【もてない女】派遣社員の喪女集合 part46 てんこもり。


powered by てんこもり。

【もてない女】派遣社員の喪女集合 part46

20: 彼氏いない歴774年 2018/07/15(日) 15:20:44.52
外資系で何もマニュアルないし教えてくれる人もいないってところに職場見学に行ってきた
面談ではっきりと自慢げにそう言ってるDBSBBAがムリでお断りした 
フロアも殺気立ってて仕事中に質問できる雰囲気じゃなかったわ

21: 彼氏いない歴774年 2018/07/15(日) 15:29:19.90
外資系は英語できるだけでアホが大きな顔できるから色んな意味でやばかった 
長年居座ってるBBAが法律になってるしw

22: 彼氏いない歴774年 2018/07/15(日) 17:10:04.60
>>21 
今行っているところが正にそんな感じ。 
英語できるってフィルターが…

25: 彼氏いない歴774年 2018/07/15(日) 18:02:26.75
わかりすぎてヤバい 
いま外資で派遣やってるけど社員は英語ができるだけで他の能力はたいしたことない 
つまり我々が新しくスキル身につけるなら英語が一番いい

30: 彼氏いない歴774年 2018/07/16(月) 00:27:47.49
何でもできる万能な人って大手でも少ない印象 
企画系か外国語か事務の2つくらいが突出してる感じ 

一番多いのは企画系はできるけど事務はできないタイプ 
まあ仕事の種類が違うからそうなるだろうなとは思う

34: 彼氏いない歴774年 2018/07/16(月) 04:15:23.63
男の一般派遣のくせに夢を語るウザいやつがいるわ 
紹介派遣のはずが使えないやつと判明したから庶務業務しかしてない

38: 彼氏いない歴774年 2018/07/16(月) 12:38:42.78
そろそろ派遣切りにあいそうだわ。なんかもうやる気なくした。

39: 彼氏いない歴774年 2018/07/16(月) 12:45:04.14
>>38 
契約終了が決まったら 
残りの有給をすべて使い切るといいよ 
私もそれで旅行に行ってリフレする

40: 彼氏いない歴774年 2018/07/16(月) 12:48:19.10
>>39 
ありがとう。ただでさえ仕事少ないのに直雇用でどんどん求人だしてる。もう今まで頑張ってたのがバカみたいだわ。


53: 彼氏いない歴774年 2018/07/16(月) 19:22:30.58

今の派遣先クソ暇で留守番が一番の仕事みたいなとこでログは取ってるだろうけど一日ネットも資格勉強もOK
派遣のデスクはパーテーションで区切られてて人通りもない
割り切ればすごいいい職場なんだろうけど脳が腐るよ


56: 彼氏いない歴774年 2018/07/16(月) 20:44:02.83

>>53
いいなーそこに行きたい


58: 彼氏いない歴774年 2018/07/16(月) 21:51:16.90

>>53
いいなぁ
そんな案件紹介されたい


61: 彼氏いない歴774年 2018/07/17(火) 00:07:36.02

家事手伝いでしたが工場でいつもボッチですが大分慣れてきました
でタイムシートなんですがシフト制の工場で昨日まで土日祝働きましたが
シフト制だと全部通常出勤ですか?時給も平日と一緒なんですか?
その3日間はシフトで行く日になってました


68: 彼氏いない歴774年 2018/07/17(火) 14:02:45.71

名ばかり正社員しか内定出ず派遣で落ちついた
もちろん派遣しつつも正社員は探すつもり、
だけど…部内のアシスタントとかだと最近は
自分より年下の正社員とかも人数がわりといて
わたし、何やってんだろうと思うよ
結婚してればまだ格好もつくけど
独身、アラサー、派遣だと、なんかこう
「…あ、喪山さん独身なんですね」っていう間がある。
最近の20代って正社員志向強いし、派遣のイメージが悪くなってから社会人になった世代だし
結婚も早い子が多いから、、今の30代~の
就職氷河期世代って損だよね


74: 彼氏いない歴774年 2018/07/17(火) 17:42:46.59

>>68
アラサー独身派遣だと離婚経験者もいたりするから聞いたらまずいと気を遣われる場面どんどん増えるよ


75: 彼氏いない歴774年 2018/07/17(火) 20:30:29.96

>>74
マジか
今の派遣先は派遣が私一人だけで
プロパーの間にうっすらと
「派遣て働き方、ヤバくない?」て価値観があるのを時々感じる
ウチの派遣先だけかな、と思いきや
派遣先とか関係ない20代半ばまでの子と話すと
非正規=ネガティブなイメージがあるのを感じる
昔は今ほどネガティブなイメージじゃなかったような…
三年ルールや派遣切りなどのマイナスイメージが植え付けられちゃったのかな、間違いではないけど。
企業も産休代替や人数の調整で都合よく派遣を使うんだし、せめてマイナスイメージとっぱらって欲しい。
それが出来ないなら直接雇用して欲しい。


84: 彼氏いない歴774年 2018/07/17(火) 23:59:00.88

小6の時にいじめで初めて自殺考えて、20・30代も死にたい気持ちを抑えて生きてきたけど
なんか先延ばしにしてるだけで、辛いばかりなら早く死んだほうがいい気がしてきた
スキルを磨いたら、派遣でも未婚でも、誇りをもって働けると思ってたけど
どれだけ性格が良くてスキルがあっても、40・50代の未婚派遣社員なんて
哀れみの対象しかないんだよね


102: 彼氏いない歴774年 2018/07/18(水) 13:01:57.08

>>84
私も30後半だけど今資格とろうとしてるよ。多分2ヶ月後には首になりそうな感じだから。


160: 彼氏いない歴774年 2018/07/20(金) 07:25:19.37

みんな半休ある?
半休欲しい・・・


163: 彼氏いない歴774年 2018/07/20(金) 09:10:28.86

>>160
超大手は今って事務でも自宅勤務週に何回か認められてるね。
五輪の時は混雑もあるから自宅勤務2週間認めるみたい。


214: 彼氏いない歴774年 2018/07/22(日) 09:02:09.33

派遣の就業先から引き抜き?みたいなお誘いがあって
期間おいてから契約社員で入社して1年後に正社員になることになったんだけど
派遣会社にバレたらヤバいよね
怖い


216: 彼氏いない歴774年 2018/07/22(日) 09:24:47.93

>>214
行きなり正社員じゃないんだ。


218: 彼氏いない歴774年 2018/07/22(日) 09:45:41.07

>>216
すぐ正社員にって言われたけど契約社員にしてもらった
月1回のレクリエーション、部活動、掃除当番、社員旅行幹事などあるらしくて合わなかったら辞める
上長に「正社員はオススメできないから1年様子見た方がいいよ」って言ってくれた


245: 彼氏いない歴774年 2018/07/23(月) 08:47:03.33

30歳手前で急に人生に焦りが...。
今更正社員で事務職、30歳で雇ってくれる所ってあるのかな?
やっぱり20代を取るよね普通は...


248: 彼氏いない歴774年 2018/07/23(月) 13:56:36.98

>>245
30前後ならあるんじゃない?
20代前半の世間慣れしてない娘さんを雇うより良いと思うけど
ただし30代も半ば過ぎるとキツくなるからこれがラストチャンスと思ってがんばれ


249: 彼氏いない歴774年 2018/07/23(月) 14:49:37.49

>>245
何で事務職に拘ってんの?事務職の業務なんていずれは大半がAIに取って代わられるだろうと
言われんだから、大抵の企業は正社員採用枠を減らして派遣や契約に置き換えようとするに
決まってんじゃん。接待要員や男性社員の嫁候補として正社員で募集されてる場合だって、
顔と年齢を見られるんだから猶更難易度高くなるわけで、事務職に拘って求職するのは
正社員になれる可能性を自ら狭めるだけでは?空いた時間で資格を取って技術職や研究職、
営業職も視野に入れてみるとかすれば良いのに。


296: 彼氏いない歴774年 2018/07/24(火) 12:36:46.09

人間関係緩いところはいい加減な人が多かったな
おおらかと言えば聞こえはいいんだろうけど


297: 彼氏いない歴774年 2018/07/24(火) 16:15:40.09

>>296
ほんこれ
社員に聞いても派遣は俺は知らないとか私担当じゃないのでとか振り回される感じで
結局適当にシフト入れられて適当な所で適当にやってってなる

ライン作業ならずっとそこで人手不足要員でやるだけ
ライン作業も単純作業で簡単♪とか求人で言ってたくせに
全然簡単じゃないし繊細さや正確さそして何より素早さが必要


547: 彼氏いない歴774年 2018/08/02(木) 20:53:39.12

毎日4時間くらい暇なんだけど今日帰る間際に宅急便をお願いされた
集配依頼の締切時間がすぎるうえに段ボールが5箱もあって
集荷のお兄さんにめっちゃ頼んで部屋の外まで取りに来てもらうことになったけど
次のスケジュールの都合であと10分で準備して欲しいって言われた

なんとか間に合ったけど営業はむしゃむしゃ菓子食ってて帰りの挨拶無視だった
隣にいて見向きもしないのとかなんなんだよほんとに


583: 彼氏いない歴774年 2018/08/03(金) 23:43:09.52

派遣先の社員の一人が絶対挨拶しない
下に見てるのかお前からしろよって感じなのか知らないけど常識なさすぎでは
役職的に上の方の人らしいけどこんなのが上な企業ってと思ってしまった
滅多に会わないけどたまに会ってしまうと嫌な気分になる
もうこっちも挨拶してない


590: 彼氏いない歴774年 2018/08/04(土) 02:34:23.73

>>583
こっちも初対面から挨拶無視する幹部のチビハゲブサ男や派遣女ばっかだった
嫌な気分のまま契約切られ今度は部署全員が無視してきた
某陰湿コンサル


587: 彼氏いない歴774年 2018/08/04(土) 00:09:00.13

挨拶返さない人って何なんだろうね?不思議
数回無視されたらもうこっちも知らんぷりだわ


593: 彼氏いない歴774年 2018/08/04(土) 20:41:39.93

挨拶か
いろんな規模の会社回ったけど、一部上場大企業の社員は派遣に対しても礼儀正しく表面上大事にしてくれるところが大半だった。
見下した態度取ってくるのは聞いたことない名前の中小零細企業が多かった。


597: 彼氏いない歴774年 2018/08/05(日) 09:29:28.05

でも挨拶だけは出来るけどそれ以外のコミュニケーションは全く駄目の厄介な拗らせ派遣も多いけどね
ここで挨拶に拘ってる人はいかにもこのパターンぽい


598: 彼氏いない歴774年 2018/08/05(日) 10:13:40.25

>>597
でも挨拶すらできない派遣は
間違いなくコミュ障だし仕事もできないどうしようもないクズだよ


696: 彼氏いない歴774年 2018/08/10(金) 04:12:44.76

余計な法律が作られたせいで3年ごとに職場が変わる
合わない職場だと地獄だわ
非正規をなくしたいなら、派遣会社の存在を違法とするしかないのにね
政治家はバカなの


699: 彼氏いない歴774年 2018/08/10(金) 12:45:27.95

>>696
労働者は簡単に使い捨てられる非正規に全部したいのが本音だけど
正社員の甘い汁吸ってるおっさん連中がそれを許さないから
女にしわ寄せがいってるだけ


720: 彼氏いない歴774年 2018/08/11(土) 10:49:02.46

土日休みの優雅なデスクワーク時給1600、丸の内や虎ノ門勤務!とか陸スタやパソナにいっぱいあるけど、あーいうのってスキルは足りてても顔合わせ通りにくい?
回りの正社員様から浮きすぎる風貌だとダメとか。


721: 彼氏いない歴774年 2018/08/11(土) 10:51:50.92

>>720
小綺麗な服装にしてればいけるんじゃない?
そういうとこで働いてる人全てが美人なんてことはありえないしさ


723: 彼氏いない歴774年 2018/08/11(土) 11:02:48.86

>>721
顔合わせはスーツだから差をつけられない、
首から上がダメだから。


725: 彼氏いない歴774年 2018/08/11(土) 12:14:46.48

>>720
東京の事情は特殊かもしれないけど
普通は派遣先も人を増やしたいから顔合わせするし
派遣元の営業も冷やかしで顔合わせすることはないだろうから
顔合わせ行けたら普通は受かるんじゃないだろうか。
ダメなケースがあるとしたら、他の派遣会社とも同じタイミングで面談しててその子の方がスキル高かったからそっち取るとか
顔合わせで720の印象が顔面以前に相当悪かった場合か

そのために社内選考や、派遣元の事務方からの企業説明で
内輪のマッチングをやってるわけだし
派遣社員本人には絶対言わないだろうけど、ハッキリと顔面重視なら営業と派遣先の責任者で打ち合わせしてると思う


840: 彼氏いない歴774年 2018/08/15(水) 15:57:01.33

職場見学の時の自己紹介が苦手すぎる
営業担当はスキルシート読み上げれば良いというけど、文章のつなぎをうまく話す能力がなさ過ぎてしどろもどろになってしまう…
職歴もだんだん増えてるし読み上げるのも一苦労だし


845: 彼氏いない歴774年 2018/08/15(水) 18:27:01.68

口下手だから面接で1対1になるのが苦手だし
派遣営業さんが何かとフォローしてくれるのはありがたいけどな
派遣なのに重役級のオッサン8人で圧迫面接された時はどうにもならなかったけど
そんな会社行かなくて正解だったわ


848: 彼氏いない歴774年 2018/08/16(木) 07:29:36.17

うちの派遣元の担当はアラフィフの遊び人だけど、何かにつけて庇ってくれたり便宜を図ってくれるから月に2回身体預けてる。
アッチも上手だよ。
かれこれ10年世話になってる?と言うべきなのかな。
私みたいな女が他にも複数居るみたいだし。


884: 彼氏いない歴774年 2018/08/18(土) 09:58:50.14

OA事務にたまに英文事務が混ざる業務なんだけど抵触日で11月から直アルバイトに切り替えになることになり、社員にはなれなかったけど時給2030円プラス交通費がつくようだ。
この30円の端数が気になるけどまずはよかった。ちょっと嬉しい。


889: 彼氏いない歴774年 2018/08/18(土) 12:17:15.91

>>884
良いね!


894: 彼氏いない歴774年 2018/08/18(土) 14:39:38.33

>>889
ありがとう、首にならんようがんばります


886: 彼氏いない歴774年 2018/08/18(土) 11:03:02.20

派遣から直雇用になれる可能性って高いのかな?


891: 彼氏いない歴774年 2018/08/18(土) 13:37:08.03

>>886
20万で雇ってるなら派遣元に倍ぐらい払ってるわけでしょ
戦力になるってわかったら買い取ると思うよ
買い取りでいくら派遣元に払うか知らないけど


893: 彼氏いない歴774年 2018/08/18(土) 14:38:37.18

>>891
買い取り代金、年収の20%だったよ…


903: 彼氏いない歴774年 2018/08/19(日) 15:14:08.23

>>893
なるほどアデコとか派遣会社が転職エージェントに進出してるわけだ
評判悪いのかアデコはスプリングって名前に変えちゃったけど、転職ですから派遣の求人ばかりだからはっきり言ってアデコの転職エージェントは使う意味ないわ


887: 彼氏いない歴774年 2018/08/18(土) 11:44:21.41

皆あえて派遣やってる理由とかある?
正社員よりメリット感じる部分ある?


888: 彼氏いない歴774年 2018/08/18(土) 12:07:42.62

>>887
あえてってわけじゃないけどブラック正社員で都内で手取り15万以下賞与昇給なしの頃より心身ともに安定はしてるかな
合わない職場は更新しなければすぐやめられるっていうのは最大のメリットと思ってる


945: 彼氏いない歴774年 2018/08/23(木) 12:44:53.01

もうすぐ抵触日で終了なんだけど業務の引き継ぎ超めんどくさ
本来、派遣の仕事なんて社員が把握しているべきでしょ…適当に済ませてやるわ


948: 彼氏いない歴774年 2018/08/23(木) 13:16:31.81

やはり抵触日で終了の人いるのか…
なんのための法律だよ
こっちは別に派遣でいいのよ、安定して長ーく勤められれば。
それなのに変な法律作って本末転倒。


949: 彼氏いない歴774年 2018/08/23(木) 13:26:01.41

>>948
法律制定後に雇い止めしたら罰則作るなりペナルティなりつけなかった時点でこうなるよねって思った つけてもかい潜って雇い止め横行すると思ったけど

それか助成金あげるとかね
まあ非正規の扱いなんてこんなもんよ


951: 彼氏いない歴774年 2018/08/23(木) 16:37:27.55

みんな真面目だね
契約終了が決まった時点で仕事するふりもしないわ
ずっとyoutube見てる
社員も派遣切りされる派遣には何もいえないしなw


955: 彼氏いない歴774年 2018/08/23(木) 19:37:30.41

歓迎会と女子会の誘いがきた
そういうの嫌だから派遣なのに


引用元:

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1531573062/

関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

♯71792
うん
一生結婚無理!
かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

 かずな

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク