【ニュー速】最 高 だ っ た 9 0 年 代 の ト レ ン デ ィ ー ド ラ マ
1: 征夷大将軍 ★ 2020/10/21(水) 18:27:09.21 _USER9
90年代に一世を風靡したトレンディードラマ。切ない恋愛模様や作中に登場するファッションやおしゃれなスポットに憧れたという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、最高だったと思う90年代のトレンディードラマについて探ってみました。
1位・東京ラブストーリー1991年 495票
2位・ロングバケーション1996年 403票
3位・101回目のプロポーズ1991年 329票
4位。ビーチボーイズ 1997年 190票
5位・29歳のクリスマス 1994年 119票
6位・あすなろ白書 1993年 106票
7位・いつかまた逢える 1995年 97票
8位・ラブジェネレーション 1997年 91票
9位・ホームワーク 1992年 54票
10位・世界で一番君が好き!1990年 33票
11位以下は本文で
gooランキング調査概要
集計期間:2020年4月26日~2020年5月10日
https://ranking.goo.ne.jp/column/6560/ranking/52682/
1位・東京ラブストーリー1991年 495票
2位・ロングバケーション1996年 403票
3位・101回目のプロポーズ1991年 329票
4位。ビーチボーイズ 1997年 190票
5位・29歳のクリスマス 1994年 119票
6位・あすなろ白書 1993年 106票
7位・いつかまた逢える 1995年 97票
8位・ラブジェネレーション 1997年 91票
9位・ホームワーク 1992年 54票
10位・世界で一番君が好き!1990年 33票
11位以下は本文で
gooランキング調査概要
集計期間:2020年4月26日~2020年5月10日
https://ranking.goo.ne.jp/column/6560/ranking/52682/
4: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 18:29:08.33
主題歌も最高だった
5: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 18:29:15.48
このドラマあたりからトレンディードラマじゃなくなったなっていうのは何がある?
11: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 18:31:58.91
>>5
1993,1994辺りからだな
ひとつ屋根の下、家なき子、高校教師、人間失格ぐらいから別のジャンルが流行った感じ
既に1993にはトレンディ飽き飽きしてた
1993,1994辺りからだな
ひとつ屋根の下、家なき子、高校教師、人間失格ぐらいから別のジャンルが流行った感じ
既に1993にはトレンディ飽き飽きしてた
19: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 18:34:55.71
>>11
その辺が転換期かもね
90年代前半はバブルの残り香みたいなものがまだあったけど
それすら弾けて無くなった時期だったわ
その辺が転換期かもね
90年代前半はバブルの残り香みたいなものがまだあったけど
それすら弾けて無くなった時期だったわ
585: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:40:25.80
>>11
つまり野島伸司じゃねーか
つまり野島伸司じゃねーか
16: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 18:34:01.85
101回目は面白かった
28: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 18:40:34.88
白線流しが入ってない時点でクソランキング
554: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:27:34.63
>>28
白線流しは名作だよな
トレンディが何かわからんが恋愛ドラマなら
90年代の堂々の1位だな
白線流しは名作だよな
トレンディが何かわからんが恋愛ドラマなら
90年代の堂々の1位だな
634: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:56:09.54
>>28
白線流しは名作だがトレンディードラマじゃないだろ
よく考えたらトレンディードラマって都会のオサレな社会人の男女らの恋愛模様とシティーライフが基本にあるから、
地方都市の高校生の恋愛や受験はトレンディーじゃない
白線流しは名作だがトレンディードラマじゃないだろ
よく考えたらトレンディードラマって都会のオサレな社会人の男女らの恋愛模様とシティーライフが基本にあるから、
地方都市の高校生の恋愛や受験はトレンディーじゃない
74: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 18:53:34.33
トレンディドラマって、ただの会社員がデザイナーズマンションに住んでて、ありえないわ!って突っ込んでたの覚えてる
169: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:20:55.88
>>74
打ちっぱなしのやけに広いロフトがあるマンションな
打ちっぱなしのやけに広いロフトがあるマンションな
85: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 18:56:41.63
ひとつ屋根の下が入ってないな
89: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 18:58:02.34
>>85
ちいにちゃん
ちいにちゃん
104: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:01:57.65
東京ラブストーリーが一位なのに同級生が入らないのが不思議
漫画は同級生のほうが好きだったなぁ
漫画は同級生のほうが好きだったなぁ
137: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:09:42.01
個人的に93年位までがトレンディドラマ
141: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:10:41.60
>>137
分かる
分かる
167: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:20:43.09
ロンバケの面白さが分からない
老人になったら見よう
老人になったら見よう
188: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:25:44.93
>>167
ロンバケの良さはこれまで平凡な生活
社会に出て働いて結婚して子供産んで老いていく
ってスタイルをぶち壊し自由な恋愛を演出した作品
それにキムタク人気が乗っかり跳ねた
他のドラマと違ってオシャレっぽいだろ?
ロンバケの良さはこれまで平凡な生活
社会に出て働いて結婚して子供産んで老いていく
ってスタイルをぶち壊し自由な恋愛を演出した作品
それにキムタク人気が乗っかり跳ねた
他のドラマと違ってオシャレっぽいだろ?
183: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:24:15.74
2位・ロングバケーション1996年
これは思い出すなあ。。当時、墨田川新大橋のすぐ近くのアパートに住んでいて
このドラマのロケ現場が直ぐ近くのマンションになって。。急に騒々しくなって
規制され、、対岸の浜町の土手から女子高生がたーくさん撮影を見ていて。。。
懐かしい
これは思い出すなあ。。当時、墨田川新大橋のすぐ近くのアパートに住んでいて
このドラマのロケ現場が直ぐ近くのマンションになって。。急に騒々しくなって
規制され、、対岸の浜町の土手から女子高生がたーくさん撮影を見ていて。。。
懐かしい
212: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:31:46.56
318: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:59:45.43
>>212
ちょこちょこ段差のある
ロフトみたいな作りだったよね
田村正和が出てたドラマ。アナウンサー?が住んでたマンション
ちょこちょこ段差のある
ロフトみたいな作りだったよね
田村正和が出てたドラマ。アナウンサー?が住んでたマンション
270: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:46:52.39
携帯電話がない時代のドラマは
のんびりとしてて好きだな
のんびりとしてて好きだな
854: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 00:20:54.82
>>270
携帯がないからって会社に私用電話して長電話すんな そして誰でもいいから注意しろよって思いながら視てたわ。
携帯がないからって会社に私用電話して長電話すんな そして誰でもいいから注意しろよって思いながら視てたわ。
273: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:47:47.04
大沢たかおが知的障害者の役で妹が吉川ひなので
障害者枠で働いてたレストランに神田うのや河合我聞がいて
そこのレストランの社長が伊原剛でその恋人のモデルが鈴木京香の
あのドラマ好きだったな
俺も作業所みたいなところで働いてるからダブらせて見てた
障害者枠で働いてたレストランに神田うのや河合我聞がいて
そこのレストランの社長が伊原剛でその恋人のモデルが鈴木京香の
あのドラマ好きだったな
俺も作業所みたいなところで働いてるからダブらせて見てた
306: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:54:58.67
>>273
オンリユー愛されて、主題歌がオリジナルラブだったの覚えてる。
オンリユー愛されて、主題歌がオリジナルラブだったの覚えてる。
276: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:47:56.89
『美しい人』
常盤貴子が最高だった
常盤貴子が最高だった
287: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:49:48.83
W浅野がドラマで来た服は放送日の翌日から売れまくったらしい
アパレル業界は儲かってた、当時を知る業界の人が「正直、ユニクロを着て外を歩くのは恥ずかしいだろうと思ってた」と最近、雑誌の取材で語ってた
アパレル業界は儲かってた、当時を知る業界の人が「正直、ユニクロを着て外を歩くのは恥ずかしいだろうと思ってた」と最近、雑誌の取材で語ってた
340: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:03:36.62
キムタクがトレンディードラマで流行らした物
外はねパーマ
四駆
モンクレールダウン
美容師役の時のバイク
外はねパーマ
四駆
モンクレールダウン
美容師役の時のバイク
15: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 18:33:46.03
フジ強い
43: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 18:45:22.92
>>15
フジの過去の栄光かww
フジの過去の栄光かww
349: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:06:13.95
妹よも良かった。チャゲアスの中であの主題歌が自分の一番になるくらい良かった
505: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:07:43.55
>>349
地味だけど好きだった
地味だけど好きだった
691: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:21:29.52
>>349
月9で一番好きだわ
未だに見たくなる事があるからFODに妹よのためだけに入ってる
月9で一番好きだわ
未だに見たくなる事があるからFODに妹よのためだけに入ってる
364: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:11:53.38
中卒東大一直線 もう高校はいらない
白線流し
ボーダー(未完)
これは最高だった
白線流し
ボーダー(未完)
これは最高だった
369: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:12:50.10
>>364
中卒~は、坂上忍が主演だったね
中卒~は、坂上忍が主演だったね
382: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:16:55.23
すてきな片想いだろ
あんな華やかで景気の良さが画面から伝わるドラマはなかった
母親の後ろで姉ちゃんと見てたが小学生ながら俺もあんな未来があると勘違いしてた
あんな華やかで景気の良さが画面から伝わるドラマはなかった
母親の後ろで姉ちゃんと見てたが小学生ながら俺もあんな未来があると勘違いしてた
399: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:19:20.85
しかしこの辺のドラマって今見ると恥ずかしすぎて直視できないんだよな
426: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:29:40.45
>>399
ビーチボーイズは恋愛要素が少なく今でも見れるよ
竹野内と反町役がお互いエリートだったのにエリート人生を捨てて
ひと夏を浜辺で過ごしお互いベタベタしない友情と民宿の人達を通じて自分の道を見つけに去って行く
広末も出てるけどあくまで大人の男に淡い恋心や憧れ程度で爽やか
>>415
まあ主役たからw
ビーチボーイズは恋愛要素が少なく今でも見れるよ
竹野内と反町役がお互いエリートだったのにエリート人生を捨てて
ひと夏を浜辺で過ごしお互いベタベタしない友情と民宿の人達を通じて自分の道を見つけに去って行く
広末も出てるけどあくまで大人の男に淡い恋心や憧れ程度で爽やか
>>415
まあ主役たからw
407: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:22:55.63
久保田利伸の主題歌がトレンディーだった
414: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:25:09.46
>>407
♪ユーアーマーイン
♪ユーアーマーイン
419: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:27:25.67
>>414
おもいで~の、なか~に~
おもいで~の、なか~に~
424: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:29:04.48
自分的には断トツで振り返れば奴がいるがトップなんだけど
460: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:44:21.52
野島伸司がひとつも入ってないだと!?
人間失格や未成年を忘れるな!
吉田栄作はゴーストのパクりのやつが面白かった
主題歌が小野正利のやつ
人間失格や未成年を忘れるな!
吉田栄作はゴーストのパクりのやつが面白かった
主題歌が小野正利のやつ
481: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:57:10.35
>>460
それは社会派ドラマってイメージ
トレンディドラマは宇都宮隆が御曹司だか王子とかで出ちゃうような、
今なら爆笑できるドラマだと思う
それは社会派ドラマってイメージ
トレンディドラマは宇都宮隆が御曹司だか王子とかで出ちゃうような、
今なら爆笑できるドラマだと思う
470: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:50:21.88
ほとんどのドラマが「携帯電話」が存在してたら
成り立たないストーリーばかり
成り立たないストーリーばかり
540: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:24:13.31
>>470
そう思って東京ラブストーリーの再放送見てたけど、携帯があってもカンチが未読スルーですれ違うだろうし里美は夜中にウザイLINEしてそうだなと思った
そう思って東京ラブストーリーの再放送見てたけど、携帯があってもカンチが未読スルーですれ違うだろうし里美は夜中にウザイLINEしてそうだなと思った
578: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:37:34.51
>>540
やりそう、里美w
直撃しておでん持ってって行くなとか引き止めるタイプは
時代無関係だわ
カンチはLINEは見てないとかやってないとかそんな感じもありそう
やりそう、里美w
直撃しておでん持ってって行くなとか引き止めるタイプは
時代無関係だわ
カンチはLINEは見てないとかやってないとかそんな感じもありそう
68: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 18:52:32.25
かんち、セックスしよ
ビビったなあ
ビビったなあ
475: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:52:56.76
ニューヨーク恋物語が無い。
631: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:55:27.57
>>475 ニューヨークという背景がカッコイいよね
海外版かに道楽のシーンが好き
海外版かに道楽のシーンが好き
484: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:58:26.81
ミポリンのクリスマスの遠距離ドラマ
浜田雅功の十年愛
常盤貴子とトヨエツの手話のやつ
昔は面白いドラマが多かったなぁ
21世紀は半沢と信長協奏曲以外はゴミだ
浜田雅功の十年愛
常盤貴子とトヨエツの手話のやつ
昔は面白いドラマが多かったなぁ
21世紀は半沢と信長協奏曲以外はゴミだ
492: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:02:09.20
あいしていると
>>484
3つ目は愛しているといってくれだね
あれでトヨエツはすんげー真面目なイメージついたのに
まさかあのあと弁護士のクズでもっとハマり役に会うとは
>>484
3つ目は愛しているといってくれだね
あれでトヨエツはすんげー真面目なイメージついたのに
まさかあのあと弁護士のクズでもっとハマり役に会うとは
490: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:00:35.52
101回目のプロポーズは面白かったわ
東京ラブストーリーはふいんきと曲がよかった
東京ラブストーリーはふいんきと曲がよかった
514: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:12:27.92
>>490
どちらも主題歌のイントロ1秒聴いただけでドラマの世界に入れるよね
どちらも主題歌のイントロ1秒聴いただけでドラマの世界に入れるよね
507: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:07:57.50
中山美穂と織田裕二が恋愛するドラマも好きだった。的場浩司も出てて、佐藤慶が田舎の実直な父親で
513: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:11:05.91
>>507
それ今ググったらパラビィで見れるらしいぞ
それ今ググったらパラビィで見れるらしいぞ
517: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:13:14.03
>>513
なんてタイトルだったっけ
なんてタイトルだったっけ
520: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:14:32.19
>>517
卒業
じゃないかな
中山美穂とか仙道敦子河合美智子が短大生
ドリカムが笑顔の行方でこの辺からブレイク
卒業
じゃないかな
中山美穂とか仙道敦子河合美智子が短大生
ドリカムが笑顔の行方でこの辺からブレイク
525: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:17:23.47
>>520
あー!ありがとう、河合美智子と的場がくっつくのかな、仙道敦子は誰とだったかな
あー!ありがとう、河合美智子と的場がくっつくのかな、仙道敦子は誰とだったかな
527: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:18:27.28
東京ラブストーリーの破壊力は壮絶だった
ホントにすごかった
でも一番好きなドラマは唐沢白い巨塔
ホントにすごかった
でも一番好きなドラマは唐沢白い巨塔
574: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:36:06.58
世界で一番君が好き!
渋谷のスクランブルで車がすれ違ってキスなんて今じゃできないんだろうなあ
まあ早朝とかのロケなんだろうけど
渋谷のスクランブルで車がすれ違ってキスなんて今じゃできないんだろうなあ
まあ早朝とかのロケなんだろうけど
583: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:40:11.46
さとみとかいうメンヘラブスのどこが良いのか日本中が???となったドラマだったな
最終回ではカンチぶん殴りたくなった
最終回ではカンチぶん殴りたくなった
611: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:49:41.48
男女7人も当時はトレンディドラマだったよな
619: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:51:47.07
>>611
トレンディの先駆けは、男女7人もだけど金曜日の妻たちへだと思う。裕福な連中が狭い中での恋愛ですったもんだ
トレンディの先駆けは、男女7人もだけど金曜日の妻たちへだと思う。裕福な連中が狭い中での恋愛ですったもんだ
651: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:00:52.38
>>619
金妻、古っw
このドラマで板東英二を知って、篠ひろ子の相手としてあまりに不釣り合いじゃないかと子供心に思ったわ
野球選手だったと知るのはもっとずっと後になってからだった
金妻、古っw
このドラマで板東英二を知って、篠ひろ子の相手としてあまりに不釣り合いじゃないかと子供心に思ったわ
野球選手だったと知るのはもっとずっと後になってからだった
669: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:06:10.32
>>651
中年のめかし込んだ男女が毎夜自宅ガーデンで飲んでる。こんな世界が東京かと博多の田舎者は口開けて見てました
中年のめかし込んだ男女が毎夜自宅ガーデンで飲んでる。こんな世界が東京かと博多の田舎者は口開けて見てました
769: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 23:19:49.46
江口洋介のロンゲが一番トレンディや
833: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 00:05:27.48
>>769
あの頃の芸能人リヴァーフェニックスに憧れてたんだろうか
1993年に23歳の若さで死んじまった
あの頃の芸能人リヴァーフェニックスに憧れてたんだろうか
1993年に23歳の若さで死んじまった
771: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 23:20:27.30
W 浅野と三上博史
のイメージ
あと千堂あきほ仙道敦子とかいたねー
のイメージ
あと千堂あきほ仙道敦子とかいたねー
808: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 23:35:53.39
野島伸司ドラマは基本的に嫌いだけど、101回目のプロポーズは面白かったと言わざるを得ない
あれは武田鉄矢の作るテンポが上手かったんだろうけど
武田鉄矢と江口洋介、江口洋介と田中律子のやり取りの面白さ
あの弟役をそのまま一つ屋根の下に持ってったな江口洋介
あれは武田鉄矢の作るテンポが上手かったんだろうけど
武田鉄矢と江口洋介、江口洋介と田中律子のやり取りの面白さ
あの弟役をそのまま一つ屋根の下に持ってったな江口洋介
816: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 23:45:50.47
愛という名のもとに
米映画のパクリとはいえ、キャストといい主題歌といい素晴らしいドラマだった
今のドラマに足りないものが詰まっている
見ていない人は見ておいて損はしない
米映画のパクリとはいえ、キャストといい主題歌といい素晴らしいドラマだった
今のドラマに足りないものが詰まっている
見ていない人は見ておいて損はしない
843: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 00:12:25.11
サバカレーのドラマなんだっけ
田園の
田園の
850: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 00:17:03.54
>>843
コーチな
良いドラマだ
コーチな
良いドラマだ
852: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 00:18:27.35
>>843
玉置は
小林薫とのキツイ奴らがすき
居酒屋でなぜかデュエットで流しをやるw
玉置は
小林薫とのキツイ奴らがすき
居酒屋でなぜかデュエットで流しをやるw
858: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 00:26:14.32
>>852
俺も好きだが残念なことに90年代ではないな
柳葉のホットドッグも好きだがこれはギリ90年代
俺も好きだが残念なことに90年代ではないな
柳葉のホットドッグも好きだがこれはギリ90年代
844: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 00:13:14.85
夏に海とか行くタイプでもないけど、ビーチボーイズ見てると夏の終わりがすごいせつなくなる。ほんといいドラマだと思う。
941: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 04:59:28.74
陣内、三上、ギバちゃんのやつ
カフェでお茶飲むシーンでスクリティポリティが流れてたの憶えてる
カフェでお茶飲むシーンでスクリティポリティが流れてたの憶えてる
983: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 09:05:01.82
101回目のトラックに轢かれそうになりながらプロポーズするやつって何が良いのかわからんわ
普通に危ないし死ぬやろって冷静に思ってまう
普通に危ないし死ぬやろって冷静に思ってまう
984: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 09:23:37.10
>>983
まったく同じ事を武田が言ってたw
まったく同じ事を武田が言ってたw
985: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 09:24:49.85
イグアナの娘は何気に名作
まあエルトン・ジョンにだいぶ助けられてるがw
まあエルトン・ジョンにだいぶ助けられてるがw
987: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 09:36:38.68
華の嵐だな。
俺の中で美人の基準は高木美保だ。
俺の中で美人の基準は高木美保だ。
988: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 09:49:34.81
>>987
渡辺裕之の天堂かっこよかった
それと黒沢年男
渡辺裕之の天堂かっこよかった
それと黒沢年男
322: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:00:46.91
登場人物たちの住居が豪華だったりユニークだったり現実離れしてたな
バブルまた来ないかなあ
バブルまた来ないかなあ
引用元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603272429/