倒れた女性を助けたら就職面接に遅刻。社員『君が女性を助けたのを見てたよ』→結果…。 てんこもり。


powered by てんこもり。

倒れた女性を助けたら就職面接に遅刻。社員『君が女性を助けたのを見てたよ』→結果…。

60: 1/2 2014/02/26(水) 17:59:53.18 0

就職活動をしている時の修羅場

面接する会社のすぐ傍まで来たとき
前を歩いていた女性が突然倒れた
びっくりしたが声をかけてもうなっている
だけだった

会社の目の前という事もあり社員らしき人たち
が遠くから眺めてはいるが誰も近寄ってこなかった
周囲には俺と同じような就職活動らしき人たちが
いたがこちらをちらっとみるだけで通り過ぎてしまう
救急車を携帯でよんで待っていると目の前の会社から
数人が駆け寄ってきた

事情を説明すると
多分うちの会社に面接に来た子だから
自分達で面倒を見る、と言ったので連絡先を教えた
後に面接する会社に行った

すでに面接が始まっていたらしく
待合室の入り口で社員に止められた
事情を説明しても多分面接は無理だろうなと思っていた



61: 2/2 2014/02/26(水) 18:01:39.29 0
がその社員は 
「君が女性を助けていたのを眺めていたけど 
正しい事をしたから面接を遅れてもいいと考えた 
んでしょ。君は何様のつもりなの?」 
と言ってきた 

全く予想外の事をいわれてショックを受けていると 
その社員の人にしばらくの間説教をされた 
結局面接は受けれずにそのまま帰ったが 
社員の「何様のつもりなの」という言葉を思い出して 
帰り道に泣いてしまった 

しばらくは就職活動が出来なかったが何とか立ち直った 
ので一応就職はできた 
ただまた同じような場面に遭遇しても助けるか、と聞かれる 
と答えに戸惑ってしまう 

69: 名無しさん@HOME 2014/02/26(水) 18:54:03.10 0

たらればの話だけど
救急車呼んだ後に会社に電話して事情を説明してたら違ってたかもね。
駆け寄って来た数人は別部署だったから連絡無しの遅刻と判定されたのかもしれないよ。
電話してたらクズ社員の上司の耳にも入ってクズの独断で説教&面接ナシなんてできなかったかも。


72: 名無しさん@HOME 2014/02/26(水) 19:15:28.49 0

>>69
駆け寄ってきた社員は倒れた女性が面接予定だった会社の社員じゃね?


63: 名無しさん@HOME 2014/02/26(水) 18:12:18.39 0
1、正しい事をした俺様という態度だった
2、何もしなかった自分を正当化するために逆ギレ
3、救助のパニックで遠巻きにしてる社員に何か言ったか、批判的な視線を送った
4、社員がただのクズ
と予想


66: 名無しさん@HOME 2014/02/26(水) 18:19:55.42 0 
どう考えても社員がクズ
そんな奴と一緒の会社で
万が一同じ部署になんてなったら本当に最悪だから受けずに済んでよかったよ
と、思うようにしよう
貴方がやったことは絶対間違ってないから


76: 名無しさん@HOME 2014/02/26(水) 19:52:48.31 0
そこの会社入らなくて正解だよ
仮に病気で会社で倒れたとしても
ワザと会社で倒れれば何日か仕事をしなくて済むと考えたんでしょ?
とか言われそうだし


65: 名無しさん@HOME 2014/02/26(水) 18:15:21.98 0

きっとその人は大事な会議の時間が迫ってる時に、単なる一社員が倒れてるの見てもほっておくのだろう
嫌な思いはしただろうが、その会社に入らなくて良かった
人として正しいことをしたと思う
きっと助けられた女性は感謝しているよ


67: 名無しさん@HOME 2014/02/26(水) 18:52:01.11 0

いざというときに、人の命を軽んじるような発言をする輩はクズ。
そんなクズを飼ってる会社なんて、受からなくてラッキーって
思っておけばいいよ。


74: 名無しさん@HOME 2014/02/26(水) 19:25:27.03 0

社員は人を助けた事を怒ったわけではないんだよね?
緊急事態で遅刻した際の対応を問題視してるんだよね?

ならば、怒られた、ショックだった、社員が悪い
それだけで思考を止めず、どのような方法があったのか考えた方が良い

自分の場合
親の死に目クラスなら、周囲の人に助けを求めて介助を代わってもらう
重要な面接レベルなら、119要請の後に会社に連絡して指示を仰ぐ
重要度の低い用件なら、119要請の後に連絡して遅れる旨伝える

素人が救急車到着までに出来る事なんて殆ど無いから電話は出来たと思う
目の前の人が倒れてから数人が代わってくれるまでの時間が分からないけど
書き方的にはそんなに長い時間ではない気がするから
それで遅刻って事はもう少し余裕を持って行動した方が良かったかもな


78: 名無しさん@HOME 2014/02/26(水) 20:10:00.92 0

>>74
頭悪すぎて話にならんw草も生えるわww


79: 名無しさん@HOME 2014/02/26(水) 20:11:32.37 0

>>74
目の前で人が倒れて救急車自分で呼ぶ経験なんて滅多にないから、余程慣れてないとそこまで気が回らないよ

その社員がどんな理由であれ遅刻したのは問題だと思ったとしても、やっぱり「何様のつもり?」はないだろう


81: 名無しさん@HOME 2014/02/26(水) 20:29:21.40 0

>>74
人の善意を前提にしてる時点でいざって時に使えないアドバイスだな


77: 名無しさん@HOME 2014/02/26(水) 19:59:44.46 0

後になって、ああすればこうすればって、
いくらでも言えるよね~w

関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

♯70370
いや119番してから時間充分あるよ
♯70373
救急車を待っている間に電話を一本いれるべきだったが、何様野郎こそ何様なので○んでいい
♯70377
ホントの話であれば、この会社の名前知りたいですね。
♯70395
既得権にあぐらをかいてるだけで尊大になるヤツはいくらでもいる。いちいち傷ついてちゃいられない。
♯70596
そもそも見てたならお前も飛び出してこいや、って話だわなw
かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

 かずな

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク