【VIP】始めたい趣味を書き込むと経験者がアドバイスをくれるスレ
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:22:54.39
コレクト系でも芸術系でも
プラモとかアニメとかでもなんでもオッケー
自分にあってそうな趣味を聞いたりしてもいいよ
プラモとかアニメとかでもなんでもオッケー
自分にあってそうな趣味を聞いたりしてもいいよ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:23:54.82
サバゲー
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:24:45.46
>>3
初期投資が結構かかるぞ
初期投資が結構かかるぞ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:24:18.45
パイプ喫煙
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:45:52.38
>>5
タバコの非にならんぐらい煙たい
パイプを吸った後しばらく鼻や口の中がイガイガする
慣れるまで時間が必要
ランニングコストはそれなりにするがタバコよりコスパはいい
だが友達と喫茶店でながーーく話しながら吸うとかでもないと吸う機会ないよ
タバコの非にならんぐらい煙たい
パイプを吸った後しばらく鼻や口の中がイガイガする
慣れるまで時間が必要
ランニングコストはそれなりにするがタバコよりコスパはいい
だが友達と喫茶店でながーーく話しながら吸うとかでもないと吸う機会ないよ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:25:59.06
登山
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:48:19.74
>>8
登山ったっていろいろあるけど
ちゃんと登りたいなら、水の入ったペットボトルを20ℓ分リュックに入れて階段昇り降りして脚力つける事
あと、登山用品店の店員と仲良くなると良いよ
登山ったっていろいろあるけど
ちゃんと登りたいなら、水の入ったペットボトルを20ℓ分リュックに入れて階段昇り降りして脚力つける事
あと、登山用品店の店員と仲良くなると良いよ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:26:27.25
バス釣り
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:43:03.37
>>12
釣れないときは丸1日釣れなかったりするから忍耐力も必要な
最初はワームから始めるといい
ワームなら初心者でも釣れる
釣れないときは丸1日釣れなかったりするから忍耐力も必要な
最初はワームから始めるといい
ワームなら初心者でも釣れる
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:27:19.64
電子ドラム
21: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2012/11/04(日) 21:29:23.18
>>14
家の練習にはいいけど
スタジオにちょくちょく通った方がいいよ
家の練習にはいいけど
スタジオにちょくちょく通った方がいいよ
868: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 09:53:24.59
>>14
安いドラムは買わない方がいい
かうならせめて20万以上のやつがいいな
安いやつだと生と感覚がものすごく違うから
安いドラムは買わない方がいい
かうならせめて20万以上のやつがいいな
安いやつだと生と感覚がものすごく違うから
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:27:27.81
ゴルフ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:35:04.99
>>15
中古屋に行って7アイアンとドライバーを買って取り敢えず打ちっ放し行ってみよう。
早く上達したいのであれば、変な癖が着く前にレッスンプロに習う事をオススメする。
中古屋に行って7アイアンとドライバーを買って取り敢えず打ちっ放し行ってみよう。
早く上達したいのであれば、変な癖が着く前にレッスンプロに習う事をオススメする。
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:30:04.92
盆栽
265: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 22:51:36.35
>>23
篩い・土砂・鉢があればあとは植物と水やり
最初から金出すと失敗した時に痛いから山から苗を取ってくればいい
篩い・土砂・鉢があればあとは植物と水やり
最初から金出すと失敗した時に痛いから山から苗を取ってくればいい
285: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 22:56:41.97
>>265
それって犯罪じゃないの?
それって犯罪じゃないの?
296: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 22:59:21.90
>>285
地主か団体にひと声かければだいたい許可してくれるぞ
自分の土地ならそのままおk
地主か団体にひと声かければだいたい許可してくれるぞ
自分の土地ならそのままおk
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:30:56.78
写真
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:35:23.85
>>26
何を撮りたいかはっきりしてるなら楽しいよ
その気ならキタムラに行って触ってみてしっくりくるカメラを買おう
何を撮りたいかはっきりしてるなら楽しいよ
その気ならキタムラに行って触ってみてしっくりくるカメラを買おう
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:32:32.47
アクアリウム
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:39:25.87
>>28
大事なのは土とフィルター
ソイルと良いフィルターを買うだけで、水替えがほとんど不要なレベルになる。
魚には相性や水の好みがあるから、最初のうちはお店の人に聞くと良い
大事なのは土とフィルター
ソイルと良いフィルターを買うだけで、水替えがほとんど不要なレベルになる。
魚には相性や水の好みがあるから、最初のうちはお店の人に聞くと良い
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:32:36.95
電子工作 なにからやったら良いかわからない
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:48:16.98
>>30
まずは背伸びせずにキットから始めてみれば?
回路設計できるようになるには知識と経験が必要だけど楽しいぞ
まずは背伸びせずにキットから始めてみれば?
回路設計できるようになるには知識と経験が必要だけど楽しいぞ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:45:48.40
あとFPS
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:55:44.69
>>63
大会とかで結果を残そうとするガチ勢か
ゆる~くやる非ガチ勢かで全然違う
前者ならモニタ、マウス、マウスパッド、ヘッドホンとかデバイスに金吸われる
後者なら何も気にしなくておk
いずれにしても課金の重要性はゲームによってバラバラ
大会とかで結果を残そうとするガチ勢か
ゆる~くやる非ガチ勢かで全然違う
前者ならモニタ、マウス、マウスパッド、ヘッドホンとかデバイスに金吸われる
後者なら何も気にしなくておk
いずれにしても課金の重要性はゲームによってバラバラ
346: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:15:07.97
>>63
クレジットカードがあるなら、海外ゲーのダウンロード販売がいいぞ
Steamってのに登録して、killing floorってのを買うといい
クリスマスセールまで待てば、かなり安く手に入るはず
基本無料ってのはいろいろあるが、どうも課金課金でやりづらい
クレジットカードがあるなら、海外ゲーのダウンロード販売がいいぞ
Steamってのに登録して、killing floorってのを買うといい
クリスマスセールまで待てば、かなり安く手に入るはず
基本無料ってのはいろいろあるが、どうも課金課金でやりづらい
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:49:37.15
クレー射撃
叔父が肩を壊して猟を今期休むらしい。それの挨拶回りを手伝ってたら興味が出てきた。幸い金はあるが、休みが不定期なんで練習会に出られるかどうかが不安。
叔父が肩を壊して猟を今期休むらしい。それの挨拶回りを手伝ってたら興味が出てきた。幸い金はあるが、休みが不定期なんで練習会に出られるかどうかが不安。
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 22:14:08.11
>>82
とりあえず所持許可から
許可が下りたら安いのでいいから叔父さんの勧めに従って上下二連の散弾銃を買って
銃砲安全協会や地元のクレー協会の射撃会に何回か出てみると
色々と教えたがりの面倒見のいい人がいるはずだから、
そういう人にくっついてるときっと上達する
そういう俺はトラップしかやった事無いんでスキート射撃に興味が出てきた
とりあえず所持許可から
許可が下りたら安いのでいいから叔父さんの勧めに従って上下二連の散弾銃を買って
銃砲安全協会や地元のクレー協会の射撃会に何回か出てみると
色々と教えたがりの面倒見のいい人がいるはずだから、
そういう人にくっついてるときっと上達する
そういう俺はトラップしかやった事無いんでスキート射撃に興味が出てきた
187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 22:20:07.33
>>162
保管や金銭面が大変…
銃は射撃場でレンタルとかできないの?
保管や金銭面が大変…
銃は射撃場でレンタルとかできないの?
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 22:24:52.86
>>187
残念ながら許可は本人と銃を紐付けた形になるからレンタル不可
まあ、狩猟とか生活保護寸前の爺さんとかもやってるから金銭面では
それほど他の趣味に比べて負担が大きいってこともないと思うけど
残念ながら許可は本人と銃を紐付けた形になるからレンタル不可
まあ、狩猟とか生活保護寸前の爺さんとかもやってるから金銭面では
それほど他の趣味に比べて負担が大きいってこともないと思うけど
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:49:47.65
ジグソーパズル
901: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 12:37:51.44
>>83
300ピースくらいの簡単な物から始める
最低でも2回組めたら1000ピースを初めてOK
色別に分けられそうな組みやすいものを選ぶといいよ
300ピースくらいの簡単な物から始める
最低でも2回組めたら1000ピースを初めてOK
色別に分けられそうな組みやすいものを選ぶといいよ
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:50:15.65
MTG
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 21:53:35.55
>>88
カードショップいって好きなデッキ買ってお店の人と遊べばいいよ
金曜の夜は毎週フライデーナイトマジックっていう小規模な大会やってるからぼっちでもオッケー
新しいテーマのカード限定の大会も結構あるから初心者でも安心
カードショップいって好きなデッキ買ってお店の人と遊べばいいよ
金曜の夜は毎週フライデーナイトマジックっていう小規模な大会やってるからぼっちでもオッケー
新しいテーマのカード限定の大会も結構あるから初心者でも安心
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 22:00:07.91
フルスクラッチフィギュア
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 22:03:36.37
>>113
フルスクラッチは結構きついぞ
造形技術と彩色技術、元絵も描けなくてはできないし
ポージングにもセンスはいるし
とりあえずハウツー本出てるから立ち読みしてみるといい
フルスクラッチは結構きついぞ
造形技術と彩色技術、元絵も描けなくてはできないし
ポージングにもセンスはいるし
とりあえずハウツー本出てるから立ち読みしてみるといい
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 22:00:46.79
スノボ
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 22:04:38.80
>>115
レンタル一回1マソ位+リフト代(5000くらい)
だから何回か行くなら一式揃えた方がいい
揃えるのに安いのだと一式6万くらいからバートンとかだと15万位かかる
あと滑るのは半日あればいけるようになるよ
レンタル一回1マソ位+リフト代(5000くらい)
だから何回か行くなら一式揃えた方がいい
揃えるのに安いのだと一式6万くらいからバートンとかだと15万位かかる
あと滑るのは半日あればいけるようになるよ
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 22:01:35.88
釣り
海無し県だし山も遠い
しかも装備が分からない
海無し県だし山も遠い
しかも装備が分からない
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 22:04:35.86
>>118
バス釣りオススメ
装備は釣竿とワームだけでいい。服装なんて普段着。
バス釣り用の初心者キットみたいなのが5,000円くらいであるからそれ買えば後は軽自動車で出発できる
釣り許可のあるダムが各地に必ずあるからネットなり人に聞くなりして調べればおk
バス釣りオススメ
装備は釣竿とワームだけでいい。服装なんて普段着。
バス釣り用の初心者キットみたいなのが5,000円くらいであるからそれ買えば後は軽自動車で出発できる
釣り許可のあるダムが各地に必ずあるからネットなり人に聞くなりして調べればおk
234: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 22:38:06.28
イラスト
278: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 22:54:59.83
>>254
人によって違うけど自分の場合は
小学までは棒人間しか描けなくて、中学入ってから雑誌投稿したくなって毎日5.6時間くらい練習したら模写は1ヶ月もしたら出来るようなった
そこからは色んな絵を模写して、微妙に変えて見たり目はあの描き方、髪はあの描き方みたいにして自分なりにアレンジして半年もしたら描き方が定まってきた
あと、画風はセンスとか、相性とかあるから合わない画風は相当苦労するけど
最初からその系統だけを練習したら問題ないはず
人によって違うけど自分の場合は
小学までは棒人間しか描けなくて、中学入ってから雑誌投稿したくなって毎日5.6時間くらい練習したら模写は1ヶ月もしたら出来るようなった
そこからは色んな絵を模写して、微妙に変えて見たり目はあの描き方、髪はあの描き方みたいにして自分なりにアレンジして半年もしたら描き方が定まってきた
あと、画風はセンスとか、相性とかあるから合わない画風は相当苦労するけど
最初からその系統だけを練習したら問題ないはず
300: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:01:01.08
>>278
ありがとう頑張ってみる
ありがとう頑張ってみる
370: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:20:27.03
剣道
社会人から始めるにはどうすればいいですか?
道場選び?で気をつけることとかも是非
社会人から始めるにはどうすればいいですか?
道場選び?で気をつけることとかも是非
391: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:26:05.41
>>370
一人で社会人から始めるのは根気が必要だと思うな。初心者仲間がいないと中々辛いと思う
初めは面とかも着けないで、ひたすら足さばきと素振りをやらされると思う。周りは面を着けてバリバリ稽古やってる中でのそれは孤独感は強いぞ
一人で社会人から始めるのは根気が必要だと思うな。初心者仲間がいないと中々辛いと思う
初めは面とかも着けないで、ひたすら足さばきと素振りをやらされると思う。周りは面を着けてバリバリ稽古やってる中でのそれは孤独感は強いぞ
373: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:21:07.25
電子ピアノ
わりと簡単な曲でいいからひょいひょいっと弾いてみたい
わりと簡単な曲でいいからひょいひょいっと弾いてみたい
390: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:26:02.02
>>373
まずはドレミファソラシドがスムーズに動くよう指使いの練習。
それをクリアしたら、子供用のバイエルでも買ってある程度音階の移動が出来るようにひらすた練習。
初心者なら「エリーゼの為に」かクレイダーマンの「渚のアデリーヌ」辺りをまずは目指してみろ。
まずはドレミファソラシドがスムーズに動くよう指使いの練習。
それをクリアしたら、子供用のバイエルでも買ってある程度音階の移動が出来るようにひらすた練習。
初心者なら「エリーゼの為に」かクレイダーマンの「渚のアデリーヌ」辺りをまずは目指してみろ。
374: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:21:11.55
将棋
418: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:32:20.53
>>374
第一段階:初心者用の本を買ってルールを覚える&CPUの最弱モードと駒落ちで戦ってみる
第二段階:1手詰め~3手詰めぐらいの詰将棋をたくさん解く&王の囲い方を覚える
第三段階:CPUの最弱モードに二枚落ちぐらいで勝てるようになったら知らない人と戦ってみる
ネットなら将棋倶楽部24、リアルなら千駄ヶ谷や八王子の将棋道場がおすすめ
鉄強から初心者まで幅広くいる
第一段階:初心者用の本を買ってルールを覚える&CPUの最弱モードと駒落ちで戦ってみる
第二段階:1手詰め~3手詰めぐらいの詰将棋をたくさん解く&王の囲い方を覚える
第三段階:CPUの最弱モードに二枚落ちぐらいで勝てるようになったら知らない人と戦ってみる
ネットなら将棋倶楽部24、リアルなら千駄ヶ谷や八王子の将棋道場がおすすめ
鉄強から初心者まで幅広くいる
419: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:32:26.01
映画や小説のあらすじをまとめた文を書きたいんだけど
なんかコツあるかい
なんかコツあるかい
457: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:39:50.26
>>419
まずは高望みしないで「この映画はこういうあらすじで、見所はこのシーンでこう感じこう思った。後半では(前半と対比して)こうでありこう感じた。感想考察的なもの」
とかで書いてみよう
言い回しとかはやんわりパクれ
ただ、感想とかばっかだと「てめぇのことなんか興味ねぇよ」ってなる
まずは高望みしないで「この映画はこういうあらすじで、見所はこのシーンでこう感じこう思った。後半では(前半と対比して)こうでありこう感じた。感想考察的なもの」
とかで書いてみよう
言い回しとかはやんわりパクれ
ただ、感想とかばっかだと「てめぇのことなんか興味ねぇよ」ってなる
458: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:39:56.74
料理家
495: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:47:54.68
>>458
趣味の料理ってんなら、まず一冊本を買え
男の料理入門とか、きょうの料理ビギナーズとか、そういうの
んで、それのレシピ通りニ三回やってみろ、レシピどおりだ。
慣れて満足のいく案配になったら、食いたいもののレシピをググって作って食え。調味料やソースのメーカーサイトにはレシピが一杯あって捗る
さらに慣れたら材料適当に買って適当に作るとか、店で食ったものをさんとか再現してみるとかすると楽しい
趣味の料理ってんなら、まず一冊本を買え
男の料理入門とか、きょうの料理ビギナーズとか、そういうの
んで、それのレシピ通りニ三回やってみろ、レシピどおりだ。
慣れて満足のいく案配になったら、食いたいもののレシピをググって作って食え。調味料やソースのメーカーサイトにはレシピが一杯あって捗る
さらに慣れたら材料適当に買って適当に作るとか、店で食ったものをさんとか再現してみるとかすると楽しい
504: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:49:49.24
コーヒー
516: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:53:36.34
>>504
とりあえずV60のセットかコーノ式のセットを買う
↓
近くの焙煎豆屋を探して、店主とダベる
↓
たくさん淹れて飲む
↓
手動でも電動でもいいけどミルがあったほうがなおよし
とりあえずV60のセットかコーノ式のセットを買う
↓
近くの焙煎豆屋を探して、店主とダベる
↓
たくさん淹れて飲む
↓
手動でも電動でもいいけどミルがあったほうがなおよし
518: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:53:56.57
日記
525: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/04(日) 23:56:06.91
>>518
毎日書こうとしない(もちろん毎日書いてもいいよ)
毎日イベントじゃなくてもいい
毎日XページとかX行書かなくてもいい
これだけ守るだけで多分続けられる
毎日書こうとしない(もちろん毎日書いてもいいよ)
毎日イベントじゃなくてもいい
毎日XページとかX行書かなくてもいい
これだけ守るだけで多分続けられる
572: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 00:06:50.73
チェス
595: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 00:10:55.45
>>572
将棋より1局あたりの時間短いし、サクッとできるからおすすめ
特殊な動きが何種類かあるけどチェス入門ってサイトで、すげーわかりやすく説明してくれるから見てみるといいかも
将棋より1局あたりの時間短いし、サクッとできるからおすすめ
特殊な動きが何種類かあるけどチェス入門ってサイトで、すげーわかりやすく説明してくれるから見てみるといいかも
574: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 00:07:05.96
小説家
587: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 00:09:18.17
>>574
書け、最初は文章力糞でも書けば書くほど身につく
書け、最初は文章力糞でも書けば書くほど身につく
619: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 00:17:11.32
EWIというかウインドシンセというか、管楽器系の電子楽器に手を出してみたい
リコーダーしか知らん人間には難しいだろうか
リコーダーしか知らん人間には難しいだろうか
629: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 00:20:25.20
>>619
以外に簡単だよ
息吹けば音出るからな。あとはタッチ独特のレスポンスの速さとか、コントローラーになれるだけだし
リコーダーに近い運指もあるよ
以外に簡単だよ
息吹けば音出るからな。あとはタッチ独特のレスポンスの速さとか、コントローラーになれるだけだし
リコーダーに近い運指もあるよ
669: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 00:37:09.72
ルービックキューブ興味あるんだけど
攻略本も買ったほうがいい?
攻略本も買ったほうがいい?
674: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(-1+0:15) 2012/11/05(月) 00:38:38.02
>>669
サイト見ながら1ヶ月ちょい練習したら
平均一分で全面いけるようになったぞ
キューブはスキマスキマに
556みたいなスプレーすると
ありえんくらいサラサラ動くからやれ
サイト見ながら1ヶ月ちょい練習したら
平均一分で全面いけるようになったぞ
キューブはスキマスキマに
556みたいなスプレーすると
ありえんくらいサラサラ動くからやれ
765: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:12:35.89
UFOキャッチャー
827: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 05:44:49.63
>>765
本気で景品取ろうとするならお菓子なら1k雑貨フィギュアなら2kは最低使うと覚悟しとけ
基本的に店側は最低でもペイアウト率40%は欲しいから800円の景品なら2000円くらいで取れるように絶対する
ひどいところは30%だったり20%だったりするからそれ以上かかるのが普通だったりもする
1、2回やってみて無理そうなら止めるってのは金の無駄になるからやらない方がいい
どうせ1回2回で取れるようになってないから
ケチって100円1回づつ入れるのも駄目
500円6回とかになる台だったら結局500円以上入れてしまったりして数回分絶対損するから
あとは自分で取り方の研究して実践して経験積むしか無い
店員に聞いたりしてとり方教わってもそれを理解したり実行できなかったりするからね
初めのうちは簡単に取れるようになるまで金かかるけど取れるようになったら楽しいよ
本気で景品取ろうとするならお菓子なら1k雑貨フィギュアなら2kは最低使うと覚悟しとけ
基本的に店側は最低でもペイアウト率40%は欲しいから800円の景品なら2000円くらいで取れるように絶対する
ひどいところは30%だったり20%だったりするからそれ以上かかるのが普通だったりもする
1、2回やってみて無理そうなら止めるってのは金の無駄になるからやらない方がいい
どうせ1回2回で取れるようになってないから
ケチって100円1回づつ入れるのも駄目
500円6回とかになる台だったら結局500円以上入れてしまったりして数回分絶対損するから
あとは自分で取り方の研究して実践して経験積むしか無い
店員に聞いたりしてとり方教わってもそれを理解したり実行できなかったりするからね
初めのうちは簡単に取れるようになるまで金かかるけど取れるようになったら楽しいよ
812: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 04:41:25.10
一人旅
金無い学生だから電車かバイクかで考えてるんだけど150ccぐらいで高速道路乗るのはきついかな
金無い学生だから電車かバイクかで考えてるんだけど150ccぐらいで高速道路乗るのはきついかな
848: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 07:25:14.08
>>812
キックボード買って電車に乗って旅するのおすすめ
キックボードと電車使うから行動範囲広がるし歩くより楽だし楽しい
キックボードは6000くらいから買
キックボード買って電車に乗って旅するのおすすめ
キックボードと電車使うから行動範囲広がるし歩くより楽だし楽しい
キックボードは6000くらいから買
引用元:
https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352031774/
- 関連記事
-
- 【ニュー速】北海道に行って驚いたことを全部書いて行け
- 【ニュー速】東北(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたことを全部書いて行け
- 【ニュー速】京都に行って驚いたことを全部書いて行け
- 【ニュー速】四国に行って驚いたことを書いて行け
- 【VIP】始めたい趣味を書き込むと経験者がアドバイスをくれるスレ
- 妊娠して電車に乗ったら40〜50代の中年サラリーマンの席の立たなさに驚いた。席を譲ってくれた人は若い男女や女性ばっかりだった
- 【温泉】一人旅で部屋での時間の過ごし方
- 自分の他に1人女性社員がいて、その人が産休を取った。私はその人の仕事を全部押し付けられ、毎日23時過ぎまで働いた。いい関係だった男性とも自然消滅した
- 【ニュー速】仕事に行くのが不安なんだが、一番効く精神薬って何?