【FF・DQ】FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ4
23 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/09 11:44 ID:I6ZggauO
「しのびあし」の効果が、船の上でも持続しているのは納得いきません。
敵に遭遇しないような操縦をしていると考えては見ましたが、
「しのびあし」を習得するのは盗賊であり、船の操縦のプロだとはどうしても思えません。
無知な私に御教授ください。
27 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/09 15:31 ID:hxTSJR1B
>>23
しのびあしは忍び足ではありません
死のビア氏と異名を持つ人を雇うための特技です
覚えると冒険についてきてこちらが戦う前に敵を殺してくれます
海でも泳いでついてきて敵を倒してくれるんです
33 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/09 20:58 ID:goZ6A6Ak
DQで宿屋に泊まると、モーニングコール頼んでいないのに音楽が鳴るんですけど、誰が奏でているのでしょうか?
34 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/09 21:18 ID:WIUEEEqK
>>33
主人公達の寝言です
36 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/09 22:18 ID:L1gabQJb
ガンダダはHP自己回復してますけどあれは人間ですか?
38 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/09 23:40 ID:MCsOfjaj
>>36
ほら、よーく見てください。
あれは勇者のオヤジ、オルテガですよオルテガ。
金の冠を奪われ、黒胡椒屋の息子誘拐も未遂に終わり、
その後裏の世界ゾーマの城へ乗り込んでいったようですね。
39 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/09 23:49 ID:Nkalu0s/
どうして自分の身代わりになった彼女を生き返らさず、
彼女を殺して村を焼いた張本人の彼女を生き返らせますか。
43 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/10 00:41 ID:lr8wlsDQ
>>39
天空の勇者といえどルビーの涙には目がくらんだようです。
48 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/10 01:53 ID:DDaslN0/
FF7でマテリアの能力の見分け方はどうやってるんですか?
例えばほのおとかれいきとかいかずちとか、マテリア自体が同じ色のヤツ。
いっぱいマテリア持ってたらどれがどれだか分からなくなると思うんですけど。
50 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/10 04:24 ID:mHlwSOij
>>48
FCのカセットのように、母親が勝手に名前を書きます
73 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/10 17:15 ID:lfHx1Oni
深海竜って深海に棲む竜(か、それに近い生物)でしょ?
じゃあ、なぜ航行中に深海竜と出会ってしまいますか?
76 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/10 18:09 ID:Qx/RSPtK
>>73
新開 竜 くんです
106 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/11 11:26 ID:+FsZtDIp
なぜ瞑想しただけでHPが500も回復しますか?
それに戦闘中に瞑想などしたら「殺してください」と言ってるようなものだと思うのですが…
108 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/11 13:04 ID:h9KrTTOi
>>106
実は「めいそう」とは頭の中で、「痛いの痛いの飛んでいけ~」と唱える作業だったのです。小さい頃はあの言葉だけで十分でした・・・童心を思い出し唱えることでなんとなく痛みが吹き飛び体力が回復するのです。作業は一瞬で済むので大丈夫です。
115 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/12 02:21 ID:Rduq3FSd
お笑い芸人や馬鹿な踊り子でも最初から魔法を使えるというのに、
どうしてサントハイムの爺はいい年してヒャドしか使えない分際で
「魔法使い」を名乗りますか。
118 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/12 10:55 ID:A98Vl0cC
>>115
全然笑いを取れない人が「お笑い芸人」と名乗っていることがあるという事実を考えれば
ブライが「魔法使い」と名乗るのはそれほど理不尽ではありません。
130 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/12 21:35 ID:Rduq3FSd
どうしてムオルでだけ偽名を使いますか。
何かやましいことでもあったのですか。
131 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/12 22:05 ID:MpJjpoji
>>130
貴方は風俗店でメンバーズカードを作るときに本名で作りますか?
私にはそんな勇気ありません。
154 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/13 18:37 ID:cvV+FTTw
何故、ルイーダの酒場にはとしよりな男性と若い女性の魔法使いしかいないのですか?
155 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/13 18:44 ID:m9Xj3fX2
>>154
実際昔は若い男の魔法使いやお婆さんの魔法使いもいましたが、彼らは高い報酬
につられて魔王の方にいってしまいました。彼らはまほうおばばやエビルマージ
などとしてゲームに出演しています。若い男は出世欲があるものですし、お婆さん
は得てしてお金にはうるさいものです。
150 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/13 18:27 ID:1bPW2r75
同じ種類のモンスターの持ち金がそろって一律なのはなぜですか?
160 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/13 18:57 ID:yQyrjUiK
>>150
先生から遠足に持っていくお金を決められているからです。
スライムは下級生なので1Gしか持ち歩いてはいけません。
みんな先生の言いつけをきちんと守るいい子たちです。
187 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/13 21:23 ID:cvV+FTTw
ただのしかばねのようだ。とありますが、しかばねが転がっていたら私ならそうとう驚きます。何がそこまで主人公達を冷静にするのですか?
192 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/13 21:36 ID:NELymhLG
>>187
普段から殺しまくってるので屍なんか見飽きてます。
236 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 07:04 ID:ASF5I1Gs
DQ5と6以外でも
モンスターを無理やり調教すれば
仲間になりそうなきがするんですけど。
242 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 08:49 ID:9rbuU6Eb
>>236
歴代の主人公たちはことごとくDQNなので、そんなことなど考え付きもしません。
彼らにとってモンスターとは金と経験地を得るための糧です。
モンスターを戦力として有効活用できる事に気づいた5の主人公の功績は表彰ものです。
247 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 13:55 ID:CpFKZNfH
ビアンカorフローラの結婚してから子供が産まれるまでの時間が二十日ネズミ並に早いです。なぜですか?
250 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 15:01 ID:nIZbP1QJ
>>247
すでにルドマンが・・・
252 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 15:12 ID:60Hc9YUz
「でんこうせっか」は性格じゃないと思うんですが?
256 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 15:56 ID:I3yWbADI
>>252
「でんこうせっかの」場合は、各個人の性質を現す意味での性格ではなく、
“性の格”。要するに、Hに関しての質を表しています。
「でんこうせっか」ということはつまり、早漏です。
272 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 22:09 ID:UNyozapp
たまに同じモンスターなのに3匹と1匹
とか別れて登場するのはなぜですか?
274 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 22:21 ID:XBUtIdVo
>>272
同じクラスの中で一人だけ浮いてる奴とかいるでしょ?
それと同じです。
279 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 23:38 ID:CpFKZNfH
ラインハットで飯を食っていないという可愛そうな子供たちになんどもお金を与えましたが、いっこうに満足しません。新たな詐欺ですか?
282 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 23:50 ID:RILGxvaB
>>279
お金は食べれませんので、腹が膨れることはないです
286 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 00:18 ID:q7Zj+kct
何故サンチョは城の外に住んでいるんですか?嫌われてる?
287 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 00:25 ID:GPBkPR/w
>>286
あいつ体臭臭そうじゃね?だからじゃん?
298 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 06:32 ID:Pl0HSbl2
若い女のキャラとか多いけど、
ハッサソとか暴走したりしないの?
299 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 08:28 ID:vXcqQs0n
チャモロ相手に暴走してます
301 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 10:31 ID:qEezcXx8
赤魔道士・青魔道士の名前の由来を教えて下さい
302 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 10:39 ID:B1UAzgPA
>>301
赤魔道士は、肉弾戦、白魔法、黒魔法、と普通のジョブの3倍の性能を発揮するので
赤魔道士と名づけられました。
青魔道士は、次から次と新しい技を繰り出すのが
某ネコ型ロボットが次々と新しい道具を取り出すのに似ていなくもないということで
青魔道士と名づけられました。
335 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 18:27 ID:BYCED4aP
DQ7で毒の沼地でHP1で歩いても死なないのは
何故ですか?
337 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 19:12 ID:UrwoCxP6
>>335
苦痛はある一線を超えると快感に変わるそうです。
おそらく、「HP1」と言うのがその一線なのでしょう。
408 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/17 18:14 ID:7lu4iNX3
ホイミンはどうやって人間になったんですか?
409 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/17 19:12 ID:f//sGRwV
>>408
満月見て。
444 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/18 19:56 ID:hoyxMcjR
春風のフルート、妖精のホルン、あやかしの笛……いろんな楽器が出てきますが、
主人公たちはみんな上手に弾きこなせるのはなぜですか?
445 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/18 20:11 ID:q87mxt5F
>>444
楽器の中に小型HDDが入っておりそこにMP3が収録されています
517 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/20 02:52 ID:mkGZD6vn
敵として戦う場合と仲間になった後で、
ピサロの使える呪文や特技が全然違うのはなぜですか?
518 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/20 03:19 ID:kDg7siFq
>>517
イメチェンです
651 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/22 23:29 ID:GD0H0LKy
川に毒を流すと川辺にいた人が死ぬのは分かりますが、
どうして城の内部や屋上にいる人まで次々と死にますか。
653 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/22 23:41 ID:g+eHr6eD
>>651
後追い自殺です
655 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/23 00:24 ID:jmmcH/EQ
DQ3のアッサラームで夜になると民家の中でベビーサタンが「にゃーん…ちっ!化けそこなったか!」とか言ってますけど
一体奴はあんな場所に何をしにやってきたのでしょうか?
656 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/23 00:33 ID:hnSr709Q
>>655
あの町の一員になりすまして、噂に聞いたパフパフを体験するつもりでした。
真実を知る前に永眠させてあげたのはむしろ彼にとって幸福です。
812 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/26 20:11 ID:v2TSbiZF
メタル系に火の息でさえダメージを与えられるのに メラゾーマやベギラゴンではダメなのは何故?
813 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/26 20:18 ID:OVGJ4Y4r
>>812
息にあってメラゾーマにないもの…
それは口臭です。
メタル系も口臭まではガードできません。
917 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/31 21:42 ID:cFoJ8Gxm
DQ7で神さまと戦って、ボロボロになりながら勝ちました。
その後で帰してくれるというのでお言葉に甘えたら、
回復もせずにオルゴデミーラの前に出現させてくれました。
これが神のすることですか。
918 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/31 21:58 ID:BQVsS/K6
>>917
私はお賽銭に一万円をつぎ込み神様に頼んでみても、大学に合格できませんでした。
神様なんてそんなもんです。
899 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/31 09:55 ID:ePliAqms
スライムはダメージを受けてもなぜスマイルを保ってられますか?
900 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/31 10:11 ID:UeTrxpOX
>>899
勇者パーティーに会ってしまった恐怖で引き攣っています。
仲間になっても力で従わせられてるだけなので恐怖は消えません。
「しのびあし」の効果が、船の上でも持続しているのは納得いきません。
敵に遭遇しないような操縦をしていると考えては見ましたが、
「しのびあし」を習得するのは盗賊であり、船の操縦のプロだとはどうしても思えません。
無知な私に御教授ください。
27 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/09 15:31 ID:hxTSJR1B
>>23
しのびあしは忍び足ではありません
死のビア氏と異名を持つ人を雇うための特技です
覚えると冒険についてきてこちらが戦う前に敵を殺してくれます
海でも泳いでついてきて敵を倒してくれるんです
33 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/09 20:58 ID:goZ6A6Ak
DQで宿屋に泊まると、モーニングコール頼んでいないのに音楽が鳴るんですけど、誰が奏でているのでしょうか?
34 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/09 21:18 ID:WIUEEEqK
>>33
主人公達の寝言です
36 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/09 22:18 ID:L1gabQJb
ガンダダはHP自己回復してますけどあれは人間ですか?
38 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/09 23:40 ID:MCsOfjaj
>>36
ほら、よーく見てください。
あれは勇者のオヤジ、オルテガですよオルテガ。
金の冠を奪われ、黒胡椒屋の息子誘拐も未遂に終わり、
その後裏の世界ゾーマの城へ乗り込んでいったようですね。
39 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/09 23:49 ID:Nkalu0s/
どうして自分の身代わりになった彼女を生き返らさず、
彼女を殺して村を焼いた張本人の彼女を生き返らせますか。
43 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/10 00:41 ID:lr8wlsDQ
>>39
天空の勇者といえどルビーの涙には目がくらんだようです。
48 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/10 01:53 ID:DDaslN0/
FF7でマテリアの能力の見分け方はどうやってるんですか?
例えばほのおとかれいきとかいかずちとか、マテリア自体が同じ色のヤツ。
いっぱいマテリア持ってたらどれがどれだか分からなくなると思うんですけど。
50 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/10 04:24 ID:mHlwSOij
>>48
FCのカセットのように、母親が勝手に名前を書きます
73 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/10 17:15 ID:lfHx1Oni
深海竜って深海に棲む竜(か、それに近い生物)でしょ?
じゃあ、なぜ航行中に深海竜と出会ってしまいますか?
76 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/10 18:09 ID:Qx/RSPtK
>>73
新開 竜 くんです
106 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/11 11:26 ID:+FsZtDIp
なぜ瞑想しただけでHPが500も回復しますか?
それに戦闘中に瞑想などしたら「殺してください」と言ってるようなものだと思うのですが…
108 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/11 13:04 ID:h9KrTTOi
>>106
実は「めいそう」とは頭の中で、「痛いの痛いの飛んでいけ~」と唱える作業だったのです。小さい頃はあの言葉だけで十分でした・・・童心を思い出し唱えることでなんとなく痛みが吹き飛び体力が回復するのです。作業は一瞬で済むので大丈夫です。
115 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/12 02:21 ID:Rduq3FSd
お笑い芸人や馬鹿な踊り子でも最初から魔法を使えるというのに、
どうしてサントハイムの爺はいい年してヒャドしか使えない分際で
「魔法使い」を名乗りますか。
118 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/12 10:55 ID:A98Vl0cC
>>115
全然笑いを取れない人が「お笑い芸人」と名乗っていることがあるという事実を考えれば
ブライが「魔法使い」と名乗るのはそれほど理不尽ではありません。
130 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/12 21:35 ID:Rduq3FSd
どうしてムオルでだけ偽名を使いますか。
何かやましいことでもあったのですか。
131 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/12 22:05 ID:MpJjpoji
>>130
貴方は風俗店でメンバーズカードを作るときに本名で作りますか?
私にはそんな勇気ありません。
154 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/13 18:37 ID:cvV+FTTw
何故、ルイーダの酒場にはとしよりな男性と若い女性の魔法使いしかいないのですか?
155 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/13 18:44 ID:m9Xj3fX2
>>154
実際昔は若い男の魔法使いやお婆さんの魔法使いもいましたが、彼らは高い報酬
につられて魔王の方にいってしまいました。彼らはまほうおばばやエビルマージ
などとしてゲームに出演しています。若い男は出世欲があるものですし、お婆さん
は得てしてお金にはうるさいものです。
150 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/13 18:27 ID:1bPW2r75
同じ種類のモンスターの持ち金がそろって一律なのはなぜですか?
160 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/13 18:57 ID:yQyrjUiK
>>150
先生から遠足に持っていくお金を決められているからです。
スライムは下級生なので1Gしか持ち歩いてはいけません。
みんな先生の言いつけをきちんと守るいい子たちです。
187 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/13 21:23 ID:cvV+FTTw
ただのしかばねのようだ。とありますが、しかばねが転がっていたら私ならそうとう驚きます。何がそこまで主人公達を冷静にするのですか?
192 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/13 21:36 ID:NELymhLG
>>187
普段から殺しまくってるので屍なんか見飽きてます。
236 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 07:04 ID:ASF5I1Gs
DQ5と6以外でも
モンスターを無理やり調教すれば
仲間になりそうなきがするんですけど。
242 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 08:49 ID:9rbuU6Eb
>>236
歴代の主人公たちはことごとくDQNなので、そんなことなど考え付きもしません。
彼らにとってモンスターとは金と経験地を得るための糧です。
モンスターを戦力として有効活用できる事に気づいた5の主人公の功績は表彰ものです。
247 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 13:55 ID:CpFKZNfH
ビアンカorフローラの結婚してから子供が産まれるまでの時間が二十日ネズミ並に早いです。なぜですか?
250 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 15:01 ID:nIZbP1QJ
>>247
すでにルドマンが・・・
252 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 15:12 ID:60Hc9YUz
「でんこうせっか」は性格じゃないと思うんですが?
256 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 15:56 ID:I3yWbADI
>>252
「でんこうせっかの」場合は、各個人の性質を現す意味での性格ではなく、
“性の格”。要するに、Hに関しての質を表しています。
「でんこうせっか」ということはつまり、早漏です。
272 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 22:09 ID:UNyozapp
たまに同じモンスターなのに3匹と1匹
とか別れて登場するのはなぜですか?
274 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 22:21 ID:XBUtIdVo
>>272
同じクラスの中で一人だけ浮いてる奴とかいるでしょ?
それと同じです。
279 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 23:38 ID:CpFKZNfH
ラインハットで飯を食っていないという可愛そうな子供たちになんどもお金を与えましたが、いっこうに満足しません。新たな詐欺ですか?
282 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/14 23:50 ID:RILGxvaB
>>279
お金は食べれませんので、腹が膨れることはないです
286 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 00:18 ID:q7Zj+kct
何故サンチョは城の外に住んでいるんですか?嫌われてる?
287 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 00:25 ID:GPBkPR/w
>>286
あいつ体臭臭そうじゃね?だからじゃん?
298 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 06:32 ID:Pl0HSbl2
若い女のキャラとか多いけど、
ハッサソとか暴走したりしないの?
299 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 08:28 ID:vXcqQs0n
チャモロ相手に暴走してます
301 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 10:31 ID:qEezcXx8
赤魔道士・青魔道士の名前の由来を教えて下さい
302 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 10:39 ID:B1UAzgPA
>>301
赤魔道士は、肉弾戦、白魔法、黒魔法、と普通のジョブの3倍の性能を発揮するので
赤魔道士と名づけられました。
青魔道士は、次から次と新しい技を繰り出すのが
某ネコ型ロボットが次々と新しい道具を取り出すのに似ていなくもないということで
青魔道士と名づけられました。
335 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 18:27 ID:BYCED4aP
DQ7で毒の沼地でHP1で歩いても死なないのは
何故ですか?
337 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/15 19:12 ID:UrwoCxP6
>>335
苦痛はある一線を超えると快感に変わるそうです。
おそらく、「HP1」と言うのがその一線なのでしょう。
408 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/17 18:14 ID:7lu4iNX3
ホイミンはどうやって人間になったんですか?
409 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/17 19:12 ID:f//sGRwV
>>408
満月見て。
444 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/18 19:56 ID:hoyxMcjR
春風のフルート、妖精のホルン、あやかしの笛……いろんな楽器が出てきますが、
主人公たちはみんな上手に弾きこなせるのはなぜですか?
445 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/18 20:11 ID:q87mxt5F
>>444
楽器の中に小型HDDが入っておりそこにMP3が収録されています
517 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/20 02:52 ID:mkGZD6vn
敵として戦う場合と仲間になった後で、
ピサロの使える呪文や特技が全然違うのはなぜですか?
518 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/20 03:19 ID:kDg7siFq
>>517
イメチェンです
651 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/22 23:29 ID:GD0H0LKy
川に毒を流すと川辺にいた人が死ぬのは分かりますが、
どうして城の内部や屋上にいる人まで次々と死にますか。
653 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/22 23:41 ID:g+eHr6eD
>>651
後追い自殺です
655 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/23 00:24 ID:jmmcH/EQ
DQ3のアッサラームで夜になると民家の中でベビーサタンが「にゃーん…ちっ!化けそこなったか!」とか言ってますけど
一体奴はあんな場所に何をしにやってきたのでしょうか?
656 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/23 00:33 ID:hnSr709Q
>>655
あの町の一員になりすまして、噂に聞いたパフパフを体験するつもりでした。
真実を知る前に永眠させてあげたのはむしろ彼にとって幸福です。
812 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/26 20:11 ID:v2TSbiZF
メタル系に火の息でさえダメージを与えられるのに メラゾーマやベギラゴンではダメなのは何故?
813 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/26 20:18 ID:OVGJ4Y4r
>>812
息にあってメラゾーマにないもの…
それは口臭です。
メタル系も口臭まではガードできません。
917 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/31 21:42 ID:cFoJ8Gxm
DQ7で神さまと戦って、ボロボロになりながら勝ちました。
その後で帰してくれるというのでお言葉に甘えたら、
回復もせずにオルゴデミーラの前に出現させてくれました。
これが神のすることですか。
918 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/31 21:58 ID:BQVsS/K6
>>917
私はお賽銭に一万円をつぎ込み神様に頼んでみても、大学に合格できませんでした。
神様なんてそんなもんです。
899 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/31 09:55 ID:ePliAqms
スライムはダメージを受けてもなぜスマイルを保ってられますか?
900 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 04/01/31 10:11 ID:UeTrxpOX
>>899
勇者パーティーに会ってしまった恐怖で引き攣っています。
仲間になっても力で従わせられてるだけなので恐怖は消えません。
コメントの投稿
このシリーズは本当に勉強になるな。
♯7610
まったくだ
♯7635
155はマジで天才
♯7735
こういうスレ好き
♯7742
>>108
でなごんだ。
♯7813
でなごんだ。
DQばっかでFFしかやらない俺にはつまらん
♯7838
スライムを見る目が変わった。