契約社員のくせに入社して最初の月に生理休暇を取った人がいてビックリ。本当に生理かどうかなんて確認できないし、休んだ者勝ちでしょ
663: おさかなくわえた名無しさん 2017/03/26(日) 07:38:27.23 ID:CCBiRqNI
入社して最初の月に生理休暇を取った人がいてびっくりした
しかも契約社員
育児休業とか子供が小さい人の短時間勤務はその分無給になるのに
この生理休暇ってなぜか賃金発生するんだよね
女の自分でもちょっとどうかと思うし、男性はもっと腹立つんじゃないだろうか?
生理なんて確認できないし休んだ者勝ちじゃん
しかも契約社員
育児休業とか子供が小さい人の短時間勤務はその分無給になるのに
この生理休暇ってなぜか賃金発生するんだよね
女の自分でもちょっとどうかと思うし、男性はもっと腹立つんじゃないだろうか?
生理なんて確認できないし休んだ者勝ちじゃん
664: おさかなくわえた名無しさん 2017/03/26(日) 08:07:53.46 ID:cPXTTCJr
契約社員だろうが使えるもん使っただけ。駄目なら使えない、もしくは使えなくなるし
「使ったら賃金が発生すんのやだー」ってただのわがままじゃん。
そんなにその人を悪者にしたいなら
そのまま言ってみれば
「使ったら賃金が発生すんのやだー」ってただのわがままじゃん。
そんなにその人を悪者にしたいなら
そのまま言ってみれば
665: おさかなくわえた名無しさん 2017/03/26(日) 08:11:28.24 ID:b6+fd6Bq
>>663を読んで、ここに書いたのと同じ悪口を
会社の仲間内で叩き合ってる絵を思い浮かべて、すごく嫌な気持ちになった。
いじめって、こういう感じで始まるんかなぁ。
会社の仲間内で叩き合ってる絵を思い浮かべて、すごく嫌な気持ちになった。
いじめって、こういう感じで始まるんかなぁ。
667: おさかなくわえた名無しさん 2017/03/26(日) 08:27:36.53 ID:IttgO+Qf
典型的な「女の敵は女 」の見本みたいな人だな
674: おさかなくわえた名無しさん 2017/03/26(日) 09:30:17.84 ID:6L+7Nx1K
すごい新人だね。
自分ものたうち回るほど苦しいけど普通に出勤してる。
家で寝てるより立ち上がって動くと案外、楽になるし。
自分ものたうち回るほど苦しいけど普通に出勤してる。
家で寝てるより立ち上がって動くと案外、楽になるし。
673: おさかなくわえた名無しさん 2017/03/26(日) 09:26:24.29 ID:6Kw30cum
なんだか見当違いなレスありますねぇ…
当方おっさんですが、最近の若い子らはろくに義務も果たさずにとにかく権利ばかり主張する
まともに社会人してたら個人の権利ばかり優先させてたら世の中が回らないってわかると思うんだけどね
「契約社員が」
「初任給をもらう前に」
「有給を使う」
これが当たり前なんてとても思えんわ
当方おっさんですが、最近の若い子らはろくに義務も果たさずにとにかく権利ばかり主張する
まともに社会人してたら個人の権利ばかり優先させてたら世の中が回らないってわかると思うんだけどね
「契約社員が」
「初任給をもらう前に」
「有給を使う」
これが当たり前なんてとても思えんわ
677: おさかなくわえた名無しさん 2017/03/26(日) 09:39:38.81 ID:3GgzFVzA
最近の若い子らはろくに義務も果たさずにとにかく権利ばかり主張する
↑に激しく同意
私は多分『若い人』側の人間だけど、周り見ててそう思う。
『有給の取り方が曖昧だーー有給は労働者の権利なのにーーー』って仕事サボって30分愚痴ってる奴が言うなって思ってた笑
↑に激しく同意
私は多分『若い人』側の人間だけど、周り見ててそう思う。
『有給の取り方が曖昧だーー有給は労働者の権利なのにーーー』って仕事サボって30分愚痴ってる奴が言うなって思ってた笑
679: おさかなくわえた名無しさん 2017/03/26(日) 09:54:52.91 ID:Ma5rMu6x
>>677
って言っても昔は昼休みにバレーして遊んで、仕事サボって喫茶店行ってって世界だったわけじゃん
それを「義務を果たさず権利を主張する」って言われてもねえ
って言っても昔は昼休みにバレーして遊んで、仕事サボって喫茶店行ってって世界だったわけじゃん
それを「義務を果たさず権利を主張する」って言われてもねえ
678: おさかなくわえた名無しさん 2017/03/26(日) 09:44:32.40 ID:DXn5Bc9N
とは言え法律で有給は誰にでも与えられるからな
有給を取る価値がないやつなんてまずクビにしろ 会社が悪い
有給を取る価値がないやつなんてまずクビにしろ 会社が悪い
690: おさかなくわえた名無しさん 2017/03/26(日) 11:30:58.25 ID:vREVmOHJ
当方もおっさんだが
「個人の権利ばかり優先させてたら世の中回らない」なんてことは絶対ない。
なんのために就業規則なり労働基本法があると思ってんだ。
正当に認められてる権利は行使する権利があるのが当然。
自分で権利を使わないのは勝手だけど、使う人間に嫉妬して止めようとするジトジトした人間関係は嫌いだ。
休まれて増える仕事は、自分が休んだ時にやってもらってるんだからおあいこ。
昔はもっとその辺おおらかだったと思うんだがなあ。
最近は経済に余裕がなくなったせいかコセコセしてる感じ。
「個人の権利ばかり優先させてたら世の中回らない」なんてことは絶対ない。
なんのために就業規則なり労働基本法があると思ってんだ。
正当に認められてる権利は行使する権利があるのが当然。
自分で権利を使わないのは勝手だけど、使う人間に嫉妬して止めようとするジトジトした人間関係は嫌いだ。
休まれて増える仕事は、自分が休んだ時にやってもらってるんだからおあいこ。
昔はもっとその辺おおらかだったと思うんだがなあ。
最近は経済に余裕がなくなったせいかコセコセしてる感じ。
694: おさかなくわえた名無しさん 2017/03/26(日) 12:13:56.49 ID:6Kw30cum
>>690
その
「休まれて増える仕事は、自分が休んだ時にやってもらってるんだからおあいこ。 」
のあいこが無いんだよ今の若い世代には
自分が休んだ分を誰かがやってくれてるとか考えずに休みたいから休む
他人が休んだ時は「それは私の仕事ではないので」ってなるんだよ…
で、そういうやつらは自分の仕事はしてる、給料分は働いてるって言うが会社で働いてる以上自分の業務だけが仕事じゃないことぐらいわかるだろ?
会社の業務を潤滑に回すのも仕事なんだよ
「正当な権利」はわかるが俺が>>673で書いた「派遣社員が初任給もらう前に有給を使う」が本当に何も問題無いと思うか?
俺と同じ考えの人だってたくさんいるぞ?
派遣先の人事に俺と同じ考えの人がいたらもうその派遣元からは人を借りないってなる可能性もある
するとそいつは給料に見合った仕事をしてることにはならないだろ?
権利の行使はかまわんが状況を考えろってだけだよ
その
「休まれて増える仕事は、自分が休んだ時にやってもらってるんだからおあいこ。 」
のあいこが無いんだよ今の若い世代には
自分が休んだ分を誰かがやってくれてるとか考えずに休みたいから休む
他人が休んだ時は「それは私の仕事ではないので」ってなるんだよ…
で、そういうやつらは自分の仕事はしてる、給料分は働いてるって言うが会社で働いてる以上自分の業務だけが仕事じゃないことぐらいわかるだろ?
会社の業務を潤滑に回すのも仕事なんだよ
「正当な権利」はわかるが俺が>>673で書いた「派遣社員が初任給もらう前に有給を使う」が本当に何も問題無いと思うか?
俺と同じ考えの人だってたくさんいるぞ?
派遣先の人事に俺と同じ考えの人がいたらもうその派遣元からは人を借りないってなる可能性もある
するとそいつは給料に見合った仕事をしてることにはならないだろ?
権利の行使はかまわんが状況を考えろってだけだよ
695: おさかなくわえた名無しさん 2017/03/26(日) 12:19:30.39 ID:cPXTTCJr
「権利ばかり主張して~」とか邪推して会社回らなくなるだの社畜自慢だの
馬鹿じゃねーのとしか。
>>673とそれに同意してる奴が引き合いに出してる事例やら基準やらがアホすぎ。
会社が云々って、その会社が承認したんでしょうが。
馬鹿じゃねーのとしか。
>>673とそれに同意してる奴が引き合いに出してる事例やら基準やらがアホすぎ。
会社が云々って、その会社が承認したんでしょうが。
- 関連記事
-
- 私「朝7時前にシャワー浴びるのはやめて」隣人「出勤前に浴びたいので」私「桶で洗えばいい」→隣人が逆ギレしてきて・・・
- 同僚とオッサン客の悪口を言ってたら、オッサンの娘に聞かれた。所長「菓子折り持って謝りに行くぞ!」→結果・・・
- 嫁「お寿司は?」俺「いいね」嫁「うどんは?」俺「それもいいね」嫁「ラーメンは?」俺「有りだね」嫁「はっきりしてよ!(怒」俺「えっ」
- 担任「テスト返すぞー。私子!98点や!」DQNな私「ウェーイww」真面目くん「ギィエエエエエエァァァエァ!!」→まさかの事態に・・・
- 契約社員のくせに入社して最初の月に生理休暇を取った人がいてビックリ。本当に生理かどうかなんて確認できないし、休んだ者勝ちでしょ
- 異世界物が大好き。でも、なろう小説はなんか違う。現実から逃げたいんだなーってのがヒシヒシ伝わってくる感じで私が求めている所からはちょっとズレてる
- 両親が実家で療養しているうつ病の姉(32)を引き取ってくれないかと打診してきた
- 義実家で食後に「ごちそうさまでした」と言ったら、義母「ちゃんと“お”を付けましょうね」私(えぇ?「お」?)→衝撃だったわwwwwww
- 息子の同級生ママが若くて可愛くて羨ましい。そのママを悪くいうと僻みにしか思われないし、誰にも愚痴れない…夫にも「嫉妬は醜いよ」と言われた。
コメントの投稿
毎月だから当月は仕方ないと思うが、賃金出るのはなんか釈然としない
♯74931
生理休暇はいいと思うけど、無給でいいと思う…
生理の重さは個人差ありすぎだし、そもそも動けないほど思いなら低容量ピル処方してもらったり生活習慣見直すべき。
休まず働いてくれてる男性が相対的に損なのも男女間の歪になりかねない
♯74932
生理の重さは個人差ありすぎだし、そもそも動けないほど思いなら低容量ピル処方してもらったり生活習慣見直すべき。
休まず働いてくれてる男性が相対的に損なのも男女間の歪になりかねない
有給だっけ?
うちは無給だった気がする。
就業規則見てみよ。
♯74933
うちは無給だった気がする。
就業規則見てみよ。
社畜多過ぎワロタ
会社による社員の扱いが年々雑になってるんだから、社員の会社に対する忠誠心が低下するのは当然
悔しかったら会社に愛着を持たせるだけの、昭和並みの厚遇をしろよw
契約社員という冷遇しといて忠誠心に期待すんなよw
♯74934
会社による社員の扱いが年々雑になってるんだから、社員の会社に対する忠誠心が低下するのは当然
悔しかったら会社に愛着を持たせるだけの、昭和並みの厚遇をしろよw
契約社員という冷遇しといて忠誠心に期待すんなよw
何と闘ってんだろ
♯74936
社畜多すぎやべえ。
生理で休もうが、それに賃金が出るかどうかなんて自分には何の関係もないじゃん。
仕事が自分に回されるならともかく。
むしろ優遇されていた方が労働者として喜ばしいだろ。
そして「有休を使うと仕事が回らなくなる」というなら「時季変更権」を行使すればよい。
権利は労働者にだけあるわけじゃない。
権利というものを理解せずに上から目線で説教垂れるなんて、本当に近代人なの?
♯74940
生理で休もうが、それに賃金が出るかどうかなんて自分には何の関係もないじゃん。
仕事が自分に回されるならともかく。
むしろ優遇されていた方が労働者として喜ばしいだろ。
そして「有休を使うと仕事が回らなくなる」というなら「時季変更権」を行使すればよい。
権利は労働者にだけあるわけじゃない。
権利というものを理解せずに上から目線で説教垂れるなんて、本当に近代人なの?
時季変更権は普通の会社ではまず使うことができない
というのも例えば年に1回の興行を行うことで売上のほとんどを賄っているイベント会社がその興業の日だけ休みをずらしてもらうとか、社員のほとんどが同時に同一の日に有給を申請したとかそれくらいでないといけない
そして生理休暇を申請されたら時季変更権を使っても原則動かすことはできない
♯74982
というのも例えば年に1回の興行を行うことで売上のほとんどを賄っているイベント会社がその興業の日だけ休みをずらしてもらうとか、社員のほとんどが同時に同一の日に有給を申請したとかそれくらいでないといけない
そして生理休暇を申請されたら時季変更権を使っても原則動かすことはできない
有給を使う前提の価格で労働契約を交わしているのでは?