊4日は最低欲しいしそれだけあったら台北行きたいとか思うw
昨年ようやく念願の足摺岬行ってきたわ
強風の中、断崖絶壁を臨んでいい感じだったしロケットを模した灯台も良かった。
ボランティアガイドの方に「ここから向こうの崖見てください。あそこだけ樹木が無くてロープ張ってるでしょう?この前崩れたんですよぎりぎりでしょ。」と教えられて
「さっき通るときロープがあるな。覗いてみようかな?と思ってやめた所じゃん」とちょっとゾクゾクしたw
昨年ようやく念願の足摺岬行ってきたわ
強風の中、断崖絶壁を臨んでいい感じだったしロケットを模した灯台も良かった。
ボランティアガイドの方に「ここから向こうの崖見てください。あそこだけ樹木が無くてロープ張ってるでしょう?この前崩れたんですよぎりぎりでしょ。」と教えられて
「さっき通るときロープがあるな。覗いてみようかな?と思ってやめた所じゃん」とちょっとゾクゾクしたw
931: 可愛い奥様 2018/01/11(木) 12:00:34.72
3連休に能登行ってきた
すっごい寒くて凍えたけど波の花はなかなか綺麗だった
宿も部屋はすごく暖かいのに廊下はすごく寒くて大浴場は1回しか行かなかった
廊下にジェットヒーターまで置いてあって宿も頑張ってるんだけど追い付かない感じ
すっごい寒くて凍えたけど波の花はなかなか綺麗だった
宿も部屋はすごく暖かいのに廊下はすごく寒くて大浴場は1回しか行かなかった
廊下にジェットヒーターまで置いてあって宿も頑張ってるんだけど追い付かない感じ
940: 可愛い奥様 2018/01/12(金) 12:50:17.23
善光寺の唐辛子は格別!
942: 可愛い奥様 2018/01/12(金) 17:20:00.18
>>940
八幡屋磯五郎だよね。
京都出身だけど、七味はここに決めてるわ
八幡屋磯五郎だよね。
京都出身だけど、七味はここに決めてるわ