【ニュー速】独り者なのに家庭菜園を作ってるやつなんなの
1: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2018/06/15(金) 23:06:20.09 BE:736790738-PLT(12000)
学研プラスは、6月1日、「野菜だより」7月夏号を発売した。
「野菜だより」は、無農薬での野菜づくりに役立つ情報が満載の家庭菜園誌。7月夏号は、通巻50号を記念した特別企画が盛りだくさん。
夏の畑しごとや、秋冬野菜の栽培スタート目前の時期に嬉しい情報を掲載している。
特集は、家庭菜園で人気上昇中の根菜の栽培ワザを紹介。
ダイコン、ニンジン、ゴボウなどの直根系の根菜をおいしくつくったり、形よくつくったりするワザが満載だ。
https://www.work-master.net/2018128357
「野菜だより」は、無農薬での野菜づくりに役立つ情報が満載の家庭菜園誌。7月夏号は、通巻50号を記念した特別企画が盛りだくさん。
夏の畑しごとや、秋冬野菜の栽培スタート目前の時期に嬉しい情報を掲載している。
特集は、家庭菜園で人気上昇中の根菜の栽培ワザを紹介。
ダイコン、ニンジン、ゴボウなどの直根系の根菜をおいしくつくったり、形よくつくったりするワザが満載だ。
https://www.work-master.net/2018128357
8: 名無しさん@涙目です。(長屋) [DE] 2018/06/15(金) 23:12:09.57
うるせーな
手をかけたら応えてくれるのが嬉しいんだよ
手をかけたら応えてくれるのが嬉しいんだよ
132: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2018/06/16(土) 15:02:41.71
自分の場合、完全に暇潰し。
ペット買えない賃貸物件だから、日々お世話が必要なペット代わりになっている。
種から野菜を育て始めて、生命の神秘というか野菜の有り難みが身に沁みている。
ペット買えない賃貸物件だから、日々お世話が必要なペット代わりになっている。
種から野菜を育て始めて、生命の神秘というか野菜の有り難みが身に沁みている。
2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/06/15(金) 23:07:22.12
大葉とシソは夏助かる
4: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [DE] 2018/06/15(金) 23:09:02.27
>>2
ミョウガもいいぞ
ミョウガもいいぞ
77: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2018/06/16(土) 10:39:35.23
>>4
毎年この季節にホームセンターでミョウガの苗を売ってるけど、
庭に植える馬鹿がいるんだろうなあと腹かかえて大爆笑してるw
毎年この季節にホームセンターでミョウガの苗を売ってるけど、
庭に植える馬鹿がいるんだろうなあと腹かかえて大爆笑してるw
103: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2018/06/16(土) 12:41:48.61
>>77
田舎だと、どこの家の庭でも普通に生えてるしなw
ミョウガとアサツキがあれば、そうめんの薬味は大体揃う。
田舎だと、どこの家の庭でも普通に生えてるしなw
ミョウガとアサツキがあれば、そうめんの薬味は大体揃う。
111: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN] 2018/06/16(土) 13:04:09.22
>>77
庭に植えたらダメなの?
ミョウガは日陰でジメジメしたところが良いらしいけど
庭に植えたらダメなの?
ミョウガは日陰でジメジメしたところが良いらしいけど
112: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/06/16(土) 13:23:15.78
>>111
増えすぎて対応できなくなる。フキと一緒。
種も飛ぶし地下でも増える。一般的な民家の家庭菜園だと持て余すことになる。
あと、近隣にも種が飛んで迷惑。
増えすぎて対応できなくなる。フキと一緒。
種も飛ぶし地下でも増える。一般的な民家の家庭菜園だと持て余すことになる。
あと、近隣にも種が飛んで迷惑。
117: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2018/06/16(土) 13:41:34.93
>>112
ミョウガは種作らないし(三倍体)、地下茎も太くて浅いから管理は楽。
ミョウガは種作らないし(三倍体)、地下茎も太くて浅いから管理は楽。
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/06/15(金) 23:10:03.18
ハバネロ育ててる
薄くスライスして冷凍ピザに乗せるとうまい
薄くスライスして冷凍ピザに乗せるとうまい
41: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/06/16(土) 02:12:22.36
>>5
手袋して扱うんやで。冷凍して保存すれば年中楽しめるで
植木鉢でもいける(・ω・)
手袋して扱うんやで。冷凍して保存すれば年中楽しめるで
植木鉢でもいける(・ω・)
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/15(金) 23:11:10.54
ネギ植えてるわ
地味に役立つ
地味に役立つ
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/15(金) 23:11:18.53
ミニトマトとキュウリ、ナス、唐辛子は育ててるよ
夏場は助かる
夏場は助かる
11: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2018/06/15(金) 23:29:25.64
実のある保険でしょ
いざというときに渋られて支払いのない共済や保険より確実
いざというときに渋られて支払いのない共済や保険より確実
12: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/06/15(金) 23:29:57.22
大葉がナメクジに食われまくるんだけどどうしたらいいの
61: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/06/16(土) 09:17:50.91
>>12
うちの母ちゃんは俺のドリップコーヒーの粉を撒いてる。
地道に効果があるらしい(確証はないけど)
うちの母ちゃんは俺のドリップコーヒーの粉を撒いてる。
地道に効果があるらしい(確証はないけど)
104: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/06/16(土) 12:45:37.43
>>12
ナメクジ退治の粒剤をまけば良い。
メタアルヒデドのではなくて、リン酸第二鉄が主成分のやつ。
ナメクジ退治の粒剤をまけば良い。
メタアルヒデドのではなくて、リン酸第二鉄が主成分のやつ。
116: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2018/06/16(土) 13:32:06.90
>>12
コップにビールを入れて横に置いとけば
ナメクジが吸い込まれていく
コップにビールを入れて横に置いとけば
ナメクジが吸い込まれていく
16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/06/15(金) 23:34:13.40
ナスが いいんだよ
あと地味にゴーヤ
超油でいためるよ
あと地味にゴーヤ
超油でいためるよ
55: 名無しさん@涙目です。(茸) [UA] 2018/06/16(土) 07:25:21.82
>>16
ゴーヤは作ってると面白いけどさ
後が困る
ゴーヤお裾分け地獄になるし
ゴーヤは作ってると面白いけどさ
後が困る
ゴーヤお裾分け地獄になるし
17: 名無しさん@涙目です。(大分県) [ニダ] 2018/06/15(金) 23:38:10.53
連作どうしてるのか気になる
ナスもピーマンもトマトも夏野菜はナス科がほとんどだから
ナスもピーマンもトマトも夏野菜はナス科がほとんどだから
25: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [TW] 2018/06/15(金) 23:51:34.02
>>17
ナス科の連作は真夏にマルチを張って消毒+腐葉土で4.5年はいける
ナス科の連作は真夏にマルチを張って消毒+腐葉土で4.5年はいける
80: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2018/06/16(土) 10:41:05.62
>>25
連作障害ってようするに線虫とかなの?
連作障害ってようするに線虫とかなの?
86: 名無しさん@涙目です。(東日本【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度4】) [ニダ] 2018/06/16(土) 11:09:39.65
>>80
線虫と養分の偏り
石灰窒素で線虫対策は出来るけど養分とかはコンパニオンプランツと一緒に植えれば
なんとかなるでしょ ついでに病害虫対策にもなるし
線虫と養分の偏り
石灰窒素で線虫対策は出来るけど養分とかはコンパニオンプランツと一緒に植えれば
なんとかなるでしょ ついでに病害虫対策にもなるし
107: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/06/16(土) 12:51:50.50
>>86
アフリカンマリーゴールドでもいけるかな。
アフリカンマリーゴールドでもいけるかな。
18: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/06/15(金) 23:38:23.47
薬味畑はアリだな
普通に便利
普通に便利
21: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [RU] 2018/06/15(金) 23:42:48.84
枝豆育ててるわ
22: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/06/15(金) 23:44:38.94
運動と健康
一石二鳥ですわ
一石二鳥ですわ
24: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/06/15(金) 23:46:51.50
豆苗の再生とかネギをヌードルの容器に植えたりとかは学生ですらやる
31: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/06/16(土) 00:18:36.53
バジルとかのハーブ育てるといろいろ捗る
58: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/06/16(土) 08:51:05.80
>>31
シソ科は繁殖力あるからどんどん増えるよ
シソ科は繁殖力あるからどんどん増えるよ
32: 名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [ニダ] 2018/06/16(土) 00:20:58.37
バジルいいぞ
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/06/16(土) 00:46:36.56
豆類いいぞ
ニョキニョキでっかいもやしができてそっから
葉が生えていく様は観察してるだけで楽しめる
ニョキニョキでっかいもやしができてそっから
葉が生えていく様は観察してるだけで楽しめる
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/16(土) 01:35:53.58
ミニトマト育て始めた。
このまま順調に育ってね♪
このまま順調に育ってね♪
63: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/06/16(土) 09:24:24.85
>>35
ミニトマトの頑丈さと繁殖力なら
応援しなくても勝手に育ちまくる
ミニトマトの頑丈さと繁殖力なら
応援しなくても勝手に育ちまくる
38: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2018/06/16(土) 01:55:35.12
果実は良いぞ、年に一度恩返しして貰ってる気分になる。
40: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/06/16(土) 02:07:14.89
ある程度まとまった数を育てないと収穫もショボいな
100円で買った枝豆の種からとれた枝豆が100円分くらいだった
100円で買った枝豆の種からとれた枝豆が100円分くらいだった
42: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/06/16(土) 03:16:13.66
ステキやん
ベランダー
ウチはパクチー栽培
買うと高いからね
ベランダー
ウチはパクチー栽培
買うと高いからね
43: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TR] 2018/06/16(土) 03:21:26.50
人参の頭育てて、ちょっと緑が足りない時に刻んで入れてる
ゴメン
ゴメン
45: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2018/06/16(土) 05:31:10.32
>>43
人参の葉は天ぷらにすると甘くてめちゃくちゃ旨いぞ
なぜあれが天ぷら専門居酒屋なんかでは出てこないのかわからん
人参の葉は天ぷらにすると甘くてめちゃくちゃ旨いぞ
なぜあれが天ぷら専門居酒屋なんかでは出てこないのかわからん
47: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/06/16(土) 05:35:37.41
独り身ではないけど、パクチーとバジルは育ててる
48: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/06/16(土) 05:37:42.65
大葉やネギ・バジルは必要だろ
プチトマトなんて食えないほどできるしうまいな
プチトマトなんて食えないほどできるしうまいな
52: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/06/16(土) 05:59:40.74
大葉好きでよく使うから、買うのもったいと思って
今年から大葉を育ててるんだけど、簡単にスゲー育つな
今現在わしゃわしゃ生えてきてて消費しきれないぐらい
冬でもできんのかなと思うけど、ビニールハウスみたいなのがいるのん?
今年から大葉を育ててるんだけど、簡単にスゲー育つな
今現在わしゃわしゃ生えてきてて消費しきれないぐらい
冬でもできんのかなと思うけど、ビニールハウスみたいなのがいるのん?
54: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/06/16(土) 06:11:35.17
>>52
そりゃ冬場は暖房なきゃ無理
ねぎくらいならできるけど
そりゃ冬場は暖房なきゃ無理
ねぎくらいならできるけど
57: 名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [DE] 2018/06/16(土) 08:23:22.16
グァバ(バンジロウ)とスターフルーツ(ゴレンシ)・イチゴを育ててる
スターフルーツは実が付くまで20年かかった
ババイヤは枯れてしまった
スターフルーツは実が付くまで20年かかった
ババイヤは枯れてしまった
59: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/16(土) 09:03:36.03
ミント好きだからミント育てるか
60: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/06/16(土) 09:12:16.96
>>59
嫁さんがミント育ててる
これも良く育つ
葉を触るとものすごくミント臭い
嫁さんがミント育ててる
これも良く育つ
葉を触るとものすごくミント臭い
71: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/06/16(土) 10:34:52.51
枝豆、ニンジン、ミニトマトを栽培
紫蘇は勝手に庭に生えてくる
紫蘇は勝手に庭に生えてくる
72: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/06/16(土) 10:36:17.74
ミニトマトはコスパが良い
連作障害が出るらしいから毎年植える場所を変えないといけないが
連作障害が出るらしいから毎年植える場所を変えないといけないが
84: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2018/06/16(土) 10:55:26.11
耕す庭がない
100: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/06/16(土) 12:26:57.64
>>84
(´・ω・`) つ プランター菜園
(´・ω・`) つ プランター菜園
90: 名無しさん@涙目です。(家) [GB] 2018/06/16(土) 11:31:34.89
園芸とか菜園とか子供の頃じじくさーとバカにしてたけど
体を動かす、作る(そだてる)、調べる、成果を実感する(収穫)、食べる
と色んな要素を網羅してる趣味なんだな
体を動かす、作る(そだてる)、調べる、成果を実感する(収穫)、食べる
と色んな要素を網羅してる趣味なんだな
94: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ] 2018/06/16(土) 12:00:11.23
連作障害と言ったら桃
20年ぐらいで樹勢衰えて枯れちまう
20年ぐらいで樹勢衰えて枯れちまう
101: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ZA] 2018/06/16(土) 12:32:48.74
スイカの種植えたら芽が出たけど成長するかなぁ
118: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ] 2018/06/16(土) 13:52:53.87
>>101
味気にしなきゃ大丈夫
うちの堆肥用の生ごみ捨て場からよくスイカやメロンが蔓伸ばして生ってるからなw
捨てたサツマイモから芽が出て、それ畑に植えたらちゃんと食えるの生ったわ
>>107
何と植えるかだけど、マリーゴールドとかネギ、ハーブ類はコンパニオンプランツとして使える
あ、じゃがいもとマリーゴールドは相性悪いな
味気にしなきゃ大丈夫
うちの堆肥用の生ごみ捨て場からよくスイカやメロンが蔓伸ばして生ってるからなw
捨てたサツマイモから芽が出て、それ畑に植えたらちゃんと食えるの生ったわ
>>107
何と植えるかだけど、マリーゴールドとかネギ、ハーブ類はコンパニオンプランツとして使える
あ、じゃがいもとマリーゴールドは相性悪いな
105: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/06/16(土) 12:48:46.50
ナス・きゅうり・トマト・ミニトマト・ピーマン・パプリカ・オクラ・ゴーヤ・スイカ・マクワウリ
唐辛子・パセリ・ネギ・玉ねぎ・しそ・田芋・じゃがいも・さつまいも・かぼちゃ・大根
にんにく・にんじん・白菜・キャベツ・春菊
ちょっと思い付くだけでこれだけ作ってる
家庭菜園はやったほうたいいよね
唐辛子・パセリ・ネギ・玉ねぎ・しそ・田芋・じゃがいも・さつまいも・かぼちゃ・大根
にんにく・にんじん・白菜・キャベツ・春菊
ちょっと思い付くだけでこれだけ作ってる
家庭菜園はやったほうたいいよね
124: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2018/06/16(土) 14:16:09.13
ニラの生命力は助かる
125: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ] 2018/06/16(土) 14:41:03.15
同じウリ科でもスイカとカボチャじゃ全然違うな
逆言うとカボチャ楽過ぎ きちんと雌花と蔓の間引きしねえと美味くないとかいうけど
適当にしてても食えるしなw 受粉だけ時間守ってやらんと生らんがな
逆言うとカボチャ楽過ぎ きちんと雌花と蔓の間引きしねえと美味くないとかいうけど
適当にしてても食えるしなw 受粉だけ時間守ってやらんと生らんがな
127: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/06/16(土) 14:53:00.73
無性に植えたくなってカブの種を播いてきた
あれで9個収穫したら500円くらいもうけかなぁ
適当だから根性あるやつしか育たないんだけど
あれで9個収穫したら500円くらいもうけかなぁ
適当だから根性あるやつしか育たないんだけど
135: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/06/16(土) 15:11:18.18
お前ら農業はバカにしてるのに家庭菜園は好きなんだな
136: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/06/16(土) 15:13:38.96
臭いを放つ程の肥料は使いたくないし
あま味が重要でないのなら大丈夫だろ
ネギ作りまくりや
あま味が重要でないのなら大丈夫だろ
ネギ作りまくりや
122: 名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ] 2018/06/16(土) 14:11:13.84
ドクダミとミントは手間いらずで元気に育つよ
家の庭にいっぱい生えてるわ!!
家の庭にいっぱい生えてるわ!!
【2018年最新版】水耕栽培キット Finether 水耕栽培器 LED照明付 スマートガーデン 父の日のプレゼント 水不足自動通知機能付き 家庭菜園 室内水耕栽培 自然植物野菜育成キット 家庭用 植物育成用ライト&読書灯としても活用可能 黄色
posted with amazlet at 18.06.16
Finether
売り上げランキング: 12,706
売り上げランキング: 12,706