人生で一番ハマった本を教えてください
1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:11:39 ID:rnJ
3つ挙げるなら、ワイはレミゼラブルとノルウェイの森と不道徳教育講座やな
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:14:42
火星三部作
ハイペリオン
ゲド戦記
ハイペリオン
ゲド戦記
ゲド戦記(6点6冊セット) (岩波少年文庫)
posted with amazlet at 18.10.07
アーシュラ・K. ル=グウィン
岩波書店
売り上げランキング: 31,516
岩波書店
売り上げランキング: 31,516
10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:15:12 ID:rnJ
>>7
ゲド戦記はジブリ映画と内容がかなり違うらしいね
ゲド戦記はジブリ映画と内容がかなり違うらしいね
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:17:32
>>10
ハンバーガーのハンバーグを取り出してそぼろにしたのが映画
ハンバーガーのハンバーグを取り出してそぼろにしたのが映画
23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:18:57 ID:rnJ
>>17
草
草
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:18:56
華氏451度
1984年
ディストピアものの暗い感じが好きやな
1984年
ディストピアものの暗い感じが好きやな
一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫)
posted with amazlet at 18.10.07
ジョージ・オーウェル
早川書房
売り上げランキング: 494
早川書房
売り上げランキング: 494
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:20:41 ID:rnJ
>>22
1984年は名作やな、あれは言うならば異世界を本当に創作の世界で作ったと言えるわ
1984年は名作やな、あれは言うならば異世界を本当に創作の世界で作ったと言えるわ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:15:19
まるこだった あのころ さるのこしかけ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:15:30 ID:rnJ
>>11
絵本?
絵本?
15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:17:21
>>12
エッセイ… 自伝…?
まぁさくらももこの子供時代の話をおもしろおかしく書いた本
エッセイ… 自伝…?
まぁさくらももこの子供時代の話をおもしろおかしく書いた本
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:19:46 ID:rnJ
>>15
さくらももこってかなり陰鬱な幼少期送ってるよな
さくらももこってかなり陰鬱な幼少期送ってるよな
32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:21:41
>>26
誰もがある闇とか黒(歴史を含め)さを文章に上手く落とし込んでいる
誰もがある闇とか黒(歴史を含め)さを文章に上手く落とし込んでいる
29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:20:54
・アルジャーノンに花束を
・七瀬再び
・スプートニクの恋人
ワイはこれ
・七瀬再び
・スプートニクの恋人
ワイはこれ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:21:36 ID:rnJ
>>29
アルジャーノンの賢い主人公がどんどん元に戻っていくのは込み上げるものがあるよな
アルジャーノンの賢い主人公がどんどん元に戻っていくのは込み上げるものがあるよな
43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:26:50
山月記やぞ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:29:21 ID:rnJ
>>43
図に乗りすぎたり、自分の才能を過信しすぎると身を滅ぼすって話だったよな? しかしあの小説辞書を引いても出てこない単語がたくさんあってすごい、博学さいえいとか
図に乗りすぎたり、自分の才能を過信しすぎると身を滅ぼすって話だったよな? しかしあの小説辞書を引いても出てこない単語がたくさんあってすごい、博学さいえいとか
54: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:30:46
>>51
読み直したほうがええぞ
読み直したほうがええぞ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:29:03
ああでも藤沢周平と開高健は読んだほうがええと思うぞ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:30:33 ID:rnJ
>>50
読んだこと無いな、すまん
読んだこと無いな、すまん
77: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:37:02
>>53
開高健の夏の闇はお勧めや。ベトナム戦争に従軍して200人からの中から僅か13人が生き残った話しや。
当時三島由紀夫が嫉妬した作品やで。
死に直面した開高健が嫌だと思った。本当に嫌だと思った。そう書いとる。三島由紀夫の想像で書いたなら凄いが、体験したなら誰でも書けるちう言葉は嫉妬にしか思えんやった。
開高健の夏の闇はお勧めや。ベトナム戦争に従軍して200人からの中から僅か13人が生き残った話しや。
当時三島由紀夫が嫉妬した作品やで。
死に直面した開高健が嫌だと思った。本当に嫌だと思った。そう書いとる。三島由紀夫の想像で書いたなら凄いが、体験したなら誰でも書けるちう言葉は嫉妬にしか思えんやった。
89: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:41:01
>>77
開高は文系じゃなくて妙に生き生きしとる
黒岩重吾もだけど間違った経験値が高い
開高は文系じゃなくて妙に生き生きしとる
黒岩重吾もだけど間違った経験値が高い
57: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:31:33 ID:rnJ
時代小説嫌いだけど、池波正太郎の真田太平記は
「面白かった...」
「面白かった...」
63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:33:29
不道徳教育講座ほんとすこ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:34:57 ID:rnJ
>>63
三島由紀夫あんな気難しそうな顔して割と当時の流行りに詳しくて意外だった
三島由紀夫あんな気難しそうな顔して割と当時の流行りに詳しくて意外だった
78: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:37:17 ID:rnJ
僕らの七日間戦争は右翼的とか言う人いるけど、典型的な勧善懲悪のストーリーで面白いし、沢山ある続編もみんな面白いからオススメ
ぼくらの七日間戦争 (角川つばさ文庫)
posted with amazlet at 18.10.07
宗田 理
角川グループパブリッシング
売り上げランキング: 3,011
角川グループパブリッシング
売り上げランキング: 3,011
90: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:41:18
>>78
ハードコア僕らの七日間戦争こと大江健三郎の芽むしり仔撃ちも読むとええで
ハードコア僕らの七日間戦争こと大江健三郎の芽むしり仔撃ちも読むとええで
96: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:42:57 ID:rnJ
>>90
大江健三郎って日本で2人しかいないノーベル文学賞受賞した、紛れも無い文豪で更にまだ存命なのにイマイチあんまりメディアに上がらないよな、ちなみに飼育しか読んだこと無いです
大江健三郎って日本で2人しかいないノーベル文学賞受賞した、紛れも無い文豪で更にまだ存命なのにイマイチあんまりメディアに上がらないよな、ちなみに飼育しか読んだこと無いです
102: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:44:25
>>96
大江は実際に小説読むと印象変わるからなあ
メディアは扱いにくいと思うで
ちな巨漢
大江は実際に小説読むと印象変わるからなあ
メディアは扱いにくいと思うで
ちな巨漢
92: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:41:26
小説嫌いって人に是非読んでほしい、奥田英朗
我が家のヒミツ (集英社文庫)
posted with amazlet at 18.10.07
奥田 英朗
集英社 (2018-06-21)
売り上げランキング: 6,037
集英社 (2018-06-21)
売り上げランキング: 6,037
98: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:43:09
それとアラスカ魂やったかな。シドニー・ハンチントンいう人のインタビュー作品やったと思うな。これもお勧めや。
厳しい自然の中で人が人として死んで行く様が解る。
厳しい自然の中で人が人として死んで行く様が解る。
熱きアラスカ魂―最後のフロンティア・インディアンは語る
posted with amazlet at 18.10.07
シドニー ハンチントン
めるくまーる
売り上げランキング: 746,035
めるくまーる
売り上げランキング: 746,035
146: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:53:55
清冽な文章なら藤沢周平お勧めすんで
新装版 蝉しぐれ (上) (文春文庫)
posted with amazlet at 18.10.07
藤沢 周平
文藝春秋 (2017-01-06)
売り上げランキング: 4,893
文藝春秋 (2017-01-06)
売り上げランキング: 4,893
178: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:04:21
それともう一丁お勧めすんのがビアスの悪魔の辞典やな
背中、自分が落ちぶれた時にまじまじと見つめる事が許された他人の一部
うろ覚えやがそう言う事が書いてある
おもろいやろ
背中、自分が落ちぶれた時にまじまじと見つめる事が許された他人の一部
うろ覚えやがそう言う事が書いてある
おもろいやろ
悪魔の辞典 (角川文庫)
posted with amazlet at 18.10.07
アンブローズ ビアス
KADOKAWA (1975-04-07)
売り上げランキング: 119,212
KADOKAWA (1975-04-07)
売り上げランキング: 119,212
220: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:13:30
泣ける小説が読みたいなら浅田次郎読んでみたらええと思うよ
壬生義士伝とか輪違屋糸里とか泣けるから
ただお涙頂戴過ぎて浅田次郎は嫌いになるかもだけど
壬生義士伝とか輪違屋糸里とか泣けるから
ただお涙頂戴過ぎて浅田次郎は嫌いになるかもだけど
227: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:15:44 ID:rnJ
>>220
読書好きだけど、活字で泣くほど感動したことが無いわ
意識高い系みたいなこと言うけど、ワイが創作物で感動して泣いたのはワンピースのブルックの回想のラストと、ライフイズビューティフルと英国王のスピーチのラストだけや
読書好きだけど、活字で泣くほど感動したことが無いわ
意識高い系みたいなこと言うけど、ワイが創作物で感動して泣いたのはワンピースのブルックの回想のラストと、ライフイズビューティフルと英国王のスピーチのラストだけや
306: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:37:22
>>227
その程度で泣けるなら浅田次郎は泣けるで
その程度で泣けるなら浅田次郎は泣けるで
223: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:14:03
今読みたい気分になってドストエフスキーの白痴読んでる
名前がややこしいンゴねぇ
名前がややこしいンゴねぇ
白痴 4 (光文社古典新訳文庫)
posted with amazlet at 18.10.07
フョードル・ミハイロヴィチ ドストエフスキー
光文社 (2018-09-11)
売り上げランキング: 54,222
光文社 (2018-09-11)
売り上げランキング: 54,222
225: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:14:44
ライ麦畑でつかまえてとかいうこじらせ系青春小説の神様www
好き
好き
ライ麦畑でつかまえて (白水Uブックス)
posted with amazlet at 18.10.07
J.D.サリンジャー
白水社
売り上げランキング: 1,502
白水社
売り上げランキング: 1,502
245: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:19:16 ID:rnJ
>>225
キャッチャーインザライと訳した村上春樹すこ
キャッチャーインザライと訳した村上春樹すこ
248: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:20:33
>>245
春樹訳版も読んだわ
読みやすかった
春樹訳版も読んだわ
読みやすかった
236: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:17:31
ラノベとかの軽めのやつは衝動的にはまりやすくなる
一時期十二国記ずっと読んでたわ
一時期十二国記ずっと読んでたわ
月の影 影の海〈上〉―十二国記 (新潮文庫)
posted with amazlet at 18.10.07
小野 不由美
新潮社 (2012-06-27)
売り上げランキング: 16,767
新潮社 (2012-06-27)
売り上げランキング: 16,767
252: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:21:25
ワシは泣いたのはスパイスメールやなあ
笑って笑って涙が止まらんかった
笑って笑って涙が止まらんかった
365: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:52:27
山田風太郎の忍法帖は20冊以上読んだわ
甲賀忍法帖 山田風太郎忍法帖(1) (講談社文庫)
posted with amazlet at 18.10.07
山田 風太郎
講談社
売り上げランキング: 23,171
講談社
売り上げランキング: 23,171
375: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)17:54:47
指輪物語
背伸びして頑張って読んでた
背伸びして頑張って読んでた
文庫 新版 指輪物語 全10巻セット (評論社文庫)
posted with amazlet at 18.10.07
J.R.R. トールキン 瀬田 貞二 田中 明子
評論社
売り上げランキング: 24,720
評論社
売り上げランキング: 24,720