【VIP】横浜から富士山頂まで歩いた てんこもり。


powered by てんこもり。

【VIP】横浜から富士山頂まで歩いた

1: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 00:23:36.03 ID:MJoV3Qj/i

ことし何すればおもしろい?

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 00:24:32.03 ID:Q+pIvaDM0
瀬戸内海を泳いで四国に渡る

9: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 00:25:46.75 ID:MJoV3Qj/i
>>3考えたけど、相当危険だよね。鳴門の渦潮とか呑まれたら死ぬww

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 00:37:09.57 ID:D9V5PIw00
山小屋とまった?

19: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 00:53:09.99 ID:MJoV3Qj/i
>>17五合目で泊まったよ 
 
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 00:31:35.54 ID:D9V5PIw00
五号目までも歩き?

16: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 00:34:34.35 ID:MJoV3Qj/i
>>15当然。なんなら家から歩き
 
20: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 00:59:58.91 ID:MJoV3Qj/i
自宅は横浜スタジアムがほど近い場所である。 
前日まで熱海で酒を飲み遊びまくっていたので、初日から疲れていたが14時頃に出発した。 
格好は、短パンにTシャツ。靴は昔履いてた運動靴。 
リュックは普通のカジュアルな感じ。マスターピースというブランドである。

21: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:01:55.92 ID:MJoV3Qj/i
リュックの中身は、短パンもう一着、Tシャツ2枚、デジカメ、携帯充電器、iPod、財布(4万入り)

22: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:05:31.75 ID:MJoV3Qj/i
横浜から歩き始めて、国1なんかに合流し、横浜新道の終点地なんかを通過して順調に歩き続けた。 
さらに歩き続けて、20時頃には小田急の長後駅を通過していた。


23: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:08:34.35 ID:MJoV3Qj/i
それでも、休憩なしに歩き続ける。国道20号だったかな?を歩き続けて、周りには何も無くなってきた。 
家畜の匂いがし始めた。この辺りで疲れがきた。やっぱりやめようかとか思ったが、なんとか歩き続けた。 
腹が減ったが、店らしきものはなく1,2時間歩き続けるとうどん屋が現れた。チェーン店っぽいの。 
本当にやすいうどんだったはずだが無茶苦茶うまかった。


24: まさる ◆IsuaaljiFaIo 投稿日:2012/05/24(木) 01:10:42.43 ID:PEdjA1pF0

何キロくらい歩いたの?


26: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:13:50.68 ID:MJoV3Qj/i

>>24.150kmくらいだと思います。


28: まさる ◆IsuaaljiFaIo 投稿日:2012/05/24(木) 01:17:54.45 ID:PEdjA1pF0

すげえな。。。俺一度 
兵庫県の明石~大阪の吹田まで迷いながら70キロ位歩いたことあるけど
足の裏 痛くて仕方なくなった経験あるから150キロはすげえあw


25: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:13:01.48 ID:MJoV3Qj/i

今日寝る場所どうしようか、なんて考えながらうどん屋を出る。
さらに歩き続けて夜中の24時ごろ。海老名市に入っていた。

道には、、本当に店なんてない。正直、カラオケとか満喫なんてどこにでもあると思っていた都会人の考え方は、もろくも打ち砕かれた。
本当にどうしよう。泊まる場所を探しながら歩き続けると、一軒の店らしき光が。
最高に幸せだった。もう、こんな時間に営業してる店なら朝までやってるだろう。何屋さんでも泊めてもらおう。
そう思って光に近づいて行った。


27: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:17:23.36 ID:MJoV3Qj/i

店に近づいて、落胆した。そこにはオレンジ色のタイル、緑と白と赤のライン、大きな7の文字。
完全にセブンイレブンだった。泊まれるか( ;´Д`)
とりあえず、飲み物を買って、なんかウィダーインゼリー的なものも買った気がする。
とりあえず、駐車場の縁石に座ってウィダーインゼリーを飲んだ。
10時間近く、歩いたため一度座ると立ち上がれない。気力がない。


30: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:21:04.04 ID:MJoV3Qj/i

セブンの先には街灯以外の光なんてない。
本当にセブンの光から離れたくなかった。
夜の田舎を歩くなんてもう嫌だった。
決めた。ここで寝よう。
人生で始めて、コンビニの駐車場で一夜を過ごした。
アスファルトは固く、寝返りをうつことなんてできなかった。
リュックを枕にして朝まで、浅い眠りについた。
何度も途中で起きたが、なんとか朝まで寝れた。


31: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:24:26.11 ID:MJoV3Qj/i

そして、朝がきた。
人生ワースト3位には入る寝起きの悪さだった。
疲れは取れていない。蚊に刺されまくっている。
そして、雨が降っていた。なんとお盆の時期なのに、寒くて起きた。
とりあえず、立ち上がり真っ黒に汚れてしまったTシャツを脱いで新しいのを着た。
古いのはセブンに捨てた。ごめん店員さん。
そして、朝六時。再び歩き始めた。場所は海老名市内である。


33: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:29:54.55 ID:MJoV3Qj/i

歩き続けて、一時間。なんとマックが現れた。
昨日、あと一時間歩いていればフカフカのソファで雨にも蚊にも悩まずに寝れたと思うと、
本当に後悔した。
でも、まあ気を落とさずに朝マックを頼んで、マックのトイレで自分のタオルを使って体を拭いた。
ゆっくりコーヒーなんか飲んでるサラリーマン達と並ぶと俺は完全に旅人のオーラが漂っていた。
まったりしてると、やはり眠りが浅かったからか睡魔に襲われた。
マックで二時間ほど仮眠した。
朝の9時に再出発。日はすっかり高く、雨も止み蒸し暑かった。


34: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:36:24.76 ID:MJoV3Qj/i

二日目が始まった。
とりあえず、歩きまくった。ちなみにルートは、Google先生に
横浜市中区→富士山で検索した徒歩ルートである。
ここで、昼の12時ごろだったか。右足の小指が痛くなってきた。
やはり、4年ほど前の運動靴ではダメだった。
足には完全に豆ができていた。それも特大。
それでも歩かなくては着かないので、歩き続けた。
しばらく歩き続けて、秦野市に入ったところダイエーが現れた。
4000円ほどで新しい靴を買った。痛い出費である。
しかし、新しい靴はとても快適で、サイズはちょうどよく何より軽い。
俺の足は15ccほどレベルアップした。

古い靴はダイエーのゴミ箱に捨ててきた。
ごめん店員さん。


35: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:37:32.04 ID:MJoV3Qj/i

読んでる人いるのかな?暗い話みたいだけど実際は楽しく歩いてたよ。


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 01:50:18.91 ID:BlZICIpe0

スゲエ面白いよ。


36: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:41:28.88 ID:MJoV3Qj/i

新しい靴の快適さに驚きながら、歩き続けた。
ジョリーパスタってゆー店が現れた。
腹も減っていたので、トマトとチーズのモッツァレラなんちゃらって奴を頼んだ。
世間は休みで、昼時だったこともあり周りは家族連れで混雑していた。
そんななか、俺は一人で短パン、Tシャツ、キャップを被り異常に疲れた様子でパスタを待った。
周りから目を逸らされていた気がするww
周りなど完全に無視してパスタを食い終わり、再び歩き始めた。


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 01:45:52.20 ID:AIVmC3tk0

なんでやろうと思ったんだよwwww


40: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:50:31.16 ID:MJoV3Qj/i

>>37おもしろいことをやってやろう。って思ったから


38: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:49:38.73 ID:MJoV3Qj/i

歩きつづけると、秦野警察署が現れた。
とりあえず、中に入ってGoogle先生のルートで問題ないのか確認したかった。
注意書きに、このルートには歩道がない可能性があります。とあったからだ。

警察署に入り俺は聞いた。
俺「富士山ってこの道をひたすら歩けば着きますか?」
女警官「えーっと、、、ちょっと待ってね。斎藤さーんちょっときてください。」
斎藤さん「なに?富士山!?まあ一応この道まっすぐ行けば御殿場方面にいくから行けるけど、
、車?」
俺「歩きっす。歩道ない道ありますか?」
斎藤さん「は?歩き?国道246は歩道ないから危ないな。旧道をいった方がいい。」
俺「わかりました。ありがとうございます。」
斎藤さん「水分と塩分はしっかり取ってな。暑いから」

って感じで、優しい警官の斎藤さんだった。
俺は二日ぶりに人と話した。


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 01:52:46.91 ID:BlZICIpe0

長時間歩くと、トイレに困るよな。

小便なら立小便で良いが、大便が困る。
車ならバーと走って コンビニなりガソリンスタンドを探せるが
田舎を歩いていると、野クソする羽目になるから
女性とか どーしてんだろね


44: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:54:37.97 ID:MJoV3Qj/i

>>41あとで、その話をしようと思う。


42: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 01:53:34.25 ID:MJoV3Qj/i

そんなこんなで、またまた歩き続ける。
ついに神奈川の西の果ての地、松田に入った。
時は夕刻。そろそろ寝床を探さなければまた野宿になる。
それだけはなんとしても避けたかった。
とりあえず駅に行ってみた。周りには特筆すべきものはなにもない。
そう。ホテルもないのだ。
松田警察署があったので聞いてみた。


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 01:53:55.99 ID:BlZICIpe0

つーか >>1のスペックは?

仕事 性別 年齢 
登山とか趣味なの?


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 01:56:03.93 ID:pmEdGDOk0

割と上の方でで夜中出歩いて星撮れる


48: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 02:02:26.15 ID:MJoV3Qj/i

>>43 理系大学生。21さい。当時20
>>45富士山は星きれいだよ。夏でも


47: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 02:00:23.62 ID:MJoV3Qj/i

松田警察署に入る。おばさんの警官がいた。
俺「すみませんが。」
おばさん「なに?」
こわいよ、、
俺「この辺りに泊まるところはありますか?」
おばさん「ないねー。」
えー( ;´Д`)
俺「まじっすか、、、」
おばさん「まじっす」
俺「一番近くて、どこまで歩けばいいですかね?」
おばさん「御殿場まで行かないとないね。」
俺「あのー歩いたらどれ位かかります?」
おばさん「歩いたことないからわからないけど、30kmくらいあるよ。」
6時間はかかる、、、
俺「そうですか、、、わかりました。どーしよう、、」
この時、ここのソファに泊めてくれオーラ全開で話していたのだが、
おばさんには全く俺の気持ちは届かなかったようだ。

完全に心をおられて警察署を後にした。


50: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 02:05:55.55 ID:MJoV3Qj/i

本当に野宿は嫌だった。
とりあえず、松田の駅に行ってみた。
路線図で、横浜駅まで確か850円と書いてあった。
本当にショックだった。二日も必死で歩いたのに、たった850円で
定期券内まで帰れてしまうのか。
帰ろうか。そう思ったが、ここで負けては男が廃る。
頑張って歩き続けた。御殿場まで行ってやろうぬらいに思った。やけくそである。


53: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 02:10:17.72 ID:MJoV3Qj/i

やけくその意気込みも30分も歩けば無くなっている。
そんな心打ち砕かれていた時、右手に寺が見えた。
泊めてもらおう。そう思って敷地に入った。
寺と民家が併設されているようで、民家のインターホンを押そうとした。
が、勇気が出ない。
本当に泊めてくれるか?
怖い人だったらどうしよう。
こんな汚い格好だし。

ビビリな俺は、とりあえず本堂の前の石段に座って住職さんなり住人が出てくるのを待とうと決めた。


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 02:11:32.83 ID:BlZICIpe0

寝袋とテントも無しで出発したのか?


57: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 02:18:57.29 ID:MJoV3Qj/i

>>54ええ。なにも持ってないです。


55: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 02:18:01.89 ID:MJoV3Qj/i

待ってる間、特に体力に自信があったわけでもないのに歩き続け、
さらには睡眠不足であったこともあり石段で寝てしまった。
ハッと起きた時には19時を過ぎていた。2時間近く寝てしまったようだ。

もう、住人が出てくるのを待ってはいられない。
インターホンを押そう。意を決して押した。
ピンポーン
男性「はい?あ、さっき石段で寝てた人ですか?」
俺「あっはい。申し訳ありません。あのー自分、旅してて、いま泊まるところ
を探してるんですが、、ご迷惑でなければ今日ここに泊めてもらえませんか?」
男性「へ?ここに?ちょっと待ってて下さい。お父さーん!」

どうやら息子さんだったらしい。俺と同い年くらいだった。
お父さんが登場した。甚平を着ていたが、坊主頭で体が大きくて完全にお坊さんだった。


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 02:18:50.23 ID:dPQ+FLS30

寝袋あれば公園とかバス亭、田舎の駅で練れるな


60: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 02:23:04.86 ID:MJoV3Qj/i

>>56歩くのに邪魔になると思って荷物は本当に少なかったです。


58: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 02:22:12.12 ID:MJoV3Qj/i

俺「あのーかくかくしかじかで、、、ご迷惑じゃなければ泊めていただけませんか?
住職さん「正直、迷惑だね。」

えー( ;´Д`)お坊さんなのに、、、、

俺「あっじゃあ構いません。すみませんでした。」
住職さん「ここは(民家)迷惑だけど、家族もいるし、、本堂なら泊めてやるぞ。」
俺「本当ですか?ぜひお願いします。」
やっぱお坊さんはいい人だった。


61: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 02:29:01.80 ID:MJoV3Qj/i

住職さんについていき、本堂に入った。
広かった。正面入ってすぐに、高さ3mはあろう仏様がいた。
その周りには煌びやかな仏具が置かれていて、いかにもお寺って感じ。

確か20畳くらいの広さだったと思う。
こんなところで寝れるなんて、本当にいい経験だと思った。

住職さんに、電気の場所やトイレなどの説明をしてもらった。
布団はなかったが、座布団をたくさん敷いてくれた。
扇風機まで持ってきてくれた。

最後に
住職さん「本堂は防犯用のセンサーが10時以降作動するから、
仏さんの周辺に入らないように。サイレンがなるから。」

意外と近代的だなーって思った。


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 02:34:57.82 ID:BlZICIpe0

座布団wwww けちすぎ。

実際 寺には訪問客が来るのよ。
だから 来客用の寝具とかは 絶対に備えているよ。
単に >>1さんのためには 面倒だったから出さなかっただけ。


65: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 02:35:59.73 ID:MJoV3Qj/i

>>64そういえば布団いる?暑いから座布団でいいか?って言われた気がするわ。 

サイレン鳴らしたかったが、そんな馬鹿をする気力も無く
体を念入りに拭いて、座布団の上に横になって5分もしないうちに眠りについたと思う。
確か21:30には寝てた。
起きたら6時だった。
アスファルトの上で寝るとは本当に違った。屋内ということもあり
安眠できた。人の優しさに感動して俺の汚い心がちょっときれいになった気がした。

住職さんが俺が起きると同時に、カップ麺とおにぎりを持ってきてくれた。
こんなんしかなかったけど、朝ごはんだ。
泣きそうなくらい感動した。
なぜだ。なぜなんだ。俺が日清カップラーメンのチーズカレーが一番好きなことを
いつ調べてくれたんだ。本当に感動した。


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 02:41:20.05 ID:pmEdGDOk0

住職「あとこれが宿泊料書いた請求書ね」


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 02:41:55.97 ID:RUK9aCr10

一番好きなのでよかったね
坊さんだから分かるんだなきっと

うちの菩提寺の坊さんは古くからの付き合いすぎて
うちで法事があるときは最後の時間帯にしてしこたま飲んで帰る
こないだうちの座布団で寝てタクシーで送り届けたわwww


69: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 02:43:07.99 ID:MJoV3Qj/i
お昼ご飯として、またおにぎりを握ってくれた。
ペットボトルのお茶もくれた。
お母さんにも挨拶をして朝の7時、再び出発した。

初日の筋肉痛が始まっていたが気にせず歩いた。
この旅を始めて、初めていい気分だった。
颯爽と歩いた。そして午前10時ごろだろうか。
お母さんにもらったお茶を飲み終えたころ、、、
この旅最大のピンチがきた。


そう。便意である。おそらく座布団の上で寝て、扇風機で腹を冷やした。
歩いているのは完全に車道しかない国道246である。
辺りは山。
トイレがあるかもしれない。そんなわずかな希望を抱いて便意を我慢しながら歩いた。


71: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 02:48:23.11 ID:MJoV3Qj/i

が、無情にもトイレは現れなかった。
俺は胃下垂だからわかる。よくあることだ。
これは、間違いなく下痢の便意である。

田舎道とはいえ割と車は通る。
本当に困った。そこに、現れた。草むらが。
迷わず踏み込んだ。
パンツを降ろしてしゃがんだ。
夏の昼間、額に汗を流し、爽やかにタオルで汗を吹きながら、ケツから下痢を流す。
最高の気分だった。野草がケツにチクチク触ってくすぐったかった。
気持ちよかった。

さて、次は何に困るでしょうか。


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 02:48:41.62 ID:D9V5PIw00

無計画だなぁ。


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 02:49:50.25 ID:BlZICIpe0

無い無いではない 知恵が無いのだ


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 02:49:20.83 ID:D9V5PIw00

ふくもんが無いじゃないか。


79: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 02:54:12.36 ID:MJoV3Qj/i

そうだ。野糞の最大のテーマ。何で拭く?
ティッシュは持っていなかった。
そこで、俺はさっきまで額の汗を拭いていたタオルで、
ケツを拭いた。念入りに。
そして、タオルを地面の自分のブツの上に被せて置いてきた。

こうして気分もお腹もスッキリして歩き続けた。
246は山の中を走る国道で、景色は完全によかった。

そしていいペースで歩いていると、静岡県に突入した。
少し感動した。横浜から歩いて静岡入っただけでもう十分おもしろいんじゃないかと。
東名高速で、静岡入った辺りに赤い鉄橋が見えるのをご存知だろうか?
あの辺を歩いていた。


83: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 03:01:11.62 ID:MJoV3Qj/i

そして、歩き続けてもらったおにぎりも食べて、歩道なき道を歩き続けると
2日歩き続けた国道246はついに御殿場の手前までやってきた。
そして、俺はここで右折し富士スピードウェイに向かって歩いた。
F1で一度だけきたことがある富士スピードウェイに歩いてきた。
なんとなく自己満足していた。
さて、ここで道に迷う。
ここまで書いていなかったが、地図は御殿場の手前までしかない。
理由は自宅でGoogle先生の地図を印刷して、残り10枚というところで
トナーがなくなったからである。諦めて途中までの地図をもって出発した。

準備不足であることは間違いないが、死にはしないしそっちの方がおもしろいと思っていた。


84: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 03:05:29.97 ID:MJoV3Qj/i

携帯は当時、ガラケーで地図アプリなんてない。
次、いつ充電できるかなんてわからないので命綱の携帯はあまり使いたくなかったからである。
だいたいの俺の地理的感覚で歩き続けていた。
そして、奇跡的に少ない民家の住人に遭遇できて、道を聞くと
この山路を歩き続けると山中湖に出ると教えてくれた。
俺は山中湖なら民宿もあるし、山中湖まで頑張ろう。そう思って山を登り始めた。


87: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 03:12:48.41 ID:MJoV3Qj/i

帰りは歩いてないんです。時間がなくて、、、

山中湖に続く山路はとても急だった。
山の名前は確か三国山?だったかな。明神峠とも書いてあった気がする。

歩いてる人は全くいなかったが、後ろから自転車で頑張って登ってる人がきた。
男性「こんにちはハァハァ」
俺「こんにちはー。山中湖までですか?」
男性「ええ。傾斜きついですね。」
俺「ええ。頑張ってください。」
男性「はい。ハァハァお先に」


三分後、徒歩の俺は男性が休憩していてに追いついた。
その後は休憩しない亀さんな俺と、
休憩しながらのウサギさんの自転車男性と抜かれ、抜き合いながら(なんか卑猥)進んで行った。


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 03:20:13.08 ID:D9V5PIw00

須走とか御殿場口から登れば良かったじゃん。


90: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 03:21:52.33 ID:MJoV3Qj/i

>>88実は吉田口で友人と待ち合わせしていたんです


89: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 03:20:50.96 ID:MJoV3Qj/i

そして、その1000m級の峠を登り切って下りに差し掛かった。
ウサギさんは一瞬で見えなくなった。


ちんたら歩いていると突然、視界が開けてついに見えた。
山中湖( ´ ▽ ` )
非常に達成感があった。
疲れていた足の痛みなど消えて颯爽と峠を降りて行った。

そして湖畔の道を歩いていると、大学のサークル合宿であろう奴らのランニング
にたくさんすれちがった。
なんかみんな、小綺麗にカッコつけたユニフォームを着て、茶髪でちんたらと走っていた。
俺も同じ大学生なのに、こうも違うか。というくらい俺はダサかった。
普段運動もしないので、ダッセー靴に足首保護で長い靴下、短パン、無地Tシャツ、変なキャップにリュック。
少し恥ずかしかったが、
とりあえず民宿を探した。


91: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 03:25:23.78 ID:MJoV3Qj/i

最初に立ち寄った民宿に空き部屋があったので、そこに泊まることにした。
民宿のおばさんは横浜から歩いてきたことを伝えると、本当にびっくりしていた。
少し嬉しかった。

そして、飯の時間まで少しあったので風呂に入った。
この旅を始めて最初で最後の風呂であるww
本当に気持ちよかった。

そして飯の時間。
想像もしなかった事態に陥った。


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 03:27:05.40 ID:pmEdGDOk0

意外とサクサク進んでる気がするな


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 03:29:50.60 ID:D9V5PIw00

富士山登った時、降りてきて麓の温泉で一風呂浴びてビール飲んだら一瞬で死んだわ。帰りの電車で爆睡して気が付いたら新宿だった。


95: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 03:30:50.89 ID:MJoV3Qj/i

俺も民宿というものに初めて泊まったので、知らなかったが
基本的に食堂に宿泊者が全員集まり、自分で飯を取って、食い終わったら自分で戻すのである。
そして、その日宿泊していたのは
◯◯大学テニスサークル•••30人程度
□□大学ラクロスサークル•••15人程度
俺•••1人
である。それが食堂で一度に集まるのである。
グループごとに集まったテーブル配置がされていたので、
俺の隅っこで一人の浮き具合が半端じゃない。


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 03:36:04.36 ID:D9V5PIw00

>>95
ペンションの方が良かったな。


99: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 03:38:42.80 ID:MJoV3Qj/i

>>96結果、民宿楽しかったけどねw


97: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 03:37:17.47 ID:MJoV3Qj/i

周りからの視線が半端じゃない。
え?あいつ一人合宿?どーゆーこと?えww
あんまり見ちゃかわいそうだろ的にみんなチラ見だった。

そんなんで恥ずかしい俺、ずっと下を見て食べていたら、
民宿のおばさんが大きい声で
「あの子ひとりで横浜から歩いてきたのよ!?みんなすごくない?」
って言ってくれて
俺「あっどうも。今日で三日目が終わったところです。みなさんと同じ大学生です」
とか挨拶したらすごいみんなに話しかけられた。

その日も俺は疲れていたが、テニサーの奴らと部屋でビールを一緒に飲んで
トランプなんかをした後に、みんなは花火。俺は眠かったし明日もあるから自分の部屋で寝た。


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 03:38:13.08 ID:D9V5PIw00

>>97
おばさん、gj!
楽しいじゃん。


100: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 03:46:17.76 ID:MJoV3Qj/i

この旅で初めて布団で目覚めたw
朝食を食べてみなさんに軽く挨拶をして富士山にむけて出発した。

さっきちょっと書いたが、富士山の吉田口五合目で俺のバイト先の一行と合流する予定だった。
バイト先一行は車で、俺は徒歩で、現地集合って感じww
その集合が翌日の昼間だったので、今日は富士山の麓まで行って明日、一合目から登ろうかなーなんて思ってた。

そんな、アバウトな本日の計画を立てて、山中湖湖畔を歩いた。
朝の山中湖は気持ちいい。
はずだったが、台風が来ていて風が半端ない。雨なのか風で飛んだ湖の水なのか、よくわからなかったがビショビショだった。
まあ、そんな台風ごときでは心くじけないくらい俺はタフになっていた。
風に吹かれても上機嫌でサクサク進んだ。
ちなみに俺の歩く早さは人よりも少し速く、時速5.5kmほどである。


101: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 03:50:44.38 ID:MJoV3Qj/i

山の中ではあるが、多少観光地でもあるので人は多く、道に迷う心配もなく富士吉田市に突入した。
富士吉田市になると民宿なんかはなかった。
とりあえず、コンビニで店員に登山道はどこから行けばよいか?と聞いて
親切に答えてくれた。が、なんとなく店員さんが???な顔つきだったのは覚えている。
それもそうだろう。このあと、この旅で最大の不安に陥ることになるとはルンルンな俺は知らなかった。


102: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 03:54:35.35 ID:MJoV3Qj/i

店員に言われた通りに左折して、若干の上り坂に突入した。
この辺に泊まるところはあるかなー?なんて考えてた。
そして、一時間も歩くと富士浅間神社が現れた。
これは昔、富士登山者ってか修行僧?が必ず寄る麓の神社である。
一応俺も富士山について調べてあったので知っていた。
この先には登山道がある。その手前当たりで本日の宿があればいいな。
なんて思って舗装された車道を登り始めた。


104: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 04:01:11.34 ID:MJoV3Qj/i

そして、ぐんぐん登り始めた。
周りは完全に森になっていた。標識なんかもなく、あと何キロで何があるのかも書いていない。
車も全然とおらない。携帯の電波もない。
少し不安になったが、とりあえずこの先に宿泊施設くらいあるだろうと思って進み続けた。
お気づきだろうが、周りの森ってのは樹海である。
当時の俺は気づいていなかった。
果てしなく真っ直ぐな道。しかも上り坂。
左右見渡す限りの森。まさかの鹿がいる。
心が折れそうだ。
真っ直ぐな道というのは歩く人にとっては辛い。
先が見えると、あそこまで遠すぎるって感じるからかな。
さらには左右の景色が全く変わらないのも辛い。

5時間同じような景色を歩き続けた。
看板はなく、人もいない。暗くなるかもしれない。
折り返した方がいいだろうか。
でも、折り返すにも五時間はかかる。
そんな葛藤をしながら進み続けた。


105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 04:02:46.12 ID:D9V5PIw00

五合目まで宿なんてねえよww


106: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 04:04:07.89 ID:MJoV3Qj/i

そして、ついに車道が終わり古びた標識が目に止まった。
富士山0合目と書いてあった。
え?まじ?俺登山道の入り口まで来ちゃた。
どうしよう。泊まるところなかったー。
戻る?ってか街頭一個もねー。ここで夜は絶対無理だ。
時刻は15:30日没まで三時間であった。


109: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 04:07:07.61 ID:MJoV3Qj/i

当然、軽装な俺。ヘッドライトなんてない。暗くなったら即ゲームオーバーである。
よし。登ろう。五合目まで行けばなんかあるやろ。

短パン、Tシャツの軽装な俺は日没まで登り切るために小走りで登り始めた。
一合目の手前、馬返しというところで、五合目までの所要時間は6時間と書いてあった。

ま、ず、い


111: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 04:14:52.49 ID:MJoV3Qj/i

焦った。まぁ夜になっても死ぬことないと思ったが、鹿を見てる俺には熊もいるんじゃないか、
変な虫いたらどうしよう。なんて急に不安になった。

さらに、不意に登山することになったので、水がない。
6時間前に道を聞いたコンビニで買ったいろはすが半分程度である。

日没までに登るので小走り。
だんだんと酸素が薄くなるのがわかった。
ハァハァ言いつつも、水は残り少なく飲めない。
焦った。
自分以外に登山者はいない。ってかコンビニ店員以降、人に会ってない。
本当に、年間20万人が登る吉田口の登山道なのか?
とのかく焦りと不安だった。

四合目まできたとき、木々の隙間から雲海が見えた。
驚いた。雲が下にある。しかも夕日もきれいだ。
なんて感動していたが、夕日!?やべー。急がなくては。となり、また小走り


112: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 04:18:42.08 ID:MJoV3Qj/i

そして、18:40すこしづつ暗くなってる頃、登山道を急に出て
車道が現れた。もうすぐ五合目である。
なんとか間に合った。残った水を全て飲み、登り続けた。
そして、願い続けた宿泊施設が現れた。
五合目山小屋に到着した。


113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 04:21:33.89 ID:UHUDCzWN0

鉄人かお前はwwwwwwww


114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 04:22:17.50 ID:foXEO1R80

すごいなw


118: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 04:26:37.89 ID:MJoV3Qj/i

小屋の前には、おじさんが立っていた。
おじさん「途中、誰か抜いたか?」
俺「いえ、誰も」
おじさん「そうか」
そう言って小屋に入っていった。

俺も続いて入ったが、俺は山小屋のシステムを何も知らない。
とりあえず、
俺「ここって泊まれるんですか?」
おばさん「泊まれるよ」
俺「この先には泊まるところはしばらくないですよね?」
おばさん「六合目にあるけど」
おじさん「その格好で登ったら死ぬよ」
俺「泊めてください。いくらですか?」
おばさん「7500円」
おばさん「あんた登るの?」
俺「あぁ服装は大丈夫です。明日、友人がもって来てくれるので。
ここまで歩いて来たので軽装なんです。」
おばさん「どっから?」
俺「横浜から?」
おばさん「ウソでしょ?本当なの?まじ?すげー」
急におばさんが話しかけてきた


121: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 04:31:31.20 ID:MJoV3Qj/i

そして、山中湖の民宿同様、みんなに横浜から歩いてきたことをぺちゃくちゃ話していた。
俺はちょっとしたヒーローになれた。
晩御飯はカレーだった。味はやっぱり標高が高いこともあり、米は硬く褒められるものではなかったが、すごく美味しく感じた。

翌日はいよいよ、バイト先の一行と合流して人生初の富士登山である。
登頂できるか緊張していたが、今思えばここまでの旅路のほうが100倍辛いww
緊張なんぞする必用もなかったw


124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 04:38:47.59 ID:D9V5PIw00

>>121
俺も麓から登った時、晩飯カレーだったわ。8合目でもカレー。腹が減り過ぎて、持って来てた冷凍チャーハン作ってビールと一緒に食った。


123: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 04:37:14.59 ID:MJoV3Qj/i

山小屋でぐっすりと寝て、起きたら朝の澄んだ空気の中散歩をして、山小屋の朝食を食べた。
和食だった気がする。

合流するみんなは、12時にくるそうなのでそれまでまったりした。
自分以外の宿泊者はみんな夜のうちに出発していて小屋には俺しかいなかった。
そんななか、いつまでものんびりしてるのはいたたまれなく、掃除を手伝ったり、表のインコと遊んでいた。
それでもやっぱり、長居は申し訳なく思って10時ごろには小屋を出て、観光客や五合目まで車できた登山客が
わんさかいる駐車場まで歩いた。
わずか15分ほどでついて、お土産屋さんとかを物色して時間を潰した。
半袖、短パンで。
浮いていた。


126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 04:39:25.33 ID:MC/gUljR0

服装は重要ってのがよくわかるな


127: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 04:41:05.60 ID:MJoV3Qj/i

バイト先の一行は渋滞に巻き込まれ結局16時ごろに到着した。
それまでひたすらに暇を潰した。
アメリカから観光できたお姉さんと英語で会話したりした。
確か、日本はタバコ吸えるエリアが少ない。街でも吸えない。
政府はおかしい。って言ってた。

そんなこんなでついに、バイト先のみんなと合流した。
正直この五日間、ほとんど一人で過ごしてきたので、知り合いと話しながら飯を食うだけでも俺は本当に楽しかった。


131: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 04:45:25.87 ID:MJoV3Qj/i

そして、頂上目指して歩き始めた。
ほとんどみんな初心者だったので、休憩をしっかりとって、ゆっくり歩いた。
五日間、急いで歩き続けた俺にとっては、楽すぎだった。
みんな、少し疲れつつもご来光の時間までに登頂することができた。
時間は完璧だった。ただ、、、天候が最悪だった。
八合目あたりから、雲の中。星も見えない。雨は降る。風は強い。
俺は友人がもって来てくれた防寒着を来ていたがそれでも寒くて震えていた。


132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 04:47:15.49 ID:D9V5PIw00

富士山ってだんだん寒くなって行くのが、マジきつい。温度調節が難しい。


136: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 04:56:26.40 ID:MJoV3Qj/i

登頂したのである。日本最高地点に。
ただ、何も見えない。
日の出の時間でも雲の中。
記念写真は真っ白。
とりあえずクソ寒い。

やったぜー的な感動は一切ないww
とにかく、寒い。早く降りよう。これが感想であるww
ということで、みんなのカメラで写真撮影が終わると、
俺は走って下山した。寒くてとにかく動きたかった。
みんなは疲れていたので走れなかった。俺はこの旅で鉄人になったようだ。
五合目まで走って2時間弱で降りた。
そして、気温もだいぶあたたかくなっていたので俺は、下山道で寝た。
道で寝ることもこの旅で会得した技である。
大量の下山者がいようとも関係なくおれは寝た。安眠できた。


137: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 04:57:58.10 ID:MJoV3Qj/i

よやく仲間がおりて来て、一緒にバスで下まで降りた。
バスに乗ると、あぁついに乗り物に乗ってしまった。
この旅も終わったんだなあとしみじみ思った。


とりあえず、そのあとの温泉が半端なく気持ちいい。
全身砂まみれで冷えた体に温泉は最高である。

俺がこの旅で学んだこと。
温泉は素晴らしいということ。
富士山は厚着をしろということ。
人は無茶するとやっぱりその分、強くなるということ。

長かったけど読んでくれた人ありがとう。
文章下手でごめん。とりあえずみんなも、なにか一つチャレンジするといいと思う!
終わり


138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 04:59:14.28 ID:p4f5z+aN0

( ;∀;)イイハナシダナー


139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 05:00:14.71 ID:pmEdGDOk0

乙!面白かった
俺も夏に星撮りに行こうかな
調べたら吉田口ってとこが星撮りの穴場らしいしそこに行こう


141: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 05:02:43.06 ID:MJoV3Qj/i

>>139その後、何度か登ったんだけど晴れたら星もたくさん見れてきれいだよ。
流れ星なんかも見えた。ぜひ行ってね。くれぐれも厚着で。


143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 05:05:29.73 ID:pmEdGDOk0

>>141
ありがとう行ってみるよ
撮影機材が10キロ位だから山頂まで行けるかわからないけどwww


145: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 05:08:14.37 ID:MJoV3Qj/i

>>143それはきついかもw
シーズン中は狭い登山道に大量に人がいるから渋滞なんかもおきる。
道は両手使わないときついような岩場もあるし。
思い荷物は危険かも。


148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 05:11:09.19 ID:pmEdGDOk0

>>145
なるほど
じゃあ山小屋付近で撮ってその後三脚とか赤道儀置いて登ろうかな
それにしても良い旅スレだった
乙!


140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 05:02:23.15 ID:MC/gUljR0

一皮剥けたわけですね


142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 05:02:46.05 ID:UHUDCzWN0

なんという含蓄w
いい旅だな、乙


144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 05:08:07.82 ID:OeOjWTJcO

バイタリティーが違うわ見習お


146: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 05:09:52.92 ID:MJoV3Qj/i

>>144 チャレンジするまでは俺もできるかわからなかったけど、やってみて良かったよ。
人に自慢できることが初めてできた。


147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 05:09:58.55 ID:D9V5PIw00

おれ、20kg超えの装備で行ったら周りが軽装に見えて一人で笑ってた事がある。
山頂でお湯沸かして、コーヒー飲んだりコンソメスープ飲んだりするのは最高だお


157: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/05/24(木) 05:35:04.95 ID:MJoV3Qj/i

>>147山頂で食うカップ麺のうまさは驚いた。山小屋で買うと700円とかするから
次は自分で持って行こうと思う。


149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 05:11:46.18 ID:pmEdGDOk0

>>147
何それ凄い
そういうのやってみたいな


151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 05:20:17.78 ID:D9V5PIw00

>>149
熱燗のんでたら、外人が「その酒うまいの?」って聞いてきて飲ませた。何から出来てるの?って聞かれて、ライス!って言ったら驚かれた。


152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 05:23:01.65 ID:pmEdGDOk0

>>151
寒いみたいだし山で熱燗とか最高だな
道具を持ってく体力がいるけど
外人さんカワユス


134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 04:48:20.05 ID:OeOjWTJcO

今千葉市の自宅で肩身狭く2ちゃんやってる俺も、富士山に歩いていったっていいんだよな、なんか、夢をもらった


129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 04:43:51.05 ID:OeOjWTJcO

なんだかんだ楽しそうだ
俺もなんかすっか
フリーターだけど
まず就活しなきゃだけど

関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

 かずな

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク