【ニュー速】専門店で食わないとダメな料理。トンカツは間違いなくこれ。
1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/04/05(木) 22:37:36.14 ● BE:792141984-2BP(2000)
【朗報】日本最高峰のとんかつ屋「檍」(あおき)が銀座に出店 / 地下の奥の奥で食べる特ロースかつ定食
http://dailynewsonline.jp/article/1418010/?page=all
彡⌒ミ
(・ω・) 檍の特ロー食いたい。
/ し'⌒彡
\ ノ
YY
^ ^
http://dailynewsonline.jp/article/1418010/?page=all
彡⌒ミ
(・ω・) 檍の特ロー食いたい。
/ し'⌒彡
\ ノ
YY
^ ^
28: 名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO] 2018/04/05(木) 22:52:00.25
うな重ーーーーーーーーーーーーーー!!
( ・ω・)ノ
、_ノっ,w、
三 ( し'= ・`e
゙vv-vv"
( ・ω・)ノ
、_ノっ,w、
三 ( し'= ・`e
゙vv-vv"
32: 名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO] 2018/04/05(木) 22:54:45.50
てっちり。てっさ。ふぐの唐揚げ。
93: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CL] 2018/04/05(木) 23:22:22.24
>>32
座敷の雰囲気も込みでてっちりだよな。
座敷の雰囲気も込みでてっちりだよな。
11: 名無しさん@涙目です。(島根県) [IT] 2018/04/05(木) 22:43:04.21
うどんとそば
193: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU] 2018/04/06(金) 00:33:41.80
>>11
敢えてどっちかを選ぶとすれば
俺はそば
茹で加減が非常に難しいし、食べるタイミングを逃すとグダグダになる
敢えてどっちかを選ぶとすれば
俺はそば
茹で加減が非常に難しいし、食べるタイミングを逃すとグダグダになる
20: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/04/05(木) 22:46:14.99
トンカツほど家で作っても差違がない料理もないと思うけどな
23: 名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ] 2018/04/05(木) 22:48:07.78
>>20
ほんとそれ
ほんとそれ
24: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/04/05(木) 22:50:04.83
>>20
それはうまいトンカツ屋入ったことないから。
厚い肉を揚げる技は家庭の設備じゃ無理ゲー。
突き詰めれば正解はあるんだろうがだったら最初から店いくわ、という
結論に行き着く。
それはうまいトンカツ屋入ったことないから。
厚い肉を揚げる技は家庭の設備じゃ無理ゲー。
突き詰めれば正解はあるんだろうがだったら最初から店いくわ、という
結論に行き着く。
45: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/04/05(木) 23:03:25.68
インドカレーとタンドリーチキン
日本のカレーと違いすぎ美味すぎわろた
おかげでタンドリーは家で作るようになったが美味しいスープが作れないからカレーにするにはまだまだ先は長そう

日本のカレーと違いすぎ美味すぎわろた
おかげでタンドリーは家で作るようになったが美味しいスープが作れないからカレーにするにはまだまだ先は長そう

60: 名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO] 2018/04/05(木) 23:11:56.82
ちゃんとした甘味処のあんみつ。
81: 名無しさん@涙目です。(高知県) [CA] 2018/04/05(木) 23:19:56.18
マジレスすると
焼き鳥だろ
専門店以外のやつはとてもじゃないが食えない
焼き鳥だろ
専門店以外のやつはとてもじゃないが食えない
85: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [NO] 2018/04/05(木) 23:20:10.98
もつ煮は全然違う
117: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH] 2018/04/05(木) 23:38:39.71
中華料理全般かな
家の火力じゃ到底無理
家の火力じゃ到底無理
131: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU] 2018/04/05(木) 23:45:08.90
いつか高田馬場でトンカツ屋はしごするんだ。。。
134: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2018/04/05(木) 23:47:09.71
>>131
東京は見掛け倒しの店が多いぞ。
東京は見掛け倒しの店が多いぞ。
139: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU] 2018/04/05(木) 23:48:36.18
>>134
まじか。
東京以外だと草津のとん香がうまかった
まじか。
東京以外だと草津のとん香がうまかった
157: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/04/06(金) 00:05:12.85
か○やのとんかつはクッソまずい
まつのやは結構いける。低価格帯ならまつのやが抜けてる
まつのやは結構いける。低価格帯ならまつのやが抜けてる
161: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR] 2018/04/06(金) 00:08:00.72
>>157
か○やって店によってブレがでかい気がするんだよな
か○やって店によってブレがでかい気がするんだよな
油が古くて胸焼けするレベルだったたり火の通し方がむちゃくちゃでカッチカチのカツだしてきたりすることが多い…
まぁほとんどバイトがやってるからしょうがないというか…
バイトに標準を徹底させられない本部が悪いのかな
まぁほとんどバイトがやってるからしょうがないというか…
バイトに標準を徹底させられない本部が悪いのかな
159: 名無しさん@涙目です。(禿) [JP] 2018/04/06(金) 00:05:36.83
柔道やってた頃はキャベツでライス2杯とか普通に食ってたな
オッサンになってもトンカツ屋はライスを食べに行く所だな
オッサンになってもトンカツ屋はライスを食べに行く所だな
171: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [IN] 2018/04/06(金) 00:16:05.93
広島のお好み焼き
177: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/04/06(金) 00:18:27.92
キャベツの千切りは店のパラパラしてるやつの方が好き
包丁じゃなくてスライサーがあれば真似できるかな
包丁じゃなくてスライサーがあれば真似できるかな
183: 名無しさん@涙目です。(禿) [JP] 2018/04/06(金) 00:21:35.10
>>177
店で出すキャベツは大量に仕込まなきゃいけないから、むしろスライサーじゃなきゃ間に合わない
店で出すキャベツは大量に仕込まなきゃいけないから、むしろスライサーじゃなきゃ間に合わない
217: 名無しさん@涙目です。(広島県) [CA] 2018/04/06(金) 01:11:07.53
つけ麺(他県で言う中華冷麺)
お好み焼きも家より店で買わなきゃだめだ
お好み焼きも家より店で買わなきゃだめだ
224: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [FR] 2018/04/06(金) 01:20:17.07
専門店で食わないとダメな料理
普通に考えてフレンチだろ
普通に考えてフレンチだろ
226: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/04/06(金) 01:22:48.77
逆に家庭でもそこそこの味になるのがマーボー豆腐
231: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/04/06(金) 01:28:09.55
>>226
スーパーで売ってる創味シャンタンと豆板醤と甜麺醤、豆豉、花山椒を使えば
それなりの味のなるもんな
スーパーで売ってる創味シャンタンと豆板醤と甜麺醤、豆豉、花山椒を使えば
それなりの味のなるもんな
227: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/04/06(金) 01:23:45.55
豚カツはフライヤーの差出るからだろう
229: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/06(金) 01:24:38.96
>>227
なんの差?
一定の温度維持してるだけじゃないの?
なんの差?
一定の温度維持してるだけじゃないの?
232: 名無しさん@涙目です。(禿) [JP] 2018/04/06(金) 01:41:43.68
>>229
食材を投入すると油の温度が下がるんだけど、すぐに適温まで上がるかどうかって事。
業務用フライヤーは油の量が多いから温度低下が少ないので、設定値まですぐに回復する。
食材を投入すると油の温度が下がるんだけど、すぐに適温まで上がるかどうかって事。
業務用フライヤーは油の量が多いから温度低下が少ないので、設定値まですぐに回復する。
236: 名無しさん@涙目です。(家) [AU] 2018/04/06(金) 01:51:12.37
今じゃ超人気な高田馬場の成蔵が、まだ全然マイナーだったころ良く行っていたけどうんまかったなあ
とん太もいいけど、ロースの脂身が好きな俺は成蔵が好きだった
でも一番好きだったのは両国にあったむさしやだったなーもうなくなったけど、あの分厚い脂身いっぱいのカツ最高だったなあ

とん太もいいけど、ロースの脂身が好きな俺は成蔵が好きだった
でも一番好きだったのは両国にあったむさしやだったなーもうなくなったけど、あの分厚い脂身いっぱいのカツ最高だったなあ

239: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/06(金) 01:52:37.44
成蔵って3000円でも客来そうなのに1500円でやってるのはすごいよな
242: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2018/04/06(金) 02:01:12.55
火力が必要か、作るのに時間と技術が必要か、食材集めるのが面倒な料理。
244: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/04/06(金) 02:14:54.22
揚げ物は油ですごく味が変わる
どんなに上手に仕立てても、油がキャノーラ油だと美味くない、、、
肉、衣、油、火力、あれこれ凝ると
正直自宅でやるにはコストと手間がかかりすぎる
どんなに上手に仕立てても、油がキャノーラ油だと美味くない、、、
肉、衣、油、火力、あれこれ凝ると
正直自宅でやるにはコストと手間がかかりすぎる
246: 名無しさん@涙目です。(禿) [PT] 2018/04/06(金) 02:17:30.72
>>244
家で作った方が美味いとドヤってる奴ら
本当、油こだわってなさそうだなw
家で作った方が美味いとドヤってる奴ら
本当、油こだわってなさそうだなw
249: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/04/06(金) 02:22:36.99
>>246
俺がとんかつ屋すれば大入りやわ
俺がとんかつ屋すれば大入りやわ
253: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/06(金) 02:41:04.37
いやいや、それがですね
蕎麦屋の天ぷらがバカに出来ないんですよ、ええ
立ち食いとか安価なチェーン店とかではなくてね
蕎麦屋の天ぷらがバカに出来ないんですよ、ええ
立ち食いとか安価なチェーン店とかではなくてね
254: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2018/04/06(金) 02:44:56.33
天ぷらかな
フライヤー使っても店みたいにはなかなかできない
フライヤー使っても店みたいにはなかなかできない
291: 名無しさん@涙目です。(石川県) [KR] 2018/04/06(金) 07:17:32.90
>>254
最近の天ぷら粉はど素人でもそれっぽくできるが、さすがに店で食べるのとは別物だな
最近の天ぷら粉はど素人でもそれっぽくできるが、さすがに店で食べるのとは別物だな
256: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ] 2018/04/06(金) 03:05:53.56
親子丼
266: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/04/06(金) 04:37:41.34
専門店じゃないといけないのラーメンだろ
本当に美味いのは家庭じゃまず無理
手間がかかりすぎる
本当に美味いのは家庭じゃまず無理
手間がかかりすぎる
298: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2018/04/06(金) 07:30:58.49
焼き肉かな、結局
325: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/04/06(金) 08:56:25.36
マカロンは高級菓子店で買うのが本物
コンビニで売ってるのはマカロンもどき
コンビニで売ってるのはマカロンもどき
343: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [AU] 2018/04/06(金) 09:27:40.12
焼き肉だろ
家じゃ無理
家じゃ無理
344: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA] 2018/04/06(金) 09:30:46.76
>>343
それと似たようなもんでもんじゃ焼きとか気軽に食えないのが面倒だな
もんじゃ焼きがガキのおやつなんて言われてたのは昔の話で今じゃ高い鉄板焼き屋に足を運ばないと食えない
それと似たようなもんでもんじゃ焼きとか気軽に食えないのが面倒だな
もんじゃ焼きがガキのおやつなんて言われてたのは昔の話で今じゃ高い鉄板焼き屋に足を運ばないと食えない
367: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/04/06(金) 13:13:49.68
焼肉の柔らかさも家じゃ再現できないよな
何か下処理に特別なものがあるんだろうが
何か下処理に特別なものがあるんだろうが
371: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [US] 2018/04/06(金) 13:37:35.24
>>367
ミートテンダラーってシャコシャコする器具があるよ。
焼肉屋の厨房からシャコシャコ聞こえたらコイツで仕込んでる。
ミートテンダラーってシャコシャコする器具があるよ。
焼肉屋の厨房からシャコシャコ聞こえたらコイツで仕込んでる。
359: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2018/04/06(金) 12:40:28.90
ステーキかな
高級な和牛が手に入っても自分で焼いたら不味くて仕方がない
ただ焼くだけなのにな
高級な和牛が手に入っても自分で焼いたら不味くて仕方がない
ただ焼くだけなのにな
362: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/04/06(金) 12:47:58.97
>>359
たしかに
シンプルな料理ほど難しいな
スパイス系刺激物大量投入して誤魔化すのは誰でもできるけど
たしかに
シンプルな料理ほど難しいな
スパイス系刺激物大量投入して誤魔化すのは誰でもできるけど
364: 名無しさん@涙目です。(茸) [CH] 2018/04/06(金) 12:53:42.16
ばーちゃんが生きてた頃
揚げたてのやつくすねてたべた
あの味を越えることができない
揚げたてのやつくすねてたべた
あの味を越えることができない
374: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/04/06(金) 13:39:32.33
ひつまぶしは熱田蓬莱軒以外で食べたくないかも
346: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/04/06(金) 09:37:53.54
東京だと、
高田馬場の武蔵、とん太が双璧
日本一なら、八尾のマンジェ
大阪出張したら八尾まで行って並んで食べる価値はある
ヘレカツ、美味い
高田馬場の武蔵、とん太が双璧
日本一なら、八尾のマンジェ
大阪出張したら八尾まで行って並んで食べる価値はある
ヘレカツ、美味い
タイガー 「はやあげ」 電気フライヤー CFE-A100-T
posted with amazlet at 18.04.06
タイガー魔法瓶(TIGER)
売り上げランキング: 1,911
売り上げランキング: 1,911
- 関連記事