読むべきアメリカ文学をおしえて欲しい
1: 名無し募集中。。。 2018/12/29(土) 23:38:17.63 0
たまたま読んだコーマック・マッカーシーの
すべての美しい馬という小説がすごく完成度が高いものだった
他にいいものがあれば
すべての美しい馬という小説がすごく完成度が高いものだった
他にいいものがあれば
すべての美しい馬 (ハヤカワepi文庫)
posted with amazlet at 19.01.02
コーマック マッカーシー
早川書房
売り上げランキング: 18,728
早川書房
売り上げランキング: 18,728
34: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 00:13:27.95 0
アーウィンショーのビザンチユウムの夜
もう忘れられた作家だがフィッツジェラルドをもっと感傷的にしたような作風でしみじみ泣ける
もう忘れられた作家だがフィッツジェラルドをもっと感傷的にしたような作風でしみじみ泣ける
ビザンチウムの夜 (ハヤカワ文庫 NV (363))
posted with amazlet at 19.01.02
アーウィン・ショー
早川書房
売り上げランキング: 163,440
早川書房
売り上げランキング: 163,440
11: 名無し募集中。。。 2018/12/29(土) 23:43:03.55 0
ヘミングウェイの全部
33: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 00:10:11.82 0
>>11
特に誰がために鐘はなるが好き
特に誰がために鐘はなるが好き
誰がために鐘は鳴る(上) (新潮文庫)
posted with amazlet at 19.01.02
アーネスト ヘミングウェイ
新潮社 (2018-02-28)
売り上げランキング: 51,644
新潮社 (2018-02-28)
売り上げランキング: 51,644
21: 名無し募集中。。。 2018/12/29(土) 23:55:16.50 0
フラナリーオコナーの善人はなかなかいない
は面白かった
は面白かった
フラナリー・オコナー全短篇〈上〉 (ちくま文庫)
posted with amazlet at 19.01.02
フラナリー オコナー
筑摩書房
売り上げランキング: 35,721
筑摩書房
売り上げランキング: 35,721
26: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 00:03:08.19 0
ミッチャムの風と共に去りぬは大河感があって面白い
続編のスカーレットもいい
続編のスカーレットもいい
風と共に去りぬ(全6冊セット) (岩波文庫)
posted with amazlet at 19.01.02
荒このみ マーガレット・ミッチェル
岩波書店
売り上げランキング: 209,713
岩波書店
売り上げランキング: 209,713
36: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 00:14:08.27 0
ナサニエル・ウェスト、シンクレア・ルイス、ソール・ベロウとかは
繁栄を謳歌した覇権国にも暗くて自分の生きる時代が嫌いな人達がいたんだなと感心した
繁栄を謳歌した覇権国にも暗くて自分の生きる時代が嫌いな人達がいたんだなと感心した
いなごの日/クール・ミリオン: ナサニエル・ウエスト傑作選 (新潮文庫)
posted with amazlet at 19.01.02
ナサニエル ウエスト
新潮社 (2017-04-28)
売り上げランキング: 129,804
新潮社 (2017-04-28)
売り上げランキング: 129,804
38: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 00:17:33.24 0
まずカモメのジョナサンを読んでその後ライ麦畑でつかまえてを読む
かもめのジョナサン 完成版 (新潮文庫)
posted with amazlet at 19.01.02
リチャード バック
新潮社 (2015-06-26)
売り上げランキング: 12,316
新潮社 (2015-06-26)
売り上げランキング: 12,316
44: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 00:25:03.66 0
>>38
若ければいいけど
ちょっと歳いったら辛くて読めない
若ければいいけど
ちょっと歳いったら辛くて読めない
39: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 00:18:37.32 0
メアリー・マッカーシー「グループ」
42: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 00:20:55.05 0
怒りの葡萄
怒りの葡萄〔新訳版〕(上) (ハヤカワepi文庫)
posted with amazlet at 19.01.02
ジョン スタインベック
早川書房
売り上げランキング: 73,868
早川書房
売り上げランキング: 73,868
62: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 00:58:00.70 0
>>42
映画好き
現在でも繰り返してる内容だね
映画好き
現在でも繰り返してる内容だね
56: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 00:36:35.07 0
アーヴィングいいね
サイダーハウスルール良かったわ
サイダーハウスルール良かったわ
サイダーハウス・ルール〈上〉 (文春文庫)
posted with amazlet at 19.01.02
ジョン アーヴィング
文藝春秋
売り上げランキング: 94,489
文藝春秋
売り上げランキング: 94,489
63: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 00:58:15.68 0
天使よ故郷を見よ
72: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 01:16:26.59 0
長い冬
軽視されてるがこれは必読だろ
軽視されてるがこれは必読だろ
大きな森の小さな家 ―インガルス一家の物語〈1〉 (福音館文庫 物語)
posted with amazlet at 19.01.02
ローラ インガルス ワイルダー
福音館書店
売り上げランキング: 37,693
福音館書店
売り上げランキング: 37,693
87: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 01:48:57.55 0
ウィリアム・スタイロンの『ソフィーの選択』は好きだわ
個人的にアメリカの小説では一番思い入れがある
個人的にアメリカの小説では一番思い入れがある
ソフィーの選択 (上巻) (新潮文庫)
posted with amazlet at 19.01.02
ウィリアム・スタイロン
新潮社
売り上げランキング: 284,263
新潮社
売り上げランキング: 284,263
88: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 02:02:18.69 0
Joan Didionは向こうの人に薦められてハマった
ノンフィクションの文章が詩的でうっとりする藤本和子に訳してもらいたい系
ノンフィクションの文章が詩的でうっとりする藤本和子に訳してもらいたい系
89: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 02:05:16.39 0
心臓を貫かれて
鬱になるから正月休みで読むなよ
鬱になるから正月休みで読むなよ
116: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 13:30:05.27 0
ケインとアベルは文学的にはともかく
まあ面白かった
エデンの東ともそうだけど2者を交互に書くのはアメリカ型なのかな
まあ面白かった
エデンの東ともそうだけど2者を交互に書くのはアメリカ型なのかな
ケインとアベル (上) (新潮文庫)
posted with amazlet at 19.01.02
ジェフリー アーチャー
新潮社
売り上げランキング: 14,461
新潮社
売り上げランキング: 14,461
121: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 16:59:16.02 0
ジョブズ愛読、アメリカ文学史最高峰らしい
メルヴィルの白鯨は上巻で挫折した
そこまで評価されるものなのか
生存中はほぼ無視されてたようだが
メルヴィルの白鯨は上巻で挫折した
そこまで評価されるものなのか
生存中はほぼ無視されてたようだが
128: 名無し募集中。。。 2018/12/30(日) 20:18:16.26 0
カーソン・マッカラーズの悲しき酒場の唄は面白い
悲しき酒場の唄 (白水Uブックス)
posted with amazlet at 19.01.02
カーソン マッカラーズ
白水社
売り上げランキング: 860,335
白水社
売り上げランキング: 860,335
コメントの投稿
レイモンド・チャンドラー
村上春樹が訳したのはラノベになっちゃってるから、清水俊二が訳したハードボイルドを読もうね
♯71765
村上春樹が訳したのはラノベになっちゃってるから、清水俊二が訳したハードボイルドを読もうね
>>44が言ってるように、ある年齢までに読まなければ心を打たない本も多い。
J.D.サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』やドストエフスキーなんかそう。
迷える若い魂だけが感じ得る文学がある。
私がオススメするアメリカ文学は、ヘミングウェイをして「全てのアメリカ文学はこれから始まった」と云わせた、
マーク・トウェイン『ハックルベリー・フィンの冒険』
前作『トム・ソーヤーの冒険』と合わせて読んでほしい。大人になってしまう前に。
♯71767
J.D.サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』やドストエフスキーなんかそう。
迷える若い魂だけが感じ得る文学がある。
私がオススメするアメリカ文学は、ヘミングウェイをして「全てのアメリカ文学はこれから始まった」と云わせた、
マーク・トウェイン『ハックルベリー・フィンの冒険』
前作『トム・ソーヤーの冒険』と合わせて読んでほしい。大人になってしまう前に。
>村上春樹が訳したのはラノベになっちゃってるから、清水俊二が訳したハードボイルドを読もうね
おお、それが言いたかった。
原寮が影響を受けたのは清水俊二の翻訳の方。
シェークスピアでも訳者によって違うからねえ。
おお、それが言いたかった。
原寮が影響を受けたのは清水俊二の翻訳の方。
シェークスピアでも訳者によって違うからねえ。