一人旅が好きな奴集まれ
8: 名前は誰も知らない 2019/08/27(火) 23:25:57.07
三島スカイウォークはかなり良い観光地になったね
1人でも一応は楽しめるが、子供いればもっと遊べる感じの観光地になってる。
電車でいくと三島駅前が寂しいのが残念だったけど。
1人でも一応は楽しめるが、子供いればもっと遊べる感じの観光地になってる。
電車でいくと三島駅前が寂しいのが残念だったけど。
9: 名前は誰も知らない 2019/08/28(水) 00:11:01.39
三島は駅周辺も街中に緑やせせらぎあり、
三嶋大社あり楽寿園ありで散策が楽しい。
(駅を挟んだ南北の移動が絶望的に不便なのが惜しい)
いずっぱこに乗って修善寺温泉に足を延ばすのも良い。
東京からの小旅行にぴったり。
三嶋大社あり楽寿園ありで散策が楽しい。
(駅を挟んだ南北の移動が絶望的に不便なのが惜しい)
いずっぱこに乗って修善寺温泉に足を延ばすのも良い。
東京からの小旅行にぴったり。
14: 名前は誰も知らない 2019/08/28(水) 08:20:56.12
旅の時もオナニーする?
15: 名前は誰も知らない 2019/08/28(水) 10:35:38.79
>>14
たまにする
VOD無料とかってホテルもあるし
たまにする
VOD無料とかってホテルもあるし
16: 名前は誰も知らない 2019/08/28(水) 10:37:19.30
>>14
するよ
しかも旅先のほうがなぜかドバドバ出る不思議
するよ
しかも旅先のほうがなぜかドバドバ出る不思議
92: 名前は誰も知らない 2019/09/01(日) 22:50:55.42
ニューヨークの一人旅は楽しかった
また行こうかな
また行こうかな
97: 名前は誰も知らない 2019/09/02(月) 01:10:28.89
ニューヨークは物価がクソ高い。
2段ベッドのドミトリー1泊で60ドルとか取られてアホかと思った。
マンハッタン外に泊まるならまた別なんだろうけど。
2段ベッドのドミトリー1泊で60ドルとか取られてアホかと思った。
マンハッタン外に泊まるならまた別なんだろうけど。
107: 名前は誰も知らない 2019/09/03(火) 01:34:13.29
ふらっと地方都市のキャバクラに入るのも楽しいよ。
地元の女の子に、この辺の人はどういうところで遊ぶの?とか、
どういうところでデートするの?とか聞く。
旅番組のレポーターみたいな気分になる。
そういや、九州のキャバクラは孤男が1人で行くとシングルチャージと称して1000円とか上乗せされるから注意。
地元の女の子に、この辺の人はどういうところで遊ぶの?とか、
どういうところでデートするの?とか聞く。
旅番組のレポーターみたいな気分になる。
そういや、九州のキャバクラは孤男が1人で行くとシングルチャージと称して1000円とか上乗せされるから注意。
108: 名前は誰も知らない 2019/09/03(火) 03:26:54.89
普段無口でも旅先だと饒舌になるからねw
下心無しに会話が楽しい
下心無しに会話が楽しい
110: 名前は誰も知らない 2019/09/03(火) 07:10:37.47
>>108
わかるわ~
でもそんな時に全然喋れず話題もない自分に気付いて凹む
わかるわ~
でもそんな時に全然喋れず話題もない自分に気付いて凹む
118: 名前は誰も知らない 2019/09/04(水) 11:24:16.65
女が目的なら旅とは言えないだろ
女を買いに行っただけ
俺は女買う時は近郊の街に行く
旅先では、宿の人達や飲食店、1人旅っぽい人との会話が楽しい
料理と酒、景色なども楽しむ
知らない街や土地を手探りで歩くのが楽しい
女を買いに行っただけ
俺は女買う時は近郊の街に行く
旅先では、宿の人達や飲食店、1人旅っぽい人との会話が楽しい
料理と酒、景色なども楽しむ
知らない街や土地を手探りで歩くのが楽しい
119: 名前は誰も知らない 2019/09/04(水) 12:44:57.36
料理と酒はいいよなぁ。
一人で知らない土地の飯屋、酒処に入る時のあの気持ち・・・たまらん。
あれがあるから天気の悪さも気にならない。
指宿から利尻島まで行きまくった。もう今は同じところに行き勝ちだけど。
一人で知らない土地の飯屋、酒処に入る時のあの気持ち・・・たまらん。
あれがあるから天気の悪さも気にならない。
指宿から利尻島まで行きまくった。もう今は同じところに行き勝ちだけど。
120: 名前は誰も知らない 2019/09/04(水) 14:35:55.73
旅先で一年ぶりに入った飲み屋が自分の事を覚えててくれた時は嬉しかったな~
特に何も言われずに前年と同じ座敷に通されたんで、こっちから「実は一年ぶりに来たんです」って言ったら
「今回はお天気で良かったですね」なんて言う
前年、俺が台風が直撃した晩に訪れた事をおぼえてた
その時は台風のせいか、他に客が誰もいなかったから一人客の俺を胡坐をかいて飲める座敷に通してくれたんだけど
今回は週末で大勢客がいたにも関わらず、前年と同じ座敷に招じてくれた
交通費だけで片道4万くらいかかる場所にある店だけど、これからも年に一度行こうと思う
特に何も言われずに前年と同じ座敷に通されたんで、こっちから「実は一年ぶりに来たんです」って言ったら
「今回はお天気で良かったですね」なんて言う
前年、俺が台風が直撃した晩に訪れた事をおぼえてた
その時は台風のせいか、他に客が誰もいなかったから一人客の俺を胡坐をかいて飲める座敷に通してくれたんだけど
今回は週末で大勢客がいたにも関わらず、前年と同じ座敷に招じてくれた
交通費だけで片道4万くらいかかる場所にある店だけど、これからも年に一度行こうと思う
127: 名前は誰も知らない 2019/09/04(水) 23:24:40.39
ニューヨークの思い出
ヤンキースタジアムで伊良部を見た→その後、事業の失敗などもあって、首吊り自殺
ヤンキースタジアムも、新スタジアムに
世界貿易センタービルに昇った→同時多発テロで崩壊
ミュージカル「キャッツ」を見た→ほどなく打ち切り
移民がやっているカフェの朝食はうまかったな
コーヒーが「カリブ!」って感じで スタバはやめておけ マックも
地下鉄は殺風景 バスでまたーり移動するほうがいい
白タクにつかまった 「おろせ、ばかやろー」と騒いでおろしてもらった
タクシーでうんこしたくなって、途中でおりて、店にかけこんでうんこした
スターウォーズEP1がやっていて、巨大な映画館で見た がらがら
大きな本屋に行った 大きなCDショップにも行った もう潰れたかも
世界貿易センタービルの屋上からの眺めは最高だった
エンパイアステートビル(マンハッタン中心)と
自由の女神像が見られる 大きな橋、ニューヨークの夜景
浮浪者は店が終わった後、開店まで店の前で寝ている
そのときは「浮浪者も大変だな」と思ったが、
盗賊は仕事をしにくいな そろそろ夜は寒くなりそう
スーパーの食品売り場は24時間営業
でも、移民がやっている小規模な店のほうが楽しいよ
若い姉ちゃんが店番しているから、入っていったら、奥から禿げのおっさん登場!
ちょうど昼夜が逆転するから、きつかったな
思い出した! 韓国街のようなところで、ランチ6~7ドルで
めちゃうまかった 豆腐チゲとか幕の内弁当みたいなやつとか
その中に、海苔巻きがあって、あまりのおいしさに泣いたわ
団体客御用達のようなツクリだが、味はソウルを圧倒していると思った
ヤンキースタジアムで伊良部を見た→その後、事業の失敗などもあって、首吊り自殺
ヤンキースタジアムも、新スタジアムに
世界貿易センタービルに昇った→同時多発テロで崩壊
ミュージカル「キャッツ」を見た→ほどなく打ち切り
移民がやっているカフェの朝食はうまかったな
コーヒーが「カリブ!」って感じで スタバはやめておけ マックも
地下鉄は殺風景 バスでまたーり移動するほうがいい
白タクにつかまった 「おろせ、ばかやろー」と騒いでおろしてもらった
タクシーでうんこしたくなって、途中でおりて、店にかけこんでうんこした
スターウォーズEP1がやっていて、巨大な映画館で見た がらがら
大きな本屋に行った 大きなCDショップにも行った もう潰れたかも
世界貿易センタービルの屋上からの眺めは最高だった
エンパイアステートビル(マンハッタン中心)と
自由の女神像が見られる 大きな橋、ニューヨークの夜景
浮浪者は店が終わった後、開店まで店の前で寝ている
そのときは「浮浪者も大変だな」と思ったが、
盗賊は仕事をしにくいな そろそろ夜は寒くなりそう
スーパーの食品売り場は24時間営業
でも、移民がやっている小規模な店のほうが楽しいよ
若い姉ちゃんが店番しているから、入っていったら、奥から禿げのおっさん登場!
ちょうど昼夜が逆転するから、きつかったな
思い出した! 韓国街のようなところで、ランチ6~7ドルで
めちゃうまかった 豆腐チゲとか幕の内弁当みたいなやつとか
その中に、海苔巻きがあって、あまりのおいしさに泣いたわ
団体客御用達のようなツクリだが、味はソウルを圧倒していると思った
128: 名前は誰も知らない 2019/09/04(水) 23:27:14.38
旅先でうんこ由来の腹痛に見舞われたら最悪だよね
133: 名前は誰も知らない 2019/09/05(木) 12:59:38.97
>>128
お通じの時間から逆算して全ての予定を立ててる俺はおかしいのかな
お通じの時間から逆算して全ての予定を立ててる俺はおかしいのかな
191: 名前は誰も知らない 2019/09/15(日) 03:57:10.69
三保の松原行ってきた。
曇りってこともあったがこんなもんか、て感じ。
子供の頃聞いた天女の羽衣伝説の松はその荘厳さにも感動した。
最寄り駅の清水駅付近がちびまるこちゃんの舞台ってことにびっくりしたわ。
アニメでは海の街の空気の欠片も無いんだもの。
御殿場アウトレットちょっと寄って帰りに3000円のうなぎ食って終わり。
今度は晴れた日に富士山を感じたいね。
曇りってこともあったがこんなもんか、て感じ。
子供の頃聞いた天女の羽衣伝説の松はその荘厳さにも感動した。
最寄り駅の清水駅付近がちびまるこちゃんの舞台ってことにびっくりしたわ。
アニメでは海の街の空気の欠片も無いんだもの。
御殿場アウトレットちょっと寄って帰りに3000円のうなぎ食って終わり。
今度は晴れた日に富士山を感じたいね。
207: 名前は誰も知らない 2019/09/17(火) 05:54:13.92
ニューヨークに来てるけど、一人旅に最適な街だな
観光スポットやエンターテイメントが種類豊富で交通も便利
物価が高いのは仕方ないけど、飲食でかなりお金が飛ぶね
観光スポットやエンターテイメントが種類豊富で交通も便利
物価が高いのは仕方ないけど、飲食でかなりお金が飛ぶね
211: 名前は誰も知らない 2019/09/17(火) 20:27:50.09
>>207
いいなー。きっとどこを切り取っても、海外ドラマのワンシーンみたいだろうね。
北米やヨーロッパはチェーン店はマックくらいしかないから高くつくよな。
いいなー。きっとどこを切り取っても、海外ドラマのワンシーンみたいだろうね。
北米やヨーロッパはチェーン店はマックくらいしかないから高くつくよな。
214: 名前は誰も知らない 2019/09/17(火) 23:45:28.64
>>211
そだね
地下鉄に乗るのもタイムズスクエア歩くのもそれっぽいよ
飯は何でもあるから困らないし
そだね
地下鉄に乗るのもタイムズスクエア歩くのもそれっぽいよ
飯は何でもあるから困らないし
251: 名前は誰も知らない 2019/09/25(水) 19:12:36.31
初海外ってどこがおすすめ?
252: 名前は誰も知らない 2019/09/25(水) 19:21:41.00
>>251
個人的には香港とマカオ
ほどほどの移動時間で異国感を味わえる
飯が美味い
短期滞在でも楽しめる
個人的には香港とマカオ
ほどほどの移動時間で異国感を味わえる
飯が美味い
短期滞在でも楽しめる
253: 名前は誰も知らない 2019/09/25(水) 19:54:57.38
トルコおすすめ
255: 名前は誰も知らない 2019/09/25(水) 20:04:47.24
台湾一択よ
シンガでもいいかな
香港は今はどうなん?
シンガでもいいかな
香港は今はどうなん?
267: 名前は誰も知らない 2019/09/25(水) 22:22:17.52
>>255
台湾一択同意
近いし安全だし日本語使えるし、飯旨いし物価安い。
台湾一択同意
近いし安全だし日本語使えるし、飯旨いし物価安い。
264: 名前は誰も知らない 2019/09/25(水) 22:19:09.79
若いうちに行くべきは尾瀬かな
トレッキングはそうだわ
トレッキングはそうだわ
331: 名前は誰も知らない 2019/09/30(月) 06:35:38.94
クラブツーリズムの北海道阿寒湖紅葉巡り
ツアーで香港から夫婦で参加してた観光客いた
んだけど、バスで移動中ほとんど話さず添乗員
さんが目的地での行動内容や注意事項を英語で
伝える時だけOkって相槌打つくらいで、終始
日本以外のアジア人と思えないほど静かだった
最初マジで奥さんが聾唖の人かよほど倦怠期の
夫婦なんかなと思ったくらい
でもそれぞれの観光地では必ず二人で見学
してたし夜の体験型ナイトツアーにも参加して
たから仲が悪いわけではないみたいだったし
香港の孤男と喪女同士の夫婦だったのかも
自分チャウシンチーの少林サッカーとカンフー
ハッスル好きです、面白いですよねーとか
声かけてちょっと話したかったなw
ツアーで香港から夫婦で参加してた観光客いた
んだけど、バスで移動中ほとんど話さず添乗員
さんが目的地での行動内容や注意事項を英語で
伝える時だけOkって相槌打つくらいで、終始
日本以外のアジア人と思えないほど静かだった
最初マジで奥さんが聾唖の人かよほど倦怠期の
夫婦なんかなと思ったくらい
でもそれぞれの観光地では必ず二人で見学
してたし夜の体験型ナイトツアーにも参加して
たから仲が悪いわけではないみたいだったし
香港の孤男と喪女同士の夫婦だったのかも
自分チャウシンチーの少林サッカーとカンフー
ハッスル好きです、面白いですよねーとか
声かけてちょっと話したかったなw
332: 名前は誰も知らない 2019/09/30(月) 07:48:22.36
>>331
なにその映画?知らないわ?とはなりそうだけど、話しかけるのも良かったかもね。
なにその映画?知らないわ?とはなりそうだけど、話しかけるのも良かったかもね。
363: 名前は誰も知らない 2019/10/07(月) 07:43:50.83
四万十、天気が良くて最高だった
良い呑み屋も新たに一軒見つけられた
これで二軒目
店主がさり気なく客の情報を聞き出し
周りの客と話を広げていって
いつのまにか初対面の客同士の会話が弾んでる
時折店主がユーモアを挟んで店内に笑い声が響く…
一軒目は一年ぶりに来ても「お帰りなさい」と人目の付かない座敷に招じてくれて
一人でゆっくり飲ませてくれる店だから好対照
それにしても…いつでもどこでもあんな風に気軽に人と話が出来たらなあ
良い呑み屋も新たに一軒見つけられた
これで二軒目
店主がさり気なく客の情報を聞き出し
周りの客と話を広げていって
いつのまにか初対面の客同士の会話が弾んでる
時折店主がユーモアを挟んで店内に笑い声が響く…
一軒目は一年ぶりに来ても「お帰りなさい」と人目の付かない座敷に招じてくれて
一人でゆっくり飲ませてくれる店だから好対照
それにしても…いつでもどこでもあんな風に気軽に人と話が出来たらなあ
369: 名前は誰も知らない 2019/10/08(火) 19:27:35.53
>>363
四万十のどこだか知らないが、以前四万十市へ一度行ってホントにいいな、と思った。
天気がいいと最高だな。ただ空港から遠すぎる!もう二度と行けないと思うくらい便が悪い。
土佐清水あたりに空港作って欲しいな。
四万十のどこだか知らないが、以前四万十市へ一度行ってホントにいいな、と思った。
天気がいいと最高だな。ただ空港から遠すぎる!もう二度と行けないと思うくらい便が悪い。
土佐清水あたりに空港作って欲しいな。
388: 名前は誰も知らない 2019/10/11(金) 02:58:37.20
南房総にある喫茶で岩壁の上から夕日を見ながらコーヒー。
景色も最高だがコーヒーも旨い。
千葉最南端の野島崎灯台でこれまた岩壁にあるベンチに座り、遮るもののない星空と月明かりに照らされた一筋の波。
ツーリングにはええ季節や。
景色も最高だがコーヒーも旨い。
千葉最南端の野島崎灯台でこれまた岩壁にあるベンチに座り、遮るもののない星空と月明かりに照らされた一筋の波。
ツーリングにはええ季節や。
459: 名前は誰も知らない 2019/10/19(土) 10:03:42.30
空いてる新幹線のグリーンが好きで、新幹線に乗る為に東京~博多を往復したりしてる
あっちで適当に飯食って、999の発車メロディを小一時間聴いて帰ってくる
東京~新函館北斗も同じくらい長く乗車してられるしグランクラスもあるんだけど
電波が切れまくるのと、東京~博多に比べると景色が単調なのが玉に瑕
あっちで適当に飯食って、999の発車メロディを小一時間聴いて帰ってくる
東京~新函館北斗も同じくらい長く乗車してられるしグランクラスもあるんだけど
電波が切れまくるのと、東京~博多に比べると景色が単調なのが玉に瑕
507: 名前は誰も知らない 2019/10/28(月) 20:37:03.40
これまでの一人旅で辛かったのは、三徳山三佛寺まで行って見られなかった事。ダメとは聞いていたが、何とかなるだろうと思ったら、一人客が来ずなんともならなかった。
結局トンボ帰りして来た。まあ、必ずまた行くけどね、
結局トンボ帰りして来た。まあ、必ずまた行くけどね、
573: 名前は誰も知らない 2019/11/05(火) 03:29:09.58
スマホで画を撮ったり録音したりは今迄していたが、今回初めて動画を撮った。
場面によっては自分のコメントも動画にのせた。画だとピンポイントでそこだけ、
音だとその時を思い出しながらになるのだが、動画はやっぱ良いね。
飛行機や新幹線や行った先等トータル結構撮ったが、自分で秀逸だなと思うのは
何回も見てる。次回以降はもっと動画を撮っていこう。自分のコメントを後で聞き返すのは
変だけど中々寂しさ紛れるね草
場面によっては自分のコメントも動画にのせた。画だとピンポイントでそこだけ、
音だとその時を思い出しながらになるのだが、動画はやっぱ良いね。
飛行機や新幹線や行った先等トータル結構撮ったが、自分で秀逸だなと思うのは
何回も見てる。次回以降はもっと動画を撮っていこう。自分のコメントを後で聞き返すのは
変だけど中々寂しさ紛れるね草
612: 名前は誰も知らない 2019/11/09(土) 04:26:50.26
夜行バス三列独立14時間て地獄よな?
この流れならもしや寝れた猛者いる?
最高でも四時間で腰ヤバかった。
寝れても疲れ残って次の日観光集中出来なそうだしけちるとこじゃないよなー
この流れならもしや寝れた猛者いる?
最高でも四時間で腰ヤバかった。
寝れても疲れ残って次の日観光集中出来なそうだしけちるとこじゃないよなー
614: 名前は誰も知らない 2019/11/09(土) 10:30:14.00
>>612
2年くらい前に新潟から京都まで11時間くらい乗った
いつもは東京から京都の7時間くらいだから不安だったけど
乗る前に酒飲んで乗ったら1時間後くらいからほとんど意識なかったわ
起きたら滋賀県のサービスエリアだった
2年くらい前に新潟から京都まで11時間くらい乗った
いつもは東京から京都の7時間くらいだから不安だったけど
乗る前に酒飲んで乗ったら1時間後くらいからほとんど意識なかったわ
起きたら滋賀県のサービスエリアだった
729: 名前は誰も知らない 2019/11/27(水) 21:03:05.84
八高線と吾妻線乗る序でに万座温泉行ってきたけど晴れてた
首都圏は天気悪かったみたいだし群馬方面行って正解だな
一番楽しみにしてた万座プリンスや万座高原ホテルの風呂が運悪く休業中だった
首都圏は天気悪かったみたいだし群馬方面行って正解だな
一番楽しみにしてた万座プリンスや万座高原ホテルの風呂が運悪く休業中だった
738: 名前は誰も知らない 2019/12/05(木) 23:33:54.06
一人旅のいいとこって何?
一緒に旅する人なんかいないのに、自分の中で旅は誰かと一緒に行きたいって考えなせいで、全く旅行に行けない…
一人行動は気楽みたいな理由以外になにか一人旅するきになれるいいポイントってないだろうか
一緒に旅する人なんかいないのに、自分の中で旅は誰かと一緒に行きたいって考えなせいで、全く旅行に行けない…
一人行動は気楽みたいな理由以外になにか一人旅するきになれるいいポイントってないだろうか
749: 名前は誰も知らない 2019/12/06(金) 20:36:53.77
>>738
ひとりになれる、車の運転でも行動でも誰にも気を使わない、予定をちゃんと組む必要がない、飯で悩んだりあーだこーだのやりとりがない
予定をちゃんと組まないといっても、自分の中で絶対いきたい場所や大体の時間は決めてあって、それをこなしていくのが楽しい
自分との戦いみたいな感じ
同行者がいるとそれを邪魔されるからイヤ
ひとりになれる、車の運転でも行動でも誰にも気を使わない、予定をちゃんと組む必要がない、飯で悩んだりあーだこーだのやりとりがない
予定をちゃんと組まないといっても、自分の中で絶対いきたい場所や大体の時間は決めてあって、それをこなしていくのが楽しい
自分との戦いみたいな感じ
同行者がいるとそれを邪魔されるからイヤ
752: 名前は誰も知らない 2019/12/07(土) 07:43:34.31
>>738
俺は目標を立て旅行してる
47都道府県全部行くとか東西南北の先端まで行くとか
それこそ1人じゃなきゃそんな旅できないからね
俺は目標を立て旅行してる
47都道府県全部行くとか東西南北の先端まで行くとか
それこそ1人じゃなきゃそんな旅できないからね
830: 名前は誰も知らない 2019/12/23(月) 22:00:36.25
出雲大社もとい島根観光しようと思ってるんだが、感想教えてくれ。
石見銀山、松江城は行くつもり
石見銀山、松江城は行くつもり
833: 名前は誰も知らない 2019/12/24(火) 21:18:03.34
>>830
割子そばは絶対に食え。
「絶対に」だぞ。
割子そばは絶対に食え。
「絶対に」だぞ。
831: 名前は誰も知らない 2019/12/24(火) 06:31:06.47
のどぐろが旨い。
銀山はレンタカーでなきゃ厳しい。
出雲大社近くの海岸に神在月に神様が集まって話し合う岩がある。
ヤマタノオロチの伝説の地。
松江からちょっとがんばれば水木しげるロード。
銀山はレンタカーでなきゃ厳しい。
出雲大社近くの海岸に神在月に神様が集まって話し合う岩がある。
ヤマタノオロチの伝説の地。
松江からちょっとがんばれば水木しげるロード。
897: 名前は誰も知らない 2020/01/04(土) 10:26:44.90
正月台湾行ってきたけど電車の旅するならうってつけかもね
何キロなのかはわからないけど台湾鉄道は1時間乗っても200円くらいだったよ
隣の駅まで乗って50円とか日本の3分の1くらいの値段なんじゃないかな公共交通機関は
何キロなのかはわからないけど台湾鉄道は1時間乗っても200円くらいだったよ
隣の駅まで乗って50円とか日本の3分の1くらいの値段なんじゃないかな公共交通機関は
905: 名前は誰も知らない 2020/01/05(日) 19:40:19.67
北海道行きたいけど冬は避けた方がいいかな
906: 名前は誰も知らない 2020/01/05(日) 22:02:41.04
>>905
夏も良いけど、冬も好きだな
飯はうまいし札幌あたりなら寒さも大したことないし
今年も雪まつりに行ってくる
夏も良いけど、冬も好きだな
飯はうまいし札幌あたりなら寒さも大したことないし
今年も雪まつりに行ってくる
引用元:
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1566815931/
- 関連記事
-
- 【ニュー速】お前らってどうでもいい豆知識知ってそうだな
- 【ニュー速】3.11のとき何してた?
- 彼女が体洗う前に湯船入るタイプだった。「普通は体洗ってから入るだろ」と指摘したら泣いて怒って帰った・・・
- 【衝撃のオチ】俺の親友を紹介したら、彼女「生理的に無理!あの人と縁を切らないなら結婚しない!」→冷めて別れたが・・・
- 一人旅が好きな奴集まれ
- 【冷め】取引先の男性に密かに恋してた。私「彼女はいるんですか?」男「ガイコンだよ」私「(うわ、バカ過ぎ…)」
- ご近所の奥さんの一人に「息子さんは人殺しの練習してるんでしょw」と言われた。もう全員切るわ。
- 結婚1年なんだが、嫁の飯がガストとかサイゼリヤレベル。アドバイスしてもちっとも上達しなくてイライラする。
- 美人の前でわざと財布を落とした。俺「(スタスタッ)」美人「あ、落としましたよ~!」俺「(よし!)」→結果・・・