【ゲーム】初めてやったゲーム覚えてる?
1 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 12:38:02 ID:0c7TdHBm
古い記憶を呼び起こして初めてやったゲームの思い出を語る。
とりあえず俺から。
FCのスーパーマリオ。
しゃがみながらジャンプできるのを知った時は笑いが止まらなかった。
あの時は幼かったなぁとか思う。
5 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 12:57:35 ID:???
アーケードの「Mr.DO!」
インストのピエロが子供心に怖かった
8 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 13:29:53 ID:lfejyCBK
仮面ライダークラブ
頭が凹んでピッコピッコしてたのは面白かった
戦闘も単純でたのしかた
10 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 13:43:43 ID:???
G&Wのドンキーかなぁ?
14 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 14:19:21 ID:???
FCのソロモンの鍵だな
いまだにクリアできない
15 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 14:19:55 ID:???
デパート屋上でパックマンかマリオブラザーズ
21 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 18:56:44 ID:???
FCのマッピーかワギャンランドだったな…
31 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 23:22:12 ID:???
スーパーマリオブラザーズ3
FCのくせに操作性抜群だったなあ…
33 :葉流 ◆y6ldJ8fnX6 :2005/07/04(月) 00:50:49 ID:???
FCのスーパーマリオ。
何度もやったのに、最初の面でクリボーに遭遇するとこしか記憶にない。
34 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 11:35:33 ID:dDMXUZ8R
GB ゼルダの伝説 夢を見る島
カラーじゃあないほう
35 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 11:41:40 ID:???
初めてやったのはゲームウォッチ、ゲームはなんだか忘れた。
友だちのやつで、自分でもかなり欲しかったな~
自分で初めて買ったやりまくったのは、フリスキートム。
トロフィー出したし、カンストもしました。
39 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 14:59:45 ID:ullq8Q8u
FCの忍者ハットリくん。茶色い奴です。
最近またやってみたらOP画面で難度設定
できることとプレイ画面右上にHPが出て
ることに気づいたw
43 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 17:44:03 ID:9pfMbhIM
FCスペランカーorz いや、ネタじゃなくてマジ。当時はそれこそ狂ったようにやってた。その後、スペランカーが糞ゲーと聞くたびにムカッとする。
44 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 17:53:21 ID:???
ボンバーマンだった
懐かしい…
45 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 18:51:05 ID:???
マリオコレクションのマリオブラザーズだったかな…
親父が俺と一緒にやってくれた数少ない大切なゲーム
50 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 21:16:33 ID:???
たぶんDQ2。
物心ついたような、ついてないような時期。
51 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 21:23:22 ID:???
FCのヨッシーの卵。
最初に買ったのが複数人プレイのゲームだったせいで、今では家族全員がゲーム脳。
特に親父。
53 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 22:14:43 ID:???
FCマリオ
今はもういない親父と一緒に遊んだ思い出のゲーム
まだ机の引き出しにしまってある
これからもずっと持っとくつもり
58 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 02:24:14 ID:???
ゲーセンのニューラリーX
5分もたなくて何か知らんが、半べそで親に「ごめんなさい・・」と
言った記憶がある。
100円を一瞬にしてうしなった事を怒られると思ったんだろうな。
68 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 07:01:53 ID:1wpdgdQZ
FCのドンキー
友達の家で
71 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 08:35:20 ID:???
FC版イース。
買って来た親父が、飯抜きでハマってた。
最初の街周辺でレベルMAXにしてたなぁ…… 。
74 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 09:44:54 ID:???
GBのゼルダの伝説夢をみる島
親父がGB本体と一緒にパチンコで当てた。
あの時ほど親父が神に思えたことは今のところナイ。
88 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 21:15:44 ID:ZEjiEgGZ
星のカービィ
89 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 21:21:32 ID:+nE4y4Pv
仮面ライダー倶楽部。セーブできない上に、一日30分しかゲームでき無かったからV3ばっかやってた。
92 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 22:09:39 ID:???
初めてやったゲームはアラレちゃんのゲームウォッチ
初めて買ってもらったTVゲームソフトはドンキーコングJr
102 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 00:39:23 ID:???
スーパーに設置してあった アタリのテニスゲーム
103 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 01:32:26 ID:???
FCの初代マリオだな。アホみたいにやったな。
106 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 04:43:44 ID:???
ゲーセンのドンキーコングJr
その後、ファミコン買って最初に買ったソフトがドンキーコングJr
当時は家でゲームが出来るというだけで嬉しかった
114 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/07(木) 16:21:36 ID:AubjhCyi
インベーダーゲーム。
近所に出来たインベーダーハウスでやった。
俺は当時7歳。オヤジが流行りまくっていたインベーダーに
興味を持って、ついでに俺も連れて行ってくれた。
プレハブで10坪くらいのインベーダーハウスの中は大人ばっかで
俺は凄いところに連れてこられたと思った。
初めてやったインベーダーは何がなんだかわからなんうちに
全滅して終わった。
116 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/07(木) 21:55:20 ID:YPwgCe/B
多分モンスターファーム
はじめてのプレステに興奮。
兄が買ってきていたが、母には内緒にするようにと言われた。ムリダロ・・・(;´Д`)
119 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/07(木) 22:43:59 ID:???
GBマリオ「6つの金貨」
なんでだろ……これ知ってる人が周りに少ない。
127 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 20:50:16 ID:???
GBのスーパーマリオランド
シンプルで面白い。今でも時々やってる。
これやった直後にSFCのスーパーマリオワールドやって
来た道を戻れるのに感動したのはいい思い出。
139 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 01:26:02 ID:???
当時5歳の漏れの姉はロックマンがゲームデビューだったらしい。
あんな難しいのよくできたな。
「大きくなったらロックマンのお嫁さんになるの~」
って言ってたビデオが出てきて、家族で見て笑ったよ。
145 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/30(土) 22:07:45 ID:aEPdKv+t
セガサターンのバ-チャロン。あの時の感動は今も忘れない…。
155 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 12:14:02 ID:???
わずか三歳にしてゲームデビューした俺が来ましたよ
初めてやったのは親戚からもらったFC版テトリス
意味がわからないのでただひたすらでたらめに重ねてた
165 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 20:58:36 ID:Sw/t2HOb BE:45554832-
FCのドラクエ1
まともにプレイしたのはそれから4年後
玉座から出られなかったのさ
169 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/13(土) 01:26:27 ID:???
GB テトリス
ロケットが出たときは感動した。
けど母親はいとも簡単にロケットを出していた。
200000点以上だっけ?
174 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/16(火) 23:08:38 ID:???
自分ではよく覚えてないけど,
スーファミ買ってもらったときにはもうゲームやってる記憶があったから
ファミコンだと思う
それで、うちにあるファミコンソフトを見てみると
多分最初にやったのは「ヨッシ―のクッキー」だと思う
175 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/18(木) 03:03:00 ID:???
FCのイーアルカンフー
トンファー強すぎ…
176 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/18(木) 19:47:21 ID:SWZpFoT9
カエルの為に鐘は鳴る
今でも素で面白い。
177 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/18(木) 19:50:53 ID:rz4eO/Ua
ファミコンのマリオ
4歳前後の頃父がやってるのをやらせてもらった
184 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/19(金) 18:39:13 ID:???
第3次スパロボ
ガンガガーン
199 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:24:24 ID:???
テトリス2+ボンブリスか、星のカービィ夢の泉の物語のどっちかだったか。
カービィのHALブロック。当時はアルファベット読めない年齢だったから、なんだかわからなかったっけ。
212 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 16:45:55 ID:NJLvYa3d
星のカービィ(GB)
コピーすら無かったんだなこれ。
CMの絵描き歌がまだ歌えたよ。
214 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 17:22:03 ID:???
獣王記(FC)
近所の公園のブランコの下に落ちてて拾ったw
それを理由にふぁみこん買ってもらえたww
215 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 20:53:18 ID:???
近所の菓子屋においてあったバブルボブル
世の中にこんなに面白い物があったのかと知った
231 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 17:57:54 ID:???
GBヨッシーのたまご
ちびヨッシーばっか作ってた
279 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 21:13:54 ID:???
マリオ3。
Bダッシュができなくて1-1の大穴が超えられなかった
301 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 09:28:00 ID:???
マリオ3。
だから自分の中でマリオの音楽といえば「ててってっててって でん♪(マリオ1)」じゃなくて
「たったらった たたたん ってててん♪(マリオ3の1-1)」しか浮かばない。
305 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 10:20:19 ID:o0YqUUmx
多分ポケモン
初めて、自分専用みたいなやつは、ヨッシーのパネポン?
310 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 02:00:04 ID:???
ゲームウオッチのファイヤーマン?だったかな。
火災ビルから落ちてくる人たちを、担架でバウンドさせて
救急車にのせていくやつ。単純だけどはまったなアレ。
315 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/02(日) 10:44:43 ID:???
ドラゴンクエストII(FC)
説明書なんか読まないで遊んでたんで、
「装備」っていう概念を知らなくて
船を取るまでずっと初期装備で戦ってた
316 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/02(日) 22:05:26 ID:???
FCの星のカービィ
夜、夢の中でカービィと遊んでた
今思えば泣ける
338 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/12(水) 23:52:12 ID:???
GB(初期)ゼルダの伝説夢を見る島
何周もしたな。しかもRPGはみなこういうのだと思ってしまった
普通のRPGを知らずに買ったとき、順番に攻撃しなければならなかったり、自分でよけられなかったりで理不尽に感じたよ
340 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/13(木) 15:57:02 ID:???
GB版ポケモン緑。
おつきみ山とか岩山トンネルとか、洞窟系ダンジョンはなぜか姉にクリアしてもらってた。
自力でおつきみ山をクリアしたときは、感慨深いものがあった(´・ω・`)
342 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 06:55:38 ID:???
マリオペイント
あの頃の自分はおえかき大好きっ子だったな…
343 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 08:06:59 ID:???
スーパーマリオブラザーズ
最終面のクッパの前にいるハンマーブロスに
苦しめられたのを覚えている
359 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/28(金) 15:41:38 ID:???
マリオRPG
キノピオに話しかけられなくて進めなかった。ハンマーブロス強すぎ
360 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/28(金) 17:15:40 ID:9/0AcWMt
マリオカート
逆走プレイばっかして大笑いしてたな
378 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 15:26:24 ID:???
FCマリオ3.今遊んでもそこらのグラフィックだけゲーより全然楽しい
当時にこれを作った任天堂はマジで神がかってる
379 :ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 11:03:25 ID:???
>>378
当時仲良しだった俺たち4人組は、今でも年に一度必ず集まって
協力してこれをワープなしでクリアするのが習慣になっている。
380 :ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 08:48:32 ID:JWrVxhUY
ミッキーのマジカルアドベンチャーだっけかな。
衣装に着替えるとミッキーが色々出来るようになるってやつ。
このシリーズは全部やったんだよな確か。
398 :ゲーム好き名無しさん:2005/11/18(金) 10:23:34 ID:???
サ店とかによくあったテーブル型のパックマン
お金がかかってるので緊張してすぐ死んだっけ
432 :ゲーム好き名無しさん:2005/12/08(木) 21:09:36 ID:???
スーパーマリオブラザーズ
あの頃はクリア出来なかったorz 親が何度もクリアしてて一種の憧れを抱いた。
477 :ゲーム好き名無しさん:2006/01/11(水) 21:08:36 ID:???
ファミコンのマリオ3だな
コントローラー見ながらプレイしてると、クリボーも避ける事ができなくて・・・
頼りない指捌きでBダッシュしながらジャンプ失敗を繰り返していたよ
483 :ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 23:08:31 ID:???
親戚の家でパソコンの野球拳 パソコンだったっけ
文字だけで絵も無かった気がする けど脱いでた
517 :ゲーム好き名無しさん:2006/02/06(月) 10:58:00 ID:???
スペースインベーダー。
学校で禁止になったとき、先生が
「インベーダーってのは侵略者って意味だ。
君達はあんなもんに侵略されてはダメだ。」
とか言ってたのを今でも思い出す。
524 :ゲーム好き名無しさん:2006/02/12(日) 03:12:37 ID:KbAtZ1zx
ドラクエⅢ
ハードとともに、急に親父が手に入れてきた。何もかも良く解らず、一人で街の外へ…
いざないの洞窟で全滅…ウインドゥが赤くなって怖くなってて止めた。
535 :ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 01:20:51 ID:???
SFCのマリオカート
いやぁ買った当時幼稚園児だったからカーブは上手く曲がれないし、道はずれまくってたよ
まともにレースできるようになったのが小2あたりからか。
551 :ゲーム好き名無しさん:2006/02/21(火) 13:47:39 ID:???
ナッツ&ミルク
友達んちで毎日のように入り浸ってやってた。
そこんちのかーちゃんにめっちゃイヤがられたw
560 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/06(月) 11:57:36 ID:???
>>551
わかるなぁ、それw
私は、ちゃっくんぽっぷをやりすぎて幼馴染の家を出入り禁止になりましたw
570 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/10(金) 03:41:10 ID:???
時代が、新しくなりつつあるのか。
初めてやったのがSFCって若いな......。
初めて遊んだのはゲーセンのアイスクライマー。
たしか5歳くらいのころで、ゲーセンという単語も知らなかった。
大きなゲームがたくさんあると喜んでいたな。
574 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/17(金) 12:09:46 ID:???
SFCのスーパーマリオカート
当時4歳
全然カーブ曲がれなかったなぁ
結局150CC全制覇したのが小2だった
575 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/17(金) 12:33:37 ID:???
スーパーワギャンランド
恐竜好きだったからパッケージのみで選んでたw
592 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/20(月) 20:06:09 ID:???
パックマン。
遊びに行った父の会社のPCに入ってた。かれこれ、24年くらい前だなぁ。
623 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/21(火) 22:39:03 ID:Uzps3TKd
F ZERO
後にSBでキャプテンファルコン使いになる。
627 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/22(水) 00:48:26 ID:???
ゲームボーイのクレヨンしんちゃん
636 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/23(木) 08:36:05 ID:nldoCfTf
ファミスタ8○
ぴぴの球が速かった…なんだよ180Kってw
640 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/23(木) 10:11:06 ID:r+HfDm9H
FCのくにおくんの運動会。これは面白すぎて小学校行く前に早起きしてやってた記憶があるよ
658 :ゲーム好き名無しさん:2006/04/23(日) 13:43:54 ID:sviU6PLD
マザー2。
あの時は今こうして3をやっているとは想像もしなかった。
665 :ゲーム好き名無しさん:2006/04/23(日) 18:01:21 ID:???
ポケモン赤
食事の時でさえやってたな
732 :ゲーム好き名無しさん:2006/05/27(土) 19:07:12 ID:???
ロックマンX
小房の頃でクラスで唯一シグマを倒した男だった
んで久しぶりにやったら余裕で負けた
よく小房で勝てたな俺…
751 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 11:27:22 ID:???
GBの星のカービィ。
ステージ1の曲は絶対に忘れないと思う。
それにしても最初のGBは大きかったな。
759 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 14:11:36 ID:KH3YwCho
スーパーマリオ64
最初のクッパの泣き声が怖かった
771 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 01:07:51 ID:???
マリオペイント
エロ声のみで作曲
780 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 21:34:53 ID:???
ファミコンが熱くなったときのグリスが溶けた様な匂いをかぐと涙腺が緩む。
木目調のダイヤル式テレビも思い出す。
ファミコン買ってと風呂場で泣いてねだった3日後に
ジャスコで、何も言わずに右手に包装されたファミコンを持っていたお父ちゃん
ありがとう。
でも、抱き合わせで買ったギャラクシャン とてもつまりませんでした。
820 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/06(木) 02:10:46 ID:???
カエルの為に鐘は鳴る
今考えると結構良いタイトルだな
821 :ゲーム好き名無しさん :2006/07/07(金) 15:17:52 ID:???
ポケモン青
825 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/10(月) 00:46:57 ID:???
ゲームの存在を知ったのは5歳の時
友人の家でみんなが(他の友人も)一台のテレビを囲んで遊んだのは懐かしい思い出
855 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 18:36:11 ID:DdsxSLsg
スト2 一日40分しかやっちゃだめという決まりがあった
856 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 18:50:35 ID:???
天外魔境II
これのお陰で幼稚園児のころから「術」やら「絹」やら漢字が書けました
肉助のところで泣いたのもいい思い出です
860 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 21:15:55 ID:???
小2のときSFCと同時購入した遊白2だったかな
裏技は今でも覚えてるw
あとはパワプロ94、マリオRPG
861 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 21:28:25 ID:XZaejG2p
ドクターマリオ
20面をクリアしなきゃ21面以降がプレイできなくて苦労したな
862 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/14(金) 00:23:14 ID:???
スーファミのSUPERストリートファイター
小学生だったけどあのゲームのおかげで外国の名前が覚えられた。
883 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/18(火) 11:56:00 ID:5OC3bY2R
初ゲーはマリオだけど、買ったのはDQ5
おかんがイキナリ買ってきてくれて嬉しかった
小さい頃に親が離婚して、おかんと姉と弟の四人で貧乏で当時も自覚はあったけど、
今考えると借金もあったし、本当に貧乏で生活苦しかったよ
そんなおかんが皆で仲良くなるんだよ!ってゲーム買ってきてくれたんだよな。
学生時代も本当迷惑かけちゃったし、これから親孝行したい
907 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 10:27:41 ID:xOuZFtz8
GBの高橋名人の冒険島
幼稚園の頃に買ってもらったのだが、海のステージの敵が不気味で大嫌いだった。
あれのせいで今でも海に入ると怖くなる。水泳は得意だが。
909 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 10:34:23 ID:???
スーパーマリオコレクション
当時はワープゾーンを見つけたりする一つ一つが新鮮だった
全部クリアするのに10年かかったのは秘密
912 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 13:21:31 ID:???
ポケットモンスター緑
今じゃあポケモンの種類が多すぎて何がなんだか全然分からん。
924 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 20:07:03 ID:???
初代ポケモン緑だな
セーブの仕方(意味)が分からなくて、プレイするたび最初からだったw
943 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 23:42:30 ID:dFKrIxNF
ドラゴンボール強襲サイヤ人
946 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 00:22:23 ID:???
SFC発売と同時に(抱き合わせで)買った(買わされた)「F-ZERO」だな。
家族全員で体揺らしてコントローラ振り回したのがいい思い出だ。
972 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 15:55:49 ID:???
メガドライブの 獣王記
ファミコンより安いゲーム機が売ってた!って親父が突然本体と一緒に買ってきてくれた思い出のゲーム
974 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 21:46:10 ID:???
ポケモンリーフグリーン
クリスマスにGBASPと一緒に買って貰った
古い記憶を呼び起こして初めてやったゲームの思い出を語る。
とりあえず俺から。
FCのスーパーマリオ。
しゃがみながらジャンプできるのを知った時は笑いが止まらなかった。
あの時は幼かったなぁとか思う。
5 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 12:57:35 ID:???
アーケードの「Mr.DO!」
インストのピエロが子供心に怖かった
8 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 13:29:53 ID:lfejyCBK
仮面ライダークラブ
頭が凹んでピッコピッコしてたのは面白かった
戦闘も単純でたのしかた
10 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 13:43:43 ID:???
G&Wのドンキーかなぁ?
14 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 14:19:21 ID:???
FCのソロモンの鍵だな
いまだにクリアできない
15 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 14:19:55 ID:???
デパート屋上でパックマンかマリオブラザーズ
21 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 18:56:44 ID:???
FCのマッピーかワギャンランドだったな…
31 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 23:22:12 ID:???
スーパーマリオブラザーズ3
FCのくせに操作性抜群だったなあ…
33 :葉流 ◆y6ldJ8fnX6 :2005/07/04(月) 00:50:49 ID:???
FCのスーパーマリオ。
何度もやったのに、最初の面でクリボーに遭遇するとこしか記憶にない。
34 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 11:35:33 ID:dDMXUZ8R
GB ゼルダの伝説 夢を見る島
カラーじゃあないほう
35 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 11:41:40 ID:???
初めてやったのはゲームウォッチ、ゲームはなんだか忘れた。
友だちのやつで、自分でもかなり欲しかったな~
自分で初めて買ったやりまくったのは、フリスキートム。
トロフィー出したし、カンストもしました。
39 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 14:59:45 ID:ullq8Q8u
FCの忍者ハットリくん。茶色い奴です。
最近またやってみたらOP画面で難度設定
できることとプレイ画面右上にHPが出て
ることに気づいたw
43 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 17:44:03 ID:9pfMbhIM
FCスペランカーorz いや、ネタじゃなくてマジ。当時はそれこそ狂ったようにやってた。その後、スペランカーが糞ゲーと聞くたびにムカッとする。
44 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 17:53:21 ID:???
ボンバーマンだった
懐かしい…
45 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 18:51:05 ID:???
マリオコレクションのマリオブラザーズだったかな…
親父が俺と一緒にやってくれた数少ない大切なゲーム
50 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 21:16:33 ID:???
たぶんDQ2。
物心ついたような、ついてないような時期。
51 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 21:23:22 ID:???
FCのヨッシーの卵。
最初に買ったのが複数人プレイのゲームだったせいで、今では家族全員がゲーム脳。
特に親父。
53 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 22:14:43 ID:???
FCマリオ
今はもういない親父と一緒に遊んだ思い出のゲーム
まだ机の引き出しにしまってある
これからもずっと持っとくつもり
58 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 02:24:14 ID:???
ゲーセンのニューラリーX
5分もたなくて何か知らんが、半べそで親に「ごめんなさい・・」と
言った記憶がある。
100円を一瞬にしてうしなった事を怒られると思ったんだろうな。
68 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 07:01:53 ID:1wpdgdQZ
FCのドンキー
友達の家で
71 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 08:35:20 ID:???
FC版イース。
買って来た親父が、飯抜きでハマってた。
最初の街周辺でレベルMAXにしてたなぁ…… 。
74 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 09:44:54 ID:???
GBのゼルダの伝説夢をみる島
親父がGB本体と一緒にパチンコで当てた。
あの時ほど親父が神に思えたことは今のところナイ。
88 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 21:15:44 ID:ZEjiEgGZ
星のカービィ
89 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 21:21:32 ID:+nE4y4Pv
仮面ライダー倶楽部。セーブできない上に、一日30分しかゲームでき無かったからV3ばっかやってた。
92 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 22:09:39 ID:???
初めてやったゲームはアラレちゃんのゲームウォッチ
初めて買ってもらったTVゲームソフトはドンキーコングJr
102 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 00:39:23 ID:???
スーパーに設置してあった アタリのテニスゲーム
103 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 01:32:26 ID:???
FCの初代マリオだな。アホみたいにやったな。
106 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 04:43:44 ID:???
ゲーセンのドンキーコングJr
その後、ファミコン買って最初に買ったソフトがドンキーコングJr
当時は家でゲームが出来るというだけで嬉しかった
114 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/07(木) 16:21:36 ID:AubjhCyi
インベーダーゲーム。
近所に出来たインベーダーハウスでやった。
俺は当時7歳。オヤジが流行りまくっていたインベーダーに
興味を持って、ついでに俺も連れて行ってくれた。
プレハブで10坪くらいのインベーダーハウスの中は大人ばっかで
俺は凄いところに連れてこられたと思った。
初めてやったインベーダーは何がなんだかわからなんうちに
全滅して終わった。
116 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/07(木) 21:55:20 ID:YPwgCe/B
多分モンスターファーム
はじめてのプレステに興奮。
兄が買ってきていたが、母には内緒にするようにと言われた。ムリダロ・・・(;´Д`)
119 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/07(木) 22:43:59 ID:???
GBマリオ「6つの金貨」
なんでだろ……これ知ってる人が周りに少ない。
127 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 20:50:16 ID:???
GBのスーパーマリオランド
シンプルで面白い。今でも時々やってる。
これやった直後にSFCのスーパーマリオワールドやって
来た道を戻れるのに感動したのはいい思い出。
139 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 01:26:02 ID:???
当時5歳の漏れの姉はロックマンがゲームデビューだったらしい。
あんな難しいのよくできたな。
「大きくなったらロックマンのお嫁さんになるの~」
って言ってたビデオが出てきて、家族で見て笑ったよ。
145 :ゲーム好き名無しさん:2005/07/30(土) 22:07:45 ID:aEPdKv+t
セガサターンのバ-チャロン。あの時の感動は今も忘れない…。
155 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 12:14:02 ID:???
わずか三歳にしてゲームデビューした俺が来ましたよ
初めてやったのは親戚からもらったFC版テトリス
意味がわからないのでただひたすらでたらめに重ねてた
165 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 20:58:36 ID:Sw/t2HOb BE:45554832-
FCのドラクエ1
まともにプレイしたのはそれから4年後
玉座から出られなかったのさ
169 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/13(土) 01:26:27 ID:???
GB テトリス
ロケットが出たときは感動した。
けど母親はいとも簡単にロケットを出していた。
200000点以上だっけ?
174 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/16(火) 23:08:38 ID:???
自分ではよく覚えてないけど,
スーファミ買ってもらったときにはもうゲームやってる記憶があったから
ファミコンだと思う
それで、うちにあるファミコンソフトを見てみると
多分最初にやったのは「ヨッシ―のクッキー」だと思う
175 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/18(木) 03:03:00 ID:???
FCのイーアルカンフー
トンファー強すぎ…
176 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/18(木) 19:47:21 ID:SWZpFoT9
カエルの為に鐘は鳴る
今でも素で面白い。
177 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/18(木) 19:50:53 ID:rz4eO/Ua
ファミコンのマリオ
4歳前後の頃父がやってるのをやらせてもらった
184 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/19(金) 18:39:13 ID:???
第3次スパロボ
ガンガガーン
199 :ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:24:24 ID:???
テトリス2+ボンブリスか、星のカービィ夢の泉の物語のどっちかだったか。
カービィのHALブロック。当時はアルファベット読めない年齢だったから、なんだかわからなかったっけ。
212 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 16:45:55 ID:NJLvYa3d
星のカービィ(GB)
コピーすら無かったんだなこれ。
CMの絵描き歌がまだ歌えたよ。
214 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 17:22:03 ID:???
獣王記(FC)
近所の公園のブランコの下に落ちてて拾ったw
それを理由にふぁみこん買ってもらえたww
215 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 20:53:18 ID:???
近所の菓子屋においてあったバブルボブル
世の中にこんなに面白い物があったのかと知った
231 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 17:57:54 ID:???
GBヨッシーのたまご
ちびヨッシーばっか作ってた
279 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 21:13:54 ID:???
マリオ3。
Bダッシュができなくて1-1の大穴が超えられなかった
301 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 09:28:00 ID:???
マリオ3。
だから自分の中でマリオの音楽といえば「ててってっててって でん♪(マリオ1)」じゃなくて
「たったらった たたたん ってててん♪(マリオ3の1-1)」しか浮かばない。
305 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 10:20:19 ID:o0YqUUmx
多分ポケモン
初めて、自分専用みたいなやつは、ヨッシーのパネポン?
310 :ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 02:00:04 ID:???
ゲームウオッチのファイヤーマン?だったかな。
火災ビルから落ちてくる人たちを、担架でバウンドさせて
救急車にのせていくやつ。単純だけどはまったなアレ。
315 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/02(日) 10:44:43 ID:???
ドラゴンクエストII(FC)
説明書なんか読まないで遊んでたんで、
「装備」っていう概念を知らなくて
船を取るまでずっと初期装備で戦ってた
316 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/02(日) 22:05:26 ID:???
FCの星のカービィ
夜、夢の中でカービィと遊んでた
今思えば泣ける
338 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/12(水) 23:52:12 ID:???
GB(初期)ゼルダの伝説夢を見る島
何周もしたな。しかもRPGはみなこういうのだと思ってしまった
普通のRPGを知らずに買ったとき、順番に攻撃しなければならなかったり、自分でよけられなかったりで理不尽に感じたよ
340 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/13(木) 15:57:02 ID:???
GB版ポケモン緑。
おつきみ山とか岩山トンネルとか、洞窟系ダンジョンはなぜか姉にクリアしてもらってた。
自力でおつきみ山をクリアしたときは、感慨深いものがあった(´・ω・`)
342 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 06:55:38 ID:???
マリオペイント
あの頃の自分はおえかき大好きっ子だったな…
343 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 08:06:59 ID:???
スーパーマリオブラザーズ
最終面のクッパの前にいるハンマーブロスに
苦しめられたのを覚えている
359 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/28(金) 15:41:38 ID:???
マリオRPG
キノピオに話しかけられなくて進めなかった。ハンマーブロス強すぎ
360 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/28(金) 17:15:40 ID:9/0AcWMt
マリオカート
逆走プレイばっかして大笑いしてたな
378 :ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 15:26:24 ID:???
FCマリオ3.今遊んでもそこらのグラフィックだけゲーより全然楽しい
当時にこれを作った任天堂はマジで神がかってる
379 :ゲーム好き名無しさん:2005/11/03(木) 11:03:25 ID:???
>>378
当時仲良しだった俺たち4人組は、今でも年に一度必ず集まって
協力してこれをワープなしでクリアするのが習慣になっている。
380 :ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 08:48:32 ID:JWrVxhUY
ミッキーのマジカルアドベンチャーだっけかな。
衣装に着替えるとミッキーが色々出来るようになるってやつ。
このシリーズは全部やったんだよな確か。
398 :ゲーム好き名無しさん:2005/11/18(金) 10:23:34 ID:???
サ店とかによくあったテーブル型のパックマン
お金がかかってるので緊張してすぐ死んだっけ
432 :ゲーム好き名無しさん:2005/12/08(木) 21:09:36 ID:???
スーパーマリオブラザーズ
あの頃はクリア出来なかったorz 親が何度もクリアしてて一種の憧れを抱いた。
477 :ゲーム好き名無しさん:2006/01/11(水) 21:08:36 ID:???
ファミコンのマリオ3だな
コントローラー見ながらプレイしてると、クリボーも避ける事ができなくて・・・
頼りない指捌きでBダッシュしながらジャンプ失敗を繰り返していたよ
483 :ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 23:08:31 ID:???
親戚の家でパソコンの野球拳 パソコンだったっけ
文字だけで絵も無かった気がする けど脱いでた
517 :ゲーム好き名無しさん:2006/02/06(月) 10:58:00 ID:???
スペースインベーダー。
学校で禁止になったとき、先生が
「インベーダーってのは侵略者って意味だ。
君達はあんなもんに侵略されてはダメだ。」
とか言ってたのを今でも思い出す。
524 :ゲーム好き名無しさん:2006/02/12(日) 03:12:37 ID:KbAtZ1zx
ドラクエⅢ
ハードとともに、急に親父が手に入れてきた。何もかも良く解らず、一人で街の外へ…
いざないの洞窟で全滅…ウインドゥが赤くなって怖くなってて止めた。
535 :ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 01:20:51 ID:???
SFCのマリオカート
いやぁ買った当時幼稚園児だったからカーブは上手く曲がれないし、道はずれまくってたよ
まともにレースできるようになったのが小2あたりからか。
551 :ゲーム好き名無しさん:2006/02/21(火) 13:47:39 ID:???
ナッツ&ミルク
友達んちで毎日のように入り浸ってやってた。
そこんちのかーちゃんにめっちゃイヤがられたw
560 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/06(月) 11:57:36 ID:???
>>551
わかるなぁ、それw
私は、ちゃっくんぽっぷをやりすぎて幼馴染の家を出入り禁止になりましたw
570 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/10(金) 03:41:10 ID:???
時代が、新しくなりつつあるのか。
初めてやったのがSFCって若いな......。
初めて遊んだのはゲーセンのアイスクライマー。
たしか5歳くらいのころで、ゲーセンという単語も知らなかった。
大きなゲームがたくさんあると喜んでいたな。
574 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/17(金) 12:09:46 ID:???
SFCのスーパーマリオカート
当時4歳
全然カーブ曲がれなかったなぁ
結局150CC全制覇したのが小2だった
575 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/17(金) 12:33:37 ID:???
スーパーワギャンランド
恐竜好きだったからパッケージのみで選んでたw
592 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/20(月) 20:06:09 ID:???
パックマン。
遊びに行った父の会社のPCに入ってた。かれこれ、24年くらい前だなぁ。
623 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/21(火) 22:39:03 ID:Uzps3TKd
F ZERO
後にSBでキャプテンファルコン使いになる。
627 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/22(水) 00:48:26 ID:???
ゲームボーイのクレヨンしんちゃん
636 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/23(木) 08:36:05 ID:nldoCfTf
ファミスタ8○
ぴぴの球が速かった…なんだよ180Kってw
640 :ゲーム好き名無しさん:2006/03/23(木) 10:11:06 ID:r+HfDm9H
FCのくにおくんの運動会。これは面白すぎて小学校行く前に早起きしてやってた記憶があるよ
658 :ゲーム好き名無しさん:2006/04/23(日) 13:43:54 ID:sviU6PLD
マザー2。
あの時は今こうして3をやっているとは想像もしなかった。
665 :ゲーム好き名無しさん:2006/04/23(日) 18:01:21 ID:???
ポケモン赤
食事の時でさえやってたな
732 :ゲーム好き名無しさん:2006/05/27(土) 19:07:12 ID:???
ロックマンX
小房の頃でクラスで唯一シグマを倒した男だった
んで久しぶりにやったら余裕で負けた
よく小房で勝てたな俺…
751 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 11:27:22 ID:???
GBの星のカービィ。
ステージ1の曲は絶対に忘れないと思う。
それにしても最初のGBは大きかったな。
759 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 14:11:36 ID:KH3YwCho
スーパーマリオ64
最初のクッパの泣き声が怖かった
771 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 01:07:51 ID:???
マリオペイント
エロ声のみで作曲
780 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 21:34:53 ID:???
ファミコンが熱くなったときのグリスが溶けた様な匂いをかぐと涙腺が緩む。
木目調のダイヤル式テレビも思い出す。
ファミコン買ってと風呂場で泣いてねだった3日後に
ジャスコで、何も言わずに右手に包装されたファミコンを持っていたお父ちゃん
ありがとう。
でも、抱き合わせで買ったギャラクシャン とてもつまりませんでした。
820 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/06(木) 02:10:46 ID:???
カエルの為に鐘は鳴る
今考えると結構良いタイトルだな
821 :ゲーム好き名無しさん :2006/07/07(金) 15:17:52 ID:???
ポケモン青
825 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/10(月) 00:46:57 ID:???
ゲームの存在を知ったのは5歳の時
友人の家でみんなが(他の友人も)一台のテレビを囲んで遊んだのは懐かしい思い出
855 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 18:36:11 ID:DdsxSLsg
スト2 一日40分しかやっちゃだめという決まりがあった
856 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 18:50:35 ID:???
天外魔境II
これのお陰で幼稚園児のころから「術」やら「絹」やら漢字が書けました
肉助のところで泣いたのもいい思い出です
860 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 21:15:55 ID:???
小2のときSFCと同時購入した遊白2だったかな
裏技は今でも覚えてるw
あとはパワプロ94、マリオRPG
861 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 21:28:25 ID:XZaejG2p
ドクターマリオ
20面をクリアしなきゃ21面以降がプレイできなくて苦労したな
862 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/14(金) 00:23:14 ID:???
スーファミのSUPERストリートファイター
小学生だったけどあのゲームのおかげで外国の名前が覚えられた。
883 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/18(火) 11:56:00 ID:5OC3bY2R
初ゲーはマリオだけど、買ったのはDQ5
おかんがイキナリ買ってきてくれて嬉しかった
小さい頃に親が離婚して、おかんと姉と弟の四人で貧乏で当時も自覚はあったけど、
今考えると借金もあったし、本当に貧乏で生活苦しかったよ
そんなおかんが皆で仲良くなるんだよ!ってゲーム買ってきてくれたんだよな。
学生時代も本当迷惑かけちゃったし、これから親孝行したい
907 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 10:27:41 ID:xOuZFtz8
GBの高橋名人の冒険島
幼稚園の頃に買ってもらったのだが、海のステージの敵が不気味で大嫌いだった。
あれのせいで今でも海に入ると怖くなる。水泳は得意だが。
909 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 10:34:23 ID:???
スーパーマリオコレクション
当時はワープゾーンを見つけたりする一つ一つが新鮮だった
全部クリアするのに10年かかったのは秘密
912 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 13:21:31 ID:???
ポケットモンスター緑
今じゃあポケモンの種類が多すぎて何がなんだか全然分からん。
924 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 20:07:03 ID:???
初代ポケモン緑だな
セーブの仕方(意味)が分からなくて、プレイするたび最初からだったw
943 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 23:42:30 ID:dFKrIxNF
ドラゴンボール強襲サイヤ人
946 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 00:22:23 ID:???
SFC発売と同時に(抱き合わせで)買った(買わされた)「F-ZERO」だな。
家族全員で体揺らしてコントローラ振り回したのがいい思い出だ。
972 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 15:55:49 ID:???
メガドライブの 獣王記
ファミコンより安いゲーム機が売ってた!って親父が突然本体と一緒に買ってきてくれた思い出のゲーム
974 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 21:46:10 ID:???
ポケモンリーフグリーン
クリスマスにGBASPと一緒に買って貰った
コメントの投稿
974が何歳なのかが気になる
♯7641
ゲームボーイのぷよぷよ。
私よりもお父さんがハマっちゃってた気が。
あのころは「私にもやらせてよ」ってひがんだけど今思えば微笑ましかったな。
♯7645
私よりもお父さんがハマっちゃってた気が。
あのころは「私にもやらせてよ」ってひがんだけど今思えば微笑ましかったな。
エポック社のブロック崩し。
自分で初めて買ったのはXanaduだったな。
♯7647
自分で初めて買ったのはXanaduだったな。
キン肉マンマッスルタッグマッチ。
ブロッケン最強。
♯7648
ブロッケン最強。
FCならマリオ
自分専用の初代GBならセーラームーンとわぴこ注意報
多分小学4年生
今24歳です
いろいろあったなぁ
♯7650
自分専用の初代GBならセーラームーンとわぴこ注意報
多分小学4年生
今24歳です
いろいろあったなぁ
たぶんツインビー
なつかし
♯7657
なつかし
ファミコンのチップとデールのやつ。祖母ちゃん家にそれしかなかった。
♯7660
>わぴこ注意報
待て
♯7663
待て
かまいたちの夜だな。
ゲームで自分のオカルト魂が満たされるなんて思いもしなかったので
すごく新鮮でハマりまくった。
♯7668
ゲームで自分のオカルト魂が満たされるなんて思いもしなかったので
すごく新鮮でハマりまくった。
ゼルダの伝説時のオカリナ
今までゲームには特に関心なんてなかったのに、何故かCM見たとたんに欲しくなった
あの時の自分のカンには脱帽する
あれ以上の神ゲーを知らない
♯7765
今までゲームには特に関心なんてなかったのに、何故かCM見たとたんに欲しくなった
あの時の自分のカンには脱帽する
あれ以上の神ゲーを知らない
スーパーカセットビジョンのレースゲーム後は野球ゲームとエレベーターアクションと麻雀ゲーム、名前全部うろ覚え