【ニュー速】長野の話しようぜ
1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/10/28(日) 11:43:48.39 BE:422186189-PLT(12015)
3: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP] 2018/10/28(日) 11:45:07.19
正直に言うとイナゴの佃煮好きです
6: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2018/10/28(日) 11:46:20.32
鯉こくと馬刺しが食いたい
7: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW] 2018/10/28(日) 11:46:32.20
山大杉問題
10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/10/28(日) 11:48:21.50
冬の朝にダイヤモンドダストが起こるってほんと?
240: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/28(日) 20:47:25.81
>>10
真冬の野辺山か、菅平高原なら有る。
真冬の野辺山か、菅平高原なら有る。
463: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2018/10/31(水) 10:23:53.57
>>10
蓼科高原で見たことある
蓼科高原で見たことある
12: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/28(日) 11:51:58.76
何処を探しても蕎麦屋しかない
運が良いとラーメン大学ってのが見つかる
上手いかどうかは知らん
運が良いとラーメン大学ってのが見つかる
上手いかどうかは知らん
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/28(日) 11:56:40.28
長野も半分くらいに割ればいいのにな
138: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2018/10/28(日) 14:31:34.51
>>20
幻の筑摩県ってのがあった。
幻の筑摩県ってのがあった。
26: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/28(日) 11:59:58.34
ファッション目線なら松本や長野にお洒落なショップがあり軽井沢にはハイブランドが入居しているアウトレットがある。
戦国目線なら武田上杉真田ファンには堪らない。
有名な寺社仏閣もありスキーも楽しめるが雪道大嫌いな俺は住みたくない。
戦国目線なら武田上杉真田ファンには堪らない。
有名な寺社仏閣もありスキーも楽しめるが雪道大嫌いな俺は住みたくない。
50: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2018/10/28(日) 12:14:29.12
>>26
長野って観光地多いし町もあるから意外と優良なように見えてそれぞれの距離離れてるのがな
長野松本軽井沢とか行き来するのにどんだけ時間かかるんだよっていう
長野って観光地多いし町もあるから意外と優良なように見えてそれぞれの距離離れてるのがな
長野松本軽井沢とか行き来するのにどんだけ時間かかるんだよっていう
63: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [LT] 2018/10/28(日) 12:29:00.61
>>50
むしろ飯田あたりが孤立してる感あるわ
長野松本上田に住んでてもまず飯田に行くことはない
むしろ飯田あたりが孤立してる感あるわ
長野松本上田に住んでてもまず飯田に行くことはない
109: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2018/10/28(日) 13:26:52.20
>>63
飯田住みだが、長野市に行く時間があれば同じ時間で浜松名古屋に行けるからなあ
用がない限り長野市は選択肢に入らないわ
飯田住みだが、長野市に行く時間があれば同じ時間で浜松名古屋に行けるからなあ
用がない限り長野市は選択肢に入らないわ
40: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2018/10/28(日) 12:06:33.20
2年ほど住んだが、人権がどうとか戦争反対とかのポスターがたくさん張ってあった。
道路事情は悪かった、行き止まりとかたくさんある。でも交通マナーは良かった。
客のとこいったらよく自家製の漬物が出された。
道路事情は悪かった、行き止まりとかたくさんある。でも交通マナーは良かった。
客のとこいったらよく自家製の漬物が出された。
48: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/10/28(日) 12:12:56.29
伊那のざざむし食う文化だけは、県民だけど受け入れられない。
51: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2018/10/28(日) 12:14:33.09
>>48
美味しんぼに載ってた蜂の子入り屑米粥は美味そうに見えるけど。
蜂の子の脂肪が粥に溶けて程よくこってりするそうな。
美味しんぼに載ってた蜂の子入り屑米粥は美味そうに見えるけど。
蜂の子の脂肪が粥に溶けて程よくこってりするそうな。
61: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/28(日) 12:25:04.67
観光で良く行ってる
ソバと温泉好きだから繰り返し行ってもなかなか飽きない
おやきは焼いてあるやつがベストだが、あれはできたてでないと美味しくないよね
ソバと温泉好きだから繰り返し行ってもなかなか飽きない
おやきは焼いてあるやつがベストだが、あれはできたてでないと美味しくないよね
75: 名無しさん@涙目です。(庭) [DK] 2018/10/28(日) 12:40:52.69
飯田線から見える沿線の民家は柿がいっぱい吊るしてあるね。
干し柿食べたい。
干し柿食べたい。
106: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2018/10/28(日) 13:20:59.51
名古屋からスノーボードに行く。
岐阜や木曽は日帰りトレーニングに最適なゲレンデ。
岐阜はパークやナイターやオールナイトと都市型ゲレンデに特化して便利。DJまでいる。
白馬や蓼科や野沢は連泊してリゾートとして楽しむゲレンデって感じ。
そんな感じで使い分けてる。
夏は登山。
岐阜や信州は登山に最高の環境。
自転車にしても特急しなので松本に向かい、自転車で乗鞍エコーラインから飛騨高山に抜けて特急ひだで帰るなんてこともしたな。
南木曽か~飯田まで峠越えもいい。
岐阜や木曽は日帰りトレーニングに最適なゲレンデ。
岐阜はパークやナイターやオールナイトと都市型ゲレンデに特化して便利。DJまでいる。
白馬や蓼科や野沢は連泊してリゾートとして楽しむゲレンデって感じ。
そんな感じで使い分けてる。
夏は登山。
岐阜や信州は登山に最高の環境。
自転車にしても特急しなので松本に向かい、自転車で乗鞍エコーラインから飛騨高山に抜けて特急ひだで帰るなんてこともしたな。
南木曽か~飯田まで峠越えもいい。
113: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/28(日) 13:32:29.72
長野というか戸倉上山田温泉とか坂城とかの方になるけど、熱々の釜揚げうどんを辛味大根(ねずみ大根)の絞り汁で味噌を溶いたので頂くおしぼりうどんが辛くて美味い
これの蕎麦版が池波正太郎の小説に出てきた記憶があるけど未だに食べたことないw
これの蕎麦版が池波正太郎の小説に出てきた記憶があるけど未だに食べたことないw
116: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/10/28(日) 13:34:08.75
長野と松本って本当に仲悪いの?
119: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/28(日) 13:37:20.85
>>116
長野と松本の都市間対決(サッカー)はFIFA公認の映画「ダービー」でも描かれた
あと、内田康夫の信濃のコロンボでも長野と松本の対立をテーマにした作品がある
少なくともこのくらいは認知されてるレベルだよ
長野と松本の都市間対決(サッカー)はFIFA公認の映画「ダービー」でも描かれた
あと、内田康夫の信濃のコロンボでも長野と松本の対立をテーマにした作品がある
少なくともこのくらいは認知されてるレベルだよ
294: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/10/29(月) 07:53:30.57
>>116
長野市は大して気にしてないが、松本が過剰反応してる気がする
長野市は大して気にしてないが、松本が過剰反応してる気がする
303: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/10/29(月) 14:55:29.35
>>294
わかる、松本に遊びに行って長野から来たって話したら松本の方が皆個性的でしょと店員さんに言われた
対して変わらないと思ったけどそうですねって言ったらとても喜んでた
それまで気にした事なかったんだけど、長野びんずると松本ぼんぼんの来場者数とかも気にしてるらしいね
わかる、松本に遊びに行って長野から来たって話したら松本の方が皆個性的でしょと店員さんに言われた
対して変わらないと思ったけどそうですねって言ったらとても喜んでた
それまで気にした事なかったんだけど、長野びんずると松本ぼんぼんの来場者数とかも気にしてるらしいね
157: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [DE] 2018/10/28(日) 14:56:49.83
東信地方には山しかないのに「海」の字がつく場所が目立つ
小海町や南牧村の海尻、海ノ口と佐久穂町の海瀬
地名じゃないが佐久市あたりは新海性が多い
小海町や南牧村の海尻、海ノ口と佐久穂町の海瀬
地名じゃないが佐久市あたりは新海性が多い
208: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/10/28(日) 17:48:58.83
>>157
昔、小海は湖だった
その入り口が海ノ口で流出口が海尻って言われてる
昔、小海は湖だった
その入り口が海ノ口で流出口が海尻って言われてる
174: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA] 2018/10/28(日) 15:49:39.83
7月に遊びに行った
いいところだよな
移住したい気持ちわかる
いいところだよな
移住したい気持ちわかる
184: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/28(日) 16:11:10.85
この間三国志の人形劇見に行ったわ
飯田まで行かずに川本喜八郎の人形劇見れてよかった
飯田まで行かずに川本喜八郎の人形劇見れてよかった
206: 名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ] 2018/10/28(日) 17:37:48.41
温泉多いけど人が多過ぎて駐車場止められない(下諏訪)
野沢温泉はいいな
みんな人気のところばかり行くから秋葉の湯とか空いてる
野沢温泉はいいな
みんな人気のところばかり行くから秋葉の湯とか空いてる
212: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2018/10/28(日) 18:08:14.13
半年ほど出張で都会に出てて帰って来た
デカイ山が紅葉で真っ赤なのを見て感動した
ずっと住んでると分からんものだね
デカイ山が紅葉で真っ赤なのを見て感動した
ずっと住んでると分からんものだね
213: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/28(日) 18:08:50.17
県庁の裏にある裾花温泉だったかな あの辺に住んでた時毎週行ってた
断崖の壁と下に流れる川が好きでさー 行きたいなー
あとぶらっと若里だったかなサウナも好きだったなー蕎麦が美味しかった
断崖の壁と下に流れる川が好きでさー 行きたいなー
あとぶらっと若里だったかなサウナも好きだったなー蕎麦が美味しかった
215: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/28(日) 18:11:17.67
>>213
ぶらっとは若里とビッグハットの近くにもあったな
田舎に帰ると良く行くわ
ぶらっとは若里とビッグハットの近くにもあったな
田舎に帰ると良く行くわ
216: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [EE] 2018/10/28(日) 18:12:59.48
なんとなく戸隠山に登った帰りに、忍者の里でそばを食べたな。
滅茶苦茶旨い訳ではなかったが、いいとこだった
滅茶苦茶旨い訳ではなかったが、いいとこだった
275: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2018/10/29(月) 00:24:01.43
タイムリーだな、今、上田にいるよ。
マスの唐揚げと蜂の子食べながら、一杯呑んでる。
1年に1回の贅沢で、明日は松茸小屋で松茸フルコース。
この後、正月まで休み無しだから、贅沢しても良いよね。
マスの唐揚げと蜂の子食べながら、一杯呑んでる。
1年に1回の贅沢で、明日は松茸小屋で松茸フルコース。
この後、正月まで休み無しだから、贅沢しても良いよね。
277: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/29(月) 00:30:51.52
>>275
蜂の子美味い?
長野出身だが食ったことない
ちなフリーズドライの蜂の子もあるから、見つけたら話のタネに是非…
蜂の子美味い?
長野出身だが食ったことない
ちなフリーズドライの蜂の子もあるから、見つけたら話のタネに是非…
311: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR] 2018/10/29(月) 19:54:57.39
>>277
蜂の子の唐揚が美味い
蜂の子の唐揚が美味い
314: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/10/29(月) 20:35:02.40
>>311
まじか
今度帰ったら探してみる
まじか
今度帰ったら探してみる
284: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/29(月) 00:59:13.01
お前らローメンとかいう地元民は滅多に食わない上に大して美味くもないのに名前だけ売れてる名物食いに伊那に来い
見る所も大して無いのに無駄に広いから景色が良い以外に何もねーから最高につまらないぞ
見る所も大して無いのに無駄に広いから景色が良い以外に何もねーから最高につまらないぞ
289: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/29(月) 07:11:21.26
>>284
かんてんぱぱガーデンはきれいだよな ゼリー食い放題だし
かんてんぱぱガーデンはきれいだよな ゼリー食い放題だし
299: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2018/10/29(月) 12:43:40.28
>>284
上伊那だけどそれなりに食うよ
しかし家庭でよく作るというものでもない
ありゃ酒屋でビールと一緒に流し込むもんだ
上伊那だけどそれなりに食うよ
しかし家庭でよく作るというものでもない
ありゃ酒屋でビールと一緒に流し込むもんだ
310: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2018/10/29(月) 19:52:55.22
地味に小麦粉消費量がトップクラス
米が取れなかったからおやき等の小麦粉料理が発展したらしいが
南信だと伝統食に五平餅とかあるしまた文化が違うんだろうな
おやきは北信が一番盛んだよね
米が取れなかったからおやき等の小麦粉料理が発展したらしいが
南信だと伝統食に五平餅とかあるしまた文化が違うんだろうな
おやきは北信が一番盛んだよね
436: 名無しさん@涙目です。(長野県) [BR] 2018/10/31(水) 01:07:44.06
最近、県内のマスコミによる南信プッシュが目立ちますなぁ。
木曽はいろいろ自然災害があったからね。
あと、リニアが来るから。
飯田以南は無人駅も多い。
秘境に憧れるなら「下栗」で画像検索してみて。
木曽はいろいろ自然災害があったからね。
あと、リニアが来るから。
飯田以南は無人駅も多い。
秘境に憧れるなら「下栗」で画像検索してみて。
438: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2018/10/31(水) 01:28:57.02
>>436
阿智村の夜景もなかなかかと
阿智村の夜景もなかなかかと
467: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX] 2018/10/31(水) 11:33:12.05
最近松本行ったら綺麗な街になっていて驚いたよ
早稲田のメーヤウ閉めちゃったからもう松本にしかないんだよ
それにしてもタクマが閉店したのは残念
早稲田のメーヤウ閉めちゃったからもう松本にしかないんだよ
それにしてもタクマが閉店したのは残念
451: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ] 2018/10/31(水) 06:35:19.13
善光寺に行く途中におやき食べたり七味とうがらしかったり
お蕎麦食べたり
足伸ばして松本城行ってけどこれまたよかった
お蕎麦食べたり
足伸ばして松本城行ってけどこれまたよかった