【ニュー速】じゃあ、お前らが行って良かった観光スポットってどこよ? てんこもり。


powered by てんこもり。

【ニュー速】じゃあ、お前らが行って良かった観光スポットってどこよ?

19: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/05/25(金) 11:12:31.40 
ノルウェーのヴォスって街 
絵本の中を歩いてる様な感じ 

5: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/05/25(金) 11:06:29.01 
伊香保温泉は良かった 

302: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2018/05/25(金) 20:48:54.03 
>>5 
流行りの賑やかな観光に飽きてきたら伊香保だな夜の寂しい石段街とかおもちゃ博物館とかノスタルジックでたまらん 

6: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EE] 2018/05/25(金) 11:06:56.80 
佐多岬 
予想したより断然綺麗だった 


9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/05/25(金) 11:08:19.45

福井県勝山市の恐竜博物館


213: 名無しさん@涙目です。(福井県) [GR] 2018/05/25(金) 14:52:47.46

>>9
子ども連れだと子ども大満足だよね。


15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/25(金) 11:11:28.61

島根はかなり満足度高かった
出雲大社、石見銀山、松江城、足立美術館


74: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/05/25(金) 11:56:42.97

>>15
石見銀山はどうやって行ったの?自家用車?


230: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2018/05/25(金) 16:00:59.81

>>74
観光タクシー


18: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/05/25(金) 11:12:09.82

佐渡ヶ島かな
特に何も無いけど7SEEDSの聖地巡礼で




20: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR] 2018/05/25(金) 11:14:01.06

指宿温泉 砂むし会館 砂楽


225: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/05/25(金) 15:42:03.12

>>20
砂蒸しは想像以上に快適で嬉しくなるお風呂だった


25: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX] 2018/05/25(金) 11:16:27.34

能登半島
ゆっくりできる


28: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/05/25(金) 11:18:34.83

マチュピチュと、セットにクスコ市にコリカンチャ
国内だと夏のサロベツ原野に釧路湿原


30: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] 2018/05/25(金) 11:18:37.00

佐渡
ご飯と酒と海の幸が美味しくて良かった
金山とか観光スポットもあるし海水浴や釣りもできるから家族旅行にもオススメ


38: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2018/05/25(金) 11:25:34.33

40年前の香港とかギリシャも良かった
サバンナも素晴らしかったな
でも一番は南極


45: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/05/25(金) 11:29:21.24


護衛艦かがが見れた


139: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/25(金) 12:40:16.02

小豆島


>>45
大和ミュージアムと鉄のくじら舘もよかったよな


56: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/05/25(金) 11:40:56.12

大塚国際美術館
全部偽物だけどシスティナ礼拝堂とかあの量には圧倒された


57: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/25(金) 11:41:31.76

喜界島

正直、世界一海の透明度が高いと思う

他に見るもの無いけど


58: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/25(金) 11:42:27.41

石川の湯涌温泉と山中温泉
温泉質とひなびた感じが良かった


60: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [MX] 2018/05/25(金) 11:43:23.68

三峰神社は良かった、霧が濃くて駄目かと思ったけど、雨は降らないし荘厳な感じで良かった
でも次は快晴の日に行きたいかな?


79: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/25(金) 11:58:59.56

香嵐渓
大したことないって思って行ったら驚いた
そしてほぼ毎年行くようになってしまった

札幌時計台
そこまでがっかりしなかった

まだまだあるけど、とりあえずね


82: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/25(金) 12:00:02.29

毎年行ってるのは彼岸花の時期の巾着田だわ


389: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2018/05/26(土) 09:54:17.05

>>82
巾着田みたいな超絶マイナー景勝地巡りしたい


91: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA] 2018/05/25(金) 12:03:43.11

高野山
予定を変えて連泊したくらい衝撃だった


99: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/05/25(金) 12:10:18.86

滋賀の高い所から琵琶湖一望できる場所


105: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN] 2018/05/25(金) 12:16:00.50

山の辺の道だな
距離はあるけど歩いててとにかく見るもの多くて飽きない
そして大きい神社以外は中国人がいない


108: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/05/25(金) 12:17:10.38

上野の国立博物館
佐倉の歴史民俗博物館
両方とも一日じゃムリだった


121: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2018/05/25(金) 12:25:12.81

金沢。海鮮丼今まで食べたなかで一番うまかった。あと、のどぐろの炙り寿司


142: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/05/25(金) 12:43:21.99

有馬温泉
三宮から25分くらいやのにガラガラやったな
ゆっくりできて良かった


144: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [RO] 2018/05/25(金) 12:43:32.14

霧島温泉
いい温泉がある。マジで。


148: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [KR] 2018/05/25(金) 12:55:46.46

慶佐治湾(漢字間違ってるかも)のマングローブ原生林

河口一帯に広がる原生林は圧巻

ハブ注意の立て札にはびびったけど、冬場だから大丈夫だろうと自分に言い聞かせ満喫した


152: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/25(金) 13:00:26.46

鋸山が地味に良かった


154: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/25(金) 13:01:17.23

網走の流氷砕氷船。
市場のいくらご飯。


159: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [MZ] 2018/05/25(金) 13:05:13.50

カムイヌプリ(摩周岳)

右手に弟子屈、左手に摩周湖見ながら片道2時間ちょっとの散歩道
難所は最後の100-200mだけ


167: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ] 2018/05/25(金) 13:35:58.26

伊豆高原
食べものうまいし大室山可愛いし癒される


176: 名無しさん@涙目です。(空) [IN] 2018/05/25(金) 13:47:30.69

アウトドア派で一度に回るなら奥入瀬川がおすすめ


177: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [HR] 2018/05/25(金) 13:53:49.57

ミラノ→ベネツィア→フィレンツェ→ローマ

南に下るルートの方が食事が段々美味しく感じられてわよ


179: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [MZ] 2018/05/25(金) 13:56:54.31

>>177
ミラノは食事も町並みも良かった。


212: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2018/05/25(金) 14:50:28.77

子供の頃ど田舎から出てきた東京が本当によかった
今は東京で暮らしている
観光スポットに居ついちゃった感じだな


204: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2018/05/25(金) 14:39:44.44

何も無いと思ってたスロベニアがかなり良かった
no title


207: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/25(金) 14:42:06.16

鎌倉だな
歩くのが楽しい


208: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/05/25(金) 14:43:55.26

百穴温泉


214: 名無しさん@涙目です。(北陸地方) [BR] 2018/05/25(金) 14:53:55.78

栂池
難易度が低い。
トレッキングに最適。
上高地ほど混んでない。
標高が高いため高山植物が豊富。

乗鞍畳平
難易度が低い。
トレッキングに最適。
上高地ほど混んでない。
標高の高い魔王岳まですぐ行ける。
標高が高いため高山植物が豊富。

刈込池
紅葉が絶景。
問題なのは車必須。
駐車場までの山道が延々と渋滞してる。
山道が狭くてグネグネしてて山道初心者には運転が大変な気がする。
分岐点から駐車場までの運転が大変、駐車場から池までも傾斜面を登るため大変。
それでも行く価値はあると思う。


222: 名無しさん@涙目です。(空) [ID] 2018/05/25(金) 15:34:38.15

金沢文庫の寺
中々の浄土庭園、裏山。
観光客、それも今日び外人がほとんどいないの更に良い。


227: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/05/25(金) 15:44:20.33

やっぱり鳥取砂丘
本能がふつふつする感じ
そら熊も寄り道したくなりますわ


239: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/05/25(金) 16:27:05.14

福島県の「馬の背岬」

ほかの観光客がいたためしがない
秘境だ


250: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2018/05/25(金) 16:47:41.98

谷川岳はいいぞ東京からまあまあ近いし
何と言っても一ノ倉沢のスリルがたまらんよ、温泉も近いし


253: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/05/25(金) 17:05:24.05

>>250
冬場のロッククライミングの後とか最高だよな。

天にも昇る心地だよ


251: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/05/25(金) 17:02:13.07

ほぼ日本全国周ったが、もう一度行きたいのは父島だな
3日間は島から出られないから、その辺りをウロウロするだけなんだけど、スクーターだけレンタルしとけばちょっと奥のビーチに行くだけで肉眼で天の川見えるし、展望台に登れば360度水平線が広がってて、混じりっけなしの日の出日の入りが拝める
普通の旅行みたいにあちこちセカセカ動かないから、旅行ってよりは田舎の親戚の家に連れてこられたようなのんびりした時間が過ごせるぞ


266: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL] 2018/05/25(金) 17:56:28.78

>>251
楽しそう


259: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/05/25(金) 17:35:46.03

兼六園
4回行ったが4回とも満足


260: 名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ] 2018/05/25(金) 17:37:02.92

阿蘇大観峰
写真や動画じゃ絶対感じられないスケール感がよかった


268: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [FR] 2018/05/25(金) 18:08:33.20

お伊勢さんかな
親父の習慣がそのまま俺に受け継がれた感じ


278: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ] 2018/05/25(金) 19:24:48.46

釧路湿原、ノロッコ号と釧網本線がマジで気に入った
この先何十年も遺してダージリンヒマラヤンみたく世界遺産そのものになって欲しい位だ


290: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ] 2018/05/25(金) 20:21:03.48

平日の誰もいない暗い遊歩道を歩き、開けた海の先に見える九州。佐多岬は2回行った。悪くない。
no title


296: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/05/25(金) 20:37:17.82

小豆島かなあ
安くペンション借りられてのんびりできた
あとおみやげ屋に売ってるオリーブのピクルスが美味かったな
これでタルタル作ると最高


299: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2018/05/25(金) 20:43:05.93

東京近郊の人向け
新幹線で郡山まで行ってちょっと乗り継いで
会津若松だっけかな?その辺から会津鉄道で東京まで帰ってくる
上手くやれば喜多方でラーメンも食えるし日帰りでも出来るかも
これからの季節トロッコ列車が走るからそれに乗る
途中観光スポットあるから観たければ途中下車してもいい
東京から遠くないのになんにも無いひたすら緑の風景に驚く
お手軽に心洗われるよ


340: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2018/05/25(金) 23:31:08.25

>>299
せっかくだから新潟まで新幹線で来てSL乗って会津若松まで行ってくれよ


303: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/05/25(金) 20:57:35.51

乗鞍
頂上まで行かなくてもバス停のある畳平まででも見所ある


307: 名無しさん@涙目です。(北陸地方) [BR] 2018/05/25(金) 21:06:01.90

>>303
建物の裏に歩行者用に板がひいてあって散策コースになってる。
夏だと高山植物の花が色々と咲いてるよ。


304: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/25(金) 21:01:40.12

沖縄の離島に泊まるのは外れがないかな。
離島の静かな夜、星空がいい。
もちろん、昼間はスキューバやったりして満喫。
沖縄本島や石垣島すら俺には都会過ぎる。


306: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TR] 2018/05/25(金) 21:02:15.99

鹿児島市内と桜島
天文館をぶらついて照国神社にお参り。
桜島に渡って温泉に浸かると最高。鉄分豊富なお湯だから鉄サビの臭いがするのが難点だが。


310: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2018/05/25(金) 21:27:12.76

千畳敷ホテルの下で見た真冬の星空は良かった
地球の自転をのんびり感じながら延々と見てた

ダウンフル装備のお陰で零下15度でも楽チン
ホテルの照明でカール全体がほんのり明るい
それでも、標高のお陰で星空はとても暗い


312: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/25(金) 21:35:11.21

行田の忍城&さきたま古墳群

忍城は歴女とコスプレーヤーが集まってクソカオスwwww
さきたま古墳群の丸墓山古墳と稲荷山古墳は登れるのが素晴らしい
特に丸墓山古墳は円墳として日本最大級、忍城攻めで石田三成が
陣を張ったところで同じ場所に立つと何かグッとくるもんがある


318: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TR] 2018/05/25(金) 21:46:04.76

富士山頂剣が峰

山はたくさん登っており富士山をバカにしてたが
遅まきながら富士吉田口から日帰りで登った。
登山者の熱意は自分よりはるかに高く、軽装の外国人が目立つ。
せっかくだから八角柱の杖に焼き印を押してもらおう。

8月下旬で天気も良く静岡がはるかに小さく見えた。標高差という意味では
槍穂よりもよく、剱岳の早月尾根に近い景色だった。気温は+2度だった。


331: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/05/25(金) 22:45:22.68

白石市の武家屋敷
当時の下級武士の屋敷が当時のまま残っていてこんな小さな家で暮らしていたんだなと実感できる


336: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH] 2018/05/25(金) 22:52:23.76

ウィーン
音楽好きだと彫像とか墓
とかテンションあがるしユーロ
のなかでも街がきれい


343: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] 2018/05/25(金) 23:36:38.45

延暦寺
もう一回行きたい


344: 名無しさん@涙目です。(広島県) [MX] 2018/05/25(金) 23:49:37.95

金比羅山
あれは健康にいいわ


345: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IE] 2018/05/25(金) 23:54:36.51

沖縄の波照間島
台湾の九份
九份は山の方故に雨が多いそうなのだが運良く快晴の夕焼けだったので映画のワンシーンみたいだった


348: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/05/25(金) 23:57:28.14

アンコールワット

もう一度行きたい


360: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/05/26(土) 00:11:27.94

サクレクール寺院
あそこから見渡す景色もすばらしかった
でも移民が増えた今はどうだか知らん


372: 名無しさん@涙目です。(香港) [US] 2018/05/26(土) 03:57:18.85

種子島いいぞ
ロケットすげーぞ
山口の秋吉台も夏いいぞ


379: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/05/26(土) 09:13:03.78

山あげてる人が多いけど、
7月末の大雪山~トムラウシが最高だったな
花は綺麗し、エゾリス、ナキウサギからヒグマまで見れるしで。


402: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/05/26(土) 10:28:20.54

広島楽しかった
厳島神社、広島港、マツダスタジアム
鉄オタってわけじゃないけど路面電車とかで移動が珍しくて面白かった
ただ凄くトロい


403: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/26(土) 10:31:04.79

>>402
宮島は良いところだった
さすがの世界遺産


421: 名無しさん@涙目です。(芋) [US] 2018/05/26(土) 15:58:17.78

八重山諸島の波照間島
本当に何も無いがそこがいい
あるのは日本で一番綺麗なビーチと日本で一番美しい星空だけ


424: 名無しさん@涙目です。(茸) [PL] 2018/05/26(土) 16:25:34.46

富山の氷見の民宿
ココの刺身や魚介類が日本で一番旨いと思う。
観光地は特に何も無いけど毎年、都内からバイクで行ってる。


429: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR] 2018/05/26(土) 19:22:10.81

ここまで知覧無しか


444: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/05/27(日) 03:04:48.63

名古屋港水族館
コウテイペンギンさんが行ったり来たりしてた
一日見てられる


453: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/05/27(日) 10:58:40.61

なんだかんだ沖縄
沖縄のリゾキャバで出会った福岡の子と付き合って、先月結婚した

関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

 かずな

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク