4月生まれになるように計算して子作りした。そのお陰で、息子も娘も学年で1、2の体格の良さで勉強も出来る。 てんこもり。


powered by てんこもり。

4月生まれになるように計算して子作りした。そのお陰で、息子も娘も学年で1、2の体格の良さで勉強も出来る。

293: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/26(月) 08:57:04.28 ID:C0Jw3Eos
子供の成長の差が出るのが可哀想だから、4月生まれになるように計算して子作りした。 
4月生まれと同級の3月生まれじゃ、成長に1年の差がある。 
体力、学力の違いがあることを大学でも研究していたから知っていた。 
3人目の帝王切開の時に病院の都合で4月1日に手術する事になったが、妻と共に断固拒否して次の日移行にしてもらった。 
長男、長女は学年でも1、2の体格の良さで勉強も出来る。 
3人目も、そうであって欲しい。 
このことは子供が成人したら話すかも知れない。

294: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/26(月) 10:30:55.67 ID:QZNnJK7Q
>>293 
皆、多少は計算するだろうけど、希望通りの時期に授かったのがすごい。 
生々しい話だから子供には話さない方がいい。 
「お父さんとお母さんが4月生まれにしたおかげで優秀だ」みたいに言われたら悲しいだろうし。 
素質プラスお子さん達の頑張りもあるからこそ優秀なんだと思うよ。 

295: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/26(月) 12:34:24.68 ID:gJKgeNaW
自分が子供なら、聞きたくないなー 
そもそも親の仕込みなんて、子供は考えたくもないもんだよ 

296: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/26(月) 14:33:14.16 ID:YO8xqiM8
早生まれの人間の一人からしたら1年近く違うのに自分以下の学力や能力だと 
よほど能力がない人間なのかなと思ってたわ 

298: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/26(月) 19:23:17.47 ID:wfZ9mZGz
3月生まれの友人多いけどみんな優秀だよ 
小学校くらいのときは差がつくかもしれないけど、思春期以降はそんなに関係ないと思うけどな 

300: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/26(月) 22:36:36.09 ID:sG7dKZgd
女子の場合、早くババアになっちゃうから大変そうだったな、4月生まれ 

301: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/27(火) 06:43:42.82 ID:rqzGbKiq
4月の第1週生まれだけど、特にアドバンテージ感じたことのないおれはボンクラなのか? 

297: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/26(月) 16:20:08.56 ID:hcCvnJeV
>>293 
なんか気持ち悪い人 

これから、自分の思い通りに子供が育たなくなったりした途端に 
子供にひどくあたりそう 
子供を愛してるってより、自分の思い描いた優秀な人形が欲しいだけ 

そのうち子供に捨てられるよ 

299: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/26(月) 21:05:46.49 ID:HR3IiMzN
大学で研究云々言ってる人に反論するのも何だが、おかしくないか? 

優秀?、いやいや 
実質、年齢が一歳弱上の場合もあるから周囲と比べたら優秀そうに見えるだけで 
あくまでも相対的な優秀さ、それも小学生程度の間だけだろ 

ハンデのようだが低年齢から高い教育を受けるほうが成長したあとは優秀になりそう 
だって、語学や一部の学問の概念は若いうちしか身に付かない、ってはなしだし 
ゴールデンエイジも考えると、むしろ有利なのは逆じゃないのか? 

302: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/27(火) 15:39:04.19 ID:IQ0hdg1T
>>297>>299 
なんで余計な事言うかな 馬鹿なの?  
人それぞれの子育て論でいいじゃないか 

違いは保育園や幼稚園の年長になれば分かります 
小学校高学年になると体格はともかく運動能力にも差が出ますよ 
子供を持てば分かる 

303: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/27(火) 19:24:20.99 ID:bx7e7INN
>人それぞれの子育て論でいいじゃないか 

なら、黙ってろ 

304: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/27(火) 22:48:58.38 ID:7YTpqmw3
子育て論? 
優秀になる子作り論じゃないのか? 

しかも科学的裏付けがあるかのように語ってるんだから、 
理路整然と疑問やツッコミに答えりゃいいだけなのに。 

305: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/28(水) 10:28:46.77 ID:5kWpMFxG
3月生まれの我が娘・・・小中と1番前だったw 

306: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/29(木) 02:04:38.43 ID:TwmHjz0K
4月生まれ狙って子作りした~って堂々と言ってる人、周りにたくさんいるよ 
うちの子は事情もあって早生まれだけど 

308: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/31(土) 00:57:38.54 ID:0VG8oSgf
>>306 
保育園に入れようと思ったら 
生まれ月を計算して子作りするのが 
普通だからなあ 

307: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/29(木) 08:38:32.87 ID:KYhIVLkW
うちは失敗した。 
正直言って絵を描かせたり読み書きでも差があるんだよね。 

310: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/31(土) 07:13:27.91 ID:OzrRIyqD
1年の脳の発達の差は大きいよ。 
下の娘は読み書きが上の子より明らかに違った。 
周りの同級生を見ても差が出たのは分かった。 
高校生くらいになったら関係ないと思うが、幼稚園、小中では違うと思うわ。 

311: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/31(土) 09:52:54.09 ID:kQ2Pa62r
優位なのは確かだろう。 
褒められることが多ければ自信を持てるし、楽しく取り組めるから。 
でもそれで慢心したり、高学年になってわからないことができてもコツコツ勉強できなかったりして、 
途中で落ちこぼれる危険もある。 
小さい頃はともかく、ずっと優秀でいるためには努力が必要だよ。やっぱり。
関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

♯75198
数日の誤差で手術を無理やり伸ばすぐらいなら半月程度余裕を見ておけばいいのに計画性のない親だな
♯75199
ねらって妊娠できるなんてすごいね
それを便所の落書きに晒すだけならまだしも将来は子供にまでドヤろうと考えてるなんて本当に気持ち悪い人
♯75200
3月中旬生まれの第一子なんだけど、言葉が遅すぎて自閉症扱いされたことがある上に
人よりコマ回しもなわとびもピアニカも何をできるようになるのも遅くて、年長児にして劣等感のすさまじい子になって
小学生の間はずっとそれを引きずって暗い子だったから、私はこの人のしてることを支持する。
生まれ月関係なく私がダメ人間なだけかもしれないけど…。
18歳にならないと仮免も取れないし、車必須の地域で3月生まれってホント困る。
新生活に免許取得が間に合わない。
♯75201
スタートダッシュが恵まれているのはいいことだ
♯75202
子供に言うのはやめれ
♯75203
「本当に気持ち悪い人」とか言う人の方がよっぽど気持ち悪いし哀れなドヤ顔のおばさんだわ。

ちなみに早生まれの子供時代は体は小さい人は多いけど頭は4月生まれと変わらない。むしろ逆じゃない?って感じ。個人差のレベルだったけど。
♯75204
そんなもの視点を変えればメリットも逆転する。
早生まれは1年早く教育を受けられるから頭のいい子に育ちやすい。
体格も親の遺伝が大きいから4月生まれが皆体がデカいわけでもない。
損だよねとか可哀想だよねとか言う前にメリットの方を探した方が建設的だろ。
♯75205
まあこんな思い込みと自己満足だけの理論が通るなら
俺は血液型診断を100%支持するよ
♯75209
出産が4月1日でも届出は4月2日って記入すりゃいいんじゃねえの?
良く知らんが
♯75212
体格とか能力の差でいじめにあうかもしれないからね
狙って妊娠できるならいいと思うわ
♯75224
小学校、中学校辺りまではかなり差が出るよね。
部活とか体格が必要な運動部なら猶更。
負け癖が付いてる状態から如何に挽回できるかだから早生まれはハードモードだと思う。
自動車免許も18~だから就職や進学の関係で高校生のうちに取らないといけない場合は猶予がなさ過ぎて大変よ。
♯75233
ワイも上は自然発生やったが二人目は4月生まれを狙って作った
なかなかええで
♯75367
4月生まれだが入学式と被ったりしてプレゼントを人からもらったことない。
幼稚園に4月1日生まれの子がいたけど一番頭良くてしっかりしてたからなんとも言えない。
子供は夏休みに生まれたけど小学生の間に身長ぬかれて四年生くらいで中学生ですよねとよくいわれていた。
赤子の時は新生児と歩いてる子が同じクラスだなんてと思うかもしれないが、18になっても免許卒業までまたなきゃいけないとかなかなかつらかった。
かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

 かずな

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク