【ニュー速】お前らが二度と買わないメーカー
410: 名無しさん 2018/05/24(木) 12:49:47.66
大して安くも無い中華メーカー品。
激安でソコソコな性能だからこそ、売れてたのに、安くも無いのに、ソコソコ以下とか消費者ナメてる品が増えたし。
激安でソコソコな性能だからこそ、売れてたのに、安くも無いのに、ソコソコ以下とか消費者ナメてる品が増えたし。
2: 名無しさん 2018/05/24(木) 10:04:53.86
アイリスオーヤマ
104: 名無しさん 2018/05/24(木) 10:39:57.09
>>2
ほんこれ
山善とかと違って変に凝ってるから壊れやすい
ほんこれ
山善とかと違って変に凝ってるから壊れやすい
166: 名無しさん 2018/05/24(木) 11:03:35.14
>>2
LEDの電球が3日で切れた、しかも2個
LEDの電球が3日で切れた、しかも2個
4: 名無しさん 2018/05/24(木) 10:07:04.14
エレコムのマウス
プラネックスのネットワーク製品
NECの無線LANルータ
プラネックスのネットワーク製品
NECの無線LANルータ
538: 名無しさん 2018/05/24(木) 14:37:58.71
>>4
エレコムとプラネックスは同意。
NECのルーターは数年前のモデルだが特に不満はない。
エレコムとプラネックスは同意。
NECのルーターは数年前のモデルだが特に不満はない。
7: 名無しさん 2018/05/24(木) 10:08:02.47
ASUSのスマホ
321: 名無しさん 2018/05/24(木) 12:16:44.95
>>7
これ
ジャスト2年タイマーで死んだ
これ
ジャスト2年タイマーで死んだ
565: 名無しさん 2018/05/24(木) 15:12:07.52
>>7
貧弱なんだよな
二年持たない
貧弱なんだよな
二年持たない
13: 名無しさん 2018/05/24(木) 10:10:59.84
モトローラのスマホ。ゴーストタッチ(画面の暴走)がひどくて、2年の支払い終わってないのに買い替えた。
14: 名無しさん 2018/05/24(木) 10:11:08.24
逆に何買っても無難なのが日立
エアコンは自動フィルター清掃が油汚れも落ちてる
掃除機は紙パックが優秀
冷蔵庫は製氷機の故障が無い
洗濯機は作動音が静か
エアコンは自動フィルター清掃が油汚れも落ちてる
掃除機は紙パックが優秀
冷蔵庫は製氷機の故障が無い
洗濯機は作動音が静か
42: 名無しさん 2018/05/24(木) 10:21:23.33
>>14
確かに日立はかゆいところに手が届かないけど壊れたりしない
基本機能がしっかりしてる
日立の洗濯機使ってるけど20年壊れない
けど水の量が大雑把にしか設定できない
重工製品は総じてこう
三菱重工のビーバーエアコンもそうだった
確かに日立はかゆいところに手が届かないけど壊れたりしない
基本機能がしっかりしてる
日立の洗濯機使ってるけど20年壊れない
けど水の量が大雑把にしか設定できない
重工製品は総じてこう
三菱重工のビーバーエアコンもそうだった
21: 名無しさん 2018/05/24(木) 10:14:26.12
ツインバードの掃除機、アパートだと苦情が来るレベルの騒音なのに全然吸わない
404: 名無しさん 2018/05/24(木) 12:44:56.50
>>21
すげー共感できるクレカのポイントで交換したけど窓から投げ捨てたわ
すげー共感できるクレカのポイントで交換したけど窓から投げ捨てたわ
22: 名無しさん 2018/05/24(木) 10:14:38.27
ELECOMの電子機器
49: 名無しさん 2018/05/24(木) 10:22:55.02
パナソニックの冷蔵庫
全然冷えない
昔のナショナルの冷蔵庫が頑丈でよく冷えたから買ったけど失敗
全然冷えない
昔のナショナルの冷蔵庫が頑丈でよく冷えたから買ったけど失敗
743: 名無しさん 2018/05/24(木) 21:23:44.77
>>49
自分は買って1年ちょっとで壊れたな。
三菱の冷蔵庫に買い換えたけど、いま7年目っすわ。
自分は買って1年ちょっとで壊れたな。
三菱の冷蔵庫に買い換えたけど、いま7年目っすわ。
56: 名無しさん 2018/05/24(木) 10:24:46.04
5~6年前にパナソニックのエアコンかって冷房で風向きを1番上にすると部屋が全く冷えないのでパナソニックの人に見に来てもらったら故障ではないと言われて自分なりに調べたら
エアコンを起動すると前のカバーの上側が開き、気流が出来て冷気を上側にある吸引口からダイレクトに吸い込み
温度センサーが効き冷気が出なくなることを発見して
不良品じゃないかと指摘したら、パナソニック側から返金の提案されて
次のシリーズから前のカバー開かなくなってた
エアコンを起動すると前のカバーの上側が開き、気流が出来て冷気を上側にある吸引口からダイレクトに吸い込み
温度センサーが効き冷気が出なくなることを発見して
不良品じゃないかと指摘したら、パナソニック側から返金の提案されて
次のシリーズから前のカバー開かなくなってた
840: 名無しさん 2018/05/25(金) 00:56:49.44
>>56
すごい仕組みだなw
すごい仕組みだなw
920: 名無しさん 2018/05/25(金) 08:54:16.69
>>56
あなたは神
あなたは神
58: 名無しさん 2018/05/24(木) 10:25:27.36
富士通ゼネラルのエアコン
省エネは認めるがサボりすぎ。設定温度下げてもサボるサボる
省エネは認めるがサボりすぎ。設定温度下げてもサボるサボる
85: 名無しさん 2018/05/24(木) 10:32:58.57
東芝ダイナブック
買ってきて、電源入れた瞬間からBIOSがエラー吐きまくり
工場出荷時設定でHDDがDisabledになってるとかありえんわ
買ってきて、電源入れた瞬間からBIOSがエラー吐きまくり
工場出荷時設定でHDDがDisabledになってるとかありえんわ
118: 名無しさん 2018/05/24(木) 10:45:37.14
Acer
かなり前にヨドバシで勧められてPC買ったらアダプターが不良品らしく1年くらいでダメになった
交換を依頼したら同じような問い合わせが多いらしく残り少ない在庫から1万チョイで売って頂いた
まじクソ
シナメーカー勧めたアキバヨドバシもクソ
かなり前にヨドバシで勧められてPC買ったらアダプターが不良品らしく1年くらいでダメになった
交換を依頼したら同じような問い合わせが多いらしく残り少ない在庫から1万チョイで売って頂いた
まじクソ
シナメーカー勧めたアキバヨドバシもクソ
124: 名無しさん 2018/05/24(木) 10:47:50.05
ダイキンだけは信用してる
168: 名無しさん 2018/05/24(木) 11:03:57.25
バッテリー関連はパナソニック
当たり外れが大きい
ゲーム機はセガ
当たり外れが大きい
ゲーム機はセガ
279: 名無しさん 2018/05/24(木) 12:01:44.41
ちょっとおしゃれな
プラスマイナスゼロとかいうブランドのコードレス掃除機
すぐ壊れた。
マキタにすれば良かった
プラスマイナスゼロとかいうブランドのコードレス掃除機
すぐ壊れた。
マキタにすれば良かった
392: 名無しさん 2018/05/24(木) 12:40:14.16
イオンの扇風機
買って1週間で羽根が一枚折れて飛んだ
案の定リコールが出ていたらしく交換部品が製造元の中国から送られてくるのに2週間掛かった
買って1週間で羽根が一枚折れて飛んだ
案の定リコールが出ていたらしく交換部品が製造元の中国から送られてくるのに2週間掛かった
398: 名無しさん 2018/05/24(木) 12:41:44.35
酒入れるようにちっさい冷蔵庫欲しいんだけどいいのないかな
アマゾンは中国製ばっかで買う気にならん
アマゾンは中国製ばっかで買う気にならん
457: 名無しさん 2018/05/24(木) 13:14:46.84
>>398
そういう白物家電は、日本メーカーが作らなくなったからなぁ
日本メーカーだと、ツインバードはまだ作ってる
そういう白物家電は、日本メーカーが作らなくなったからなぁ
日本メーカーだと、ツインバードはまだ作ってる
405: 名無しさん 2018/05/24(木) 12:45:11.01
バルミューダ
扇風機買ったけど羽の擦れる音?がうるせー
扇風機買ったけど羽の擦れる音?がうるせー
407: 名無しさん 2018/05/24(木) 12:46:14.77
パナソニック
4モデルが発売されるドラム式洗濯乾燥機。NFCで洗濯機にタッチすることで、クラウドサーバー経由で洗剤や柔軟剤の量や衣類や汚れに合った洗濯コースを選んでくれる。予想価格は34~35万円前後
まじかよ凄いこんな機能欲しかったんだよ買おうとはならないだろww
4モデルが発売されるドラム式洗濯乾燥機。NFCで洗濯機にタッチすることで、クラウドサーバー経由で洗剤や柔軟剤の量や衣類や汚れに合った洗濯コースを選んでくれる。予想価格は34~35万円前後
まじかよ凄いこんな機能欲しかったんだよ買おうとはならないだろww
479: 名無しさん 2018/05/24(木) 13:33:06.22
>>407
めっちゃワロタ
めっちゃワロタ
456: 名無しさん 2018/05/24(木) 13:14:03.87
DELLのPC。電源から火吹いた。結構同じことがあったらしいがリコール対応しなかった。
619: 名無しさん 2018/05/24(木) 16:29:34.85
ハイアールの洗濯機
一年一ヶ月で壊れたよ、一年過ぎたら有料らしくて買い換えました。
支える芯が折れて修理が買った値段の半分…ありえますか?
一年一ヶ月で壊れたよ、一年過ぎたら有料らしくて買い換えました。
支える芯が折れて修理が買った値段の半分…ありえますか?
623: 名無しさん 2018/05/24(木) 16:43:37.47
中華製のタブレットは二度と買わない
端末さすとこ壊れまくって最悪だった
端末さすとこ壊れまくって最悪だった
626: 名無しさん 2018/05/24(木) 16:56:41.44
haierの冷蔵庫
1つ目は一日で故障返品
交換してくれた物は異音
もう二度と買わない
1つ目は一日で故障返品
交換してくれた物は異音
もう二度と買わない
627: 名無しさん 2018/05/24(木) 17:01:19.26
アイリスオーヤマのコーティングフライパン
空焚きはダメとか使い終わったら必ず洗ってと説明されて普通のコーティングフライパンの5倍の値段払って使ったら3ヶ月で油たっぷりでもおもいっきりフライパンにくっつく4000回だか4万回はコーティング剥がれないって言われたのに
800円のフライパンは3年たってもまだ全然平気なのに
空焚きはダメとか使い終わったら必ず洗ってと説明されて普通のコーティングフライパンの5倍の値段払って使ったら3ヶ月で油たっぷりでもおもいっきりフライパンにくっつく4000回だか4万回はコーティング剥がれないって言われたのに
800円のフライパンは3年たってもまだ全然平気なのに
697: 名無しさん 2018/05/24(木) 19:29:22.13
パイオニア
バックカメラのコネクタが接触悪くてたまに真っ黒の画面になる。
問い合わせるも新しいのを購入してくださいとのこと。まだ取り付けて2年だったんだけど。
バックカメラのコネクタが接触悪くてたまに真っ黒の画面になる。
問い合わせるも新しいのを購入してくださいとのこと。まだ取り付けて2年だったんだけど。
711: 名無しさん 2018/05/24(木) 19:55:12.42
Huwaiのスマホ
962: 名無しさん 2018/05/25(金) 12:56:58.63
>>711
うん、絶対買わない
あんな薄いアルミ袋入りの
中華バッテリー入りとは夢にも知らなかったw
うん、絶対買わない
あんな薄いアルミ袋入りの
中華バッテリー入りとは夢にも知らなかったw
720: 名無しさん 2018/05/24(木) 20:10:55.94
zen2は保証期間内ぎりぎりに再起動病
修理出してその半年後に液晶故障で諦める
最悪と名高いサポートは意外と普通だった
懲りずにzen3使ってるけど次はねえな
修理出してその半年後に液晶故障で諦める
最悪と名高いサポートは意外と普通だった
懲りずにzen3使ってるけど次はねえな
731: 名無しさん 2018/05/24(木) 21:01:26.19
ハイアールは初めて一人暮らしする時安いからと揃えたけどすべて2年以内にダメになったわ
絶対に二度と買わない
絶対に二度と買わない
747: 名無しさん 2018/05/24(木) 21:32:34.35
ホントに日本の家電は全体的に劣化してるなぁ
生産がほとんど中国製ってのもあるんだろうけど設計の段階でもう駄目なんだろう
昔の職人的技術者が少なくなっていかに低コストで手を抜いて新商品を出すかしか関心がないのかも
使いやすさとかUIとかテストしてるのかすら怪しいのが多い
生産がほとんど中国製ってのもあるんだろうけど設計の段階でもう駄目なんだろう
昔の職人的技術者が少なくなっていかに低コストで手を抜いて新商品を出すかしか関心がないのかも
使いやすさとかUIとかテストしてるのかすら怪しいのが多い
759: 名無しさん 2018/05/24(木) 21:57:26.97
>>747
似た様な製品を作る競合するメーカーが多すぎるんだと思うわ
他の国はだいたい一つ二つくらいだよね
似た様な製品を作る競合するメーカーが多すぎるんだと思うわ
他の国はだいたい一つ二つくらいだよね
767: 名無しさん 2018/05/24(木) 22:01:48.44
昔買った三菱のブルーレイレコーダー。
1年で6回の故障で3回目あたりに交換してくれって言ったけど
応じてくれず、7回目の故障で諦めた。
その後自分で故障箇所探して直した。
原因はシリアルATAの不良。
素人でもすぐに原因分かったのに6回も分からなかったメーカーに呆れた。
1年で6回の故障で3回目あたりに交換してくれって言ったけど
応じてくれず、7回目の故障で諦めた。
その後自分で故障箇所探して直した。
原因はシリアルATAの不良。
素人でもすぐに原因分かったのに6回も分からなかったメーカーに呆れた。
866: 名無しさん 2018/05/25(金) 06:12:00.17
サンヨーの洗濯機
買収されたし今はハイアールになるのかね
買収されたし今はハイアールになるのかね
899: 名無しさん 2018/05/25(金) 07:48:45.01
brotherのプリンター
890: 名無しさん 2018/05/25(金) 07:22:19.18
白物は日立買っとけ
エアコンは他のがいいが
AVも他が没落したから以前ほどではないが
エアコンは他のがいいが
AVも他が没落したから以前ほどではないが
コメントの投稿
撤退を発表した、CASIOのデジカメ。
昔の機種だけど、起動できなくなる不具合がネットで多数報告されて「リコール対象じゃないの?」って言われたけど、何の対応もしなかった。
♯68749
昔の機種だけど、起動できなくなる不具合がネットで多数報告されて「リコール対象じゃないの?」って言われたけど、何の対応もしなかった。
中国製全部
すごいすごいとステマがすごいから試しにスマートウォッチ買ったらゴミだった
♯68750
すごいすごいとステマがすごいから試しにスマートウォッチ買ったらゴミだった
huaweiメチャいいけどな。
XPERIAがタッチ切れ起こしてまたXPERIA買って、割とすぐに再度タッチ切れ起こしたんで
「安いのでいいわ」って半ば適当に選んだHuaweiスマホがコスパ良すぎた
それ以来タブレットもHuawei製で統一、どちらもすこぶる良好ですわ
♯68751
XPERIAがタッチ切れ起こしてまたXPERIA買って、割とすぐに再度タッチ切れ起こしたんで
「安いのでいいわ」って半ば適当に選んだHuaweiスマホがコスパ良すぎた
それ以来タブレットもHuawei製で統一、どちらもすこぶる良好ですわ
100均で使い捨ての物を買うんじゃないんだし、
使い捨てたくない家電はそこそこ金出したほうがええぞ。
「安くて品質がよいモノを!企業努力!」って言ったって、材料費や加工費・人件費にも限度があるんだし安い家電はどうしたって壊れやすいよ。
♯68753
使い捨てたくない家電はそこそこ金出したほうがええぞ。
「安くて品質がよいモノを!企業努力!」って言ったって、材料費や加工費・人件費にも限度があるんだし安い家電はどうしたって壊れやすいよ。
ロッテ
謎の中華お菓子のほうがマシ
♯68754
謎の中華お菓子のほうがマシ
日立の製品の壊れないっぷりまじですげえよ。わしの母ちゃんが買った日立のレンジ30年以上動いてる。電気代凄そうだからそろそろ買い換えなきゃだけど。