プロポーズしてOKもらった。親に挨拶とか相談中、俺が「婚約指輪って必要?」と聞いたら彼女が不機嫌になり「私が欲しいって言ったら渋々買うの?」と言われた
632: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 18:10:08.66 ID:phIxxw8v0
プロポーズしてOKもらって、親に挨拶とか諸々相談している段階で「婚約指環って必要?」と聞いたら機嫌が悪くなってしまった。
彼女が欲しいなら買う、不要なら買わないつもりで気軽に聞いたんだけど、「私が欲しいって言ったらしぶしぶ買うの?」って。
金がないわけじゃないけど、人生のうちであまり身につけない婚約指環に何十万もかけるの、正直気が進まない。
自分はバツイチで(前嫁の借金で離婚)、前嫁の時は逆プロポーズだったので婚約指環は用意しなかった。
「指環って男性の覚悟の表れだと思う。そういう通過儀礼的なことを通らずになあなあで結婚したから前回うまくいかなかったんじゃない?
ともあれ、『必要?』って聞かれてしまった時点で、もう貴方が積極的に用意したくないのはわかった。申し訳ないけど、プロポーズの返事は保留にして欲しい。私の覚悟がバカみたい」だって。
軽い気持ちで聞いたのにとんだことに…。欲しいなら欲しいって言えばいいだけだろうが…
彼女が欲しいなら買う、不要なら買わないつもりで気軽に聞いたんだけど、「私が欲しいって言ったらしぶしぶ買うの?」って。
金がないわけじゃないけど、人生のうちであまり身につけない婚約指環に何十万もかけるの、正直気が進まない。
自分はバツイチで(前嫁の借金で離婚)、前嫁の時は逆プロポーズだったので婚約指環は用意しなかった。
「指環って男性の覚悟の表れだと思う。そういう通過儀礼的なことを通らずになあなあで結婚したから前回うまくいかなかったんじゃない?
ともあれ、『必要?』って聞かれてしまった時点で、もう貴方が積極的に用意したくないのはわかった。申し訳ないけど、プロポーズの返事は保留にして欲しい。私の覚悟がバカみたい」だって。
軽い気持ちで聞いたのにとんだことに…。欲しいなら欲しいって言えばいいだけだろうが…
633: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 18:18:00.74 ID:IY4Mh8410
めんどくさいね、欲しいって素直に言えばいいのに可愛くない
634: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 18:32:30.81 ID:txWXp9yb0
「必要?」って、ロマンチストな彼女なら言われたくない言葉かもしれないね。
私は自分からいらないって言ったけど。
結婚って一生に一度の大イベント!って張り切ってる人もいれば、とにかくこの人と一緒になれればいいって考えの人もいて色々だよね
私は自分からいらないって言ったけど。
結婚って一生に一度の大イベント!って張り切ってる人もいれば、とにかくこの人と一緒になれればいいって考えの人もいて色々だよね
635: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 18:45:36.09 ID:sFtd1F6s0
婚約指輪どうする?って聞けばよかったのにね。
欲しい人ならどういうのにしようかー、いらない人ならいらないよーって会話が進むだろうし。
欲しい人ならどういうのにしようかー、いらない人ならいらないよーって会話が進むだろうし。
636: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 18:51:04.15 ID:VFlmcEDE0
>>635
これが正解
常日頃から指輪いらないって言ってるような彼女じゃなければ消極的な態度は見せるべきじゃなかったね
ねだって買ってもらうものではないのは確かだし
これが正解
常日頃から指輪いらないって言ってるような彼女じゃなければ消極的な態度は見せるべきじゃなかったね
ねだって買ってもらうものではないのは確かだし
637: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 19:07:14.18 ID:gWNIdvTu0
個々にもよるけど、男と女で婚約指輪に対する考えの違いって大きいよね
男は新婚旅行とかマイホーム資金に、女は結婚式や指輪に、って感じが多い気がする
どれを重要視するかとかそんな話はしないものなのかな?
男は新婚旅行とかマイホーム資金に、女は結婚式や指輪に、って感じが多い気がする
どれを重要視するかとかそんな話はしないものなのかな?
638: 632 2016/04/25(月) 19:20:10.04 ID:phIxxw8v0
どうする?って聞けば良かったのかー。全然思い付かず、何も考えずに聞いてしまった。
こんなにストレートには言われてないけど、「普段から割り勘で、結婚後も共働き(同じくらい稼いでる)なのに、貴方はこんなときにも男を見せてくれないんだ。私って安いね」のようなことも言ってた。
今からサプライズで買っていっても遅いよな…と言うかサイズ知らないや。
皆ありがとう。彼女が落ち着くのをまつ。
こんなにストレートには言われてないけど、「普段から割り勘で、結婚後も共働き(同じくらい稼いでる)なのに、貴方はこんなときにも男を見せてくれないんだ。私って安いね」のようなことも言ってた。
今からサプライズで買っていっても遅いよな…と言うかサイズ知らないや。
皆ありがとう。彼女が落ち着くのをまつ。
639: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 19:29:08.49 ID:K5kVuySZ0
>>638
彼女が落ち着くのを待つって…彼女が面倒くさいやつぐらいに思ってるなら大惨事だよ。
彼女はそういう通過儀礼を大切に思うタイプだった。その辺の認識のズレのすり合わせができてないばかりか、軽い気持ちだった、と。
しかも彼女の「しぶしぶ買うの?」って図星じゃん。それが透けて見えてたらそりゃ腹も立てるよ。
いらないならいらないで、きちんと理由を話して二人で相談していくべき話題だよ。
そういう不誠実な態度が不信感を買ったんじゃないの?
さらに、こう言っちゃなんだけど、バツイチの人との結婚ってただでさえ慎重になるよ。
周りに反対する人もいるかもしれないし。
そのことは>>632自身が一番自覚してないといけないことだと思うけど。
過ぎたことは仕方ないけど、本当に彼女と結婚したいなら今からでも誠実に対応すべきだよ。
彼女が落ち着くのを待つって…彼女が面倒くさいやつぐらいに思ってるなら大惨事だよ。
彼女はそういう通過儀礼を大切に思うタイプだった。その辺の認識のズレのすり合わせができてないばかりか、軽い気持ちだった、と。
しかも彼女の「しぶしぶ買うの?」って図星じゃん。それが透けて見えてたらそりゃ腹も立てるよ。
いらないならいらないで、きちんと理由を話して二人で相談していくべき話題だよ。
そういう不誠実な態度が不信感を買ったんじゃないの?
さらに、こう言っちゃなんだけど、バツイチの人との結婚ってただでさえ慎重になるよ。
周りに反対する人もいるかもしれないし。
そのことは>>632自身が一番自覚してないといけないことだと思うけど。
過ぎたことは仕方ないけど、本当に彼女と結婚したいなら今からでも誠実に対応すべきだよ。
641: 632 2016/04/25(月) 19:42:58.82 ID:phIxxw8v0
>>639
ごめん、レスありがとう。
彼女の考え方を無下にするつもりは全くなく、「儀礼的なこと大切にしたいから必要。用意して」って普通に言ってくれれば用意したんだけど…。しょっぱなから「は?なんでそんなこと聞くの?」みたいなスタンスだったから…。
それって「察してちゃん」じゃん?とちょっと思ったんだ。
今さら買っても、「私が欲しいって言ったからしぶしぶ買ったんでしょ」って言われそうで、大枚はたいてもそんな風に言われることを想像すると二の足を踏む。
ごめん、レスありがとう。
彼女の考え方を無下にするつもりは全くなく、「儀礼的なこと大切にしたいから必要。用意して」って普通に言ってくれれば用意したんだけど…。しょっぱなから「は?なんでそんなこと聞くの?」みたいなスタンスだったから…。
それって「察してちゃん」じゃん?とちょっと思ったんだ。
今さら買っても、「私が欲しいって言ったからしぶしぶ買ったんでしょ」って言われそうで、大枚はたいてもそんな風に言われることを想像すると二の足を踏む。
642: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 19:43:57.25 ID:Z4DhGS630
>>638
うわー面倒くさっ!
普段割り勘って奢って欲しいの?
共働きがどうたらって専業になりたいの?なんて思った
彼女我が儘だね~
あとサプライズは絶対にやめといた方が良いよ!
そういう彼女なら多分どんな指輪にするかとか色々考えてただろうから
うわー面倒くさっ!
普段割り勘って奢って欲しいの?
共働きがどうたらって専業になりたいの?なんて思った
彼女我が儘だね~
あとサプライズは絶対にやめといた方が良いよ!
そういう彼女なら多分どんな指輪にするかとか色々考えてただろうから
643: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 19:51:50.95 ID:UCnSimol0
婚約指輪欲しかったなあ
貧乏なの知ってるからいらないっていったけどさ
年とったら買ってもらお
貧乏なの知ってるからいらないっていったけどさ
年とったら買ってもらお
644: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 20:06:45.72 ID:+umVzMjs0
>>641
仕事しててさ、上から「ボーナスって必要?」って訊かれたら「は?なに言ってんの?バカ?」って思わない?
ボーナスって最悪無くても仕方ない物だけどさ
「軽い気持ちで聞いたけど必要って言われなければ出さない」って言われたら感じ悪いじゃん
必要って言っ場合にのみしぶしぶ出されるボーナスとかなんかムカつかない?
仕事しててさ、上から「ボーナスって必要?」って訊かれたら「は?なに言ってんの?バカ?」って思わない?
ボーナスって最悪無くても仕方ない物だけどさ
「軽い気持ちで聞いたけど必要って言われなければ出さない」って言われたら感じ悪いじゃん
必要って言っ場合にのみしぶしぶ出されるボーナスとかなんかムカつかない?
645: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 20:06:52.68 ID:xkrSgVHh0
>>638
今から挽回の言い訳するなら「実は指輪にしようか時計にしようか迷っていたんだ、仕事続けると聞いて指輪よりも時計のほうが身に付けやすいのかなと思って。だったら意見を聞こう…と。聞き方が悪くてごめん」とか?
今から挽回の言い訳するなら「実は指輪にしようか時計にしようか迷っていたんだ、仕事続けると聞いて指輪よりも時計のほうが身に付けやすいのかなと思って。だったら意見を聞こう…と。聞き方が悪くてごめん」とか?
649: 632 2016/04/25(月) 20:16:16.87 ID:phIxxw8v0
>>644
賞与必要?って聞かれたら確かに嫌だ。そんな風に置き換えられなかった…。
>>645
腕時計、彼女が何年か前に自分で買った高級なのをすごく気に入って毎日してる。腕時計の他に何かそれの代わりになるものないかな?できればこの案でいきたい。本当ありがたい。
賞与必要?って聞かれたら確かに嫌だ。そんな風に置き換えられなかった…。
>>645
腕時計、彼女が何年か前に自分で買った高級なのをすごく気に入って毎日してる。腕時計の他に何かそれの代わりになるものないかな?できればこの案でいきたい。本当ありがたい。
647: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 20:08:35.86 ID:K5kVuySZ0
>>641
いや、問題は指輪云々じゃないんじゃないの?
指輪にこだわって考えてたらいつまでも話が噛み合わないよ
彼女の言う「私の覚悟がバカみたい」って言葉を真剣に考えた方がいいと思うよ
いや、問題は指輪云々じゃないんじゃないの?
指輪にこだわって考えてたらいつまでも話が噛み合わないよ
彼女の言う「私の覚悟がバカみたい」って言葉を真剣に考えた方がいいと思うよ
648: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 20:12:02.75 ID:GmUvJi8f0
>>641 そこまで彼女が我侭か?
>金がないわけじゃないけど、人生のうちであまり身につけない婚約指環に
>何十万もかけるの、正直気が進まない。
これが貴方から滲み出ていて、「必要?(必要ないよね?)」って言葉が出たんでしょ?
でなければ相手と相談するための言葉「どうしようか?」って言葉が出ていたはずだよ。
大枚、大枚って、バツイチなら結婚式もろくにしないんだろうから
指輪ぐらい買ってキチンと筋通してやれよ。
>金がないわけじゃないけど、人生のうちであまり身につけない婚約指環に
>何十万もかけるの、正直気が進まない。
これが貴方から滲み出ていて、「必要?(必要ないよね?)」って言葉が出たんでしょ?
でなければ相手と相談するための言葉「どうしようか?」って言葉が出ていたはずだよ。
大枚、大枚って、バツイチなら結婚式もろくにしないんだろうから
指輪ぐらい買ってキチンと筋通してやれよ。
652: 632 2016/04/25(月) 20:35:45.24 ID:phIxxw8v0
>>647
私の覚悟がバカみたい、って確かに気になっているんだけど真意はわからない。
だって、彼女も特段俺に記念品を用意している様子はない→でも覚悟はある!
俺も何も用意しない→覚悟がない!
って矛盾するよね?
覚悟って気持ちの上での問題だと思うんだけどな…
>>648
自分の中で婚約指輪って男性から女性への好意のプレゼントっていう位置付けだから、「相談」っていうのはしっくりこなかった。最終的な買うか買わないかの選択権は金を払う男性側にあるのに相手に「どうする?」って聞くっていうのがよくわからなくて。
だから「君が欲しいならプレゼントするよ」っていう意味で本心からナチュラルに聞いてしまったんだ。
私の覚悟がバカみたい、って確かに気になっているんだけど真意はわからない。
だって、彼女も特段俺に記念品を用意している様子はない→でも覚悟はある!
俺も何も用意しない→覚悟がない!
って矛盾するよね?
覚悟って気持ちの上での問題だと思うんだけどな…
>>648
自分の中で婚約指輪って男性から女性への好意のプレゼントっていう位置付けだから、「相談」っていうのはしっくりこなかった。最終的な買うか買わないかの選択権は金を払う男性側にあるのに相手に「どうする?」って聞くっていうのがよくわからなくて。
だから「君が欲しいならプレゼントするよ」っていう意味で本心からナチュラルに聞いてしまったんだ。
656: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 20:50:44.87 ID:8nsP52ar0
>>652
その気持ちが見えなかったんでしょ
婚約指輪だけじゃないよ
普段の振る舞いから思うところがあったんだと思う
バツイチなら彼女は本当に悩んで考え抜いた結論だろうね
男が考えるより、うんと重い事柄だよ
もう終わったこととか考えてない?
一生背負うんだよ
その決意を632も同じくらい持っているか不安だったんだよ
不安なときに婚約指輪すらかるーく扱われたからそりゃ嫌だよ
その気持ちが見えなかったんでしょ
婚約指輪だけじゃないよ
普段の振る舞いから思うところがあったんだと思う
バツイチなら彼女は本当に悩んで考え抜いた結論だろうね
男が考えるより、うんと重い事柄だよ
もう終わったこととか考えてない?
一生背負うんだよ
その決意を632も同じくらい持っているか不安だったんだよ
不安なときに婚約指輪すらかるーく扱われたからそりゃ嫌だよ
650: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 20:24:39.69 ID:2nHZ3Kkg0
指輪は普通は欲しがるから、男はそういう前提でいたほうがいいね
一方で男の多くは、本音では指輪=無駄としか思えないことは女性には理解して欲しいかな
買ってもらうのが当たり前、と思ってたら関係に支障が生じるということ
一方で男の多くは、本音では指輪=無駄としか思えないことは女性には理解して欲しいかな
買ってもらうのが当たり前、と思ってたら関係に支障が生じるということ
651: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 20:32:06.51 ID:w/W3iMDH0
確かに無駄かもしれないけど象徴だからね~
632の彼女は、内心ずっと自分が大事にされてないと思ってたんだろうね
632の彼女は、内心ずっと自分が大事にされてないと思ってたんだろうね
654: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 20:42:32.93 ID:+umVzMjs0
婚約指輪ってお返ししなきゃならないからプレゼントでもなんでもないんだよなぁ…
しかもバツイチとの結婚なんて覚悟がなきゃ出来ないことってのも理解してないしこれはもうあきらメロンでは
しかもバツイチとの結婚なんて覚悟がなきゃ出来ないことってのも理解してないしこれはもうあきらメロンでは
655: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 20:44:44.97 ID:NPZCU1PY0
婚約指輪、私も彼から要る?って聞かれたな。
今は2人にとって婚約指輪より金銭的に優先順位の高いものがあるから(だから彼も聞いてくれたんだと思う)不要って結論出したけど、子供の頃からダイヤのついたあの指輪の形に憧れてたから本当は欲しかったw
でもそれも全部話してて、彼はじゃあ10年後に絶対指輪をプレゼントするからねって言ってくれて嬉しかった
結局お互いがどこまで相手の立場に立って擦り合わせできるかだと思う。彼が最大限気を遣って切り出してくれたのも大きかった気がする
今は2人にとって婚約指輪より金銭的に優先順位の高いものがあるから(だから彼も聞いてくれたんだと思う)不要って結論出したけど、子供の頃からダイヤのついたあの指輪の形に憧れてたから本当は欲しかったw
でもそれも全部話してて、彼はじゃあ10年後に絶対指輪をプレゼントするからねって言ってくれて嬉しかった
結局お互いがどこまで相手の立場に立って擦り合わせできるかだと思う。彼が最大限気を遣って切り出してくれたのも大きかった気がする
661: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 21:16:53.98 ID:FmMe1sNq0
自分たちはどういう流れだったのかあまり覚えてないけど、彼の中で婚約指輪は当たり前の物で、極自然に買う流れになってて、本当に嬉しかった
彼の周りが既婚者が多いからか、凄く奮発してくれそうになったから、そこは止めたよw
お返しは今は私が収入が低くて、挙式もあるからしなくて良いことになったけど、良いものを身に付けて欲しいから半返しではそこそこな物しか買えないし、今は買わないでこっそりとお金を貯めて、彼に似合う時計を買いたいと思っている
相手からどれだけ思ってもらえているのかって事を感じると、その分相手にお返しもしたくなるよね
自分の場合はすぐにお返し出来なくて申し訳ないんだけど…
彼の周りが既婚者が多いからか、凄く奮発してくれそうになったから、そこは止めたよw
お返しは今は私が収入が低くて、挙式もあるからしなくて良いことになったけど、良いものを身に付けて欲しいから半返しではそこそこな物しか買えないし、今は買わないでこっそりとお金を貯めて、彼に似合う時計を買いたいと思っている
相手からどれだけ思ってもらえているのかって事を感じると、その分相手にお返しもしたくなるよね
自分の場合はすぐにお返し出来なくて申し訳ないんだけど…
663: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 21:25:19.21 ID:W1bl/Brb0
自分も指輪いらない派だったんだけど、それを彼に申告するときは結構心の準備を要したわ
自分がいらなくても彼はそういうのをやりたいと思ってるかもしれないからね
結婚てそういうお互いの価値観のすり合わせが大事なはずじゃないかな
あと、安易に「察してちゃん」という発想が出てくるのは2ちゃんに毒されすぎな気もするわ
自分がいらなくても彼はそういうのをやりたいと思ってるかもしれないからね
結婚てそういうお互いの価値観のすり合わせが大事なはずじゃないかな
あと、安易に「察してちゃん」という発想が出てくるのは2ちゃんに毒されすぎな気もするわ
667: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 22:12:12.26 ID:FmMe1sNq0
私は指輪云々より、彼女の覚悟が本当に分からないなら、彼女が可哀想過ぎる
あなたが思っている以上に結婚って大切なものだし、多くの人は一生に一度と思っていると思うよ
だから、本当にこの人と一緒になって良いのかな?って年齢を重ねる毎に現実的に考えると思う
それに、一人でも生きていけるくらい稼ぎのある彼女なら余計にそう思うと思う
脳内お花畑で結婚なんて決められない
あなたは過去に結婚していたみたいだけど、それもきっと彼女からすると不安要素だし、彼女が初婚なら周囲から反対をされると思う。反対をされなくても、なんでバツイチと…と彼女に言わなくても周りは思うと思う。下手したら、それを一生思われるんだよ
前の奥さんが借金したからって別れた理由を書いてるけど、なんで止められなかったのか、なんで借金したのか、あなたに責任が全くなかったことはないんじゃない?これは憶測で書いているけどね
それを押し切って結婚しようと踏み切った彼女の覚悟と決意を考えてみると、相当なものだと思うよ
女の覚悟なめんなっ!って思って本当に腹が立つ
って少し前に幸せエピソード書いた私がこんなこと書いて申し訳ないのだけど…
あなたが思っている以上に結婚って大切なものだし、多くの人は一生に一度と思っていると思うよ
だから、本当にこの人と一緒になって良いのかな?って年齢を重ねる毎に現実的に考えると思う
それに、一人でも生きていけるくらい稼ぎのある彼女なら余計にそう思うと思う
脳内お花畑で結婚なんて決められない
あなたは過去に結婚していたみたいだけど、それもきっと彼女からすると不安要素だし、彼女が初婚なら周囲から反対をされると思う。反対をされなくても、なんでバツイチと…と彼女に言わなくても周りは思うと思う。下手したら、それを一生思われるんだよ
前の奥さんが借金したからって別れた理由を書いてるけど、なんで止められなかったのか、なんで借金したのか、あなたに責任が全くなかったことはないんじゃない?これは憶測で書いているけどね
それを押し切って結婚しようと踏み切った彼女の覚悟と決意を考えてみると、相当なものだと思うよ
女の覚悟なめんなっ!って思って本当に腹が立つ
って少し前に幸せエピソード書いた私がこんなこと書いて申し訳ないのだけど…
668: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 22:32:33.87 ID:b6cVQNpk0
>>667
ホントこれ
覚悟がある=指輪を買う程の大金使うっていうのは男側の前提であって、
バツイチと結婚する女側も同様にすべきだと考えてる時点で自分がどんな立場なのかよくわかってない
妻が借金してるからと離婚しちゃった人にとっては結婚ってもんは低いハードルなんだろうけど、普通そうじゃないから
ホントこれ
覚悟がある=指輪を買う程の大金使うっていうのは男側の前提であって、
バツイチと結婚する女側も同様にすべきだと考えてる時点で自分がどんな立場なのかよくわかってない
妻が借金してるからと離婚しちゃった人にとっては結婚ってもんは低いハードルなんだろうけど、普通そうじゃないから
671: 632 2016/04/25(月) 23:02:05.27 ID:phIxxw8v0
皆さんありがとうございました。
彼女との結婚について、自分はちゃんと覚悟しているつもりです。
彼女のことも絶対離したくないくらい好きです。
でもそれは自分が口で言っているだけで、彼女には伝わるわけがなかったんですね。
それを、いちばん目に見える形で「自分から」表現して欲しかった、というのが彼女の気持ちだったんですね。
さっき電話で話しまして、とりあえず予定されていた親への挨拶はキャンセルすることになりました。
何度も謝って一緒に買いに行こうと申し出たのですが、「指輪なしでも喜んで結婚してくれる可愛い子を見つけて。私はモノでしか判断できない浅い女ですみません」としか言いませんでした。
何の気なしに発した言葉が彼女をこんなに傷つけて、婚約がだめになってしまうなんて思わなかった。
とにかく謝り続けます。
皆さんありがとうございました。
彼女との結婚について、自分はちゃんと覚悟しているつもりです。
彼女のことも絶対離したくないくらい好きです。
でもそれは自分が口で言っているだけで、彼女には伝わるわけがなかったんですね。
それを、いちばん目に見える形で「自分から」表現して欲しかった、というのが彼女の気持ちだったんですね。
さっき電話で話しまして、とりあえず予定されていた親への挨拶はキャンセルすることになりました。
何度も謝って一緒に買いに行こうと申し出たのですが、「指輪なしでも喜んで結婚してくれる可愛い子を見つけて。私はモノでしか判断できない浅い女ですみません」としか言いませんでした。
何の気なしに発した言葉が彼女をこんなに傷つけて、婚約がだめになってしまうなんて思わなかった。
とにかく謝り続けます。
皆さんありがとうございました。
672: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 23:14:51.37 ID:FcBhcygP0
彼女逃げ切ってほしいな
女にそこまで惨めなこと言わせるなんて情けなさすぎる
こんな男と結婚する価値なし
女にそこまで惨めなこと言わせるなんて情けなさすぎる
こんな男と結婚する価値なし
673: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 23:27:23.72 ID:5pLjG1y30
多分彼女は>>671との結婚迷ってたんだと思う
だって本当に結婚したかったら指輪とか関係ないもん
言い方に引っ掛かりはしても話し合いで何とかなるし
普段から思うところがあったんだろうなー
だって本当に結婚したかったら指輪とか関係ないもん
言い方に引っ掛かりはしても話し合いで何とかなるし
普段から思うところがあったんだろうなー
675: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 23:28:49.74 ID:zhp82lJb0
『必要?』って、一番残念な言葉だね
『いる?』なら、『欲しい?』にも聞こえるけど
『必要か』と聞かれたら、無くてはならないものじゃないから、『要らないよね』っていう確認に聞こえてそう。
私は、婚約指輪を断ったけど相手が要らないよね?ってスタンスだったら悲しい気分になると思う。
プロポーズらしいセリフは何度か言ってくれてたのに、婚約指輪がないとプロポーズが成り立たないっえ感じで『指輪を準備できてない』とか『婚約指輪を買わなきゃ』とか言ってくれてて、『買う気満々』っていうのが充分伝わって嬉しかったな
『いる?』なら、『欲しい?』にも聞こえるけど
『必要か』と聞かれたら、無くてはならないものじゃないから、『要らないよね』っていう確認に聞こえてそう。
私は、婚約指輪を断ったけど相手が要らないよね?ってスタンスだったら悲しい気分になると思う。
プロポーズらしいセリフは何度か言ってくれてたのに、婚約指輪がないとプロポーズが成り立たないっえ感じで『指輪を準備できてない』とか『婚約指輪を買わなきゃ』とか言ってくれてて、『買う気満々』っていうのが充分伝わって嬉しかったな
676: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 23:32:53.17 ID:FmMe1sNq0
>>671
そりゃそうなるだろうね…
最初は自分が何が間違ったのか、彼女の何を傷付けたのかすら分からなかった上に、自分の非を認めなかったもんね…そりゃ冷められるよ…
女の幸せを考えると彼女にはこのまま逃げて欲しいけど、あなたも頑張ってね
あまり執拗にしすぎて、彼女を不快にさせないように
そりゃそうなるだろうね…
最初は自分が何が間違ったのか、彼女の何を傷付けたのかすら分からなかった上に、自分の非を認めなかったもんね…そりゃ冷められるよ…
女の幸せを考えると彼女にはこのまま逃げて欲しいけど、あなたも頑張ってね
あまり執拗にしすぎて、彼女を不快にさせないように
678: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 23:57:42.46 ID:IrP6oTox0
男的には婚約破棄されるまでのチョンボを彼がしたようには見えないけど、
まあそれこそが婚約指輪に対する男女の意識の違いなんだろうな
俺は、どういう指輪がいい?って聞くことにするよ笑
勉強になった
まあそれこそが婚約指輪に対する男女の意識の違いなんだろうな
俺は、どういう指輪がいい?って聞くことにするよ笑
勉強になった
679: 恋人は名無しさん 2016/04/26(火) 00:05:35.46 ID:5VgOLEXk0
>>678
色々な積み重ねがあったんだと思うよ
その引き金になったのが婚約指輪なだけで、本当は色々と考えるところがあったんだと思う
でも正直こんなにも大切にされないんだと傷付くと思うし、彼に落ち度がないと思うならあなたも発言には気をつけたほうが良いと思うよ
色々な積み重ねがあったんだと思うよ
その引き金になったのが婚約指輪なだけで、本当は色々と考えるところがあったんだと思う
でも正直こんなにも大切にされないんだと傷付くと思うし、彼に落ち度がないと思うならあなたも発言には気をつけたほうが良いと思うよ
680: 恋人は名無しさん 2016/04/26(火) 00:11:16.15 ID:XSONAhER0
>>679
ありがとう、言葉には最大限気を付けるよ
落ち度がないとまでは言わないよ、でも婚約がダメになるほどのことか?と率直に思っただけ
あなたの言うとおり積み重ねがあったんだろうね
ありがとう、言葉には最大限気を付けるよ
落ち度がないとまでは言わないよ、でも婚約がダメになるほどのことか?と率直に思っただけ
あなたの言うとおり積み重ねがあったんだろうね
686: 恋人は名無しさん 2016/04/26(火) 00:41:56.35 ID:TStUznwe0
婚約指輪を大切に思う女の人が多いのもよくわかるけど、
必要?って聞き方一つで破棄したくなる結婚なら彼女の方も完全には覚悟しきれてなかったのかもね
あ、でも彼氏がバツイチだから初婚なのに式挙げれないとかなら別だな
そのパターンなら指輪ないと可哀想。必要?って聞かれたらガッカリ
必要?って聞き方一つで破棄したくなる結婚なら彼女の方も完全には覚悟しきれてなかったのかもね
あ、でも彼氏がバツイチだから初婚なのに式挙げれないとかなら別だな
そのパターンなら指輪ないと可哀想。必要?って聞かれたらガッカリ
687: 恋人は名無しさん 2016/04/26(火) 01:47:57.84 ID:SFGuyFhq0
私も似た感じで聞かれたな
婚約指輪は普段使いできないから、だったらいい結婚指輪にしたほうがいいと思った、らしい
私は安くてもいいし、カジュアルなのにして普段から使うから婚約指輪というものをもらってみたいと答えたよ
じゃあ買おうってことになったけど、もしかして渋ってたのか心配になってきた…
婚約指輪は普段使いできないから、だったらいい結婚指輪にしたほうがいいと思った、らしい
私は安くてもいいし、カジュアルなのにして普段から使うから婚約指輪というものをもらってみたいと答えたよ
じゃあ買おうってことになったけど、もしかして渋ってたのか心配になってきた…
689: 恋人は名無しさん 2016/04/26(火) 07:12:37.44 ID:d5hMCEcB0
私の彼氏は「婚約指輪っている?あれ何の意味があるの?」と言い放った
がっかりしたし数週間モヤモヤした
今はあきらめついた
がっかりしたし数週間モヤモヤした
今はあきらめついた
690: 恋人は名無しさん 2016/04/26(火) 07:39:02.21 ID:+FbtnH3F0
自分はこんなだった
婚約指輪いる? いらない
いらないの? 指輪以外で
ペア腕時計にしようか? そうする!
でも婚約指輪は今だけだよ? いいよ!
腕時計見に行ったついでに
ジュエリーショップよる
でも指輪でも大丈夫だよ? じゃ指輪!
結局、婚約指輪かった
婚約指輪いる? いらない
いらないの? 指輪以外で
ペア腕時計にしようか? そうする!
でも婚約指輪は今だけだよ? いいよ!
腕時計見に行ったついでに
ジュエリーショップよる
でも指輪でも大丈夫だよ? じゃ指輪!
結局、婚約指輪かった
691: 恋人は名無しさん 2016/04/26(火) 07:50:03.93 ID:mcY4F+bC0
自分はアクセサリーが好きだから、指輪以外の選択肢ってなかった。プロポーズの後、指輪買いに行こうね。って言ってもらえて嬉しかった。
>>690
仲良し感が伝わってくる。
>>690
仲良し感が伝わってくる。
- 関連記事
-
- 【疑問】2週間くらい前から突然旦那の全部を生理的に受け付けられなくなった。旦那に原因はないのに寝て起きたら受け付けなくなっていた
- 嫁が育児パンクして子どもと出て行った。嫁「あなたのサポートが足りないからだ!別居だ!!」俺「え!?」→これ、サポート足りてないのか?
- 彼女は凝った料理を作らない。俺「元カノは料理上手で盛り付けもセンス抜群だった。」彼女「だから別れたんじゃない?俺君には出来すぎた彼女だったんだよ」俺「…」
- 【衝撃】SEをやっていた頃、システムをお客さんに引き渡した後に、なぜか時々夜中にデータが吹っ飛ぶ。客先に泊まらせてもらって原因が分かった
- プロポーズしてOKもらった。親に挨拶とか相談中、俺が「婚約指輪って必要?」と聞いたら彼女が不機嫌になり「私が欲しいって言ったら渋々買うの?」と言われた
- 【ごめん…】娘に「優菜(ゆな)」と名付けた。3歳くらいになった時に、ふと思い立ってネットで『ゆな』と検索したら・・
- 旦那「なんか最近、俺関西弁やねん」私「もう恥ずかしいからやめて!」旦那「なんか勝手に口から出るねんー」→そのうち飽きるだろうと放置してたら…
- 夫が私のことを「専業なのに何もしない嫁」として笑いものにしてた。精神的ダメージが大きく、それ以来家事ができなくなってしまった
- 夫「朝食と弁当のおかずが同じなのが苦痛」私「それなら弁当作るのやめる」夫「アスペだ!」→極論に走ったのがアスペの根拠らしいのですが…
コメントの投稿
この程度でもめるならこの先もうまくいかない可能性が高いんだろうな。
結婚にまつわるもろもろの手続きは互いの相性を知るいい機会。
式の内容、段取り、周辺の手続き、両家の顔合わせ等々。
良い悪いや正しい間違いじゃなく、面倒ないろいろへの対処や常識のすり合わせも含めて「合うか合わないか」が分かるいい機会でしょ
♯77752
結婚にまつわるもろもろの手続きは互いの相性を知るいい機会。
式の内容、段取り、周辺の手続き、両家の顔合わせ等々。
良い悪いや正しい間違いじゃなく、面倒ないろいろへの対処や常識のすり合わせも含めて「合うか合わないか」が分かるいい機会でしょ
面倒くさいね
合わなかったんでしょ
合う人は必ずいるよ
結婚前にお互いにわかってよかったじゃん
♯77753
合わなかったんでしょ
合う人は必ずいるよ
結婚前にお互いにわかってよかったじゃん
賞与と婚約指輪が繋がらない
賞与は契約段階で話してるし、業績に左右されるだろ
出費以上の価値があるかどうかに焦点を当ててるのに、
通過儀礼なんて言われてたら葬式もお金かけそう
私の見栄の為にお金出せないの?って言ってるんだろ
男からしたらバレンタインもいらない人多いし、
女からしても面倒だから逆バレンタインなんて作り出してるんだろ
♯77754
賞与は契約段階で話してるし、業績に左右されるだろ
出費以上の価値があるかどうかに焦点を当ててるのに、
通過儀礼なんて言われてたら葬式もお金かけそう
私の見栄の為にお金出せないの?って言ってるんだろ
男からしたらバレンタインもいらない人多いし、
女からしても面倒だから逆バレンタインなんて作り出してるんだろ
女の役割みたいなこと言われるとブチ切れフェミクレーマーなのに、結婚は男に高額な指輪買ってもらって当たり前みたいなのさ、だから女は、て言われんだよ
♯77755
♯77754
普通に男性と交際して当然のように指輪貰って結婚してる時点で名誉男性なのでは
女叩きしたいのかフェミ叩きしたいのかどっちなのさ
♯77756
普通に男性と交際して当然のように指輪貰って結婚してる時点で名誉男性なのでは
女叩きしたいのかフェミ叩きしたいのかどっちなのさ
乞食との結婚回避できてよかったじゃん
♯77757
♯77755
何が言いたいんだ、お前?
♯77758
何が言いたいんだ、お前?
婚約指輪と結婚指輪って違うよね?
この前提でいうなら婚約指輪って今の時代に合わないと思うわ。
極短期間に2個も指輪買うことになるし
♯77783
この前提でいうなら婚約指輪って今の時代に合わないと思うわ。
極短期間に2個も指輪買うことになるし
次行った方が正解
♯77784
女めんどくせ