【画像】彼女も嫁もいないからGWに行った神社の写真を貼ってく
1: 名無しさん 2018/05/05(土)19:38:31 ID:wCQ
3: 名無しさん 2018/05/05(土)19:44:14
>>1
緑が綺麗でイイね!
人がいないのもGOOD
緑が綺麗でイイね!
人がいないのもGOOD
2: 名無しさん 2018/05/05(土)19:41:45 ID:wCQ
4: 名無しさん 2018/05/05(土)19:46:09 ID:wCQ
6: 名無しさん 2018/05/05(土)19:52:23 ID:wCQ
7: 名無しさん 2018/05/05(土)19:56:57
>>6
豆知識だなーしかしそんな早起き無理過ぎる
豆知識だなーしかしそんな早起き無理過ぎる
8: 名無しさん 2018/05/05(土)19:58:53 ID:wCQ
9: 名無しさん 2018/05/05(土)20:04:45
>>8
画質良くてかなり綺麗なのがわかる
縁結び系の神社周りってのも楽しいかもね、昔東京大神宮に行った気がするんだが女性が多かった記憶がある
画質良くてかなり綺麗なのがわかる
縁結び系の神社周りってのも楽しいかもね、昔東京大神宮に行った気がするんだが女性が多かった記憶がある
11: 名無しさん 2018/05/05(土)20:05:12
努力しないのに願いが叶うとでも思ってんのか、ん?
人気のある神社に行ってナンパしてこいよ
人気のある神社に行ってナンパしてこいよ
15: 名無しさん 2018/05/05(土)20:15:31 ID:wCQ
12: 名無しさん 2018/05/05(土)20:05:12
緑がきれいだな
フィルターとか使ってる?
フィルターとか使ってる?
13: 名無しさん 2018/05/05(土)20:07:15 ID:wCQ
14: 名無しさん 2018/05/05(土)20:09:15
おっぱーって神社好きの人偶にいるよね
16: 名無しさん 2018/05/05(土)20:35:14 ID:wCQ
17: 名無しさん 2018/05/05(土)20:35:52
>>16
おおなんかドラマに出てきそう
おおなんかドラマに出てきそう
18: 名無しさん 2018/05/05(土)20:43:20 ID:wCQ
27: 名無しさん 2018/05/05(土)21:02:57
>>18
これ茶畑の向こうって海なのかな
これ茶畑の向こうって海なのかな
71: 名無しさん 2018/05/06(日)19:19:07 ID:1S5
21: 名無しさん 2018/05/05(土)20:51:07 ID:wCQ
22: 名無しさん 2018/05/05(土)20:55:17
>>21
どうやってながれつくのここに?
どうやってながれつくのここに?
24: 名無しさん 2018/05/05(土)21:00:37 ID:wCQ
26: 名無しさん 2018/05/05(土)21:01:32
>>24
すごいなそんなとこから来た人初めて聞いた
すごいなそんなとこから来た人初めて聞いた
20: 名無しさん 2018/05/05(土)20:45:17
こりゃキレイやね
23: 名無しさん 2018/05/05(土)20:55:32
茶畑よいね
人が少ない神社の方がいいってわかるわー
人が少ない神社の方がいいってわかるわー
25: 名無しさん 2018/05/05(土)21:01:15
ブログでやれよ
28: 名無しさん 2018/05/05(土)21:04:31 ID:wCQ
29: 名無しさん 2018/05/05(土)21:05:20
>>28
へえ
奈良かなあって思ったけど海あるなら愛知とかかな
へえ
奈良かなあって思ったけど海あるなら愛知とかかな
32: 名無しさん 2018/05/05(土)21:08:10 ID:wCQ
>>29
東海地方の県とだけ
東海地方の県とだけ
33: 名無しさん 2018/05/05(土)21:11:57 ID:wCQ
34: 名無しさん 2018/05/05(土)21:13:15
>>33
山の中かあ
緑がきれい
山の中かあ
緑がきれい
35: 名無しさん 2018/05/05(土)21:18:49 ID:wCQ
36: 名無しさん 2018/05/05(土)21:19:58
>>35
すごい大木だな
こういうの見ると神社って感じする
すごい大木だな
こういうの見ると神社って感じする
37: 名無しさん 2018/05/05(土)21:24:51 ID:wCQ
38: 名無しさん 2018/05/05(土)21:30:34
>>37
ここも古そう
ここも古そう
39: 名無しさん 2018/05/05(土)21:30:58 ID:wCQ
41: 名無しさん 2018/05/05(土)22:04:34 ID:wCQ
47: 名無しさん 2018/05/05(土)22:25:21 ID:wCQ
>>41
まさに、断崖絶壁にあって、これ撮ってるとき岩場で足を挫きました
まさに、断崖絶壁にあって、これ撮ってるとき岩場で足を挫きました
48: 名無しさん 2018/05/05(土)22:27:30
>>47
写真撮ってる時って周り見てないから怖いね
写真撮ってる時って周り見てないから怖いね
49: 名無しさん 2018/05/05(土)22:34:33 ID:wCQ
44: 名無しさん 2018/05/05(土)22:10:49
>>1とか
ま気のせいだ
ま気のせいだ
45: 名無しさん 2018/05/05(土)22:22:19 ID:wCQ
50: 名無しさん 2018/05/05(土)22:40:31 ID:wCQ
51: 名無しさん 2018/05/05(土)22:50:40
>>50
ありがとうきれいな写真たくさん見れた
ありがとうきれいな写真たくさん見れた
52: 名無しさん 2018/05/06(日)07:52:13
> > 50
最後の写真めっちゃ綺麗だね
最後の写真めっちゃ綺麗だね
55: 名無しさん 2018/05/06(日)17:43:31 ID:1S5
まずは三嶋大社
祭られているのは、大山祇命[おおやまつみのみこと]、 積羽八重事代主神[つみはやえことしろぬしのかみ]の二柱
大山祇命は、山の神の元締めで、五穀豊穣の御利益があるとと言われている
積羽八重事代主神は、恵比寿様ともいわれ、商売繁盛の御利益があると言われている


祭られているのは、大山祇命[おおやまつみのみこと]、 積羽八重事代主神[つみはやえことしろぬしのかみ]の二柱
大山祇命は、山の神の元締めで、五穀豊穣の御利益があるとと言われている
積羽八重事代主神は、恵比寿様ともいわれ、商売繁盛の御利益があると言われている


59: 名無しさん 2018/05/06(日)17:55:05
>>55
ここものすごい混むとこだったような
ここものすごい混むとこだったような
61: 名無しさん 2018/05/06(日)17:56:55 ID:1S5
>>59
例によって、朝6時くらいに行ったので、ほとんど人はいませんでした
でも、朝6時半くらいから、近所のおじいさんおばあさんが集まってきてラジオ体操してたのはびっくりでした
例によって、朝6時くらいに行ったので、ほとんど人はいませんでした
でも、朝6時半くらいから、近所のおじいさんおばあさんが集まってきてラジオ体操してたのはびっくりでした
56: 名無しさん 2018/05/06(日)17:47:55 ID:1S5
57: 名無しさん 2018/05/06(日)17:53:03 ID:1S5
63: 名無しさん 2018/05/06(日)18:04:29 ID:1S5
摂社(本殿の神様と近い神様がいらっしゃる小さい神社)の見目神社

三嶋大社の神様の奥様らしいです。
私にも嫁を下さい。
一番奥の神社は摂社の若宮神社

三嶋大社の神様の息子を祭っているらしいのですが、なんでも三嶋神がもともと三嶋大社の場所にいた息子に藁一把分だけの土地を譲るよう頼み、若宮八幡が了承すると、三嶋神は藁束を解いて一本ずつ輪にして現在の広大な社地を所有したらしいです。
結構、えげつないですね、神様

三嶋大社の神様の奥様らしいです。
私にも嫁を下さい。
一番奥の神社は摂社の若宮神社

三嶋大社の神様の息子を祭っているらしいのですが、なんでも三嶋神がもともと三嶋大社の場所にいた息子に藁一把分だけの土地を譲るよう頼み、若宮八幡が了承すると、三嶋神は藁束を解いて一本ずつ輪にして現在の広大な社地を所有したらしいです。
結構、えげつないですね、神様
64: 名無しさん 2018/05/06(日)18:07:14
>>63
松坂が結婚したとこだっけかここ
松坂が結婚したとこだっけかここ
66: 名無しさん 2018/05/06(日)18:12:11 ID:1S5
>>64
そうみたいです
それで知ったって人も多いみたいですね
そうみたいです
それで知ったって人も多いみたいですね
67: 名無しさん 2018/05/06(日)18:12:42
>>66
女子アナだったよねお相手
それでなんとなく覚えてた
女子アナだったよねお相手
それでなんとなく覚えてた
65: 名無しさん 2018/05/06(日)18:10:40 ID:1S5
末社の厳島神社


広島にあるあの厳島神社から源頼朝の奥さんの北条政子が勧請(神様を持ってくること)したらしいです。
日本の神様は分霊っていってどんどん分身できるらしいです
だから、各地に同じ名前で同じ神様を祭った神社があるんですね
まじ、日本の神様無敵w


広島にあるあの厳島神社から源頼朝の奥さんの北条政子が勧請(神様を持ってくること)したらしいです。
日本の神様は分霊っていってどんどん分身できるらしいです
だから、各地に同じ名前で同じ神様を祭った神社があるんですね
まじ、日本の神様無敵w
68: 名無しさん 2018/05/06(日)18:13:36
>>65
緑きれい
緑きれい
70: 名無しさん 2018/05/06(日)19:11:16 ID:1S5
72: 名無しさん 2018/05/06(日)19:27:50 ID:1S5
ちなみにこの神社は愛鷹明神中宮っていうらしいです

この画像の山を祭る神社で、祭神は、瓊瓊杵命(ににぎのみこと)、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、建御名方神(たけみなかたのかみ)の三柱みたいです
ににぎのみことは、現在の天皇家の祖先らしいです

ここから見る景色はほんと綺麗
ちなみに今日は一眼レフ使ってます

この画像の山を祭る神社で、祭神は、瓊瓊杵命(ににぎのみこと)、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、建御名方神(たけみなかたのかみ)の三柱みたいです
ににぎのみことは、現在の天皇家の祖先らしいです

ここから見る景色はほんと綺麗
ちなみに今日は一眼レフ使ってます
74: 名無しさん 2018/05/06(日)19:32:14
>>72
お茶のシーズンかあ
お茶のシーズンかあ
75: 名無しさん 2018/05/06(日)19:34:23 ID:1S5
>>74
これ撮ってるときも横の畑で茶摘みしてました
これ撮ってるときも横の畑で茶摘みしてました
76: 名無しさん 2018/05/06(日)19:36:45 ID:1S5
77: 名無しさん 2018/05/06(日)19:48:52 ID:1S5
80: 名無しさん 2018/05/06(日)19:58:23 ID:1S5
81: 名無しさん 2018/05/06(日)20:01:34 ID:1S5
82: 名無しさん 2018/05/06(日)20:03:08 ID:1S5
83: 名無しさん 2018/05/06(日)20:08:04
>>82
渋いデザインだな
新しいみたいだが奇をてらいすぎないのがいい
渋いデザインだな
新しいみたいだが奇をてらいすぎないのがいい
84: 名無しさん 2018/05/06(日)20:17:09 ID:1S5
85: 名無しさん 2018/05/06(日)20:20:56 ID:1S5
86: 名無しさん 2018/05/06(日)20:22:13
浅間神社には富士塚とか無かった?あれって関東ばっかりかね
87: 名無しさん 2018/05/06(日)20:23:56 ID:1S5
88: 名無しさん 2018/05/06(日)20:28:10 ID:1S5
89: 名無しさん 2018/05/06(日)20:28:54
>>88
世界遺産なんだ知らなかった
世界遺産なんだ知らなかった
91: 名無しさん 2018/05/06(日)20:30:13 ID:1S5
92: 名無しさん 2018/05/06(日)20:31:36 ID:1S5
93: 名無しさん 2018/05/06(日)20:34:40 ID:1S5
94: 名無しさん 2018/05/06(日)20:39:04 ID:1S5
95: 名無しさん 2018/05/06(日)20:40:45
>>94
みごとだな
みごとだな
96: 名無しさん 2018/05/06(日)20:41:36 ID:1S5
97: 名無しさん 2018/05/06(日)20:44:58 ID:1S5
98: 名無しさん 2018/05/06(日)20:46:49
山が本尊なんかな
100: 名無しさん 2018/05/06(日)20:50:13 ID:1S5
>>98
富士山自体がご神体みたいですね
富士山自体がご神体みたいですね
102: 名無しさん 2018/05/06(日)20:54:26
>>100
神社に行って突然風がふいたりしたら、それは神様に歓迎されてるらしい。
なんかそんなエピソードあった?
神社に行って突然風がふいたりしたら、それは神様に歓迎されてるらしい。
なんかそんなエピソードあった?
104: 名無しさん 2018/05/06(日)20:57:23 ID:1S5
>>102
今日行った神社はどこも心地良い風が吹いてたけど、突然の風はあったかなあ
今日行った神社はどこも心地良い風が吹いてたけど、突然の風はあったかなあ
99: 名無しさん 2018/05/06(日)20:48:16
神スレやないか
100: 名無しさん 2018/05/06(日)20:50:13 ID:1S5
101: 名無しさん 2018/05/06(日)20:53:00
何枚かダウンロードさせて頂いたで
壁紙にするで
壁紙にするで
103: 名無しさん 2018/05/06(日)20:54:45 ID:1S5
105: 名無しさん 2018/05/06(日)21:05:13 ID:1S5
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1525516711/
コメントの投稿
あなたの行こうとしている神社は、変な思想に汚染されていませんか?
憲法改正の署名をしつこく強要してきたりしませんか?
みなさんも ≪神社の思想Check≫ をお忘れなく!
【悲報】富岡八幡宮≪宮司刺殺≫事件、容疑者は≪日本会議≫の発足時、初代江東支部長WWW
「妙にカルトチックな思考回路って、確かに日本会議系の安倍シンパにも多いような気がする」「容疑者は、神社という閉鎖された環境の中で、なおかつ「日本会議」という新興宗教が母体の組織の中で、様々な洗脳を浴びながら育ってきたことで、まるで客観的で冷静な思考を持つことが出来なくなってしまっていたのではないだろうか。」「巨大な新興宗教が「政教分離」の憲法原則を無視しながら、どんどん日本の政治に強い影響力を及ぼしている現実を無視するわけにはいかない」
ttps://yuruneto.com/sigenaga-nipponkaigi/
【悲報】日本会議(神社本庁など)中核メンバーの偽装団体を介した統一教会との交流が現在も行われている。
ttp://poligion.wpblog.jp/archives/2554
♯68593
憲法改正の署名をしつこく強要してきたりしませんか?
みなさんも ≪神社の思想Check≫ をお忘れなく!
【悲報】富岡八幡宮≪宮司刺殺≫事件、容疑者は≪日本会議≫の発足時、初代江東支部長WWW
「妙にカルトチックな思考回路って、確かに日本会議系の安倍シンパにも多いような気がする」「容疑者は、神社という閉鎖された環境の中で、なおかつ「日本会議」という新興宗教が母体の組織の中で、様々な洗脳を浴びながら育ってきたことで、まるで客観的で冷静な思考を持つことが出来なくなってしまっていたのではないだろうか。」「巨大な新興宗教が「政教分離」の憲法原則を無視しながら、どんどん日本の政治に強い影響力を及ぼしている現実を無視するわけにはいかない」
ttps://yuruneto.com/sigenaga-nipponkaigi/
【悲報】日本会議(神社本庁など)中核メンバーの偽装団体を介した統一教会との交流が現在も行われている。
ttp://poligion.wpblog.jp/archives/2554
どうでもいいけど、本気で願い事のために神社通いしてるならもうやめとけ
本来神社は有力者の城だったところ
そしてその有力者への陳情(日本特有)がお宮参り
>陳情
>その問題についての決定権をもっている上位の者に実情を説明すること。特に,議会や関係官庁に実情を述べて,善処を要請すること。
神(英語的にはfairy)になったとはいえ、神による善処程度で何とかなる程度の願いなのか?
努力で99%何とかなることに対して最後の1%、運に左右される部分だけいい方向へ向かうように願うのがあるべき神社のお参りの仕方
そういう所はキリスト教会での礼拝と変わらんな
♯68594
本来神社は有力者の城だったところ
そしてその有力者への陳情(日本特有)がお宮参り
>陳情
>その問題についての決定権をもっている上位の者に実情を説明すること。特に,議会や関係官庁に実情を述べて,善処を要請すること。
神(英語的にはfairy)になったとはいえ、神による善処程度で何とかなる程度の願いなのか?
努力で99%何とかなることに対して最後の1%、運に左右される部分だけいい方向へ向かうように願うのがあるべき神社のお参りの仕方
そういう所はキリスト教会での礼拝と変わらんな
本スレ>>9
>縁結び系の神社周りってのも楽しいかもね、昔東京大神宮に行った気がするんだが女性が多かった記憶がある
東京大神宮に祀られているのは伊勢の神宮と同じ天照大御神
そして天照大御神自身は生涯独身…
更には御使い(実質パシリ)の斎宮も以前は未婚の内親王から選ばれてたから…
あっ(察し
伊勢の神宮もそうだけどカップルで行くと天照大御神が嫉妬して別れる事になるって言い伝えがあるね
>縁結び系の神社周りってのも楽しいかもね、昔東京大神宮に行った気がするんだが女性が多かった記憶がある
東京大神宮に祀られているのは伊勢の神宮と同じ天照大御神
そして天照大御神自身は生涯独身…
更には御使い(実質パシリ)の斎宮も以前は未婚の内親王から選ばれてたから…
あっ(察し
伊勢の神宮もそうだけどカップルで行くと天照大御神が嫉妬して別れる事になるって言い伝えがあるね