【ニュー速】お前らが行って良かった観光スポットってどこよ?GWの参考にしたい人も多いだろう
1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/03/20(火) 06:50:23.11 BE:837857943-PLT(16930)
「観光税」導入に知事慎重 道内宿泊施設の利用者が対象 「道民からも徴収」自民反発
道内のホテル、旅館などの宿泊客から徴税する法定外目的税「観光税」(宿泊税)の導入議論が停滞している。
道の諮問機関の北海道観光審議会は今年2月に導入を検討するよう高橋はるみ知事に答申したが、
知事は16日の道議会予算特別委員会で「(導入の)時期を見通すことは難しい」と慎重な姿勢を強調した。
道民が出張や観光で道内に宿泊するケースも多く、与党道議から「道民からも徴収するのか」と強い反発が起きたことが背景にある。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/173086
道内のホテル、旅館などの宿泊客から徴税する法定外目的税「観光税」(宿泊税)の導入議論が停滞している。
道の諮問機関の北海道観光審議会は今年2月に導入を検討するよう高橋はるみ知事に答申したが、
知事は16日の道議会予算特別委員会で「(導入の)時期を見通すことは難しい」と慎重な姿勢を強調した。
道民が出張や観光で道内に宿泊するケースも多く、与党道議から「道民からも徴収するのか」と強い反発が起きたことが背景にある。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/173086
59: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR] 2018/03/20(火) 07:22:55.23
山陰がいい!
毎年GWに数カ所ずつ、天橋立、竹田城、コウノトリ、城崎温泉、余部、湯村温泉、鳥取砂丘、白兎海岸、コナン、鬼太郎、宍道湖、松江城、出雲大社、砂時計、石見銀山くらいは観光した。
萩はまだ行けてない。
とにかく海が一番綺麗な季節。新緑で山もめっちゃ綺麗。
毎年GWに数カ所ずつ、天橋立、竹田城、コウノトリ、城崎温泉、余部、湯村温泉、鳥取砂丘、白兎海岸、コナン、鬼太郎、宍道湖、松江城、出雲大社、砂時計、石見銀山くらいは観光した。
萩はまだ行けてない。
とにかく海が一番綺麗な季節。新緑で山もめっちゃ綺麗。
67: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2018/03/20(火) 07:26:20.49
紀伊半島一周が面白いよ
潮岬に行ってマグロ丼を食ったわ
潮岬に行ってマグロ丼を食ったわ
68: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/03/20(火) 07:26:58.92
種子島いいぞ
JAXAツアー無料だし、車で島一周しても400キロもないし、信号が10個もない
JAXAツアー無料だし、車で島一周しても400キロもないし、信号が10個もない
73: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/20(火) 07:28:51.03
GWなら弘前の桜かな
84: 名無しさん@涙目です。(家) [CA] 2018/03/20(火) 07:39:36.41
>>73
最近GWには散ってることが多いらしい
青森人が言ってた
最近GWには散ってることが多いらしい
青森人が言ってた
92: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/20(火) 07:45:37.30
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/20(火) 06:54:06.38
徳島県。
探してみ。観光地結構いっぱいあるし、普通の人は行かないから話題にもなる。
うず潮やうだつの町並みとかは当たり前として、例えば土柱とか、祖谷の方のかかしの町とかね。あと剣山に登ったとき景色も最高だったな。

探してみ。観光地結構いっぱいあるし、普通の人は行かないから話題にもなる。
うず潮やうだつの町並みとかは当たり前として、例えば土柱とか、祖谷の方のかかしの町とかね。あと剣山に登ったとき景色も最高だったな。

94: 名無しさん@涙目です。(茸) [AR] 2018/03/20(火) 07:49:00.43
>>5
鳴門のあたりのリゾートに泊まったついでにあすたむらんどってとこに初めて行ったんだかめちゃくちゃいいな
入場料安いし施設は超充実してるしめちゃ空いてるしw
近所にあったら毎週子供を連れていってるレベル
鳴門のあたりのリゾートに泊まったついでにあすたむらんどってとこに初めて行ったんだかめちゃくちゃいいな
入場料安いし施設は超充実してるしめちゃ空いてるしw
近所にあったら毎週子供を連れていってるレベル
163: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/03/20(火) 08:41:33.89
>>5
祖谷温泉は良かった
祖谷温泉は良かった
188: 名無しさん@涙目です。(庭) [DK] 2018/03/20(火) 08:55:44.67
>>5
徳島で食った大アサリは美味かったな
あれはもう一度食いたい
徳島で食った大アサリは美味かったな
あれはもう一度食いたい
190: 名無しさん@涙目です。(空) [JP] 2018/03/20(火) 08:55:51.62
>>5
徳島でいいのは大塚国際美術館
世界の名画を陶板画にしてるんだけどとても一日じゃ見きれない
上野の美術館とかよりも衝撃度は高かったな
徳島でいいのは大塚国際美術館
世界の名画を陶板画にしてるんだけどとても一日じゃ見きれない
上野の美術館とかよりも衝撃度は高かったな
291: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/20(火) 12:28:51.81
>>5
観光地としては最高かもな
なにしろ中国人がいない
金沢、あしかがフラワーパーク、ひたち海浜公園どこに行っても中国人だらけ
観光地としては最高かもな
なにしろ中国人がいない
金沢、あしかがフラワーパーク、ひたち海浜公園どこに行っても中国人だらけ
360: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/03/20(火) 16:26:44.84
39: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2018/03/20(火) 07:09:15.85
広島県尾道市
海と山があって景色もいい
船もロープウェイも乗れる
路地裏好きには堪らない
猫が多いしラーメンもある
海と山があって景色もいい
船もロープウェイも乗れる
路地裏好きには堪らない
猫が多いしラーメンもある
41: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] 2018/03/20(火) 07:11:58.78
一人旅何回かして思ったけど、どこでも市町村単位で何か見るものがあるし、
旨いものもある。事前に調べたものでも偶然見つけたものでもそれぞれ楽しい。
旨いものもある。事前に調べたものでも偶然見つけたものでもそれぞれ楽しい。
412: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/03/20(火) 20:52:34.63
>>41
良い意見 おれもそういう旅好きだな 旅ですらなくていい ちょっとだけ離れた行ったことないとこ
良い意見 おれもそういう旅好きだな 旅ですらなくていい ちょっとだけ離れた行ったことないとこ
43: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/03/20(火) 07:12:56.90
首都圏民は川越行けよ
楽しめるぞ
楽しめるぞ
46: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/20(火) 07:14:33.13
函館


56: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/03/20(火) 07:20:33.62
>>46
去年のGW函館いったわ
楽しかった
去年のGW函館いったわ
楽しかった
374: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL] 2018/03/20(火) 18:15:43.98
>>46
函館はマジおすすめ。
歩いて回れる広さだし、結構見るトコロあるし、なんたって食べ物美味い。
函館はマジおすすめ。
歩いて回れる広さだし、結構見るトコロあるし、なんたって食べ物美味い。
53: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/03/20(火) 07:19:42.57
温泉なら福井 石川 長野 伊豆半島かな
長野は比較的空いてると思うけど軽井沢近辺は都内から来る人多いから混んでる
温泉どっかおススメある?GW行きたい
ちな東海地方住み
長野は比較的空いてると思うけど軽井沢近辺は都内から来る人多いから混んでる
温泉どっかおススメある?GW行きたい
ちな東海地方住み
110: 名無しさん@涙目です。(禿) [CN] 2018/03/20(火) 07:55:14.15
>>53
濁河温泉
濁河温泉
77: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2018/03/20(火) 07:30:02.31
富山お奨め
万葉線に乗って海王丸パークで白エビ定食食った
万葉線に乗って海王丸パークで白エビ定食食った
375: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL] 2018/03/20(火) 18:19:18.12
>>77
うーん、そういえば白エビ美味かったなぁ。
北陸も美味いモノばっかだった。
観光地も多いが1つ1つ離れてるのが弱点。
うーん、そういえば白エビ美味かったなぁ。
北陸も美味いモノばっかだった。
観光地も多いが1つ1つ離れてるのが弱点。
114: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/03/20(火) 07:56:49.15
千葉県の房総半島好き
外人が全然居ない
養老渓谷最高
外人が全然居ない
養老渓谷最高
116: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/03/20(火) 07:57:16.46
フロリダのディズニーワールド良かったで
マジックバンドでほぼ対応できる
ファストパスはもちろん
ホテルのルームキーにもなるし
クレカ登録しとけばそれで買えるし飲食もできる
写真撮ってもらってすぐアプリに反映されてる
マジックバンドでほぼ対応できる
ファストパスはもちろん
ホテルのルームキーにもなるし
クレカ登録しとけばそれで買えるし飲食もできる
写真撮ってもらってすぐアプリに反映されてる
126: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/03/20(火) 08:06:48.67
出雲大社と大山辺りかな
しまなみ海道も天気が良ければ楽しめる
しまなみ海道も天気が良ければ楽しめる
127: 名無しさん@涙目です。(京都府) [MX] 2018/03/20(火) 08:07:54.92
GWでも人少ないところって条件がつくな
130: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2018/03/20(火) 08:09:34.37
128: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/20(火) 08:08:51.69
北陸新幹線で高岡まで行く
高岡自体には何もないけど、レンタカー借りれば金沢、能登、飛騨高山、新湊、海と山を堪能できる
飯も旨い
新幹線で黒部峡谷いくのもいい
高岡自体には何もないけど、レンタカー借りれば金沢、能登、飛騨高山、新湊、海と山を堪能できる
飯も旨い
新幹線で黒部峡谷いくのもいい
129: 名無しさん@涙目です。(西日本) [GB] 2018/03/20(火) 08:09:24.26
やはり宗谷岬は行っとくべきだろう。ただの海だが、あの遠くまで来た感は他所では味わえない。
でも佐多岬に不思議とそれは感じられない。周囲を含めて人が少なすぎるのと緑が豊かで海も穏やかだからか。
でも佐多岬に不思議とそれは感じられない。周囲を含めて人が少なすぎるのと緑が豊かで海も穏やかだからか。
134: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/20(火) 08:13:14.68
シンガポール
なんか海外なのにリラックスできた
なんか海外なのにリラックスできた
185: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/03/20(火) 08:54:57.25
弘前
あとは萩
それと宇和島の鯛めし
改めてじっくりは琵琶湖石山寺
村八分とかないなら奈良に住みたい
あとは萩
それと宇和島の鯛めし
改めてじっくりは琵琶湖石山寺
村八分とかないなら奈良に住みたい
141: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/20(火) 08:17:22.94
龍泉洞


148: 名無しさん@涙目です。(西日本) [GB] 2018/03/20(火) 08:22:00.60
>>141
うむ。
ようやく復興したし、今こそ行くべき。
綺麗な地底湖は一見の価値あり。
うむ。
ようやく復興したし、今こそ行くべき。
綺麗な地底湖は一見の価値あり。
146: 名無しさん@涙目です。(芋) [CN] 2018/03/20(火) 08:21:25.85
153: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [AL] 2018/03/20(火) 08:24:12.89
>>146
凄い!絶対に行ってみたい でも脚力ないから山登りきついかな
凄い!絶対に行ってみたい でも脚力ないから山登りきついかな
244: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/03/20(火) 10:47:38.15
>>153
俺も行きたいと思ったけど、鋸山の日本寺の階段で死亡した俺には無理そうだ
俺も行きたいと思ったけど、鋸山の日本寺の階段で死亡した俺には無理そうだ
159: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/20(火) 08:31:44.29
因島
良かったよ。
握り寿司が 旨かった思い出。
良かったよ。
握り寿司が 旨かった思い出。
175: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/03/20(火) 08:49:56.12
>>159
はっさく大福美味いよな
はっさく大福美味いよな
178: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/03/20(火) 08:51:32.81
出雲大社。
横の博物館も入るべき。
銅剣が壁一面に並んでる様は凄い。
発見した人の驚愕ぶりを想像するのも面白い。

横の博物館も入るべき。
銅剣が壁一面に並んでる様は凄い。
発見した人の驚愕ぶりを想像するのも面白い。

198: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2018/03/20(火) 09:06:09.62
呉の大和ミュージアムと鉄のくじら館、面白かったよ
広島駅で103系が置いてあったから珍しいので写真撮ってたらホームにいた地元が一斉に俺を見た
恥ずかしいから速攻でカメラしまったわw
広島駅で103系が置いてあったから珍しいので写真撮ってたらホームにいた地元が一斉に俺を見た
恥ずかしいから速攻でカメラしまったわw
199: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA] 2018/03/20(火) 09:07:31.16
行った中だと能登半島かなぁ
すいてるしゆったりできて温泉と飯って感じ
関西の穴場だと和歌山かな
盆以外はすいてる
京都大阪はいつでも外国人多過ぎでゆったりはできん
すいてるしゆったりできて温泉と飯って感じ
関西の穴場だと和歌山かな
盆以外はすいてる
京都大阪はいつでも外国人多過ぎでゆったりはできん
202: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2018/03/20(火) 09:12:44.35
奈良の信貴山の宿坊にリピートしたよ
精進料理って美味いよな
テレビが無いだけで普通の旅館と同じ。で安い。

精進料理って美味いよな
テレビが無いだけで普通の旅館と同じ。で安い。

205: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/03/20(火) 09:13:32.49
ここまで水戸偕楽園無し
ガルパンツアーに組み込めるし、梅の花見の名所なのに
これくらいマイナーだから混みすぎもせず楽しいぞ
ガルパンツアーに組み込めるし、梅の花見の名所なのに
これくらいマイナーだから混みすぎもせず楽しいぞ
219: 名無しさん@涙目です。(空) [UY] 2018/03/20(火) 09:39:38.25
笠森観音→大多喜城→養老渓谷→清澄寺
低山しかない筈の房総の山深さと、マイナーなくせに一級品の歴史が楽しめるドライブコース
低山しかない筈の房総の山深さと、マイナーなくせに一級品の歴史が楽しめるドライブコース
229: 名無しさん@涙目です。(福島県) [TR] 2018/03/20(火) 10:01:44.53
大高森(奥松島嵯峨渓)
両側に山しかない道路を走って行って大高森っていうしょぼい看板しかない階段を上っていくと
不意打ち気味に海と絶景が広がっている
両側に山しかない道路を走って行って大高森っていうしょぼい看板しかない階段を上っていくと
不意打ち気味に海と絶景が広がっている
232: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2018/03/20(火) 10:18:26.54
関東から飛行機で青森空港。
レンタカーにて
弘前城の桜見物
秋田県小坂町で明治100年通り周辺散策
十和田湖、奥入瀬散策
八戸で海産物を楽しむ
八戸駅から新幹線で帰京
去年このルートで楽しめた。
レンタカーにて
弘前城の桜見物
秋田県小坂町で明治100年通り周辺散策
十和田湖、奥入瀬散策
八戸で海産物を楽しむ
八戸駅から新幹線で帰京
去年このルートで楽しめた。
238: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2018/03/20(火) 10:29:59.33
>>232
旅行会社のプランみたいなルートだなw
旅行会社のプランみたいなルートだなw
248: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2018/03/20(火) 10:51:37.36
>>238
はしょって書いたけど、レンタカーだから寄り道寄り道がまた楽しかったよ。
旅行会社のプランや雑誌のプランとか見ないで、いつも地図見て大体のルート決めたら周辺市町村のHP見て情報収集して行くよ。
はしょって書いたけど、レンタカーだから寄り道寄り道がまた楽しかったよ。
旅行会社のプランや雑誌のプランとか見ないで、いつも地図見て大体のルート決めたら周辺市町村のHP見て情報収集して行くよ。
250: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2018/03/20(火) 10:56:08.28
>>248
俺の知り合いが去年、上場企業の旅行に付いて行って飛行機を使う以外ほとんどそのプラント同じルートだった
最初見た時ビックリした
俺の知り合いが去年、上場企業の旅行に付いて行って飛行機を使う以外ほとんどそのプラント同じルートだった
最初見た時ビックリした
236: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/03/20(火) 10:28:43.02
秩父の三峰神社
243: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2018/03/20(火) 10:46:04.32
首都圏から日帰りで行ける、山形の山寺が面白いよ
閑さや 巖にしみ入る 蝉の声
名物の玉コンニャクとそばを食って仙山線で帰る
閑さや 巖にしみ入る 蝉の声
名物の玉コンニャクとそばを食って仙山線で帰る
258: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2018/03/20(火) 11:09:11.42
うさぎ島
287: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/03/20(火) 12:21:48.25
>>258
うさぎ島(大久野島)行きのフェリー乗り場のある忠海は、花田少年史のロケ地だから、その辺の散策も良し。
隣駅の竹原には町並み保存地区が有って、朝ドラ マッサンの生まれた酒蔵、時をかける少女のロケ地にもなった。
最近、うさぎ島も外人が増えたけどね。
うさぎ島(大久野島)行きのフェリー乗り場のある忠海は、花田少年史のロケ地だから、その辺の散策も良し。
隣駅の竹原には町並み保存地区が有って、朝ドラ マッサンの生まれた酒蔵、時をかける少女のロケ地にもなった。
最近、うさぎ島も外人が増えたけどね。
272: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE] 2018/03/20(火) 11:29:06.63
忍野八海
特に富士山が見えてる日は最高

特に富士山が見えてる日は最高

278: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ES] 2018/03/20(火) 11:55:03.03
神話の地巡りは何処も楽しいぞ 近所にも結構ある
305: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/03/20(火) 13:07:49.61
>>278
それなら高千穂がお勧め
それなら高千穂がお勧め
511: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2018/03/21(水) 06:35:23.23
>>305
去年行ってきた 高千穂が宮崎市から遠すぎてビックリしたよ 12万年前の阿蘇3によって形成された柱状節理とその渓谷は壮観だったね さすが神話の地
チーズ饅頭とチキン南蛮が美味しく美人さんが多かった良い所だった
去年行ってきた 高千穂が宮崎市から遠すぎてビックリしたよ 12万年前の阿蘇3によって形成された柱状節理とその渓谷は壮観だったね さすが神話の地
チーズ饅頭とチキン南蛮が美味しく美人さんが多かった良い所だった
283: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2018/03/20(火) 12:12:27.84
285: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/03/20(火) 12:15:27.13
竹田城跡、姫路城、伊勢・鳥羽は良かったぞ
京都だと東山巡りとして八坂神社、円山公園からのねねの道、八坂の塔、清水寺、バス乗って青龍殿ってコースも良い
GWは比叡山も割りと空きてたし淡路島で渦潮見るのもいい
ちなみに今年のGWは近江八幡行く
水郷巡りの舟乗りたいけど混んでるかな?
京都だと東山巡りとして八坂神社、円山公園からのねねの道、八坂の塔、清水寺、バス乗って青龍殿ってコースも良い
GWは比叡山も割りと空きてたし淡路島で渦潮見るのもいい
ちなみに今年のGWは近江八幡行く
水郷巡りの舟乗りたいけど混んでるかな?
297: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/20(火) 12:45:04.12
ベネチア 景色の非日常感がいい
京町 前知識あって詳しいほど面白い
タヒチボラボラ島 高いけど海もホテルもガチ
石垣島 日本でなら良い
京町 前知識あって詳しいほど面白い
タヒチボラボラ島 高いけど海もホテルもガチ
石垣島 日本でなら良い
302: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2018/03/20(火) 12:57:09.86
夜の祇園。花見小路から入ったところ。もちろん店には入れないんだけど、あの静謐感と妖艶さは忘れられない。人もほとんど歩いていない。一度は行ってみて


304: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/03/20(火) 13:06:14.38
大分県の宇佐神宮はかなり良かった。
あと、中国人観光客が来る前の別府。
別府を超える規模の温泉地はないからな。
あと、中国人観光客が来る前の別府。
別府を超える規模の温泉地はないからな。
313: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/20(火) 13:44:36.97
山口県 秋芳洞
地球の神秘の一端を観れる
瀬戸内海産の海鮮食べて瀬戸内が一望できるラブホ泊まったけど良かった
地球の神秘の一端を観れる
瀬戸内海産の海鮮食べて瀬戸内が一望できるラブホ泊まったけど良かった
316: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/20(火) 13:53:03.66
神社仏閣なら高野山がオススメ
特に奥の院は観光地化された京都じゃ味わえないタイムスリップした異世界感を味わえるよ
特に奥の院は観光地化された京都じゃ味わえないタイムスリップした異世界感を味わえるよ
334: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/03/20(火) 14:31:35.54
島根と鳥取
出雲~松江~安来~米子~境港で十分楽しめる
足立美術館とか鬼太郎電車とか
島根西部と鳥取中部東部は知らん
出雲~松江~安来~米子~境港で十分楽しめる
足立美術館とか鬼太郎電車とか
島根西部と鳥取中部東部は知らん
340: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/03/20(火) 14:58:51.25
長崎良かったよ
軍艦島
五島列島
ハウステンボス
九十九島遊覧船
食事は醤油が少し甘いのが好き嫌い分かれるけど、肉野菜魚米全部美味しかった
中でも五島牛、四海樓?ちゃんぽん、ハトシ、佐世保バーガーはまた食べたい
一番驚いたのは交通マナー
県外ナンバーでもないのに直ぐに道を譲ってくれる
軍艦島
五島列島
ハウステンボス
九十九島遊覧船
食事は醤油が少し甘いのが好き嫌い分かれるけど、肉野菜魚米全部美味しかった
中でも五島牛、四海樓?ちゃんぽん、ハトシ、佐世保バーガーはまた食べたい
一番驚いたのは交通マナー
県外ナンバーでもないのに直ぐに道を譲ってくれる
352: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/03/20(火) 15:33:19.65
蒸留所見学ツアーは、
山崎 楽しい
白州 まだ行ってないので未評価
御殿場 まあまあ
宮城峡 まあまあ
余市 とても楽しい
という個人的感想
宮城峡、警備員多くて落ち着かない
作並の自然は素晴らしいのだが
山崎 楽しい
白州 まだ行ってないので未評価
御殿場 まあまあ
宮城峡 まあまあ
余市 とても楽しい
という個人的感想
宮城峡、警備員多くて落ち着かない
作並の自然は素晴らしいのだが
367: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/03/20(火) 17:39:16.28
海みたくなったらいつも紀伊半島を大阪から入って名古屋に抜けて新幹線で大阪へ帰ってくる。
旅情あっていいぞ。最南端なんてしみじみしてしまう。
こんなところでも人が住んでて日々の営みがあるんだなあって。
歩いてる若者とか中高生とか、将来ここ出て行くのかなあ、残るのかなあっとかいろいろ思っちゃう。
旅情あっていいぞ。最南端なんてしみじみしてしまう。
こんなところでも人が住んでて日々の営みがあるんだなあって。
歩いてる若者とか中高生とか、将来ここ出て行くのかなあ、残るのかなあっとかいろいろ思っちゃう。
371: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/20(火) 17:49:49.36
伊勢神宮
人生で一度は行ったほうがいい
そしてそれはなるべく早いうちのほうがいい
年を経るとそれだけ「なぜもっと早く行かなかったのか」と後悔してしまうからな
ソースは俺
行けばわかる
あそこは数万出して行く価値がある場所だ
人生で一度は行ったほうがいい
そしてそれはなるべく早いうちのほうがいい
年を経るとそれだけ「なぜもっと早く行かなかったのか」と後悔してしまうからな
ソースは俺
行けばわかる
あそこは数万出して行く価値がある場所だ
384: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/03/20(火) 19:01:36.50
白山いいぞ
別当出合まで車で入れないから市之瀬から歩きになるけど
山頂まで雪が繋がっててやばい
スキー担いで行けば登り6時間でも下りは2時間切るw
別当出合まで車で入れないから市之瀬から歩きになるけど
山頂まで雪が繋がっててやばい
スキー担いで行けば登り6時間でも下りは2時間切るw
405: 名無しさん@涙目です。(空) [VN] 2018/03/20(火) 20:34:39.84
意外や意外、大阪は面白いぞ。
みんなキタやミナミへ行くからガッカリするんだよ。
千田林商店街や天下茶屋などの下町がよい。
みんなキタやミナミへ行くからガッカリするんだよ。
千田林商店街や天下茶屋などの下町がよい。
420: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [US] 2018/03/20(火) 21:26:14.52
新潟の日本海、親知らずから北アルプスは一本道で気分いい
ゴールは白馬岳。途中で夜になると新潟側の夜景がきれい
朝日岳までくると、今度は長野側の夜景がこれまたキラキラ
一遍行くといいよ
ゴールは白馬岳。途中で夜になると新潟側の夜景がきれい
朝日岳までくると、今度は長野側の夜景がこれまたキラキラ
一遍行くといいよ
424: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2018/03/20(火) 21:39:55.07
真冬の酸ヶ湯温泉
今季最高積雪量の時に行った
湯煙で何も見えない室内と白濁湯船で
短小包茎パイパンな自分には安心してくつろげた
酸性強くぬる湯あつ湯あり最高
弘前城桜とあわせての観光はいかが?
今季最高積雪量の時に行った
湯煙で何も見えない室内と白濁湯船で
短小包茎パイパンな自分には安心してくつろげた
酸性強くぬる湯あつ湯あり最高
弘前城桜とあわせての観光はいかが?
430: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/20(火) 22:04:41.72
西湘バイパスでパーキングで海見ながら音楽付き自動販売機のコーヒー飲み、手作りおにぎり葉唐辛子を買い、小田原漁港の大原でアジフライを並んで食べる。
一夜城跡を散歩してヨロイツカでお茶ケーキ。風祭で鈴廣の試食祭り、箱根登山鉄道で湯本で湯葉、湯寮で入湯して鮎、山女魚の塩焼きを食べて帰ろう。
一夜城跡を散歩してヨロイツカでお茶ケーキ。風祭で鈴廣の試食祭り、箱根登山鉄道で湯本で湯葉、湯寮で入湯して鮎、山女魚の塩焼きを食べて帰ろう。
432: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/20(火) 22:11:20.66
沖縄の水納島。
綺麗な海で熱帯魚の宝庫。
時間を忘れて遊び回った。
そしてひどい日焼けw

綺麗な海で熱帯魚の宝庫。
時間を忘れて遊び回った。
そしてひどい日焼けw

480: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/03/21(水) 01:11:52.15
名古屋かな。また行こうと思っている。
497: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/03/21(水) 04:08:08.22
>>480
名古屋いいね 豊橋 浜松 も面白い
愛知県はいいよ 最大の穴場かも
名古屋いいね 豊橋 浜松 も面白い
愛知県はいいよ 最大の穴場かも
526: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/03/21(水) 07:16:47.50
>>480
名古屋いいよね
ご飯も街の雰囲気もよかった
一度行ったらすごく好きになったよ
名古屋いいよね
ご飯も街の雰囲気もよかった
一度行ったらすごく好きになったよ
481: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [IT] 2018/03/21(水) 01:29:27.62
鳥取の三朝温泉
寂れてるし温泉街の中に右翼の建物が沢山あるし何もないけどお湯だけはいい
寂れてるし温泉街の中に右翼の建物が沢山あるし何もないけどお湯だけはいい
498: 名無しさん@涙目です。(邪馬台国) [GB] 2018/03/21(水) 04:24:44.97
通天閣の周りの風景に感動した
「浪花」とかそういう世界は
ドラマとか映画とかのメディアでしか知らなかったから
電車降りて駅から出て飛び込んどきた風景に感動した。
「浪花」とかそういう世界は
ドラマとか映画とかのメディアでしか知らなかったから
電車降りて駅から出て飛び込んどきた風景に感動した。
499: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/03/21(水) 04:42:42.40
桂離宮はよかったな
要予約だけども
要予約だけども
508: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT] 2018/03/21(水) 06:09:38.00
宮崎県の南郷から串間への湾岸線
まるでベトナムみたいな風景
頭の中でプラトーンが再現された
まるでベトナムみたいな風景
頭の中でプラトーンが再現された
509: 名無しさん@涙目です。(西日本) [GB] 2018/03/21(水) 06:17:24.33
千畳敷という地名は多いが、印象的だったのは深浦のかな。海沿いに開けてて景色もいい。
五能線沿線は初夏~夏に行くといいよ。

五能線沿線は初夏~夏に行くといいよ。

512: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/03/21(水) 06:39:15.66
>>509
分かる
リゾートしらかみ乗ったけど、五能線から見える景色いいよね。
分かる
リゾートしらかみ乗ったけど、五能線から見える景色いいよね。
548: 名無しさん@涙目です。(家) [DK] 2018/03/21(水) 07:53:06.78
日帰りで横須賀
オールクロスシートの京急2100形に乗って品川から一時間
三笠見てカレー食って軍港めぐり遊覧船乗ってどぶ板でネイビーバーガー食って
ミリ飯か自衛艦カレーとさざえ最中をおみやげに
オールクロスシートの京急2100形に乗って品川から一時間
三笠見てカレー食って軍港めぐり遊覧船乗ってどぶ板でネイビーバーガー食って
ミリ飯か自衛艦カレーとさざえ最中をおみやげに
551: 名無しさん@涙目です。(芋) [JP] 2018/03/21(水) 08:00:42.26
奄美大島良かった。
沖縄みたいにカラフルでズバリ「南国」ではなくて、緑が濃密で雰囲気も自然も日本の最南端って感じの和テイスト。
加計呂麻島なんか渡るとショボい集落、集落に一軒だけの商店、と、独特の雰囲気は他では味わえない。
沖縄みたいにカラフルでズバリ「南国」ではなくて、緑が濃密で雰囲気も自然も日本の最南端って感じの和テイスト。
加計呂麻島なんか渡るとショボい集落、集落に一軒だけの商店、と、独特の雰囲気は他では味わえない。
519: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2018/03/21(水) 06:57:20.10
ここには好きな人もいると思うが
岡本太郎
日本再発見―芸術風土記―
古い本だが これを読むと旅に出たくなる
岡本太郎
日本再発見―芸術風土記―
古い本だが これを読むと旅に出たくなる
日本再発見 芸術風土記 (角川ソフィア文庫)
posted with amazlet at 18.03.21
岡本 太郎
KADOKAWA/角川学芸出版 (2015-07-25)
売り上げランキング: 17,523
KADOKAWA/角川学芸出版 (2015-07-25)
売り上げランキング: 17,523
- 関連記事
コメントの投稿
諏訪、美ヶ原辺り
ある程度空気は澄んでる上に新緑がはえるから景色は最高よ
美ヶ原から見るアルプス、富士山はまさに息をのむレベル
で、諏訪辺りで日本酒やそばに舌鼓をうつ
御柱祭の年じゃなければそこまで混まないから
ギリギリでもいいホテルを取れる
‥こともある、さすがにこれは年によるから何ともいえん
♯67114
ある程度空気は澄んでる上に新緑がはえるから景色は最高よ
美ヶ原から見るアルプス、富士山はまさに息をのむレベル
で、諏訪辺りで日本酒やそばに舌鼓をうつ
御柱祭の年じゃなければそこまで混まないから
ギリギリでもいいホテルを取れる
‥こともある、さすがにこれは年によるから何ともいえん
周り何にも無いようなもんだけど、山口の角島は良かったな