友人に「舞子ってシワシワネームだね」と言われた。今時は「子」が付く名前は全部シワシワネームらしい。
719: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 16:02:45.52 ID:6HfTtDOT
今世の中では
「子」が付く名前は全て「シワシワネーム」といい認識ですが?
子 と同じく~美もシワシワネームだよね?
どーすんの、これ
「子」が付く名前は全て「シワシワネーム」といい認識ですが?
子 と同じく~美もシワシワネームだよね?
どーすんの、これ
720: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 16:26:29.00 ID:6MtJ7y4d
そう思ってるのはあんただけ
721: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 16:29:42.24 ID:6HfTtDOT
>>720
そうなの?
わたし舞子って名前だけど、友人からシワシワネームだね!って言われた
その友人も子が付く
ツイッター()でシワシワネーム検索したら大賑わいだった
そうなの?
わたし舞子って名前だけど、友人からシワシワネームだね!って言われた
その友人も子が付く
ツイッター()でシワシワネーム検索したら大賑わいだった
722: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 16:34:08.22 ID:d+apn8E6
恥ずかしい友人だな
723: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 16:42:42.67 ID:XcTOxp0s
舞子がシワシワネーム!?
友人頭オカシイ
友人頭オカシイ
724: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 16:48:54.99 ID:uvHTXOKK
葵子(あこ)だの葵子(きこ)だの仁子(にこ)だの和子(わこ)だの子は子でもモヤっとする名前の子増えてるよ
725: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 16:52:56.20 ID:tzPMm/YS
先日○子○男は全てしわしわネーム扱いする記事が新聞に載ったからな
古すぎるのにしか言われてなかったのに新聞のせいで
古すぎるのにしか言われてなかったのに新聞のせいで
726: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 17:00:26.69 ID:6HfTtDOT
>>725
あー、それです
子が付く名前はシワシワネーム!って言ってました
ツイッターや顔本でも、その認識で回ってます
あー、それです
子が付く名前はシワシワネーム!って言ってました
ツイッターや顔本でも、その認識で回ってます
727: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 17:03:10.23 ID:yJQ+/mpC
例えば、笑子でにこならDQNネーム。
○○子だからシワシワ、もしくは堅実ネームというわけではない。
○○子だからシワシワ、もしくは堅実ネームというわけではない。
728: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 17:17:19.20 ID:zxUYOjXy
シワシワネームは、茂子、和子、敏子、茂雄、重蔵
なんかの、昭和初期な名前だけ
舞子、理子、菜々子、とか子がつくかわいい名前もいっぱい有る
むしろ、凛子、莉子、梨々子、とかだと今時のキラキラ感も有る
なんかの、昭和初期な名前だけ
舞子、理子、菜々子、とか子がつくかわいい名前もいっぱい有る
むしろ、凛子、莉子、梨々子、とかだと今時のキラキラ感も有る
729: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 17:21:54.87 ID:6MtJ7y4d
世の中ではとかその認識で回ってますとか言っちゃう所がいかにも類友で構成された狭い世界しか見てない人って感じ
733: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 17:44:44.69 ID:6HfTtDOT
>>729
すみません。。
731: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 17:26:21.91 ID:zxUYOjXyすみません。。
子がつかなくても、和枝、芳江、政代、
とにかく、シワシワネームは古すぎる名前だけ
子がどうかは関係ないよ
キラキラネーム嫌悪を拗らせて、古過ぎる名前を子供に付けるのも、子供が可哀想って話
シワシワネーム、言い出した私が言うんだから間違いない
とにかく、シワシワネームは古すぎる名前だけ
子がどうかは関係ないよ
キラキラネーム嫌悪を拗らせて、古過ぎる名前を子供に付けるのも、子供が可哀想って話
シワシワネーム、言い出した私が言うんだから間違いない
733: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 17:44:44.69 ID:6HfTtDOT
>>731
なるほど
鵜呑みにせず落ちついて考えればそうですよね
腑に落ちました
なるほど
鵜呑みにせず落ちついて考えればそうですよね
腑に落ちました
734: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 17:54:46.42 ID:DZTilQXW
普遍的に良い名前>古臭い名前>>>>(越えられない壁)>>>>イマドキネーム>>>DQNネームやキラキラネーム
736: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 18:02:46.29 ID:XmZ8x3iu
>>734
古臭い名前がそんな良い位置なわけないじゃん
古臭い名前がそんな良い位置なわけないじゃん
735: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 17:58:15.04 ID:dSF7DAud
他スレでも出てたけど昭和末期によくある名前が普遍的正統派ネーム。
高度成長期によくある名前は古すぎる。
高度成長期によくある名前は古すぎる。
737: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:13:39.96 ID:E7lT+fFP
キラキラ厨のDQNが、名付けに失敗して後戻り出来ないもんだから、マトモな名前を
全てシワシワ扱いすることで心のバランスを保ってるようにしか見えない
全てシワシワ扱いすることで心のバランスを保ってるようにしか見えない
738: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:28:10.90 ID:xf2ad0PN
>>737
まさにそれ。
まさにそれ。
739: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:35:11.76 ID:KpBLxlIz
ヨネさんとかウメさんとかなら、古すぎて子供が可哀想だという意見もわかるけど、
和子とか智子とか、普通の名前までシワシワネームとか言い出しているから、
>>737が結論になるんだよな。
ヒナとかユアとかユナとか名づけて後悔している人なんだろうなと。
和子とか智子とか、普通の名前までシワシワネームとか言い出しているから、
>>737が結論になるんだよな。
ヒナとかユアとかユナとか名づけて後悔している人なんだろうなと。
740: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:40:52.64 ID:zxUYOjXy
>>739
ヨネやウメさんには、シワなんかないよ
もう死んで骨になってるから
昔話にしか出てこない
ヨネやウメさんには、シワなんかないよ
もう死んで骨になってるから
昔話にしか出てこない
741: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:50:14.63 ID:KpBLxlIz
大正までは結構な数で、カタカナでトラとかウメとか、
そういう名前がいて、昭和に入って減った。
だから、ご存命のウメさんはそれなりの数でいらっしゃる。
>>740みたいな世間知らずがシワシワネームとか言い出したんだろうな。
そういう名前がいて、昭和に入って減った。
だから、ご存命のウメさんはそれなりの数でいらっしゃる。
>>740みたいな世間知らずがシワシワネームとか言い出したんだろうな。
742: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:57:35.60 ID:tzPMm/YS
いるにはいるだろうが、大正生まれで一番若くて89歳だからな。
745: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 20:11:56.94 ID:15IIdO3W
大正生まれのばーちゃん姉妹(健在)がトラ、アイ、ケイ。
カタカナ2文字が流行りだったんだって。
幼児の頃の私は、ピンクレディーと同じ名前のばーちゃんが裏山だったwww
今の子供たちがお年寄りになる頃はどうなってるんだろうね。
やはり、あの頃はこういう名付けが流行りだったのよーって孫に話したりするのかしら。
ユナやココアが若い世代から古臭い名前って言われるようになるのかしら。
カタカナ2文字が流行りだったんだって。
幼児の頃の私は、ピンクレディーと同じ名前のばーちゃんが裏山だったwww
今の子供たちがお年寄りになる頃はどうなってるんだろうね。
やはり、あの頃はこういう名付けが流行りだったのよーって孫に話したりするのかしら。
ユナやココアが若い世代から古臭い名前って言われるようになるのかしら。
746: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 20:15:47.55 ID:PHvBqfvp
今小学校低学年の梅ちゃんを知っている…
お姉ちゃんも草花系の名前だけど、そっちはよくある名前だし、かわいい(ゆり・さくら・すみれみたいな感じ)。
姉妹で不公平だなぁ…と他人事ながら思っている。
お姉ちゃんも草花系の名前だけど、そっちはよくある名前だし、かわいい(ゆり・さくら・すみれみたいな感じ)。
姉妹で不公平だなぁ…と他人事ながら思っている。
747: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 20:21:51.78 ID:15IIdO3W
>>746
桃とか桜はありなのに、梅はなぜだかちょっと違う感があるよね。
桃とか桜はありなのに、梅はなぜだかちょっと違う感があるよね。
748: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 20:49:35.59 ID:Yf4c6KqI
むかーし、マツタケウメでつけられたから古い感否めない。
梅、綺麗な花なのになぁ。
梅、綺麗な花なのになぁ。
749: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 20:54:25.22 ID:cUNkFsn0
香りもいいし、桜ほど派手じゃないのもいいよね梅
けどしわしわおばあちゃんのイメージが強いんだよなぁ…
けどしわしわおばあちゃんのイメージが強いんだよなぁ…
753: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 22:02:12.65 ID:u0xMmyOi
「うめ」って、クレヨンしんちゃんのまつざか先生を思い出す。
下の名前が「梅」だけど、自分の名前が大嫌いで呼ばれたくないってやつ。
キレイな花だけどね、やっぱり昭和初期みたいなイメージだよね。
下の名前が「梅」だけど、自分の名前が大嫌いで呼ばれたくないってやつ。
キレイな花だけどね、やっぱり昭和初期みたいなイメージだよね。
755: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 22:43:20.36 ID:aulCMrOj
50歳に多い名前
↓
50歳
第1位 誠 由美子
第2位 浩 真由美
第3位 修 明 美
第4位 隆 久美子
第5位 達 也 恵 子
第6位 豊 由 美
第7位 和 彦 裕 子
第8位 直 樹 智 子
第9位 浩 一 幸 子
第10位 勉 ゆかり
60歳に多い名前
↓
60歳
第1位 茂 恵 子
第2位 誠 洋 子
第3位 隆 幸 子
第4位 修 京 子
第5位 博 和 子
第6位 進 由美子
第7位 稔 美智子
第8位 清 久美子
第9位 正 悦 子
第10位 豊 順 子
60辺りはかなりシワシワしてんな
↓
50歳
第1位 誠 由美子
第2位 浩 真由美
第3位 修 明 美
第4位 隆 久美子
第5位 達 也 恵 子
第6位 豊 由 美
第7位 和 彦 裕 子
第8位 直 樹 智 子
第9位 浩 一 幸 子
第10位 勉 ゆかり
60歳に多い名前
↓
60歳
第1位 茂 恵 子
第2位 誠 洋 子
第3位 隆 幸 子
第4位 修 京 子
第5位 博 和 子
第6位 進 由美子
第7位 稔 美智子
第8位 清 久美子
第9位 正 悦 子
第10位 豊 順 子
60辺りはかなりシワシワしてんな
756: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 22:47:44.69 ID:WXTRaeUZ
60歳、質実剛健で良い名前だな
「シワシワ」とか言っちゃう感性が理解できないわ
「シワシワ」とか言っちゃう感性が理解できないわ
757: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 22:50:37.01 ID:d+apn8E6
思ったより若い名前が多いw
758: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 22:52:06.87 ID:KaXed8oc
こうして一覧にすると、男性名は現代の赤ちゃんにもつけて申し分ない名前が結構あるなあと思うけど、女性名は古臭い感じがするね
由美子や美智子なんかは今でもいけそうだけど、美智子はさすがにつけたらおこがましいかな
由美子や美智子なんかは今でもいけそうだけど、美智子はさすがにつけたらおこがましいかな
760: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 23:03:04.98 ID:Yf4c6KqI
男性はまだまだイケる名前じゃん。と思っちゃうのは人と感性ずれてるんだろなw
はぁーよく分かんなくなってきた。
大輔、健太、なら古くないんだろうね。
はぁーよく分かんなくなってきた。
大輔、健太、なら古くないんだろうね。
763: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 23:17:46.93 ID:aulCMrOj
ゆかり、裕子、由美
この辺りは今でも可愛いけど、残りは古い
おばさん臭い~シワシワまでって感じ
男性は大半今でもいけるけど
豊、勉、茂、清
この辺りは、流石に古い
この辺りは今でも可愛いけど、残りは古い
おばさん臭い~シワシワまでって感じ
男性は大半今でもいけるけど
豊、勉、茂、清
この辺りは、流石に古い
766: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 07:17:34.64 ID:rKij4srk
男性名のほうが時代に流されず変わらないっていうのは聞いたことあるけど本当なんだね
修をシュウ読み、直をナオ読みとか現代っ子にも結構いそう
隆もリュウ読みなら多いのかな
修をシュウ読み、直をナオ読みとか現代っ子にも結構いそう
隆もリュウ読みなら多いのかな
774: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 13:38:15.78 ID:qyUVWwSR
後悔といえば、流行ってるからつけた♩ってノリで「ひな」ってつけたママが後悔してた
流行り過ぎて同学年に4人も同じ「ひな」って名前の子がいるみたいで娘に文句言われたって
多すぎるのも弊害あるのかもね
「ハルト」っ名前も多すぎるw
流行り過ぎて同学年に4人も同じ「ひな」って名前の子がいるみたいで娘に文句言われたって
多すぎるのも弊害あるのかもね
「ハルト」っ名前も多すぎるw
775: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 13:45:19.48 ID:hs0kaK6N
どうしても流行りってあるもんね。
私の周りは「そうちゃん」が多い。
そう、そうた、そうたろう、そうすけ…
女の子は○○菜が多い。
私の周りは「そうちゃん」が多い。
そう、そうた、そうたろう、そうすけ…
女の子は○○菜が多い。
- 関連記事
-
- イケメンな派遣社員の彼氏がいるのですが、大手企業のAさん(フツメン)に告白され、迷っています。
- 健常な子だけ親権&養育費もらって離婚したい。重度障害の末っ子は、夫に引き取って貰いたいのですが…。
- 嫁母「娘は生活苦しいって言ってるけど、結婚する時持たせた1000万はどうしたの?」→俺『へ?』
- 赤ちゃんをケガさせたのは私の不注意ですが、夫から延々罵りと恫喝を受け続け、もう限界です…。
- 友人に「舞子ってシワシワネームだね」と言われた。今時は「子」が付く名前は全部シワシワネームらしい。
- 車内放置でグッタリしている赤ちゃんを発見→窓ガラスを破壊→2時間後、女『きゃー!何これー!!車の修理代払え!』→結果…。
- 子供に「那由多」と名付けたのですが、「那由多」の意味を知らない人に笑われてしまいます…。
- 嫁「友達とご飯食べてくるね」俺「おk」→1年後、俺「嫁が失踪してもう1年か。そろそろ引っ越すかな…」
- 夫の上司から手紙がきた。「ご主人を発達障害だと疑ってる。仕事が出来なさ過ぎてリストラ対象になる。しかし・・・」
コメントの投稿
変な名前付けられた子供or変な名前付けちゃった馬鹿親が叩いてるだけだよ。
現にもうアホみたいな名前付ける親は減ってきてる。
しばらくしたら言われるんだろうね『キラキラ()世代』とかw
♯69406
現にもうアホみたいな名前付ける親は減ってきてる。
しばらくしたら言われるんだろうね『キラキラ()世代』とかw
キラキラ世代とか可哀想だな。悪いのは親なのに。
ゆとりもゆとり世代が悪いんじゃなくてゆとり教育をやると決めた奴らが悪いのに文句言われるし。
♯69407
ゆとりもゆとり世代が悪いんじゃなくてゆとり教育をやると決めた奴らが悪いのに文句言われるし。
天皇家に迎え入れられる女性は絶対に子がつくのが条件、生まれた娘も全て子
♯69435
それより舞妓っぽい方が気になる