知人「何でいつも同じ物注文するの?」私「自閉症だから同じ物しか食べない」知人「意味が分からない。ちゃんと説明して!」 てんこもり。


powered by てんこもり。

知人「何でいつも同じ物注文するの?」私「自閉症だから同じ物しか食べない」知人「意味が分からない。ちゃんと説明して!」

249: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)12:43:21 ID:nTG
私は軽度の自閉症です
そのせいかわかりませんが、お店に食べに行くと、基本前回食べたものと同じものしか食べません
つまり注文するメニューが決まっています

自閉症じゃない人からどうして同じものを注文するのかしつこく聞かれたので、次のように説明しました 


私の中では、最初に食べたメニューがその店の味になる
ガストで最初に和風ハンバーグを食べるれば、ガスト=和風ハンバーグと頭の中で固定される
だからガスト行こうと言われると、私にとって和風ハンバーグ食べに行こうというのと同意になる
和風ハンバーグを食べるつもりでいるのに、デミグラスハンバーグが出てきたら、頭ではわかっていても、これじゃない!と思ってしまう
バレンタインに出てくる、見た目たこ焼きのチョコとかそんなのを食べさせられてる気分

これを聞いて!全く理解できない、ちゃんと説明してと言われました
でも私は普通の人の感覚がわかりません
そこで次のように言い換えました

吉野家に行ったのにスパゲッティ出されたら違和感ない?
そんな感じ

聞いてきた人は「へぇ、スパゲッティも始めたんだと思うくらい」「それを受け入れる柔軟性くらいある」と言いました
だからその柔軟性がないのが自閉症の特徴なんだよ~!!とイライラを抑えながら言葉を探してると

「自閉症の人ってそうやってすぐイラチ起こすよね。我慢くらいしなよ」と言われて、思わず「うるさーい!」と噴火してしまいました・・・
私の説明はそんなにわかりにくかったでしょうか?
相手がすっごく失礼だと感じたんですが、私の説明がまずかったんでしょうか・・・ 

250: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)12:45:54 ID:4XC
>>249
相手がわざとイライラさせ怒らせるのを楽しんでるだけ 

251: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)12:54:14 ID:Rla
>>249
「普通の人の感覚」をその人が持ってるなら、
そんなイヤなからみ方はしないよ。
気にしないほうがいいですよ。 

252: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)12:56:22 ID:b0L
>>249
吉野家と言えば牛丼!というところを吉野家でパスタ!という変則メニューを受け入れる柔軟性はあるのに
「こだわり」を持つ自閉症のごく一般的な特性を受け入れる柔軟性は無いって変な人なんですね 

254: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)13:07:57 ID:5EI
>>249
自分は自閉症じゃないと思うけど、お店で同じ物注文する感覚わかるよ
私もこの店はコレ選んでおけば後で後悔しないっていう自分の中での鉄板メニューがあったりする
それが意固地ってなら意固地なのかもしれないけど、別にそれって誰かに迷惑かける事じゃないよね?
あなたのその友達の方が人を不快にするって点では問題あるし
お付き合いしたくない嫌なヤツだなぁ
そんなやつほっときなよ、つきあう必要ないならFOしちゃえ 

253: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)13:03:07 ID:e5T
>>249
人が何食おうがいいじゃんね 

255: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)13:12:39 ID:Tbe
>>249です
私の説明が不味かったわけではなくてよかったです

>>253
その人は友達の友達みたいで、たまに友達らとのご飯についてくる人なんですが
一口交換がしたいみたいで、私が同じメニューを頼んで誰とも一口交換しないから
なんか一人だけ不公平じゃない?と思ってたそうです
私にはそっちの感覚の方がわからないです

その場にいた友達たちが私を宥めてくれて、聞いてきた人に「しつこいよ!」と言ってくれたんですが
友達の前で噴火する姿を見せてしまって、申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・ 

256: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)13:45:50 ID:fwQ
>>255
少し前に外国の方が「日本人は毎日違う料理を食べていて疲れる」と言っていた話が話題になっていたし
別に自閉傾向は関係なく同じメニューを食べる方が落ち着くという人はいると思う
どちらかって言うと一口交換を強要する人の方が嫌われがちだし
友人には軽く謝っておけば「気にしてないよ」って返ってくるんじゃないかな 

257: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)13:48:58 ID:z6y
>>255
とてもわかりやすい説明なので理解しない友人が悪い
自閉症にコンプレックスありそうだけど、友人だって病名ついてないだけで正常な思考の持ち主ではないから心の中で哀れんでおきな 

435: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)00:27:35 ID:y7B
249の自閉症女です
続きの話になるのですが、そういったことはこちらに書いてもよろしいでしょうか?
少し確認したいことなので、長引かないと思います 

437: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)00:30:12 ID:zIP
>>435
同じメニューを注文する方ですね。
友達の友達から更に何か言われましたか? 

438: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)00:50:31 ID:y7B
>>437
その通りです
私は月曜はいつも昼食の前が一コマあくので、早めに食堂に行ってお昼を食べます
そこに友達の友達が来て話しかけられました
私の友達がその人に「自閉症の人を宇宙人か何かと思ってるんじゃないのか。彼女も私達と同じ人間だ」と怒ったらしくて
自閉症のことをもっと知りたいから話したかったそうです
友達がどんな意図でこの人に話して起こったのかわからなくて、でも昼食のときの会話がすごく嫌な内容で、それを友達に言うべきか迷っています
前回のことがあったあと、友達は「もう彼女がついてこようとしても断る」と言っていたので、友達の考えでは私とこの人との接点を望んではいないと思います
友達を通さず私に直にきたので、友達に相談するべきか、それとも黙っているべきか迷っています 

439: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)00:51:31 ID:lQ4
>>438
どっちにせよ疎遠になるんだろうし
好きにしたら 

440: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)00:52:48 ID:y7B
>>439
ごめんなさい
言葉が短すぎてわからないのですが、私が友達と疎遠になるということでしょうか? 

441: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)01:05:39 ID:2p6
>>440
友達がその人を「ついてこようとしても断る」と書いてるから疎遠になるのは「友達の友達」に対してだと思うよ
個人的には嫌な事をする人と積極的に関わらなくていいし、拒否していいと思う
その人の狙いは自閉症の事を理解することではなくて、貴方の友達から疎遠にされる危機感を抱いたので友達を繋ぎ止めるために貴方を懐柔しようとしてる可能性が高いから

あ、友達には是非とも相談して下さい 

442: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)01:15:18 ID:zIP
>>438
ご友人に内容を伝える必要は無いけど、嫌な事言われたからもう彼女と関わりたくないと伝えれば良いと思います。
何を言われたのか聞かれたら答えるという感じでOKじゃないでしょうか 

443: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)01:36:19 ID:GR9
>>438
友達に相談してみてもいいんじゃないかな。あとは、大学に相談しな。
学生課とかない?親身に話を聞いてくれるかもしれない。 

444: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)02:23:33 ID:y7B
すみません!書き込んだあと寝てしまっていました!
私のせいで研究に忙しい友達を煩わせたくないので、友達には重くならないよう、こんな事があったと話してみます
友達の友達は話しかけられても極力スルーするようにします

せっかくなのでちょっと愚痴ってスッキリします
私が自閉症だから遠回しの嫌味が通じないと思ってるのかもしれないけど
私だってのうのうと19年生きてきたわけじゃないんだぞ!!
悪意のある言葉とそうでない言葉の選別くらいできるわー!!!
ありがとうございました、おやすみなさい
関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

♯76315
自閉症関係なくね?食に保守的な奴は普通にいるし
何喰おうが勝手だろ

知人が聞いてくるのは別にいいが、食い下がってくる意味がわからない
♯76316
報告者を言い負かせば次から他のメニューも注文する、そうすれば不公平にならない!
理解しない報告者がおかしい!と意地になってる
その知人の方があきらかにおかしいわ
♯76317
自閉症ではなくても好き嫌いはあるし自分で金払うなら好きなもん食いたいよな
♯76318
その説明では特定のメニューにか頼まないことの理屈はわかるけどその感覚は理解不能としか言いようがない
♯76319
Переходи н сайт, чтобы продвинуть свой бизнес в сети aleksweb.kz

Вам надоел бизнес, который не дает желаемый достаток? Или в связи с карантином внезапно упали продажи? А может быть Вы просто планируете закрепить результат Вашего отличного бизнеса при помощи рекламы в сети интернет? Мы готовы предложить Вам свои услуги. Наша компания профессионалов осуществляет работу с каждым заказом персонально, учитывая все нюансы и желания клиента.

Если Вы искали <a href=https://aleksweb.kz/kontekstnaya-reklama-yandeks/>сколько стоит реклама яндекс директ</a> то переходите на представленный интернет ресурс alexsweb.kz прямо сейчас. Тематики нашей компании связаны с рекламой в интернете, в том числе интернет-маркетингом, веб-аналитикой и созданием и продвижением сайтов. Оформляем заказы от разных компаний, как от небольших фирм, так и больших со штатом более 100 человек.

Вся работа проходит онлайн, вовсе нет необходимости в личной встречи и общении в это сложное для всего Мира время. Мы сильно любим свою работу, поэтому наш успех это проявление нашей любви. Вы всегда можете связаться с нами на любом пункте работы и получить отчет о том, что мы уже сделали и что планируется сделать далее. Откровенность-наше главное качество, поэтому если мы не сможем помочь в Вашей тематике, мы обязательно Вам об этом расскажем сразу же. Все наши клиенты для нас одинаковы и мы не разделяем их на важных и незначительных.

Нет сложности, чтобы создать сайт! Проблема-чтобы его увидели Ваши потенциальные покупатели и захотели купить именно Вашу услугу или продукт. Ведь сегодня всё переходит в интернет, если не всё, то практически всё. Мир развивается, бизнесменов появляется всё больше и хочется рассказать о себе и зарабатывать большие деньги как можно быстрее.

Чтобы продвинуть свой сайт на первые позиции поисковых систем-пишите в нашу фирму alexweb.kz и мы обязательно поможем Вам. Прочитать про <a href=https://aleksweb.kz/kontekstnaya-reklama-yandeks/>реклама яндекс директ стоимость</a> Вы сможете на нашем интернет ресурсе.

Ознакомьтесь со предложенными услугами на нашем сайте, например это веб-разработка сайтов, контекстная реклама в Яндекс, видеореклама в интернете, медийная реклама, PR в интернете, комплексные предложения и многое другое. Если Вы не очень разбираетесь в предложенных видах продвижения сайта, то рекомендуем воспользоваться чатом с нашим консультантом. Как только Вы перейдете на наш сайт, Вам будет доступно окно, куда нужно написать беспокоящие Вас вопросы.

Территориально компания расположена в Республике Казахстан, Алматы, ул. Аносова, 46. Также звоните по нашему телефону +7(727)327 1060 каждый день, без выходных с 9:00 до 21:00.
♯76320
なあんか自閉症ってのを都合よく利用している感があるからイライラすんのかね
同じもの食う理由に自閉症って関係あるか?
♯76323
>一口交換がしたいみたいで、私が同じメニューを頼んで誰とも一口交換しないから
なんか一人だけ不公平じゃない?と思ってたそうです

自分の価値観を押し付けている奴は総じてクソ
♯76325
同じものを食うのは自閉症ではよくある
自閉症は同じ状態に対して拘りが見られる。それが食であったり、場所や時間であったりとケースはそれぞれ違うが、自閉症スペクトラムの診断基準の中にも載ってるぞ
酷い場合は強迫性を伴う
♯76326
これは、単に、相手のほうが病名がつかない種類のキチガイってだけだな
♯76327
食べ物シェアするタイプのやつって、他人に何か強要して歩調をあわせさせる(そして、それで自分が得をする)のが当然で当たり前で正義って思ってるやつも多いから。だからその利益を得られないやつをつぶそうとしてただけ。説明なんか求めてなかったんだろうな、相手が反論できなくなったら「やはりシェアしよう」と言うだけのこと。
♯76329
報告者の文がすごく読みやすかったから、申し訳ないけど質問内容に笑ってしまった
♯76331
美味いの知ってれば毎回同じの食うなんて当たり前 自閉症関係無いよ
ちなみにファミレスで毎回同じものを頼む人って一途な所があってあまり浮気しないって言われている
♯76332
Мобильные деньги киевстар

<a href=https://moneycard.kyivstar.in.ua/>Перевод со счета Киевстар на банковскую карту</a>
♯76333
255を読む限りだと友人の友人は嫌味を言いに来たんじゃなくて
「ひと口交換」の件について注意に来たように思える

この方はそれを理解できてないから本文から255を切り離したのでは
かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

 かずな

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク