【ニュー速】春恒例 上京した田舎者にアドバイスするスレ 池袋⇔新宿は丸ノ内線が便利
3: 名無しさん 2018/03/30(金) 12:23:21.32
京王はルミネロが便利
87: 名無しさん 2018/03/30(金) 13:16:14.27
>>3
これは本当
これは本当
228: 名無しさん 2018/03/30(金) 17:27:51.09
マジでスレタイのこと言われたことあるからな
高校生のとき、みんなで「明日は池袋駅で待ち合わせ」ってなったとき
新宿からどう行けばいいのって訊いたら、小田急線を西口で降りて丸ノ内線って教えられて
当日は普通に「ちゃんと来れたよーありがとう」ってお礼も言って、
さらにしばらく気付かなかった
高校生のとき、みんなで「明日は池袋駅で待ち合わせ」ってなったとき
新宿からどう行けばいいのって訊いたら、小田急線を西口で降りて丸ノ内線って教えられて
当日は普通に「ちゃんと来れたよーありがとう」ってお礼も言って、
さらにしばらく気付かなかった
9: 名無しさん 2018/03/30(金) 12:26:05.42
西国分寺駅から東京は武蔵野線が便利
23: 名無しさん 2018/03/30(金) 12:29:06.68
池袋新宿の丸ノ内線に草
山手線の外回りに乗って田端上野東京品川渋谷経由で新宿って案内するなよ
山手線の外回りに乗って田端上野東京品川渋谷経由で新宿って案内するなよ
11: 名無しさん 2018/03/30(金) 12:26:20.69
綾瀬に行くならバス
27: 名無しさん 2018/03/30(金) 12:29:41.52
地下鉄は駅名違っても同じ駅でカウントされる駅があるから
改札で乗り換え専用のところ使えよ
地下でつながってる駅はどこでも同じ駅となる
改札で乗り換え専用のところ使えよ
地下でつながってる駅はどこでも同じ駅となる
69: 名無しさん 2018/03/30(金) 12:55:16.79
>>27
クソだけど地上接続もある
築地←→新富町、人形町←→水天宮前が今回追加
クソだけど地上接続もある
築地←→新富町、人形町←→水天宮前が今回追加
54: 名無しさん 2018/03/30(金) 12:45:20.84
新宿駅の中はごちゃごちゃしてるからまず一番近い改札と出口から出てそれから目的地を目指すべき
82: 名無しさん 2018/03/30(金) 13:13:48.64
動物園が無料になる日
恩賜上野動物園 (3月20日)
多摩動物公園 (5月5日)
井の頭自然文化園 (5月17日)
葛西臨海水族園 (10月10日)
みどりの日 (5月4日)と都民の日 (10月1日)は旧古河庭園なんかも無料になる
恩賜上野動物園 (3月20日)
多摩動物公園 (5月5日)
井の頭自然文化園 (5月17日)
葛西臨海水族園 (10月10日)
みどりの日 (5月4日)と都民の日 (10月1日)は旧古河庭園なんかも無料になる
88: 名無しさん 2018/03/30(金) 13:17:55.66
総武線→鈍行
中央線→快速
といういいかげんな考え方だと東京に行きたいのに千葉に連れていかれるから気をつけるんだ
中央線→快速
といういいかげんな考え方だと東京に行きたいのに千葉に連れていかれるから気をつけるんだ
103: 名無しさん 2018/03/30(金) 13:32:18.58
東京駅➡池袋駅は丸の内だね
480: 名無しさん 2018/03/31(土) 12:07:50.85
>>103
これはマジ
これはマジ
104: 名無しさん 2018/03/30(金) 13:33:32.86
新宿から中野は地下鉄だけでどうやっていけばいいの
125: 名無しさん 2018/03/30(金) 14:03:34.20
>>104
新中野から歩け
新中野から歩け
331: 名無しさん 2018/03/31(土) 00:12:15.06
>>104
新宿ー中野坂上(丸ノ内線)
中野坂上ー東中野(大江戸線)
東中野ー落合(徒歩)
落合ー中野(東西線)
新宿ー中野坂上(丸ノ内線)
中野坂上ー東中野(大江戸線)
東中野ー落合(徒歩)
落合ー中野(東西線)
131: 名無しさん 2018/03/30(金) 14:11:55.66
都内を色々回る場合、都区内フリーよりも東京メトロの一日乗車券の方が便利
134: 名無しさん 2018/03/30(金) 14:12:43.43
>>131
えー
JRでなきゃいけない場所多いじゃん
えー
JRでなきゃいけない場所多いじゃん
132: 名無しさん 2018/03/30(金) 14:12:15.46
ぶっちゃけ都心はチャリ移動が最強
まずチャリ買え
まずチャリ買え
138: 名無しさん 2018/03/30(金) 14:19:05.97
下町では自転車が便利
171: 名無しさん 2018/03/30(金) 15:17:49.65
洗足 北千束 洗足池
荏原町 中延 と 荏原中延
だだでさえ混線してるのに東急のトラップな駅名
荏原町 中延 と 荏原中延
だだでさえ混線してるのに東急のトラップな駅名
179: 名無しさん 2018/03/30(金) 15:27:52.71
駅の乗り換え案内見た後、Googleマップのルート検索 徒歩で調べると、
乗り換えとか考えたら歩いてもそんなに変わらない時がある
乗り換えとか考えたら歩いてもそんなに変わらない時がある
219: 名無しさん 2018/03/30(金) 16:29:36.80
新宿バルト9から西口大ガード先のダイカンプラザまで地下を歩いていけるようになったら初心者卒業
224: 名無しさん 2018/03/30(金) 16:57:44.40
日暮里・舎人ライナー「西新井大師西駅」という駅名は
西新井大師の西にあると名乗っているだけで、近いと言っているわけではないので注意
西新井大師の西にあると名乗っているだけで、近いと言っているわけではないので注意
225: 名無しさん 2018/03/30(金) 17:19:00.35
でも、歩いて行けるけどな
241: 名無しさん 2018/03/30(金) 18:32:16.77
立会川で飲んでいると
けっこうな確率で「大井競馬の騎手」と「平和島競艇の選手」がいる。
蒲田の駅裏の古ぼけたピンサロ数件は2000~3000円の格安で抜いてくれる。
50歳~60歳すぎのおばちゃんが
「こんな若い子とキスするの久しぶり、若返っちゃう」って濃厚キスしてくれる。
けっこうな確率で「大井競馬の騎手」と「平和島競艇の選手」がいる。
蒲田の駅裏の古ぼけたピンサロ数件は2000~3000円の格安で抜いてくれる。
50歳~60歳すぎのおばちゃんが
「こんな若い子とキスするの久しぶり、若返っちゃう」って濃厚キスしてくれる。
254: 名無しさん 2018/03/30(金) 19:46:18.52
早朝、新宿郵便局前の通りに何台もマイクロバスが停車していて、その車に芸能人やレポーターが吸い込まれていく
258: 名無しさん 2018/03/30(金) 20:06:27.02
>>254
ありゃドラマや映画の撮影隊だ
ありゃドラマや映画の撮影隊だ
259: 名無しさん 2018/03/30(金) 20:09:44.95
>>258
テレビ番組やAVも多いぞ
テレビ番組やAVも多いぞ
266: 名無しさん 2018/03/30(金) 20:25:01.12
中野坂上で飲んで池袋まで帰りたかったが
ベロベロで新宿の乗り換えがつらくて
丸ノ内線に乗ったまま池袋まで帰った
いい思い出
ベロベロで新宿の乗り換えがつらくて
丸ノ内線に乗ったまま池袋まで帰った
いい思い出
274: 名無しさん 2018/03/30(金) 20:44:46.17
霞が関と霞ヶ浦を間違えて移動するなよ!
283: 名無しさん 2018/03/30(金) 21:11:30.24
>>274
青梅と青海を間違えて移動するなよ!
青梅と青海を間違えて移動するなよ!
288: 名無しさん 2018/03/30(金) 21:27:18.82
池袋と新宿がメインスポットなら目白か高田馬場近辺に住めばいい
副都心線の雑司が谷、西早稲田でもいいけどw
副都心線の雑司が谷、西早稲田でもいいけどw
329: 名無しさん 2018/03/31(土) 00:04:38.63
歌舞伎町から新宿駅へは地下のサブナード経由だと横断歩道なくて快適
453: 名無しさん 2018/03/31(土) 09:56:38.16
>>329
サブナード入ると新宿駅から東に離れる方に戻らないと新宿駅に行けないぞ。
サブナード入ると新宿駅から東に離れる方に戻らないと新宿駅に行けないぞ。
461: 名無しさん 2018/03/31(土) 10:48:30.84
>>453
ぺぺから紀伊国屋まわりで駅に到達する大回りだけど、雨風が強い日は使う
ぺぺから紀伊国屋まわりで駅に到達する大回りだけど、雨風が強い日は使う
335: 名無しさん 2018/03/31(土) 00:14:54.47
上京女子が渋谷歩けば「モデルにならな~い?」と声かけられるかもな
大学生は学生サークルを装うカルト団体の勧誘に注意しようね
大学生は学生サークルを装うカルト団体の勧誘に注意しようね
343: 名無しさん 2018/03/31(土) 00:34:41.87
田町-田端の区間は山手線(緑)と京浜東北線(水色)が
ホームの左右で並走しているので基本どっちに乗っても同じで便利だが
京浜東北線のほうは昼間の時間帯はいくつか停車駅をスキップするため
降りたい駅で降りられず通過してしまうことがある。
新橋駅なんかは大きな乗り換えターミナル駅だから停まるだろうと油断して乗ると通過してしまうのだ。
ホームの左右で並走しているので基本どっちに乗っても同じで便利だが
京浜東北線のほうは昼間の時間帯はいくつか停車駅をスキップするため
降りたい駅で降りられず通過してしまうことがある。
新橋駅なんかは大きな乗り換えターミナル駅だから停まるだろうと油断して乗ると通過してしまうのだ。
344: 名無しさん 2018/03/31(土) 00:35:39.31
街~運命の交差点~をやって渋谷でロケ地回りすると面白いかもね
なくなってるものも一杯あるんだろうけどね
なくなってるものも一杯あるんだろうけどね
348: 名無しさん 2018/03/31(土) 00:43:40.75
「”ムサコ”とはどこの駅?」という質問で
答えた人が都民である割合が一番高いのが
武蔵小金井
答えた人が都民である割合が一番高いのが
武蔵小金井
375: 名無しさん 2018/03/31(土) 02:50:56.18
昼間ひまなときは山手線一周しろ
よく眠れて幸せ
よく眠れて幸せ
409: 名無しさん 2018/03/31(土) 06:37:32.84
>>375
丁度一周1時間だから学校サボって時間調整するのなら便利だったな
丁度一周1時間だから学校サボって時間調整するのなら便利だったな
457: 名無しさん 2018/03/31(土) 10:22:14.70
>>409
同じだ
定期あるからどこでもフリーだしな
同じだ
定期あるからどこでもフリーだしな
486: 名無しさん 2018/03/31(土) 12:30:09.22
>>375
学生の時、山手線全駅の発車音をケータイに録音した思い出
どんだけヒマだったんだ
学生の時、山手線全駅の発車音をケータイに録音した思い出
どんだけヒマだったんだ
376: 名無しさん 2018/03/31(土) 02:52:33.10
山手線て以外と座れるからな
都会人ぶらずに山手線使うのが一番いいんだよ
都会人ぶらずに山手線使うのが一番いいんだよ
378: 名無しさん 2018/03/31(土) 02:55:50.06
>>376
俺もいつも池袋行くのは山手線だ
めんどくさいんだよな地下鉄降りるのが
それに景色見えないし
俺もいつも池袋行くのは山手線だ
めんどくさいんだよな地下鉄降りるのが
それに景色見えないし
379: 名無しさん 2018/03/31(土) 03:10:48.27
>>376
昔会社務めだった頃は山手線で通ってた
朝のラッシュ時も毎日座れた
昔会社務めだった頃は山手線で通ってた
朝のラッシュ時も毎日座れた
383: 名無しさん 2018/03/31(土) 03:38:21.35
>>379
へえ、朝でもねえ。
東西線はあいにくというか幸いというか全く乗らずに生活できてるんだが、朝はヤバイらしいな。みんな地下鉄使いすぎなんじゃないの。
へえ、朝でもねえ。
東西線はあいにくというか幸いというか全く乗らずに生活できてるんだが、朝はヤバイらしいな。みんな地下鉄使いすぎなんじゃないの。
384: 名無しさん 2018/03/31(土) 03:43:19.32
>>383
区間によっては空いてる
外回りの池袋~日暮里あたりまでは空いてるんだ
区間によっては空いてる
外回りの池袋~日暮里あたりまでは空いてるんだ
395: 名無しさん 2018/03/31(土) 05:15:22.04
>>384
どうも混んでるイメージというか先入観があるのでいけないな、場所によって差が大きいものなんだな。
どうも混んでるイメージというか先入観があるのでいけないな、場所によって差が大きいものなんだな。
397: 名無しさん 2018/03/31(土) 05:30:05.01
都会の人の流れは非常に速い
君たち田舎者がキョロキョロモソモソしていると
彼らは平気であなたを蹴っ飛ばして「チッ」と舌打ちしていきます
この仕打ちを避けるには混んでいるところでは、わからなくてもとにかく前の人について流れに乗ることです
特に優しそうで若くて美人な女性の後にピッタリついて行くと安心です
(書き手)
君たち田舎者がキョロキョロモソモソしていると
彼らは平気であなたを蹴っ飛ばして「チッ」と舌打ちしていきます
この仕打ちを避けるには混んでいるところでは、わからなくてもとにかく前の人について流れに乗ることです
特に優しそうで若くて美人な女性の後にピッタリついて行くと安心です
(書き手)
401: 名無しさん 2018/03/31(土) 06:17:21.88
都会で不思議に思ったのが
夏休みとかの長期休暇でも無い時期に
平日の真昼間からJKが街中をぶらぶら歩いてることだわ(授業さぼってんのかな?)
田舎じゃまず見ない風景
夏休みとかの長期休暇でも無い時期に
平日の真昼間からJKが街中をぶらぶら歩いてることだわ(授業さぼってんのかな?)
田舎じゃまず見ない風景
404: 名無しさん 2018/03/31(土) 06:19:59.36
>>401
中退したのが制服着て歩てるだけ。
男受けがいいので。
中退したのが制服着て歩てるだけ。
男受けがいいので。
406: 名無しさん 2018/03/31(土) 06:22:49.35
>>404
そういう人や卒業生のコスプレも中にはいるだろうけど
やっぱ現役の人が多いぞ
なんでだろう?
そういう人や卒業生のコスプレも中にはいるだろうけど
やっぱ現役の人が多いぞ
なんでだろう?
424: 名無しさん 2018/03/31(土) 07:29:42.57
引っ越したばかりの頃チャイムが鳴ったからって
安易に扉を開けるなよ
新聞の拡張員の可能性が高いw
安易に扉を開けるなよ
新聞の拡張員の可能性が高いw
440: 名無しさん 2018/03/31(土) 08:49:02.81
治安が悪いイメージがあるが人の目が多いしカメラもそこら中に設置されてるので安心していいよ
昔バイト中に強盗入られたことがあるけど(未遂)、
110番したら3~5分くらいでルパン三世みたいに沢山警察がなだれ込んできてワロタ
しかも犯人逃げた後なのにそこら中探し回って速攻で3人くらい怪しいやつをしょっぴいて来たのはマジで凄いと思った(冤罪の人はご愁傷様だが)
昔バイト中に強盗入られたことがあるけど(未遂)、
110番したら3~5分くらいでルパン三世みたいに沢山警察がなだれ込んできてワロタ
しかも犯人逃げた後なのにそこら中探し回って速攻で3人くらい怪しいやつをしょっぴいて来たのはマジで凄いと思った(冤罪の人はご愁傷様だが)
500: 名無しさん 2018/03/31(土) 17:34:22.49
リアルにありがちなのは「銀座は山手線の何駅で(略)」しかも有楽町で尋ねるケースだよね。
昔よく貼られてたAAで「梅田に行くには何に乗れば」と大阪駅で聞くのと一緒w
昔よく貼られてたAAで「梅田に行くには何に乗れば」と大阪駅で聞くのと一緒w
502: 名無しさん 2018/03/31(土) 17:44:57.84
階段を上りきったor下りきったところで急に止まるの禁止な。
どっちに行けばいいか分からないときは壁際とか柱のところまで行ってから確認してくれ。
急に止まったら、後ろから蹴り入れられても文句は言えない
どっちに行けばいいか分からないときは壁際とか柱のところまで行ってから確認してくれ。
急に止まったら、後ろから蹴り入れられても文句は言えない
165: 名無しさん 2018/03/30(金) 15:06:30.75
田舎者じゃないけどサンクス
不本意ながら1年東京勤務になったんで使わせてもらうわ
はよとっとと東京おさらばして帰りたい
不本意ながら1年東京勤務になったんで使わせてもらうわ
はよとっとと東京おさらばして帰りたい
320: 名無しさん 2018/03/30(金) 23:10:35.60
田舎も都会も何回も何回も迷子になったり遠回りしたりして土地に馴染む
馴染んだら地元民
馴染んだら地元民
コメントの投稿
渋谷や新宿なんかは行き目線でなく帰り目線で乗り口見るといい。
駅構内で結構時間掛かるので、最適な出入り口を見つけてから路線を選ぶようにすると快適
半蔵門線で渋谷に行く場合は表参道で乗換えて銀座線に移ると街にもすぐ出れる
駅構内で結構時間掛かるので、最適な出入り口を見つけてから路線を選ぶようにすると快適
半蔵門線で渋谷に行く場合は表参道で乗換えて銀座線に移ると街にもすぐ出れる