【ニュー速】うまい郷土料理と言えば
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/24(火) 12:18:10.62
知名度低いけど徳島の祖谷そばはうまかった
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/24(火) 12:18:59.80
東北旅行でしか見かけないミズという山菜が美味い
142: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/07/24(火) 13:51:20.03
>>11
ウワバミソウな
豚肉と一緒に味噌汁にしてよくくったわ
うまい
包丁で叩いてドロドロにしてもいい
ウワバミソウな
豚肉と一緒に味噌汁にしてよくくったわ
うまい
包丁で叩いてドロドロにしてもいい
24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH] 2018/07/24(火) 12:22:03.50
グンマー行ったけどおっ切込みうまかったぞ
クソ暑いから冷たいのにしたけど
クソ暑いから冷たいのにしたけど
94: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ZA] 2018/07/24(火) 12:59:03.36
食文化が一番発達してるのは断トツで京都だね。
土着の京都人の食卓を見れば、一目瞭然。
海沿いの地域の新鮮な魚介類は素晴らしいが、そこまで。
東京も豊富なバリエーションがあるが、貧相な東北移民が多かったり、江戸前の単調な食文化では京都には敵わない。
土着の京都人の食卓を見れば、一目瞭然。
海沿いの地域の新鮮な魚介類は素晴らしいが、そこまで。
東京も豊富なバリエーションがあるが、貧相な東北移民が多かったり、江戸前の単調な食文化では京都には敵わない。
112: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/07/24(火) 13:09:53.46
大阪の懐石料理
京都の京料理
神戸の神戸牛ステーキ
東京の江戸前寿司
これだけでいい
京都の京料理
神戸の神戸牛ステーキ
東京の江戸前寿司
これだけでいい
219: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/24(火) 15:49:34.78
>>112
そんなもん昔の庶民が食えたわけねぇだろ。
庶民が育てた食文化が郷土料理だろ。
そんなもん昔の庶民が食えたわけねぇだろ。
庶民が育てた食文化が郷土料理だろ。
116: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [BA] 2018/07/24(火) 13:15:40.75
神奈川は横浜家系ラーメンがあったわ
160: 名無しさん@涙目です。(茸) [TR] 2018/07/24(火) 14:11:19.61
にしんそば(旅行客用)
165: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/07/24(火) 14:18:57.14
福井はうまいもの多い
焼きサバ寿司も羽二重餅も最高
あ新潟の魚沼地方はスーパーの惣菜弁当のご飯が余所者には驚くレベルの美味しさ
さすが米どころですわ
焼きサバ寿司も羽二重餅も最高
あ新潟の魚沼地方はスーパーの惣菜弁当のご飯が余所者には驚くレベルの美味しさ
さすが米どころですわ
175: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ] 2018/07/24(火) 14:32:15.17
薬味が効いてるのが好きなので京都一択だな
あと滋賀の鯖そうめんとかホンモロコの佃煮も好き
あと滋賀の鯖そうめんとかホンモロコの佃煮も好き
181: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/07/24(火) 14:49:39.62
むかし福島県に祖父の墓参りに行ったら親戚の人が歓待してくれて豪華な山菜料理をご馳走になったのを覚えてる
大皿がいくつもあって団子を焼いてあんかけをかけたのやら山菜ご飯やら
あれはうまかったなあ
大皿がいくつもあって団子を焼いてあんかけをかけたのやら山菜ご飯やら
あれはうまかったなあ
193: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/07/24(火) 15:09:07.28
うに豆うまい
永平寺そばふつー
永平寺そばふつー
196: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/24(火) 15:10:42.27
のっぺ大好きだわ
店で食べたり人んちで食べた奴の物足りなさを感じて以来
自分ちのが至高と言う結論に至った
店で食べたり人んちで食べた奴の物足りなさを感じて以来
自分ちのが至高と言う結論に至った
199: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB] 2018/07/24(火) 15:13:56.54
愛知は豊橋カレーうどん一択
200: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/24(火) 15:14:35.89
>>199
若鯱屋の唐揚げ定食のほうが十倍うまい
若鯱屋の唐揚げ定食のほうが十倍うまい
214: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK] 2018/07/24(火) 15:41:58.85
>>200
いんや、若鯱家より豊橋カレーうどん一択に決まっとる
いんや、若鯱家より豊橋カレーうどん一択に決まっとる
215: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ] 2018/07/24(火) 15:43:36.32
>>214
うどん錦だろjk
うどん錦だろjk
201: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB] 2018/07/24(火) 15:15:11.17
愛知の郷土料理というと味噌カツだな
あとはスガキヤとかジャンボエビフライ モーニングセット
あとはスガキヤとかジャンボエビフライ モーニングセット
202: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/24(火) 15:16:59.90
北海道には勝てんよ
デパートの物産展で北海道はずっと一人勝ち
デパートの物産展で北海道はずっと一人勝ち
208: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CO] 2018/07/24(火) 15:24:51.32
秋田は良かったな
鍋の味に感動してきりたんぽ買って帰ったら、近所のスーパーに全く同じの売ってたショックは忘れられん
鍋の味に感動してきりたんぽ買って帰ったら、近所のスーパーに全く同じの売ってたショックは忘れられん
209: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [NL] 2018/07/24(火) 15:26:17.70
祖谷そば、たらいうどん、徳島ラーメン、半田そうめん
徳島は麺王国なんだけど知名度低し
徳島は麺王国なんだけど知名度低し
292: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/24(火) 18:43:45.72
ひや汁は素晴らしい
294: 名無しさん@涙目です。(高知県) [CN] 2018/07/24(火) 18:47:57.29
香川から高知に移住してきて野菜とか肉とか魚のうまさが段違いだわ。
特に野菜のうまさはやばい。
特に野菜のうまさはやばい。
301: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/07/24(火) 18:53:52.45
>>294
うん、それは自分も四国旅行してると思う
香川はうどんは美味いんだが、野菜が全然美味しくない
うん、それは自分も四国旅行してると思う
香川はうどんは美味いんだが、野菜が全然美味しくない
309: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/07/24(火) 19:22:01.44
広島ナンバーワンは牡蠣のうま煮だと思う
314: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2018/07/24(火) 19:43:38.55
料理じゃないけど、くじらのたれ
旨いぞ
旨いぞ
315: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/07/24(火) 19:44:49.85
>>314
通販でよくかう
月末に5袋届く
通販でよくかう
月末に5袋届く
320: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [US] 2018/07/24(火) 19:54:00.36
>>315
うまいの?
うまいの?
321: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/07/24(火) 19:57:11.40
>>320
炙って食べる
酒に合う
炙って食べる
酒に合う
365: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2018/07/24(火) 21:12:56.87
>>315
旨いよね
旅館の朝食でくじらのたれ出てきて、朝から酒飲んでしまったよ
旨いよね
旅館の朝食でくじらのたれ出てきて、朝から酒飲んでしまったよ
324: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2018/07/24(火) 20:00:17.90
初めて食ったずんだ餅は衝撃の美味さだった。
330: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/07/24(火) 20:15:57.50
>>324
え、ずんだ餅美味いか??
仙台駅で初めて実物を見て美味そうだから買って食ったけど
感想は「草くせぇ!!」って感じで俺の舌には合わなかった。。
最近は仙台駅の2階でずんだシェークも売っているけど
こちらは甘みが強すぎて微かに草くせぇ味がするだけ。
え、ずんだ餅美味いか??
仙台駅で初めて実物を見て美味そうだから買って食ったけど
感想は「草くせぇ!!」って感じで俺の舌には合わなかった。。
最近は仙台駅の2階でずんだシェークも売っているけど
こちらは甘みが強すぎて微かに草くせぇ味がするだけ。
358: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/07/24(火) 21:02:01.61
>>330
君の舌は正しい
仙台の給食にずんだ春巻きってのがあって、あれもクソまずい
あれは本当は山形の名産という噂もある
君の舌は正しい
仙台の給食にずんだ春巻きってのがあって、あれもクソまずい
あれは本当は山形の名産という噂もある
327: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/07/24(火) 20:07:41.69
千葉はなめろうよりさんが焼きの方がいい
あと九十九里のイワシのゴマ漬けと八街の落花生はマジで旨い
あと九十九里のイワシのゴマ漬けと八街の落花生はマジで旨い
328: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/07/24(火) 20:12:22.59
長野の山岳食は大好きだ
おやき五平餅りんご信州そば信州みそ野沢菜わさび寒天
ワイン軽井沢高原ビール養命酒
おやき五平餅りんご信州そば信州みそ野沢菜わさび寒天
ワイン軽井沢高原ビール養命酒
333: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/24(火) 20:23:43.41
>>328
腹壊して〆は百草丸
腹壊して〆は百草丸
434: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ] 2018/07/25(水) 04:43:28.18
うまい漬物がいいな
東北でも太平洋側南部だと大しておいしい漬物がない
新潟、山形の小さい丸いナスの漬物とか、
島根のすぐき的なカブを乳酸発酵させた漬物とか好き
日本海側の飯寿司系も好き
はじめてかぶら寿司食ってびっくりした
東北でも太平洋側南部だと大しておいしい漬物がない
新潟、山形の小さい丸いナスの漬物とか、
島根のすぐき的なカブを乳酸発酵させた漬物とか好き
日本海側の飯寿司系も好き
はじめてかぶら寿司食ってびっくりした
435: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/25(水) 04:50:10.69
成人してから昆布締めの刺身が郷土料理だとしってビックリした
釣り好きとかちょっと良い料亭とかだと定番らしいけど、もっと広まるべき美味しさだと思う富山県民
釣り好きとかちょっと良い料亭とかだと定番らしいけど、もっと広まるべき美味しさだと思う富山県民
438: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [GB] 2018/07/25(水) 07:20:00.08
>>435
昆布締めって富山の郷土料理だったのか。知らないで作ってた。@武蔵浦和
昆布締めって富山の郷土料理だったのか。知らないで作ってた。@武蔵浦和
479: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR] 2018/07/25(水) 12:00:33.06
広島のあなご飯、牡蠣丼
549: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/27(金) 03:15:22.87
九州の「がめ煮」ってのがおいしい
552: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/07/27(金) 03:26:31.93
がめ煮は福岡と多分佐賀だけの呼称でただの筑前煮やぞ
言うほど独自性は高くないやろ
九州の甘い醤油であれば再現は容易
言うほど独自性は高くないやろ
九州の甘い醤油であれば再現は容易
557: 名無しさん@涙目です。(家) [DK] 2018/07/27(金) 09:48:08.48
五平餅の範囲広すぎ
なお俺は飛騨高山のやつばかり食ってる
なお俺は飛騨高山のやつばかり食ってる
530: 名無しさん@涙目です。(catv?) [TR] 2018/07/26(木) 18:01:31.77
結局、長い歴史が育むんだよ
今は相対的に田舎でも貿易港や宿場町、あるいは炭鉱で栄えたことがあるところには美味いものがある
一度口が奢れば不味いものは受け付けないからな
今は住民が多くても有史以来ずっと田園、または最近になって住宅地
なんてのは比べるべくもない
今は相対的に田舎でも貿易港や宿場町、あるいは炭鉱で栄えたことがあるところには美味いものがある
一度口が奢れば不味いものは受け付けないからな
今は住民が多くても有史以来ずっと田園、または最近になって住宅地
なんてのは比べるべくもない